ブログ記事23,087件
こんにちは!講師の野月です本日は「体調崩しやすい季節」についてご紹介します4月は体調を崩しやすい季節です若い方であれば、新学期が始まり、社会人1年目であれば、会社での新しい生活が始まり、環境の変化が起こりますまた、季節の変わり目で、今年の盛岡は4月なのに寒さが続き、今日のように暖かい日もたまにあったり…生徒さんでもちらほら体調を崩される方がいらっしゃいますので、皆さんもお気を付けください私の彼も、先週から体調を崩しております本当は土曜日に、生徒さんがお店を出す「
今日は、作品展に出す書を提出してきました!終わった〜!(≧▽≦)これでゆっくり出来ると思いきや、、、来月は、毛筆検定の月!と、、、その前に生徒さん達が外部の書道展に作品を出品するので、その作品展用の作品を書いてもらうのが…大変!1人2点ずつ作品を出すのですが、、、なかなかこれといったものが書いてもらえない。(;^ω^)難しいなぁ。。。(٥↼_↼)ひとまず自分の作品展の分が終わったので、生徒さん達の作品展提出に集中しな
癒しタロット占いchocoです💕名前→黒猫ヤマト(一歳)今日はオフ久しぶりにブログ書こうかなと2月からタロット講座を受講して下さっている生徒さん✨Instagramはやった方が良いよ✨個人鑑定やメッセージが来るようになるからねとアドバイスすると早速アカウント作成していたとにかく行動が早い😊年内に、手相講座も上級コースまで取ります宣言✨かなり日にち詰めて受講されてます😊個人的に占い関係は勉強されてたので私より出来るんじゃないか💦しかし、YouTube見てもカードは読め
こんにちは!講師の野月です彼が熱と頭痛で寝れなかったみたいで、とても心配…💦今日の朝一で病衣へ行ってくるみたいですが、大丈夫かな…💭💦本日は「5月から始まる特別レッスン!!」についてご紹介します5月から「アルバム作成」の特別レッスンが始まります毎年、素敵なアルバムを作ってくださる方もいらっしゃり、教室に掲示させていただいております私も今年は、アルバムの作品例を作成中本当は、今週中には完成するはずが、私がすっかり忘れていて着手が遅くなりました…来週前半には作り終わります私の作
こんにちは!講師の野月です今日は仕事終わりにジムへ行く予定でしたが、弟の住所変更に一緒に行くことになりました!!仕事が終わったら急いで行ってきます✨本日は「朝勉強会での気づき」についてご紹介します今日の勉強会では、青木仁志さんのYouTubeを見て、上司とシェアをしました「目標達成」についての動画で、今の私にも当てはまるところがあるかもしれないと、上司が選びました確かに内容は当てはまっている…かも目標が達成されない原因として考えられるのは・高すぎる目標設定・抽象的
こんにちは!講師の野月です昨日はゴールデンウィークの予定を立てました✨仙台の水族館にも行きたかったのですが、今は貯金頑張っているので、盛岡で過ごします!!本日は「一緒に盛岡・岩手を良くしていきませんか??」についてご紹介します私たちの教室では、「自分史」を活用して、生徒さんや盛岡の方に豊かな人生を過ごしていただけるようなサポートをしていきたいと考えています将来的には、岩手、東北、全国と広げていきたいです自分史を活用する目的として、以下の点を大切にしております・自分史を作
こんにちは!講師の野月です今日は弟の専門学校初登校!!日曜日に一緒に学校まで歩いたので、今朝無事着いたと連絡がありました!!姉、ホッとしています✨本日は「【第50回】お弁当対決!!」についてご紹介します最近、胃の調子が悪いので、がっつりお肉より、魚にしました🐟○飛澤先生・ほうれん草と卵の炒め物(ほうれん草が安い!)・シューマイ○野月先生・焼き鮭・卵焼き・トマト・ほうれん草の炒め物魚が焼いている途中で崩れていまい、ちょっと見た目は悪いです…見た目的
同僚Aが外国人の生徒がね。黒い肌で髪の毛は黒でクリクリと説明を始めます。そんな同僚Aも外国人この話を聞いていたドイツ人同僚Aちゃん、だめだよそんな差別用語使ったらスペイン人同僚もAちゃん黙りなさいと言います。そこで、同僚A生徒の特徴を伝えるのにどう説明すればいいの本当に難しいです。肌の色を言うのは、NG日本人、中国人、韓国人というのはOKですが、アジア人というのは、NGらしいですよく言われますけどそういえば、知り合いがこんな話をしていました。ト
校長先生就任のお祝いにお作りしたアーティフィシャルフラワーのアレンジメントです。Nさん(生徒さん)のイメージにあわせて可愛らしいクリーム色とフェミニンなローズピンク色のバラをバスケットにアレンジしました。お祝いにたくさんの胡蝶蘭が届くと伺っていたので、、、長く飾っておけるお世話のいらないお花をお届けしました。大学入学時から目標だった夢を叶えてのご昇進!目標に向かって有言実行する姿に感動しました。
本日のレッスンの生徒さんが先日誕生したばかりのグレーパン君を抱っこした瞬間からベタ惚れ💕で手を上げてみたり✋合わせてみたり👏してもう興奮状態😆譲って欲しい😍と熱願されまたまた養子縁組みとなりました😂そして3時間半程のチクチクレッスンで完成した「兜」もピッタンコ❢👌早速新しいお家に迎えられ名前も「パン君」と命名してもらいもうこんなに幸せそうなお顔🤗良かったね〜💕
Mさん(生徒さん)のお父様の米寿のお祝いにお作りした花束です💐本当ならMさんがご自分で束ねたかったでしょうに、、、新年度のはじまりでお忙しいの日々を送られているご様子なので私にご指名がまわってきました。米寿のお祝いのテーマカラーは「金色」と「黄色」金色のお花は無いので明るく温かみのある華やかな黄色のお花を集めて花束を組みました。明日はご家族で楽しい誕生日お祝いのひとときをお過ごしになるとか♡お送りした花束はMさ
娘とお花見に仕事終わりの中途半端な土曜日の時間帯、、夜桜でもなければ、青空の桜でもないwスーパーで買い、遊び道具も持って行ったけどすごい人の鶴舞公園今はおしゃれなキッチンカーばかりね〜結局いちばんよかった桜は帰り道の近所の桜でした半月できれいだったなぁさて生徒さん紹介将来の仕事に英語が必要とのこと。短期集中型らしいですが英会話はコツコツです!たくさんお話しして覚えた単語、フレーズをまたレッスンで使ってくださいね。そういう生徒さんがいちばん上達してますホームページ↓大
こんにちは!講師の野月です今日は母が私のアパートに泊まりに来ます✨明日が弟の入学式なので、前泊!!楽しみです💕本日は「今年のお花見」についてご紹介します7年ぶりのお花見今年は4月17日(木)10時から「高松の池」で行います今のところ、ご参加下さる生徒さんは8名ありがとうございますお花見のイベントに関して、満開の時期がいつか予測ができず、レッスンは同時並行で行っております私が教室に残り、レッスンを行い、飛澤先生がお花見の引率をします飛澤先生は、晴れ男、私は雨
1週間あけてのお稽古。疲れた↘(٥↼_↼)先週は、大学の入学式と重なり今月5週あったので、2周目からのお稽古に。だから今日が、今月始めてのお稽古。生徒さん達は、まだ春休みだったからかみな早く来たので前半の人数が多めだった!(^~^;)ゞ今日から毛筆を始める生徒さんが1人居たけれど夕方遅くにくる生徒さんなのでゆっくりお稽古出来るので良かったと言えば良かった。(.❛ᴗ❛.)今月は、競書作品以外に別の作品展へ
こんにちは!講師の野月です最近ジムをサボっているので、太ってきました…💦食べるものも気を付けながらジムも行きます!!!!!本日は「Gmailのスヌーズ機能」についてご紹介します先日、Gmailのテキストをやっている生徒さんから質問がありましたこの「スヌーズ」はテキストに説明はなかったので、私も急いで調べお答えスヌーズ機能とは、メールを一時的に非表示にし、指定した日時に再び受信トレイの最上部に表示させるものです私は今まで使ったことがない機能だったので、勉強になりま
ライフウィズフラワーズ志村美妻(みつま)です昨日は東京堂さんに仕入れに行ってまいりました!今回は、私一人ではなく、生徒さんお二人と待ち合わせ。お二人は、開講20周年記念生さん作品展に飾るアレンジを作るため、材料を買い付けにいらっしゃいました。お二人とも入念に準備されていましたので、お花がたくさん溢れる東京堂さんでも、迷うことなく、必要なものをきちんと買い付けていらっしゃいましたよ!お昼くらいに別れ、お二人は新宿伊勢丹さんへ行かれたそうです。ふふふ楽しそう…♡20周年記念生徒さ
こんにちは!講師の野月です昨日は弟が盛岡に引っ越してきました✨めちゃくちゃ疲れましたが、無事新生活を送れるように今後もサポートしていきます!!本日は「【第39回】お弁当対決!!」についてご紹介します日曜日弟の引っ越し手伝いに行ってきたので、買い物せず、冷蔵庫のモノだけで作ってみました○飛澤先生・明太子(ふるさと納税返礼品)・卵焼き・きんぴら麵つゆ炒め・チキンナゲット○野月先生・親子丼・ほうれん草の胡麻和え・ブロッコリー・ベーコンどちらもおいしそ
Sueñoflamencoフラメンコ教室生徒さん募集中♪初心者クラス毎週木曜日:関内うららカルチャーセンター20:45-21:45New毎週金曜日:落合Estamos19:15-20:15月3回土曜日:恵比寿サラプランタ15:00-16:004月より本日、関内クラスの新入門生の皆さんが上京して靴とレッスンファルダを購入しました生徒さん自身、テンションがMaxになって、急遽恵比寿クラスのレッスンも受けて帰りました2週間ぶりに会
こんにちは!講師の野月です今日は午後、念願のあじまんを買いに行ってきます!!超楽しみです💕本日は「4月のはなまる通信」についてご紹介しますまずスタッフ紹介今回のお題は「会社をサボって1日休み、さあどこへ行く?」サボると罪悪感が残って、楽しんで遊べないと思うのは私だけ…「サボって」でなければ、出かけたりしたと思います外出するのであれば、私は今、岩盤浴に行きたいです皆さんは、今どこへお出かけしたいですか今回のおすすめ映画紹介は、飛澤先生教室のコラムは「生
同僚が旅行に出かけてはや1ヶ月通常、5人の仕事を4人で大丈夫だからといった私たち私達がいくら仕事ができるからって、流石に1ヶ月間もの間週2回の4人仕事は疲れてきました言い出しっぺの同僚がもう帰るとくたくたよ別な同僚も私は腱鞘炎が悪化したわ旅行中の同僚が帰ってきたら、もう、4人体制の仕事はやりません。次からは、代わりを探しましょうと私達も若くはないのですお腹を空かせている生徒が次から次へと買いにきますドーナツ、マフィ
「自主性を重んじる」という美名のもと、放任するだけの親、先生、上司がいる。これって単なる手抜きだなと。子ども、生徒、部下が悩んでいる時、・悩みを聞く・アドバイスする・バックアップする肝心な時に手引きをしてあげることが本当の教育、自主性を重んじることに。「木の上に立って見る=親」だね
みんなカメラ向けると緊張も(笑)1人1人~皆さんが私の体を心配してくれ優しい言葉をかけてくれ~泣きそうになりました。心が温かくなりました🍀皆さん~本当に~ありがとう😭✨
こんにちは!講師の野月です本日は「4月のわくわくカレンダー」についてご紹介しますもう4月、早いですね4月といえば桜今年はお花見を企画しております沢山のご参加お待ちしておりますこちらが生徒さん作!4月のわくわくカレンダー教室は春色です4月は「入学」の季節でもありますねお孫さんが入学される生徒さんもいらっしゃるみたいですおめでとうございます私の弟も今年専門学校入学弟は、私と違って、方向音痴ではないので、きっとすぐ盛岡の道が分かると思います私は専門学校入学して
「教員生活は○○の連続である」○○に何を入れる?と言われたら、ボクなら”苦労と喜び”です。昨日、「『ああ、43歳で教員になってよかったな』とつくづく自分の運命に感謝した」と書いたばかりだが、決してボクの教員生活が順風満帆の日々だったわけではない。生徒や保護者、あるいは同僚や上司を含めた人間関係の構築に悩む場面だって人並みに、いや、それ以上にあった。自宅でやる英語の授業準備も、部活顧問としての休日の大会引率も、「ううっ、大変だァ」と思うこともあった。でもそれは一般企業でも同
夏に発表予定の新作F50号(1m超え)。ペース早いです。油膜張りも終わり、乾いたところで本格的に色を乗せ始めます。下描きの線もほとんど消えて、いよいよ油絵特融の「不透明」な描き方に。人物の皮膚あたりは2回目の着色。浴衣は色が濃いので一発で色が乗らず、3回目塗りに入ったところ。柄も姿を表し始めてます。・・・と、ここで生徒さんから「下描きしてみました。見てやってください。どこから色を塗り始めれば良い?」・・・との問い合わせメール。
火曜日寒すぎたカリカリした学校からの新一年生の受け持ち人数連絡1日にどうやって詰め込むのかカリカリした患者さんの途切れた時間休憩に行ったら僕も〜ってアガってくるカリカリしたこんな日は〜暖かくして寝るっきゃないこんな日は〜踊りたかった〜明日は、絶対にカリカリしない多分😅😅😅カリ
本日は朝から雪です😳😳❄️4月なのに福島県は冬です!!テキストや講座に使う資料のお直しをする一日となりました✨ホロスコープの早見表も追加で作成です!コピー、切り出し、ラミネート、ピン留めして、真ん中がぐるぐる🌀回るようにして完成です!**今日は《八王子南口マルシェ》にも申し込みしました🌷🌷先月は雨で中止だったので、今月は無事に晴れてほしいです☀️☀️こちらのマルシェは、よみうりカルチャー八王子教室で学んで下さった生徒さんのデビューの場にさせて頂いております😊😊✨既にプロとして活