ブログ記事23,318件
今日は朝から冷え込んだ神奈川でした🥶出張レッスンに出る前に何度も着替え(寒がりの備え😁)いつもより上も下も一枚多めで🤭出発💨レッスン先の庭木も秋色に染まり🍂寒さ以外は😩素敵なシーズンになりましたねそんなスタートにパン教室に通うTさんから早くも今年のシュトレンを頂き皆さんで美味しくいただきました🤗😋さて皆さんの作品制作ですが4年前に私が仕上げた調度品スケッチの蛇腹タイプ『アルバムを捲るように』半年以上かけた調度品スケッチの専用ボックスが完成しました❢大した物など無い
こんにちは!講師の野月です今朝、出社するときに「カモシカ」を見かけました!!初めて見ましたが、案外かわいいですね✨本日は「人生の旅講座【旅行記】」についてご紹介します12月から「旅行記」をテーマにした、人生の旅講座が始まります今通っていただいている生徒さんからは、すでにご予約を頂いております旅行記のテーマも、過去・現在・未来の三部構成で行っていきます【内容】過去・10大イベント年表の作成:過去に行った旅行の深掘りをしていきます・人生の軌跡を1枚に:ご持参
ご訪問ありがとうございます本日はクリスマスマーケットも開店していた為かお客様もいつもよりも多くてブラックフライデーのセットも半額になったので結構忙しかったです(嬉しい悲鳴ですけどね)結構な賑わいを見せておりましてお店まで辿り着くのにいつもよりも時間を取られましたおまけに帰りには学校の方の生徒さんに見つかるというね雨でしたので私はコートのフッドを結構深めに被っていたのですが…『あっつ、ミス〜』って言われて何故だかちょっと焦りました(その子のお母さんとも少しおし
皆さんこんにちは!JWCの佐草です!6月13日(金)に愛知県大府西中学校の生徒さん4名と、6月19日(木)・6月26日(木)の2週連続で国際動物専門学校の学生さん約40名がさとやま保護センターへご見学にいらっしゃいました!愛知県大府西中学校の生徒さんたちは修学旅行先の自由時間の中でわざわざ当団体を選んでくださったとのことです!自分で選んで来たからこそなのだとは思いますが、皆さんとても真剣にメモを取りながらお話を聞いてくださいました。国際動物専門学校さんは昨年度に引き
宮城県芸術協会音楽コンクール🎵ガラ・コンサート🎼小さな生徒さんとの出会いが、大きく成長して、コンクールの受賞と記念のコンサート✨ピアノ部門上級優秀賞河北新報社賞受賞したかわいい生徒も、声楽部門最優秀賞宮城県芸術協会賞に輝いたのは、大切な後輩であり、先輩であり(笑)、音楽仲間であり、妹のようであり、友達のような彼女🤝も、学生時代からの頑張りや、葛藤や、真っ直ぐ音楽に向き合う誠実さや、支える周りの家族や、いろんな人生模様を感じるだけに、とても胸がいっぱいです✨🏆😭
昨日は、ロストック留学中(9月からは3ヶ月間ルツェルンに)のピアノデュオの金村奈緒ちゃん(相方のよしあきは都合により欠席)と、9月からパリに1年間留学の、先日の芸大ピアノコンクールで第1位受賞の宮川栞ちゃんとランチに海外で頑張る若者達の背中はぐっと押してあげたい共通テスト受験時には、慶應卒のよしあきなおに勉強を見てもらっていた栞ちゃんご縁はどこまでも繋がるものです。
✨レッスンを通い続けることは✨「練習したい」という気持ちだけでは叶わないものですよね💡大人でも子どもでも、お一人お一人それぞれに環境や体調、ご事情があり、成長や苦戦も含めて本当に簡単なことではありません💡いろいろなことが上手く噛み合う✨タイミング✨のときその波に乗り続けることができたら最高なのですが…なかなかそうはいかないですよね。自身のKakoダンス教室やプライベートレッスンに加えてリアスタのバレエクラスを担当させていただくようになったのが2022年12月新規様でスター