ブログ記事24,621件
こんにちはお仕事のご依頼はこちらにお願い致しますpaprumi@yahoo.co.jpviejouer@gmail.com先程更新した記事もたくさんの方に読んでいただきましてありがとうございます『【無印せいろダイエット100日チャレンジ】もう2度と言い訳しません。』おはようございます!お仕事のご依頼はこちらにお願い致しますpaprumi@yahoo.co.jpviejouer@gmail.com昨日更新した記事も…ameblo.jp『【短足ガンダムの錯視モノ
春が来たシリーズ。↓『春が来た♪①』待ちに待った?、春が来ました♪どこに?学生に私が初めて担当したクラスのC君。長身でスタイルもいいし、オシャレだし、イケメン日本語もかなりこなれてるし、…ameblo.jp『春が来た♪②その後』春が来た話。↓『春が来た♪①』待ちに待った?、春が来ました♪どこに?学生に私が初めて担当したクラスのC君。長身でスタイルもいいし、オシャレだし、イケメ…ameblo.jp↑C君と彼女の初デートがどうなったか、ワクワクドキドキしていた私。
アメリカWi-Fi事情こんにちは。皆さんは自宅にWi-Fiを設置していますか?我が家はこちら(米国)に来て、2週間ほどでWi-Fiを設置しました。携帯の「無制限プラン」等で、テザリング(インターネット共有)を活用してTVでYouTubeを観るというのも選択肢の一つなのですが、個人的にはお勧めしません。。回線が不安定だったり、そもそもいちいち接続に手間がかかるので。米国に住み始めた当初は”どこのWi-Fi会社を使えばいいかわからない”状態で、なかなか苦労しました。こちらの
こんにちはチェコ在住バレエ教師ですサマーバケーションにヨーロッパ旅行して、チェコに帰って来ましたよ〜💖来年度の担当クラスなどの準備がようやく今週から始まり、一気に夏休みムードが冷めたんですけどね写真はプラハのユダヤ人街、旧市街地のすぐ裏手なのにイメージがガラリと変わるところが好きですさて、今日は日本でもチェコでもよく聞かれる「良いバレエ教室の選び方」を書きたいと思います色んな考え方があるとは思いますが、あくまで私の個人的な意見を書いて行きますので、一つの意見として読んで下さいませね
アメリカ生活が日本に住んでいた時期より長くなった私ですが、それでもやっぱりアメリカ人のメンタリティというか文化には慣れません。おそらく言語の壁より文化の壁の方が私にとっては大きいと思います。そもそも「アメリカ人」の友達が極端に少ない私。大学院時代はバイリンガルや二言語習得を研究していたので、指導教官をはじめ周りの大学院生もほとんどが「バイリンガル」で英語は第二言語でした。そして私が行った大学院は留学生が多いことで有名で、日本人も多かったし、ヨーロッパからの留学生も多かったです。ロサン
bigsunです。今日は2日続けてお出かけをしていたこともあり一日中なにもしませんでした。ずっとスマホ見てました、、、、、、。また1日無駄にしてしまった。というわけで、書くことがないので次世代リーダー育成道場の試験についてお話ししたいと思います。次世代のサイトを確認したところ今年も募集がかかっていましたね!つまり、今年の都立高校生も11期生として海外に留学できる可能性が高いというわけです!コロナの影響もあって心配してましたが一先ず安心!!(100%いける保証はありませんが、、、、)しかし、そ
アンニョンハセヨ実はこの日、友達と日本語対応可能な不動産屋さんへ行く前『釜山で物件探し!日本語対応可能な親切な不動産屋さん情報!!』アンニョンハセヨ朝から暑そうな釜山です残暑お見舞い申し上げます釜慶大学の寮に入る予定の留学生の方おそらく入学申請時に入寮する旨も申請したかと思いますが・・・…ameblo.jp海雲台で待ち合わせをして、友達の第一希望だった物件も見ようとその物件の1階に入ってる不動産屋さんに突撃飛び込みしてみたんです拙い韓国語しかできない留学生二人で(笑)
こんにちは風邪気味で、とにかく悪化させるのだけは嫌だったのでひたすらビタミン摂取して水飲んでたらマシになって来ました(͡°͜ʖ͡°)ビタミンCならある程度過剰に摂取しても大丈夫らしいんですが、他のビタミンは規定量守らないと昔の私みたいに口の中水泡だらけになるので注意(͡°͜ʖ͡°)韓国ではドラッグストアや薬局で簡単に手に入るレモナというビタミンのパウダーがあるんですが、もう手元にあるのが無くなってしまい、一応効果あるみたいなので大きいのを買っちゃいました。セールしていた!果物の
こんにちは😃いつもいいね👍フォローありがとうございます😊先週末、留学中の娘がいる韓国へ行きまして娘の着なくなった夏物の服を回収してきましたが、帰って来てから雨とかお天気が悪くて…韓国旅行の私達の服&回収した次女の服、そして私達とは別に会社の慰安旅行に行った旦那さんの服…洗濯物の量が半端ない昨日も今日もいまだに洗濯してます…今週はお天気良さそうで良かった次女の秋休みに合わせて行った韓国旅行の続きです今日は宿泊したホテルがすっごかったのでご紹介します。そのホテルは…Orakai
なぜアメリカ入国拒否、別室送りになったの?その理由と体験談|Listyle何度かこのブログにも書いたけど、わたし自身3度の別室送りを経験している。加えてアメリカに出入りする人と接する機会が多い留学エージェントという職業柄、入国拒否やその場で強制送還となった留学生もみてきた。では、なぜわたしを含め彼らは、別室送listyle.net
こんにちはいかがお過ごしですかーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー今日も皆様と共有したい情報をニコニコ動画とXからシェアさせていただきます<【深田萌絵】日本国民が豊かになることを、なぜ国家は恐れているのか?>【深田萌絵】日本国民が豊かになることを、なぜ国家は恐れているのか?【深田萌絵】日本国民が豊かになることを、なぜ国家は恐れているのか?[社会・政治・時事]この動画は投稿者が現地で撮影したも
ゴールデン・ウィークを前に、現在、米・カリフォルニア州サンディエゴに住む元日本フライ級ランカーの秋田勝弘(協栄)氏が、20年ぶり?に電撃帰国。思えば一昨年、なが~い留学生生活を経て念願だった米国のグリーンカード取得に成功。昨年、日本帰国計画があったのだが、搭乗前のコロナ検査でまさかの陽性となり、突然の帰国中止。そして今度は突然やって来た。いかにも、あいつらしい(´∀`)。秋田選手はプロ入り7年目の1998年のA級トーナメントフライ級決勝で、優勝候補のアマ3冠・柳川荒士(白井・具志堅
アフリカに行った時とても感銘を受けたのは、南アフリカ共和国はもちろん、ナミビアもボツワナも公共の言語は英語を採用していることです。学校での授業は全て英語です。でも、、、現地の人たちは自分たちの母国語を忘れたわけではありません。友人同士で話すときは現地の言葉です。この使い分けがとても上手。観光が国を支える屋台骨的産業であるこれらの国では、英語はコミュニケーションにマストな言葉。みんなかなり強いアクセントはありますが、耳慣れれば普通に会話が成立します。今、世界は母国語
【音大ランキング世界1位】学校での生活を1日密着してみた【ウィーン国立音楽大学】レッスンが終わった後の解放感😇#留学生#密着#音大石井琢磨FirstAlbumCD『Wien』はこちら↓https://takuonstore.com/たくおんです。ウィーン在住ピアニスト。クラシック系YouTuber。ラドゥ・ルプー𝐞𝐭𝐜.世界的ピアニストを多数輩出しているエネスク国際コンクールにて日本人初第𝟐位受賞。東京芸大卒/ウィーン国立音大修士修了、ポストグラデュアーレコース在籍僕
白玉ちゃん小学校2年生みたらしくん年中さん昨日から新年度!↑も新学年に更新しました先月の話になりますが、白玉ちゃん初めてのお泊まりキャンプに行ってきましたこちらの団体のキャンプです小学校1年生から行けます!国際交流イングリッシュキャンプ国際交流イングリッシュキャンプ|宮城復興支援センター宮城県の復興を支援する宮城復興支援センターの公式サイトです。www.ganbaro-miyagi.com日本に来る海外留学生や、留学経験のある日本人スタッフさんがリーダーとなってゲームをした
シンプルにスッキリ暮らす整理収納アドバイザーミニマリストチョコクロ☆*ご自宅にお伺いして片付けサポート詳しくはこちら→♡♡♡*自宅セミナー開催未定詳しくはこちら→♡♡♡*チョコクロカフェ開催未定詳しくはこちら→♡♡♡ご予約はこちらのメールからmirai.j.1129@gmail.comおはようございます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶『チョコクロが自宅でフランス🇫🇷の女の子に出会ったぁー♪』昔、こんな番組ありましたよね(o´罒`o)好きだったな
ケンブリッジが誇るスーパービジョン。スーパーバイザーと呼ばれる講師1人につき生徒1、2人で教える制度です。例えば数学科では1学期に群論、集合論、微分方程式論、線形代数を学びますが、2週間講義を受講した後、エクザンブルシートという演習の宿題が出されそれを解いて提出後、スーパービジョンを受けて添削及び指導を受けます。1学期は8週間なので、一つの項目につき4回のスーパービジョンがあります。出される課題は全てかなり複雑な応用問題。講義を聞いた後、基本問題などなく→すぐバリバリの応用問題。
トロントよりおはようございます5月8日の話題(2)トロントーナイアガラにホバークラフトフェリーが就航する(1)半数以上のカナディアンが米国行きに不安を感じている5月7日の話題(4)トランプ暴策の影響がいろいろな形で見えてきた(3)カナダポストのストライキの可能性が再び(2)カーニー首相は臨戦態勢(1)世界女子野球のレジェンド里選手がトロントで開幕戦を迎える💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛GeorgeBrownclosingESLprogramStudent
はじめに私は2021.11~2022.8まで3学期ほど市立大に語学留学していました。私が通っていた頃はコロナ真っ只中だったので、これから通われる場合、多少の変更点があるかと思われます。語学堂に直接メールを送ったりSNS(Twitterがオススメです)で常に最新の情報を確認されることをオススメします。学費が安さが魅力的な語学堂ソウル市が運営している公立大学のため、他の語学堂と比べると安く通うことが出来ます。韓国は物価の上昇が激しいため、学費を少しでも節約をしたい方は特に
私は次世代リーダー育成道場という、東京都教育委員会主催の都立高校生のためのプログラムで留学をしています!興味がある方はぜひこちらも👇『次世代リーダー育成道場✈︎高校留学をするまでの道のり』現在オーストラリアのアデレードに留学中の高校2年生です🐨今回は私が高校留学をするまでの道のりを紹介します✨[留学方法の模索]留学にはたくさんの方法があります。…ameblo.jpそこで最大の課題であるのがゼミナール研究というもの!事前研修中に自分で研究テーマを決めて、留学中に日本と留学先国を調べ比べなが
「日本の大学に留学する上で受験が必須となるJLPT(日本語能力試験)やEJU(日本留学試験)の試験は、運営側の不正対策が甘く、カンニングしてもバレない」って留学生の間で話題。。。たしか。。「日本語能力試験で情報漏れ」ってあった。。どこもかしこも穴だらけ。。ーーhttps://news.yahoo.co.jp/articles/27ae71c8d03259c18f5d1f08b0692a92fcee7c4c中国人の日本の大学受験ブームの裏で「カンニング業者」が暗躍SNSには「友
韓国の🇰🇷「国民健康保険」今回は国民健康保険の支払い方法をご紹介します韓国に6ヶ月以上滞在している人は国民健康保険の加入が義務付けされています。※VISAの種類によって加入時期が違うみたいです。私はD-4です。加入は自動的にされて手続きなどはありません。国民健康保険証ある日突然健康保険証が届きます!韓国は日本と違って保険証は紙です。ですが、持ち歩いたりはしません!日本と違って全てデータで管理されているのでわざわざ持っていかな
アンニョンハセヨSQUARE韓国留学です今回は皆様に又松大学(ウソン大学)をご紹介します又松大学は4技能がバランスよくなってるカリキュラムで学校の生活や進路相談も個別で行われてる学校です沢山の大学とミーティングを行いながら、大学を直接見てきましたが、又松大学はその中でもとてもケアの部分がしっかりしていて、留学生のことを考え、様々な努力をしている学校だと感じましたTOPIK集中クラスもあって韓国語の勉強をするにはとても良い環境ですね日本の学校で教授経
こんにちはこんばんは〜Kです今回は入学申請についてとオンラインで行われた面接についてお話ししようと思います^^富川大学を検討している方、違う語学堂を検討中の方も似てる部分があると思うのでぜひ読んでいってください〜(エージェントにお願いせず、全て自分で準備しています😌🌸①入学申請について富川大学へ問い合わせ入学申請日程表と申請に必要な書類(PDF)をいただきました。《書類の内容》・入学志願書(3.5/4.5証明写真必要・自己紹介書(10行程度/韓国語
いつもブログを読んでいただきありがとうございます!そして…とってもお久しぶりです!✨気づけばなんと約2年ぶりのアメブロ投稿に…!今日から少しずつ、マルタでの日常や留学サポートの様子をシェアしていきますので、これからもどうぞよろしくお願いします!さてさて、今回のブログは「マルタスタディの生徒さんと英会話タイム」についてご紹介!最近は、マルタで学位取得を目指している生徒さんの英語力をサポートするために、週に1回オフィスに集まって、マルタスタディ代表クリスと一緒にゲームをしながら
そんなわけで先日某ホテルのラウンジでビールを飲みながらわが愛犬アーシー(黄色大犬)を見せびらかしておりましたら、もとい、横に座らせておきましたら、少し離れたソファに座っていた老夫婦がチラチラこちらの様子をうかがってから「ねえ、お宅のその子、いい子ねえ、この子はラブラドール?」「ラブラドールとゴールデンレトリバーの間の子なんですよ」「あらそうなの、でもあれね、ラブラドール顔よね、うちも犬はずっとラブラドールなの」そこは『犬同伴可』なホテルでした
「一番安く!一番多くのサポート!一番お客様を大切に!」がモットーの韓国留学専門サポート会社JSOKOREAの日本人スタッフが韓国情報をお届けしますこんにちは。JSOKOREAです本日は韓国でFAXを送る方法についてご案内をさせていただきます日常生活を送る中で、最近はあまりFAXを使う事が無いですがたまにFAXを送ってくださいと言われる事があります!特に出入国管理局での手続きの際にFAXで追加書類を送ってくださいと言われることもあり留学生の方は困るかと思
シンガポールの留学費用は一体いくら?【項目別にご紹介】シンガポールには、アジアを代表する世界中から留学生が集まる大学が数多くあります。英語の他にも中国語、マレー語、ヒンドゥー語が日常生活の中で飛び交っている、そんな多民族国家であるシンガポールは物価が高いと言われていますが、留学するのに大体どれくらいの費用がかかるのか、気になりませんか?そこで、これから海外へ留学を考えている方のために、シンガポールでかかる費用を徹底的に解説させていただきたいと思います。アジアの金融の中心であるシン
アメリカでアパートを契約する前に、治安や周辺のことを調べた方が良いと書きました⇩⇩アメリカのアパート契約、絶対チェックすべきことhttps://ameblo.jp/rayco1024/entry-12453717627.html実はアメリカのアパート契約って日本と全然違うんですもしロサンゼルスでアパート探しをしたい人がいれば少しでも役立てばいいなと今回はルームシェアではなく一人暮らし用アパートの探し方〜契約の流れまでご紹介留学エージェントとしてロサンゼルスで働いて
孜然粉を買うこの香と味、くせになるんだよな。隣の唐辛子と一緒に羊肉を焼いてかけて食べたい。日本では羊肉はあまり見ないな。なぜだろう。まあ独特な風味があって好みが分かれるから日本人的には受けがよくないのかもしれない。そういえば中国人の義母も羊肉は食べないな。生まれ育った環境で人間は作られるのだろうが、持って生まれた嗜好というのは、その限りではないのだろう。妻が職場の中国人同僚8名と「焼き肉キング」で懇親会とやらをやったのだが、みんな自己的調味料を持って来てビックリした