ブログ記事919件
こんにちは!講師の野月です土曜日、ブログをアップし忘れてしまいました💦その分、今日は気合を入れて書きます🔥本日は「【第38回】お弁当対決!!」についてご紹介します今回は副菜まで全部手作り!!色合いはめちゃくちゃ悪いですが、頑張って作りました○飛澤先生・ニラ玉・ハンバーグ○野月先生・卵焼き・カレー風チキン・マカロニサラダマカロニサラダはレシピを見ずに、勘だけで作りましたが、大失敗…美味しくない…次は「クラシル」さんで調べてから作ります私は、今月節約月間と
こんにちは!仕事終わりにジムに行ってくる野月です最近自分では痩せた!と思っているのですが、生徒さんからは何も…。気のせいでしょうか…。本日は「LINEの同意をして終わった方、危ないです」についてご紹介します昨日、「LINE」の同意についてご説明しました11月から使えるように「同意」をすればOKと思っていました。今朝まで…。今朝、ティックトックを見ていたら、「同意した人、自分の個人情報守れていますか?!」という動画が流れてきましたので、ご説明しますねLINEの「同
講師の飛澤慶祐です最近また寒くなり体調を崩されている生徒さんがチラホラ着るものも困る今の時期は大変ですね今日は「ウィジェット」を非表示にする方法を紹介しますウィジェットは何かというと画面左下に表示されている天気のマークの箇所部分です天気予報が表示されているので確認出来たりウィジェットにマウスをのせると色々なニュースの情報を画面いっぱいに表示することができます要はインターネットをわざわざ開かなくても見れる機能です先日生徒さん
こんにちは!講師の野月です昨日は鍋パーティー✨ネギって重要ですね・・・。本日は「パソコンの解像度を変えるショートカットキー」についてご紹介します先日のブログで解像度が変わった時の戻し方をご紹介したのですが…『~パソコン画面の左右が黒くなった?!~』パソコンの画面が狭くなった!?こんにちは!講師の野月です今日の盛岡は、雪が降っていましたね⛄⛄⛄冷えるので、夜は鍋にしようと思います本日は「パソコン画面の…ameblo.jpこの時の生徒さんが、また、左右の画面が黒くなって
こんにちは!講師の野月です今日から4月!!新聞に教室のチラシが挟んであります!!(盛岡)ぜひ見てみてください!!本日は「三日間の研修で学んだこと」についてご紹介します3月26日~28日の三日間、盛岡の岩手教育会館で研修を受けてきました今回は移動が少なく、楽でしたが、朝早く家を出ないといけなかったので、ちょっと寝不足でした今回の目的は、・他業種の方と繋がる・アシスタント、プロスピーカーの方が初受講の方にどうかかわるのか学ぶでした10名以上の方と名刺交換ができ、お
講師の飛澤慶祐です昨日の午後は雷にドキドキしましたねレッスン中の生徒さんもお~~~っと驚いていましたただでさえ壁が薄い教室なので雷の音がより聞こえて怖かったです4月の教室入口のデザインはこちらです凄く分かりずらいものになりましたが地図を描きましたヒントは今年の教室イベントのお花見場所です地図を見ていただき、楽しい想像をしてくださると嬉しいです現時点での桜予想は4月の20日~25日の間になりそうです皆様と一緒に散
こんにちは!講師の野月です昨日、会社の近くのすき家に行ったら、生徒さんとばったりお会いしました✨外であまり生徒さんにお会いする機会がないので嬉しいです✨本日は「パソコンで小さい文字を入力するやり方」についてご紹介します当教室で一番最初にやるテキストにも載っているのですが、文字入力は基本中の基本特に小さい「や・ゆ・よ」などは、入力の仕方が複数あり、こんがらがりますということで、今回は小さい文字の打ち方を2種類ご紹介します1.「L」を使ったやり方小さい文字の前に「L」を押しま
講師の飛澤慶祐です花粉の飛散が多いようで昨日は目を充血させながらレッスンに来られた生徒さんが4名私は花粉症ではないので辛さは分からず申し訳ないですが夜眠れないのが辛いと言っていました心身に支障をきたすのは辛いですね昨日から野月先生は研修中頑張っています沢山の生徒さんから「今日は野月先生休み?研修?」と聞かれました野月先生休み=研修という雰囲気になってますね私が休みの時は特に皆様気にしない様子みたいなので聞か
こんにちは!講師の野月ですちょっと前から寝不足の日々を送っております・・・。午前3時までには寝ようと頑張っているのですが、中々難しいですねあ💦本日は「数字が入力できない時の対処法」をご紹介しますよく、生徒さんがレッスンをしている中で、「数字が入らなくなった」という方が結構いらっしゃいましたので、こちらをご紹介します!キーボードで数字を打つところは2か所あります上のところと、右のところ※右に数字が無いパソコンもあります。入力できなくなるのは、この右の方です何
こんにちは!講師の野月です本日は「iPhoneの着信音・アラーム音を好きな音に変える方法」をご紹介します1、好きな音源をダウンロード、画面録画します2.写真のアプリに入りました!3.「着信音メーカー」というアプリを開きます。4.「ビデオから着メロの作成」を押します。5.着信音・アラーム音に設定したい動画を押します。6.右下の「選択」「☑」を押していき「フォルダ名」を付けます。7.6の「ミニオン」をタッチし、下の黄色で囲まれたマークを押します。
こんにちは!講師の野月です昨日、念願のMacBookProが家に届きましためちゃくちゃかっこよかったです気になる方は、私のブログへ本日は「ワードの表に罫線が引けない?!」についてご紹介します先日の生徒さんで「表に斜めの線が引けない」と質問を受けました課題でリーグ戦の表を作っていた方なのですが、斜めの線をペンマークのマウスで書いていました!確かに、マウスの方が楽だよな~と思い、私も試してみると、やっぱり引けません・・・。調べてみると・・・1.まず、線の種類、太さ、色を
こんにちは!講師の野月です本日は「Googleの検索バーが黒くなる現象」についてご紹介します本日の生徒さんでスマホのGoogleの検索バーが黒くなったという方がいらっしゃいましたこのような感じこれを元の白い状態に戻す方法がこちらです①バッテリーセイバーをオフにする設定⇒電池⇒省電力モード⇒オフ(スマホによって異なります)②ダークテーマをオフ、またはライトにする設定⇒ディスプレイ⇒ダークテーマ⇒オフ(ライト)(スマホによって異なります)③夜間モード
こんにちは!講師の野月です本日は「LINEビデオ通話の画面が逆になった時の対処方」をご紹介します先日、ある生徒さんから、「LINEで電話するときに自分の画面が逆さまになる」という質問がありました。こちらの質問には少し苦戦しましたが、なんとか解決できましたそれは・・・①まず、通話したい方と、ビデオ通話を開始します。②ビデオ通話が始まったら、右上にある「・・・」を押します。③「回転」というところを押し、正常になるまで押し続けます。すると正常に戻ります※スマホの機
こんにちは!講師の野月です本日は先日ブログで投稿した、「エクセルの文字の背景に画像を入れる方法」をご紹介します①まずエクセルの画面を出します。②次に挿入→図形→正方形を選びます。③そしたら、画像を入れたい所に図形を挿入します。←←←こんな感じで④次に書式➞図形の塗りつぶし➞図を選びます。⑤選んだら、オンライン画像か、パソコンに入っている画像か選びます。(こちらではオンライン画像の場合で進めます。)⑥入れたい画像のキーワードを打ち込みます⑦「挿入