ブログ記事5,830件
東京都町田市カンタービレピアノ教室のいしかわです。年明けから好きな曲の譜読みをしていた生徒さん。左手の伴奏は、相談しながら進めていました。今日、残していた6小節の伴奏も練習しました。譜読みが終了しました。テンポアップして弾きたいと話していたので、来週から少しずつテンポアップしていきましょうね♪LINE@をはじめました教室のレッスン空き時間やイベント、お得な情報を配信する予定です。お気軽にお問い合わせください。カンタービレピアノ教室のL
玉川学園前ピアノ教室青木光です。4月にご入会の新しいお友達。小学1年生のいいよ〜ちゃん。ピアノアドヴェンチャー導入書で楽しくレッスンをしています。私の提案に「いいよ〜!」とニコニコ笑顔で答えてくれて笑顔パワー全開!です。ブログに載せる時のニックネームはご本人に決めてもらうのですがうっかり、今日のレッスンで決めてもらうのを忘れてしまったので今日は「いいよ〜ちゃん」とさせていただきます。この、いいよ〜ちゃんの素敵なところは
東京都町田市カンタービレピアノ教室のいしかわです。今日の午前中は、ファータフィオーレの日でした。花材は、コデマリ、カスミソウガーベラ、バラ、カーネーションにナズナ⁈ナズナといえば子どもの頃から親しみがあるぺんぺん草⁈私がいつもみているナズナとは少し違いました。やわらなか長いグリーンでした。皆様は会話を楽しみながら花材を生けていますが、私は予定していた花瓶を変更し、夢中に生けているので会話は少し…先ほど教室に来られた保護者の方が“いつもきれいですね〜“と
東京都町田市カンタービレピアノ教室のいしかわです。ブルグミュラーのアラベスクを練習中の生徒さん。先週も程よく弾けていたのですが、こことここが…ともう1週間がんばる!と。今週は、16分音符も先週よりきれいに弾けるようになりました。ラストの決め手も決まりました!少しゆっくりするともとのテンポに戻すもレッスンの時に一緒にやろうと思っていましたが、お母様が“やってみたら“とアドバイスをいただき、挑戦したと話していました。少しずつ前進している生徒さんです。新しい曲
東京都町田市カンタービレピアノ教室のいしかわです。昨日は小学校の入学式、今日は中学校の入学式でした。ご入学・進級おめでとうございます㊗️私も民生委員として学区内の入学式に出席させていただきました。教室に通われている生徒さんたちがひと回り大きくみえました。成長を感じ、嬉しかったです🩷新生活が始まりました。少しずつ慣れていきましょうね。お話があったら保護者の方々や教室に来られた時に私に話してくださいね。今週もお待ちしております♫近くの野津田公園入り口の桜並木です
玉川学園前ピアノ教室青木光です。4月から小学5年生のいいよ〜ちゃん2021年、小学1年生の時に体験レッスンからご入会くださりピアノアドヴェンチャー導入書からスタートを…その、いいよ〜ちゃんが本日ピアノアドヴェンチャー4&5に進みました。おめでとうございます!嬉しそうな表情ですよね♪彼女は1月の発表会が終わってから教本に専念、集中していました。なかなか手強いピアノアドヴェンチャーレベル3の終盤に苦戦しながらも決して諦めることなく
玉川学園前ピアノ教室青木光です。3歳の頃からお教室に通ってくださっているピンクちゃん。ピンクが大好き!で以前は身の回りがピンクの物に囲まれていましたが『3歳さんのクリスマスレッスン』玉川学園前ピアノ教室青木光です。昨日の3歳さん。サンタさんからもらったクリスマスプレゼントの素敵なお洋服を着てレッスンに来てくれましたよ〜。朝からサ…ameblo.jp月日が経つのは早いものであんなに幼かったピンクちゃんがこの春は小学1年生に。小学校ご入学お
玉川学園前ピアノ教室青木光です。夏の発表会「納涼ピアノ会」の日程が先日決まりました。昨年の納涼ピアノ会今年は7月の梅雨明けの時期ではなく諸事情により6月に開催することとなり納涼の季節ではなくなってしまいました。会の名前を変えようかしら?既に沢山の生徒さんが参加表明をしてくださり嬉しい限りです。早々にゲストも決まり伴奏合わせが今から楽しみな私\(^^)/6月に向けて発進しますよ〜!
玉川学園前ピアノ教室青木光です。昨日は木更津・神子真由美先生のお教室の発表会へ伺って参りました。毎年、生徒さんたちの成長を様々な場面で感じますが昨年と比べて皆さんの演奏が格段に上手になっていてまず、ビックリしました!!そして皆さんが堂々と舞台に立ち「自分と」「ピアノと」「音楽と」真剣に向かい合う姿は輝いて見えました。発表会前の週にリハーサルを何回もされていたそうですが(しかもリハーサルは何回参加しても良いそうで)このリハーサルレッス
予定が目白押しだった3月…所属楽器店の発表会、入賞者演奏会、当教室の音楽イベント全て無事に終わりましたざっと備忘録がてらにー楽器店の発表会では講師演奏にて、同僚の先生達と、3人6手連弾のアンダーソンメドレーを演奏。所属の楽器店は優秀な先生たちが多く、お二方共バリバリ弾かれるので、なんとか喰らい付いて…いけたかな⁈色んな方とアンサンブル出来るのは刺激があり、楽しいありがとうございました!入賞者演奏会で演奏してきたYちゃんも、無事笑顔で終えられたとのこと。真剣にやるからこそ、色んな
玉川学園前ピアノ教室青木光です。本日、ピアノアドベンチャーレベル2Bが修了したプリンセスちゃん新しい教本に進みたくて1月の発表会終了後コツコツと練習を積み重ねてきました。でも、今日新しい教本は持ち帰りませんでした。「夏の発表曲の譜読みができてから、新しい教本をもらいたい・・・」先のことをよく考えて自分で進む道を決めましたよ。さすが、発表会の常連さん!!先の計算をすることはとても大切です。今回の夏の会では難しい曲にチャレンジしますの
玉川学園前ピアノ教室青木光です。新年度、学校が始まる今週のレッスン春休みモードでのんびりしている生徒さんが多い中一人、気合が入っている新6年生くん。もうすぐピアノアドヴェンチャーレベル3が終わりそうなのに〜なかなか終われない。。。先月から教本終盤なかなか進む事ができず悶々としていたのですが今日のレッスンではそんな表情は見せずバッチリ!決めてきました。新年度だからといって動じる事もなく自分のペースを崩さずに日々
新小学生、新中学生が多い今年度昨日は小学校の入学式のあと、レッスンに来た子が2人レッスン開始して間もない子達だけれど、きちんとレッスンに取り組んでいました。新しい環境下でも、やるべきことはやる!ピアノのレッスンは、逞しく育つお手伝いが出来ていることを実感。子ども達の力は、こちらが想うより凄いものがあると信じている練習の習慣が出来るよう、お母様と協力して導いていきますさて、ピティナの課題曲セミナーを受講しているここ数日。ピアニストの先生方のアナリーゼを伺うと、自らの掘り下げが足りな
玉川学園前ピアノ教室青木光です。断捨離をしている恩師から楽器、楽譜を受け継いだ話を二日間書きましたが今日は三つ目のお話を。それは子供用の沢山弾かれた形跡のあるヴァイオリン、三丁。恩師の息子さんが幼い時に使っていたヴァイオリンを「ピアノのレッスンに役立てて欲しい」とひとまずお借りする事になりました。息子さんの楽器なので思い出深いものだということは想像できますので息子さんが必要になった時には使える状態でお返ししようかと(^
玉川学園前ピアノ教室青木光です。昨日は恩師からオルガンを受け継いだお話を書きましたが『「大切な楽器」を受け継ぎました。』玉川学園前ピアノ教室青木光です。「大切なもの」を頂くため今日は午後から恩師の家へ行ってきました。「大切なもの」が何かというとこちらです。KAWA…ameblo.jp実は他にも頂いたものがあります。「コラールブック」未だに私を若い頃と同じく生徒として可愛がってくださる恩師から「この楽譜の曲をオルガンで弾く」という課題が出さ
町田市小山町いのうえピアノ教室井上聖子です教室だより「ぴあのレター♪」へいつもご訪問いただきありがとうございます🧡3月は卒業シーズン🌸でしたね。この春は小中学校合わせて8名の生徒さんが卒業を迎えました🎓皆さまご卒業おめでとうございます!🌸6年生のMちゃんは「旅立ちの日に」のピアノ伴奏🎹中学3年生のSちゃんは校歌のピアノ伴奏🎹大役を無事に果たされました一層思い出に残る卒業式になりましたね✨春からは新しい生活が待っていますこれまでの経験を活かしてさらに大きく羽ばたい
ご覧いただきありがとうございます町田市山崎町エレクトーン&ピアノ知育レッスンNAO音楽教室です🌷NAOmusicschool🌷エレクトーンピアノ知育レッスン2歳から大人の方までできる•できたを大切に幅広い音楽で感性豊かに松田知育ピアノメソッド®公式認定教室こども知育ピアノ協会認定教室jetヤマハ特約店会員ホームページはこちらインスタグラムはこちらTwitterはこちらNAO音楽教室lit.link(リットリンク)エレクトーン
町田市成瀬の大野ピアノ教室、大野由利子です。ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。横浜市営地下鉄関内駅の地下街に、ピアノが常設されるのだそうです。通行人が、誰でも気軽に弾いていいそうです。以前、浜松に行った時に、さすが楽器の街、浜松駅の構内に、グランドピアノが飾ってあって、誰でも弾けるようになっているのを見ました。外国の空港などにも、よくアップライトピアノやグランドピアノが置いてあり、お客さんがかわりばんこに弾いている姿が見れます。Yo