ブログ記事5,855件
玉川学園前ピアノ教室青木光です。今日は生徒さんとコンサートへ久しぶりのサントリーホールでした。新日本フィルハーモニー第662回定期演奏会指揮者は大好きな佐渡裕さん中でも、バーンスタインの「カディッシュ」があまりにも衝撃的で。。。オケ、朗読、合唱、ソプラノソロどれも素晴らしく、圧倒されました。バーンスタインと言えばウエストサイドストーリー作曲家というよりも指揮者のイメージが強かったのですがこんな曲も作っていたとは!
東京都町田市カンタービレピアノ教室のいしかわです。今週もピアノレッスンと勉強クラスが終わりました。今週からはほとんどの生徒さんたちが通常授業でした。今週は、生徒さんたちとの会話を大切にしました。新しい環境になり、心配なことや不安なことはないかな?と。聞くから話してねと。元気そうにしていても保護者の方には言えないこともあるかもしれません。来週も生徒さんたちとの会話を大切にしていきます。安心して教室にきてくださいね。お待ちしております♫LINE
玉川学園前ピアノ教室青木光です。今月は小学1年生のピアノ男子くん二人がお教室のお仲間になってくれました。一人目は随分前からの顔馴染みさんお姉ちゃんは幼稚園から通ってくださっているので送り迎えの時にたびたびお顔を合わせていました。レッスン室に入りたくてウズウズしていた事は分かっていましたが今年に入りピアノをスタートしたい!とママからお話がありまして(^^)「ボク、小学1年生になってから始めたい!」そんな彼のこだわりもありピアノ始
玉川学園前ピアノ教室青木光です。断捨離をしている恩師から楽器、楽譜を受け継いだ話を二日間書きましたが今日は三つ目のお話を。それは子供用の沢山弾かれた形跡のあるヴァイオリン、三丁。恩師の息子さんが幼い時に使っていたヴァイオリンを「ピアノのレッスンに役立てて欲しい」とひとまずお借りする事になりました。息子さんの楽器なので思い出深いものだということは想像できますので息子さんが必要になった時には使える状態でお返ししようかと(^
玉川学園前ピアノ教室青木光です。とにかくピアノを弾くことが大好きなもうすぐ4歳になるプリンセスちゃん3歳からピアノをスタートしてもうすぐ1年になりますが入会間もない3歳になったばかりの頃指番号もしっかり覚えドレミのカタカナを読み、歌いながら毎回楽しそうにピアノに向かっています。「これだけ弾けば上手にならないはずはない」というくらいお家でもピアノに没頭しているそうですごいなぁ〜!と毎回感心しています。ママから「練習しなさ
玉川学園前ピアノ教室青木光です。夏の発表会「納涼ピアノ会」の日程が先日決まりました。昨年の納涼ピアノ会今年は7月の梅雨明けの時期ではなく諸事情により6月に開催することとなり納涼の季節ではなくなってしまいました。会の名前を変えようかしら?既に沢山の生徒さんが参加表明をしてくださり嬉しい限りです。早々にゲストも決まり伴奏合わせが今から楽しみな私\(^^)/6月に向けて発進しますよ〜!
町田市小山町いのうえピアノ教室井上聖子です教室だより「ぴあのレター♪」へいつもご訪問いただきありがとうございます🧡教室のみなさん発表会の曲の練習頑張っています☺️日々忙しい中学生達の選曲から始まり小さな生徒さん達まで発表会の曲が決まりました🎵発表会ということで憧れの曲✨に挑戦したりちょっと背伸びの曲を選んでみたり…お気に入りの曲✨だからこそ頑張れる!発表会曲の練習中です。。。発表会まであと2ヶ月とすこしとなり…今回はソロ曲のほかにバイオリンアンサンブル🎻🎹があ
玉川学園前ピアノ教室青木光です。今月、第2教室に運び入れたカワイのオルガン『「大切な楽器」を受け継ぎました。』玉川学園前ピアノ教室青木光です。「大切なもの」を頂くため今日は午後から恩師の家へ行ってきました。「大切なもの」が何かというとこちらです。KAWA…ameblo.jp今日は修理をしてもらうためいつもお世話になっている藤本ピアノ工房さんがいらしてくださいました。ネジが沢山ついていたので一つずつ部品を外すことが非常に大変そうでしたがだんだんと内部が見えてきま
玉川学園前ピアノ教室青木光です。合格した曲を、毎回必ずレッスン冒頭に弾くプリンセスちゃん。その理由は以前発表会で弾いた曲を弾こうとしたら忘れてしまっていた自分にショックを受けたから。その時、涙目になっている彼女に「ピアノ貯金は、弾かないと減るんだよ」と話すとビックリした顔をしていました。「でもゼロにはならないから安心して!弾いたら少しずつ思い出すから」そう話すと安心した顔をして負けず嫌いさんなので弾けるようになるまで、
玉川学園前ピアノ教室青木光です。コツコツとコツコツと自分のペースで頑張っているいや、楽しんでいると書いた方が良いのかな?小学4年生のハロウィンくんが新しい教本に進みました!記念撮影に嬉しそうな笑顔で応えてくれましたよ〜。何度も書きますがハロウィンくんの長所はコツコツと物事に取り組めるところ。思い詰めたりせずポジティブに物事を考える力もあるのでやりたい!と思った曲が難しい曲だったとしても「ボク、やってみる!」と常に前向き。こ
東京都町田市カンタービレピアノ教室のいしかわです。今週も始まりました。例年よりも暑いですね🥵ピアノレッスンや勉強にこられる時に、水筒等をお持ちください。そろそろ疲れも出てくる時期です。ご家庭では、ゆっくり過ごしてくださいね。今週もお話をたくさん聞きますから練習が進まなくても教室にお越しくださいね。お待ちしております♫庭のツツジです。LINE@をはじめました教室のレッスン空き時間やイベント、お得な情報を配信する予定です。お気軽にお問い合わせ
玉川学園前ピアノ教室青木光です。今日はだるさと胃腸の不快感が抜けず午前に病院へ。薬を処方してもらいだいぶ楽になってきました。昨日よりは遙に体が楽になったので明日からは通常通りに活動をしようと思いましたが体を動かすリトミックのレッスンだけは休むことにしました。本当は行きたいのですが自宅レッスンに支障が出てはいけませんので。おかげさまで4月から新しい生徒さんがご入会くださったり体験レッスンのお申し込みが続いたりで当教室に
玉川学園前ピアノ教室青木光です。昨夜遅くから突然の嘔吐と下痢。夜中3時間近くトイレから出られない状況でした。腸は普通ですが胃は丈夫なので嘔吐したのは小学生の時以来です。嘔吐は突然やってきて我慢できないものなんだ。。と昔の記憶がうっすら蘇ってきました。朝起きたら発熱していたので(微熱ですが)今日の振替レッスン、急遽お休みをさせて頂きました。新年度最初の幼児さんと小学生のレッスンでしたので私も楽しみにしていたのですが。。。
ご覧いただきありがとうございます町田市山崎町エレクトーン&ピアノ知育レッスンNAO音楽教室です🌷NAOmusicschool🌷エレクトーンピアノ知育レッスン2歳前から大人の方までできる•できたを大切に幅広い音楽で感性豊かに松田知育ピアノメソッド®公式認定教室こども知育ピアノ協会認定教室jetヤマハ特約店会員ホームページはこちらインスタグラムはこちらTwitterはこちらNAO音楽教室lit.link(リットリンク)エレクトー
●町田市本町田ピアノ教室のご案内こんにちは!かたやままみです。ピアノレッスンを通して、「考える力」を引き出し感性を育みます。曲を弾くだけでなく、生涯楽しめる音楽を身に付ける事を目指しています。毎回のレッスンで分析・移調なども行い、色々な楽器に触れて楽しみます。即興演奏・バリエーションなども経験して、自分だけの音楽の演奏を通して工夫する力がつきます。グループレッスンでは、お友達とのディスカッションを経験して色々な考え方があることを学び、社会性や協調性が身につきます。♪生徒
東京都町田市カンタービレピアノ教室のいしかわです。今日の午前中は、勇気づけリーダー養成講座でした。数年前に田中洋子先生から勇気づけを学びました。もう一度学び、保護者の方々にお伝え出来たらと思い、リーダー養成講座を勉強しています。数年前からお知り合いで母のように温かく見守ってくださる若松貴美子先生のもとで学んでおります。4回めが終わりました。今日は、ヨイ出しをしていただき、嬉しかったです。残り1回になりましたが、しっかり学びます。貴美子先生、よろしくお願
玉川学園前ピアノ教室青木光です。昭和の日(祝日)久しぶりに自由参加のグループレッスン「ミュージックマインドゲームズの日」を第2教室で開催することに決定しました!前回2月の様子少しずつお申し込みが入っていますがゴールデンウィーク前半どこにもお出かけ予定のない生徒さんは第2教室へぜひお越しください♫ミュージックマインドゲームズジャパン子どもたちの笑顔MichikoYurkoによって考案された美しいカード教材を用