ブログ記事6,230件
時々、ドラマの話を書いてます。ドラマや歌とか、今は無理な方もいると思います。私もそうでした。人それぞれのペースでいきましょうね。ちょっと・・な方は、遠慮なくスルーして下さいね。(⁎ᴗᴗ⁎)ドラマは毎回、いろいろ見ています。今期、続きが一番見たい!って思えたのが、NHKの東京サラダボウル海外から日本に来た方が抱えている事を少し知ることができたような感じがしました。見てない方には、なんこっちゃ・・で、すみません。内容は、はしょりますが・・ドラマの中では、大切な人を亡くしている…とい
INFORMATION安心安全なお総菜のネットショップやってます美味しいお惣菜とスイーツ揃っていますよ♪公式サイト→ナチュラビロジー★クック無料メルマガ配信中「本物の健康を手に入れる方法~食と時々心とスピリチュアル」食によって本当の健康を手に入れた私の経験と学んだことを、簡単な言葉でご紹介。食に関する超入門編です!ご登録は⇒⇒⇒こちらからどうぞナチュラビロジー★クックのyoutubeチャンネル⇒安心安全
お便りから死というものは新しい生への可能性です死というものを見るのではなく可能性を観ること時間空間もない場所にてそこには新しい生へ結びつくもの(情報)が個々それぞれ多々存在していますそれを観る新しい生への躍動は人間の介入によって後形をもたらします
大きな気付きがあってシェアしたい!宇宙銀行とか言うじゃん、スピ界隈では。イマイチ掴めてなかったんだよね。でもさ、これだ!!って突然来たんだよね。仕事=働く=お給料まぁ普通これだよね。地球上の概念では。じゃあ宇宙にとってはどうなのか。仕事=生きること=宇宙銀行に貯まるで、その生きることってのはエネルギーを生み出すこと、なのよ。色んな感情を感じること。その中で1番強いエネルギーって情熱かなと。私の感覚ではね。怒りって確かにエネルギー強いんだけど限界があると思う。ドカン
手術後126日経緯・自己紹介休薬週間も昨夜で終わり、今日から3コース目です。術後TS-1の服用を2コース。今の状態と感想を記録しますちなみに治験時代からの流れで、勘違いしていましたが、現在の僕の治療のカウントは、1コース=[2週間服用+1週間休薬]✖︎26週間で1コースの流れになったので、以前に比べてカウントが遅く、まだ「まだ3コース目かぁ」と思っちゃったりします。悩まされる副作用ですが、1コース目とは比べ物にはならない
家族、彼、友達、仕事仲間にはなかなか言えない、聞けない事でもこの場所では素直に吐き出せる💨みんな似た様な境遇だから、本音を語れる。命の事も真剣に考え、見つめ直す事も出来るようになりました😊そして何より、病気に対する変な焦りがなくなりました。たくさんの優しい方がいます。悩んだ時や辛い時、分かり合える、相談できる『人や場所』が出来た安心感があります。良かったぁーとてもとても大きいですもちろん私も自分の経験した範囲内でのお話をしたり、超微力ながらでも相談にのる事もできる?かも知れないので、良
大島弓子さんの漫画で「ダイエット」という作品があるのですが、急に読みたくなって読み返していました。(ちょっとネタバレ)この話は、主人公の女の子が家庭のことで不満を内包しており。過去に辛かった経験を思い出しながら過食するため、とても太っています。彼女自身は太っていることにはあまり困っていません。しかし親友に彼ができ。痩せたらご褒美でデートに参加させてほしい、と言います。見事ダイエットに成功し、かわいくなった主人公を同級生はもてはやすのですが、その彼は特に態度を変えず。「自分がどうあ
INFORMATION安心安全なお総菜のネットショップやってます美味しいお惣菜とスイーツ揃っていますよ♪公式サイト→ナチュラビロジー★クックナチュラビロジー★クックのyoutubeチャンネル⇒安心安全なお惣菜販売の専門家夫婦が語ります♪更新しました♪今日はお休みではありましたが休みは休みで何かしら平日にできない用があったりして…バタバタしておりました。あ、でも朝はゆっくりと寝ました。いつもの如く起きたら朝ご
『死にたいと思っている君へ』僕の好きなRADWIMPS野田洋次郎さんの新聞記事。最近読み応えのある新聞記事が無い中、久々に切り抜いた。この世は幸せに満ちている。しかし一方で狂気にも満ちている。たとえ自分が幸せと平和の中に生きていても、いつ何時それを脅かす人や感情が目の前に生じるかは分からない。必要な子に届いて欲しいので、以下に記事を抜粋して紹介する。*****君の苦しみは僕にはわからない。君の苦しみは君のものだ。君の身体に
面白いことをしたいなあ、とふと思いました。心を縛るのではなく。自然に、面白い!と思えるような、やってみたい、と思うような体の奥から動きだすようなそんなことを。(その前に体調を整えなければね(;´∀`)店番中です🌿本日はレジ前に🍉パレスチナ・オリーブ🫒美味しいクッキーしっとりさっぱりオリーブ石けんおすすめです✨本やzineもぜひ!入口のコーナーにパレスチナに生きるふたりママとマハ(カレンダーセット、単品)パレスチナのちいさないとなみ店内あち
前回からの続きになります♡『うさこおうち大学〜♡input-output時間を効率よく使うために』こんにちは♡春真っ只中ですね今年の桜は観られましたか?今年の桜は寒暖差が激しかったからなのか分かりませんが、とてもきれいでした。でも、春が来たと思ったら、いき…ameblo.jp『うさこによるうさこのためのinput-output.1♡脳と心と身体への影響について』ここからは数回に渡り、うさこによるうさこのためのinput-outputについてのまとめを整理して記録していきます。もしよろしればご
vegeazeeのあじです。先日ランチ提供の際に甘いもの、主に砂糖についてすこしお話をさせてもらいました。お砂糖を取りすぎると、キレやすい子になる、という説があります。虫歯の要因も作ります。腎臓に負担がかかります。全く食べてはいけないということではないけれど、量を控えた方がいいということをお伝えできていれば良いのだけれど、と思います。特に成長期のお子さんは砂糖をたくさん取ると、砂糖へ依存するようになります。結果、疲れやすかったり、イライラしたりの要因のひとつに