ブログ記事23,812件
今を生きているのだが遠くの山を見ながら、風に吹かれているホオジロ。もし、しゃべれたとして、「広島の山に帰りたい」とか「おいらの母さん、どうしているかな、会いたいよ」とか言い出したらどうしよう・・・と、思ったりする。でも、犬は、過去と現在を比較して、昔に帰りたいとか、何年か先の未来を予測してこうなりたいとか、思わない。ただ、今を生きている。楽しく散歩して、おいしくご飯を食べて、その後はぐっすり眠る。ただそれだけだけど、幸せだよね?たくさん怖い目に遭ってきて、自分の身を守り
使っていないモノを捨てられるのは、お金持ちだから?やましたひでこさんのウチ、“断捨離”しました!の特別編で…やましたさんが、弟子であるトレーナーさん宅を訪問する会がありました。さすが、やましたさんチームだけあって、トレーナーさんの家もとてもすがすがしく快適な空間が広がっていたのですが、お1人、やましたさんの指摘を受けた方がいました。そのトレーナーさんは、風呂蓋を使わないからとクローゼットにしまってありました。それを発見したやましたさんは何故捨てないのか尋ねました。
INFORMATION安心安全なお総菜のネットショップやってます美味しいお惣菜とスイーツ揃っていますよ♪公式サイト→ナチュラビロジー★クック無料メルマガ配信中「本物の健康を手に入れる方法~食と時々心とスピリチュアル」食によって本当の健康を手に入れた私の経験と学んだことを、簡単な言葉でご紹介。食に関する超入門編です!ご登録は⇒⇒⇒こちらからどうぞナチュラビロジー★クックのyoutubeチャンネル⇒安心安全
10連休スタート🚩その初日の今日。6月に受けた健康診断で引っかかり、「要精密検査」今日は大腸カメラ検査を朝一で受けてきました無事検査を終えて、ドキドキしながら検査結果を聞きに...そしたら腸もキレイですし、問題ないです。切除するポリープもありませんでしたと!あぁ〜良かったε-(´∀`;)10連休初日、悪い結果だったらどうしようかと思ったふぅ。検査でお腹は空っぽだし、お腹ぺこぺこ家に着いてから本マグロの握り寿司と、ステーキ🥩焼いて食べました。あとはデザート用に、美味しそ
美意識。AI回答によると、美意識とは、美しさに対する感覚や価値観、美を受容したり創造したりする心の働きのこと人生は、常にプラスマイナス0わたしの持論なんですが、若いときって誰でもなんでもかわいい!それが40歳を超えて誰かのおばあちゃんになれる歳になると、昔超絶美人さんだった人もやっぱり“おばあちゃんになる年齢の人”になると思います。逆に、平安時代のようなお顔立ちで若い頃はあまり目立たなかった人の方がシワが少なく若く見えたりするから、人生って本当に正負の
✨個人セッションとはこれまでの「分離」の在り方から本来の、いのちと一致した在り方へ変容するためのサポートを行います。文章だけでは伝えきれない深い内容になります。なぜなら、それぞれの方のタイミング・状況・課題によって必要なエネルギーや言葉はすべて異なるからです。✨一時的な気付きで終わらせないために一瞥体験や、気付きは通過点でしかありません。本当の意味での覚醒・解放は、プロセスの中で起きる内的な動きや揺れを丁寧に見つめ、学びとして身に付くことで深まり
最近諸事情あってよくひとりで笑ってるのですが、←本来の目的とは別になんだか素敵な効果を発見したのでみなさまにもシェアその効果とはズバリ…“今ここ”にいられることやってみるとわかるんですけど、人間、笑いながら先のこと考えて不安になったり過ぎたことにくよくよしたりってできないんですよね。笑ポイントは『息を流す』ことよく言われる『口角上げよう』みたいなのじゃなくて、ホントに笑うことです。「そんな簡単に笑えるか
(V0L.2487)自分自身の人生の主役は、もちろん自分自身。誰もあなたの人生の主役を変わることはできないし、あなたの人生はあなたしか生きられないし、あなたをしあわせにできるのは、あなたしかいないということです。誰かの人生を生きるのではなく、あなたはあなただけの人生を生きるんです。そこには自分の人生、行動には自分で責任を持つという「自責」ということがついてきます。全てを他人のせいにしているところでは、しあわせを感じることはできないんですよ。自分の人生を自分
今は仕事にゆとりがある時期なので、退職に向けて色々調べたり頭の整理をしたりするのに時間を使ってます自分でも不思議なのですが、私は幼少期から超絶貧乏でお金で苦労し続けてきたのに、あまりお金に執着がありません親が専業主婦から見切り発車で離婚したので、・お風呂のない家に住んだことがある・六畳一間に家族3人住み込みで暮らしたこともある・子供の頃は貧乏過ぎて経験したことない事が多すぎて、友達の会話についていけなかった・どうにかして給付型で返済不要の奨学金をもぎ取り、そのお金で受験(国公立大学に
-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.be今年からリクエスト表に替え歌も入れたいと思いますギンギラギンにさりげなくをきんぴらごぼうにさりげなくにしてみました今年初のライブでリクエスト表入れてみます
(V0L.2219)今日はポッキーの日と巷では言われているようですね。今日のようなゾロ目の日ってテンション上がるのは私だけでしょうか。言葉には言霊があるように、数字には数霊と言われるものがあるんです。やっぱり何にでも意味があって、目の前の全てはメッセージ。そのメッセージをどのように受け止めるのか?なんでも良いように解釈して、心軽やかにご機嫌でいることが大事なんですよね。全ての縁(えにし)に感謝!!ENISHIプレミアムブレインENISHIつなぎ師
すコインランドリーに行き時間待ちで昨日ギターの弦が切れたのではりかえようと港にある駐車場に停めて弦張り替えてたら車が続々やってきて写真撮り始めましたふと見るとそこには軍艦がありましたさらにこの日は一般公開の日らしくならば軍艦に乗る機会がないので見学に行く事にしました乗船入り口には自衛隊の戦車等並べられてました船の上にはヘリコプター滅多にお目にかかれないので主砲ヤマトワープ‼️なんて実際のミサイルや魚雷?生々しい動画ご覧ください主砲の発射実戦こちらも、実
私の行きつけのたつのにあったドライブイン武蔵は閉店したのですが岡山に同じ名前のお店発見‼️しましたきになる本日のお風呂はツルの湯いい風呂でしたお風呂の看板お母さんにランチのおすすめ聞いたら私きめれんとグルメ雑誌見せてくれて気になったお店はこちら豚好きの私にぴったりのトンテキ見つけてGO‼️しかし数量限定で食べれずエビカツ定食海老を豚バラで巻いて揚げたエビカツサクカリで美味い‼️手作りタルタルも最高‼️まだ時間があるので以前から気になってた倉敷コーヒーへサイホンで一
ごきげんさまです。あなたの断捨離空間実現を全力でサポートするやましたひでこ公認断捨離®️トレーナーたかはしよしこです。このブログでは・断捨離したいけどやり方がわからない・断捨離しているけどなかなか進まない・断捨離を学んでしっかり実践したいそんな思いを持つ方に・毎日楽しく取り組める断捨離のポイント・断捨離トレーナーたかはしよしこがあ日々やっていること考えていることなどをお伝えしています。blogランキングに参加しています。バナーをク
(V0L.2247)人間誰しもいつかは死ぬわけですが、そのいつかが分からない。普段自分が死ぬなんて思いもしないけど、私は毎朝目覚めるたびに、今日も生きていることに感謝しています。自分の死を考えるということは、これからの人生を自分らしく生きるということを考えること、、、。今この瞬間を深い感謝とともに生きる。大事なことだと思います。全ての縁(えにし)に感謝!!ENISHIプレミアムブレインENISHIつなぎ師の河角叡廣(まさひろ)ですこの
ひろさちや氏の心に響く言葉より…古い映画ファンであれば知っておられる名台詞があります。「昨夜、どこにいたの?」「そんな昔のこと、覚えていない」「今夜、会ってくれる?」「そんな先のこと、分からない」映画『カサブランカ』の中での、男女の会話です。わたしは、この台詞から、次に引用する釈迦の言葉を思い出します。いや、じつは、本当は逆なんです。釈迦の言葉を引用するとき、いつもこの『カサブランカ』の名台詞を思い出すのです。
ここ1週間くらい、あちこちでブラックフライデーって言葉を聞いたり見たりしましたが…未だになんのことかピンときていません。11月の末に、いろんなモノを大安売りするという近年のイベントなんですか?アマゾンから始まった売り方が、他の売り手市場もマネているのですか?興味がないので調べもしないままですが…“ブラックフライデー!!”って騒いで浮足立っているうちは、ミニマル生活、まだまだだと思います。人は自分が思っている以上に買って、保有して、所有欲にまみれてい
私が引き取る前のチャロ4〜5歳今月は8日からお盆休みで10連休🎌ほどよく夏祭りのお手伝いも入ってるし体調管理に気をつけないと。あとは映画でも観に行こうかなーと。今見たい映画「入国審査」レビューも良いので気になってます👀にほんブログ村
なりたい自分になる♪癒しと学びのprivateschoolsalonアロマ&カラーROSECOLORの浅野です。いつも訪問ありがとうございますホームページSNSお申込みLINE講座レポクロッシングバイオリズムメンタルトレーニング講座こちらは先月ですが、開講しました。全6回最短3回の講座ですが、午前午後で開催になりました。クロッシングバイオリズムアドバイザーになられた生徒さん。ご自分のカラーと自分のアロマ=香りの妖精は、ご存知なので、再アプローチ。その日
こんにちは!傾聴アロマセラピストCHICOです「私が、しっかりしなきゃ」「もっと、もっと、頑張らなきゃ」そうやって、自分にプレッシャーを、かけすぎて心がきゅーっと固くなっていませんか?本当は、もう十分頑張っているのに…私も、ずっとそうでした。でも、そんな私の心をふわっと軽くしてくれたのが佐賀や福岡で活動されているスピリチュアルカウンセラーのNao先生でした。私が心から信頼するNao先生はただ不思議な力があるだけじゃなくてすごく地に足のついた現実的なアドバイスをくれる
「年を越すぞー!」と思ったら、細かいしょーもないことをたくさん手放せてスッキリ新年を迎えることができました。やれやれ。捨てるか迷ったときの対処法わたしがミニマリストになり始めた頃、ありとあらゆるミニマリストさんの書籍やSNSを読み込んでいました。そんなときに出逢った「迷ったら、捨てる。」という自分へのGOサイン。知ったときはなるほどなと感心して自分にもインストールしようと決めるのですが、いざ迷っている最中に思い切って捨てるのって結構難しいんですよね。なので、「迷ったら、捨てる。」
🌈迷いの中にいるあなたへ✨本当のあなたの声をもう一度取り戻しませんか?人生に迷い、どうしていいかわからない時。心が深く傷ついて、前に進めない時。自分の中にある“光”を見失ってしまった時。そんなあなたの魂に✨高次元からのあたたかなメッセージと、✨やさしく包み込む癒し✨をお届けするセッションです。🌈このセッションで得られること✅️高次元存在からのチャネリングメッセージ【天使、女神、守護龍、ハイヤーセルフ】あなたの本質と繋がる、魂からのガ
(V0L.2443)多くのアスリートの人たちは、自分に対する自己暗示をかけるための何か言葉を持っています。この自分を奮い立たせる肯定的な言葉のことを心理学ではアファメーションと言いますが、強い自分になるためのとっておきの魔法の言葉を唱えているんですよ。この言葉は理想の自分をつくるために潜在意識に刻印するためのものですが、自分だけの言葉を持っていると、落ち込んだ気持ちも切り替えることができると思いますね。全ての縁(えにし)に感謝!!ENISHIプレミアムブレ
北見から釧路は昆布森へ行き車中泊ばかりだと体しんどいでしょうと救いの手を差し伸べて頂き甘える事にしましたお孫さん元気で良かった昆布買いましたカモメの大群にびっくり‼️-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.be近くの中華ご馳走になり美味しいいつも一人だから久しぶりに心が開放されましたありがとうございました毎日、100キロから300キロ移動して初め
(V0L.2237)人は自分の外側にしあわせを求めがちですが、外的なしあわせって長続きしないんです。だから新しいしあわせを求め続けることになるんですよ。実は本当のしあわせって、自分の内側にあるんです。こうして生きているだけでも有難いこと。そのしあわせに気づけたら、今既にしあわせであることに気づきます。自分で自分の機嫌を取って常に上機嫌で生きれたら、、、。そう思いますね。全ての縁(えにし)に感謝!!ENISHIプレミアムブレインENISHIつなぎ師