ブログ記事20,017件
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1663101動物たちも被害にロサンゼルス山火事シェルターで400匹以上のペットを保護寄付金の協力呼びかけ|TBSNEWSDIGアメリカ・ロサンゼルスの山火事の犠牲者は合わせて16人になりました。ロサンゼルスで続く山火事では11日、新たに5人の死亡が確認され、死者は合わせて16人となりました。当局は、警察や検視当局などによる合同特…newsdig.tbs.co.jp「L.A.地域の動物保護施設は、火災から
作業用音楽は、ジャズ風マリオ(YouTube)の獣医師youです。こんにちは。登場人物紹介◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇:このブログの筆者です。やりたいゲームが多い。空の探索もしなきゃ…(ゼルダ)。おたまを英才教育中(初めてのゲームはマリオから始めました):動物看護師長。おたアヒドグーのママ。週5日のフル出勤中。夫婦で大喧嘩しながらマリオをクリアした。動きがお互いに邪魔。:おたま。6歳児。座右の銘は「先手必勝」
ワンコ話5つ強盗から殴られ3発も銃で撃たれても飼い主を必死で助けた犬骨折をしながらも生後まもない子が待つ所まで獣医師たちを連れ3キロも歩き続けた母犬そしてこちらは↓鉄柵越しに子犬を出そうとする母犬の姿中国の犬肉店のケージに閉じ込められた母犬が必死に助けを訴えていましただけど,鉄柵の外にには子を出すことができず体を震わせながら鳴き続けていたそうですこの光景を見た方が代金を払い母子を引き取りますそのことをSNSにUPしたらなん
まずはこちらの写真をご覧ください↓お股が腫れているのがわかりますか?これは鼠径ヘルニア(そけいへるにあ)という病気です。老若男女(老若雌雄)問わず発生し、場合によっては緊急性のある病気です。ワンちゃんの飼い主さんは覚えておきましょう<鼠径ヘルニアって?>動物のお股には、「鼠径輪」という穴があります。この穴はイラストにある通り、大事な血管や神経の通り道になっています。この穴が、生まれつき大きかったり、何らかの理由で大きくなることがあります。そう
安楽死の話です。重い内容です、ご注意ください。1/3この日がイクラを空に還す日に決まりました。次男はどうしても外せない用事があり家を早朝に出る予定でした。出る前にイクラの頭をゆっくり撫でて目を見ながら何やら優しく語り掛けてから…出掛けて行きました。時間になり、わたしと長男とでイクラを連れて△△先生の病院へ向かいました。主人は「俺は家で待っている」と涙目。病院へ着き、部屋に入ると間もなくイクラは強めの鎮静剤を打たれました。その後、長男が椅子に座ったままイクラを抱っこ。先生から、
愛犬のおしりに白いできものができた動物病院で細胞診検査をしました皆さまおはようございます。マルチーズ×トイプードルのMIX犬マルプーのミルキー先生ことミルコですいつもミルコの応援クリック本当にありがとうございます↓(ランキングに参加中ポチッとお願いします)ミルコのお尻に白いできものが出来たこれを初めて発見して病院に行ったのは今から3ヶ月前の話で...。↓私が犬の5種混合ワクチンを止めた本当の理由この「できもの」が悪性でないか
こんにちは!のゆです!!🐱え〜、、お久しぶりです、。笑半年ぶりのブログ投稿で、今までこんなに期間を空ける事はなかったので、ご心配をおかけしてしまったかもしれません。(申し訳ございません、。🙇)ブログ主は相変わらず元気ですので、ご安心ください!!!🐶今日は僕からみなさまにお知らせということで、ブログを書いています!!🐰この度、獣医学生のゆはAmebaブログではなく、別のサイトにブログを移し、新たな挑戦としてそちらでブログを書くことにしました!🐻そのサイト(アプリ)というのが
これらの記事の続きになります『猫を獣医に連れて行った、診察の結果から癌である可能性が高い』次の3月末で15歳になるうちの猫、3ヶ月くらい前から食事量が減っておとなしくなり高いところに登らないのでやっと獣医に連れて行くことになった。昨日の夕方に行っ…ameblo.jp『猫の癌、血液検査の結果をもらったので詳しく調べた』猫の検査や闘病の記事が増えると思います、タイトルに「猫」とついていない記事には病状の詳細等をできるだけ載せないようにするので辛いのが苦手な方も遊びに来てくださ…ameblo
飼い主さんと動物の架け橋を作り支える獣医師かわのわいちろうですはじめましての方は獣医師《かわのわいちろう》についてご覧下さい。獣医師《かわのわいちろう》について《獣医師かわのわいちろう》◆飼い主さんに寄り添って20年◇町医者(総合診療医)だからこそ出来る事がある◆獣医療をより身近に感じて頂けると幸いです飼い主さんにとって、動物にとって自分の経験を活かし何か出来る事はないか。飼い主さんと動物の架け橋を作り支える為
獣医師がペットの体に優しい自然療法専門のホームケア方法をお伝えするブログです涙やけになりやすい食べ物は?体を温める食べ物を摂りすぎると、胃熱になってしまいますが、東洋医学で考えると、食べ物(食材)はすべて体を温めるもの体を冷やすもの体を温めも、冷やしもしないもの(どちらでもないもの)の3つに分けられます。中でも
こんにちは、とりきちです。とりきち横丁のお仕事を通じ、ある獣医師の先生からお問い合わせを頂き、ネクトンをマクロラブダス(メガバクバクテリア)に罹患する鳥に対して使ってはいけない理由についてご質問を頂きました。ずばり、ネクトン類(例えば日本でメジャーなSやBiotin)にブドウ糖が入っており、ブドウ糖が真菌性の疾患や、腎臓の疾患を抱えた鳥の病気を悪化させると、ドイツでは一般的に考えられているからです。ドイツで暮らす中で、糖分、糖質を含むサプリを上記の病気の鳥に使うのは
エネアラというサプリです。何度か書いてますね。みなとまちアニマルクリニック|ペット向けオンライン相談・診療システムのみるペットみなとまちアニマルクリニックはオンライン相談、オンライン診療を導入しております。待ち時間や通院時間、通院によるペットのストレスを気にすることなく、スマートフォンなどを用いて自宅で相談・診療を受けることができます。お薬等も自宅で受け取ることができます。mirpet.co.jp腎数値が悪い→腎臓病の療法食は間違いです。例えばリンが高
近頃、自宅警備員のどちらかがやたら水を飲む様になった気がして「ついにきたか」と恐れおののいている獣医師youです。こんばんは。登場人物紹介◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇:大体のところの筆者です。階段があるところは階段を使う様になりました。診察が終わるたびに水を飲んでいます。おかげ()であまり風邪ひきません。:動物看護師長。おたアヒドグーのママ。週5日出勤に昇格(降格)なかなか水分を取らない。意識して行動を変え
こんにちは。獣医師youです。当ブログにお越しいただき、ありがとうございます(;・`ω・´)登場人物紹介◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇;私、獣医師youでございます。動物の病気の話などなど、なんとなく分かった気になって帰って頂けるようなブログを書けるように心がけています(それで良いのか)。【夢】毎日がサンデーになって欲しい;動物看護師。獣医師youの飼育員でもありイラストレーター。その他諸々(下記の者共)のご飯
人の解剖学でトレンドな美容外科医の方とは対照的に、高須先生のような苦労しながら美容医療界で活躍される方もいます。高須先生って独自の縫合をして、周りの医師から認められなくても、患者さんから求める事に応えようとして感謝される優しさのある美容外科医だと思ってます。そんな高須先生が、「6-7割の美容外科医は‥」とニュースで語っていたけど、やっぱり美容外科医でも自分の考え方と違う同業者という肌感覚があるんだろうね。人と動物の皮膚構造は違うから皮膚縫合や形成方法は異なります。かつて僕が大学病院実習で
いつもご覧いただきありがとうございます♡最新のペットアロマについての記事はこちら『【ペットアロマ】dōTERRAペットアロマケア♡大切な家族だからこそdōTERRAを使う!』いつもご覧いただきありがとうございます♡私のブログには“dōTERRA”を知りたくて見てくださってる方も多いようで、特に“ペットアロマ”の投稿への関心が高いよ…ameblo.jp最近は毎日doTERRAのオイルにまみれた生活を送っています幸せ最近お友達がサロンに来てくれることが多くなりました〜先日は中学の同級生のま
動物病院には時々、トラが来院されます。そう、病院が大嫌いで激怒した猫ちゃんです!怒った猫ちゃんは適切な治療や検査が受けられませんとはいえ、猫ちゃんたちに「病院が病気を治してくれるところ」であるとは理解できません。そんな猫ちゃんの飼い主さんに朗報です!来院前に飲ませると、リラックスできるお薬があるのです!<ガバペンチンというお薬>当院では「病院大嫌い猫ちゃん」に、ガバペンチンというお薬を処方します。この薬を飲ませてから病院に来てもらうと、お怒り度が70%O
昨夜20時半頃子供のほうのトルテ🐶が何だか呼吸が苦しそう直ぐに抱っこして大丈夫?と声を掛けた途端何やらポタポタポタ…えぇーえぇー目を疑いました鼻から血が💦※出血する量も多く…(モザイクさせてもらってます😔気分を悪くしたかた申し訳ありません🙏)直ぐ違う部屋に居る主人を呼びました2人でもうパニックにもう21時前かかりつけの動物病院は既に閉まっており夜間でも診察してくれる病院を探す事に。そんな動物病院ある???市内で1件だけありました✨夜間の診
このブログに書いているルペオールは、写真のような薬剤です。1.油性2.キク科の植物から3.植物から取ったルペオール小型犬だと、ルペオールの量が少ないので、打てますが、ラブラドールなどの大型犬だと15mlになるので、太い針になります。注射をしたところをよくマッサージしてあげてね。本当は、手術がいいのだけれど、そういう場合ことが出来ない場合も希望は捨てずに、1.丸山ワクチン2.ルペオール3.漢方薬をしてあげましょう。おだいじになさってください。
当院でモルモットが出産しました!モルモットはユニークな繁殖特性があります。それゆえ。難産や妊娠中毒症などのトラブルが多い動物です。今回はモルモットちゃんの出産をご紹介しましょう。<ユニークな繁殖形態>初めに予習をしましょうモルモットの繁殖形態は3つの特徴があります。1つ目!「生後8か月までに初産を経験しないと、難産になる!」生後1年以上の初産は難産のリスクが高いです。若いうちに出産を経験しないと、骨盤が開きにくくなるためです。繁殖を考えるなら「若い
獣医師がペットの体に優しい自然療法専門のホームケア方法をお伝えするブログです自然療法専門アニマルドクター岩田まりこです。獣医師ペットアロマセラピスト
ペットのニオイ気になりませんか?実家でワンちゃんを飼ってた時に、畳でおしっこされてしまいずっとおしっこのニオイが気になってたのを思い出しました。ソファーとかカーペットとかふとした時に気になるんですよね。こちらは獣医師が推奨している確かな除菌消臭、そしてワンちゃん(人間の赤ちゃんにも)に負担がない安全性の高いスプレーなんです!だから、ペットのニオイが付着した家具やおもちゃに直接使えます。パッケージのMAMBOワンちゃんが可愛いのも好き♡(インテリア映えしてる)ニオ
動物病院ではよく飼い主さんから差し入れを頂くことがあります。ペットホテルでお預かりした子のお迎えの時、旅行先でお土産を買ってきてくださったり、クリスマスやバレンタインデーなどのイベントの時にお菓子を頂いたり、何でもない時なのにケーキやプリンを買ってきてくださったり、亡くなった子の飼い主さんがご挨拶に来てくださった時に手土産を頂いたり…本当にありがたいですヒトの病院だとお断りすることが多いと思いますが、動物病院でお断りすることはほとんどないと思いますお菓子に助けられて日々を乗りきっているか
キッザニア東京がホームの皆さんとっても嬉しいお知らせが舞い込んできましたなんと、キッザニア東京にホースセンターがオープンしますそう、キッザニア甲子園にあるホースパークがキッザニア東京に来てくれますもちろん常設ですイメージ画像を見たところ、場所は劇場の横のスペースになります前回行った時に、改装中になっていたため、なんでだろうと思っていたのですが、まさかあそこが丸々使われることになるとはそのため、缶バッジ工房は、2階のパソコン工場の前に移動になっていましたよ狭いぜオープンは2025
小型犬は心臓病が多いです。とりわけ、僧帽弁閉鎖不全症(そうぼうべんへいさふぜんしょう)という病気がダントツ1位です。今回の記事では、僧帽弁閉鎖不全症の早期発見と検査方法をご紹介しますね。<僧帽弁閉鎖不全症を早期発見するには?>この病気の発見には、「聴診」が最も重要です。獣医師が聴診器で心音を聞くと、簡単に発見できます。したがって健康診断やワクチン接種の機会を利用して、聴診をしてもらいましょう!聴診、大事!<心臓検診はこんな感じ>聴診で心臓病が
こんにちはなないろのもりですもうすぐ発売予定!今日は、なぜこの本を書こうと思ったのか?そもそもなぜ獣医師をめざしたのか?の原点をお話ししたいと思います。幼い頃の私は、自分の殻に閉じこもるような子どもでした。色黒の肌を馬鹿にされ、容姿を笑われ...。教室の隅で一人、寂しさを抱えていた日々。でも、そんな私にも、無条件の愛を注いでくれる存在がいました―それは動物たちでした。忘れられない出会い。あの夏の日、鼓笛隊の合宿で出会った一匹の犬との思い出は、今でも鮮明に心に刻まれています。研修
娘の大学受験のプロジェクトは元々は娘が高校1年の秋から始動しました。そのいきさつはこうです。それまでは管理栄養士を目指すということで、女子大付属の女子高に入学したことから、私は外部の大学の進学は全く考えていませんでした。ところが、娘が「管理栄養士には興味が持てなくなった」と言うので、正直困りました。これでは学業に対するモチベーションが維持できないと考えたからです。どうするか?一か八か娘のウサギ好きなところに訴えることにしました。「愛玩動物看護師が国家資格になるからそれを目指すのはどうだろうね