ブログ記事27,132件
こんにちはきのこです孫ココロ(5歳)メイ(0歳)の子育て(?)、家族の事・愚痴...いろいろ聞いてくださいね。どうぞよろしくお願い致しますご訪問ありがとうございます今日も元気に物忘れ絶好調!いや、さすがにちょっと笑えないかもしれない。昨日、お昼ごはんを食べ終わって、さて食器でも洗おうかな〜って立ち上がったら...あれ?スリッパ片方、ないいやいや、ここまで履いてきたんだから!いくら私でも、そこまでボケてない!...はず
こんにちは、会社員歴30年、ワーキングマザー歴20年のyunです。先週沖縄滞在中、買い物する度にクレジットカードを使ったのですが、ワタクシ、物忘れがひどいのです。『物忘れが増えた?それ、更年期のせいかもしれません』こんにちは、会社員歴30年、ワーキングマザー歴20年のyunです。先日、慌ててATMに行ったら直後に電話がかかってきました。「キャッシュカード落としていませ…ameblo.jpクレジットカードの暗証番号を忘れ、なんと、娘に写メ送ってもらいました。50代の物忘
寒いですまた冬の気候ですほんのり気だるさが戻ってきましたそして、またまた左胸が痛みます気持ちも下がります。せめて右胸にして…左だと怖いです。今日の耳鳴りも左だわ今日は、も?、最低限の家事のみです急な気温変化の日は、無理は禁物ですあったかくして過ごしました最低限の家事以外、何もしていないからパソコン作業を少ししようと机に向かい……ましたが、気がついたら、ギターを始めていました笑ギターを弾いて歌い始めたら左胸の痛みがなくなりましたびっくりです弾き終わるとまたチクチク痛
一昨日は、ふるさと納税のお肉が届いたので、実家で母、私、夫、私の甥っ子(母にとっては孫)を呼んでと4人で”すき焼き”を食べました〜んで翌日「昨日は△△(私の夫)以外に誰が来たか憶えてる〜」と母に聞いたら「〇〇(母の甥)」とクイズのように間違った答えを張り切って述べておりました〜母よ…当てずっぽ、やめなはれ〜
認知症の本人は、まったく自覚がないということが二人の介護していて思いました。多分、認知症ではない方は、認知症の介護というのか接するととてもよくわかると思います。本人の自覚が全くないんです。自分自身が物忘れが多いということは、わかるのですが、それが、病気だとは思わないんです。そして、認知症のことを説明しても理解してくれないんです。自分は、普通だと思っている父と母。始めは、父一人の認知症の症状を見ていましたが、母も認知症と診断されてからは、本当に自覚がなく、二人とも普通だと思っている
春にゾンビが増える!その意味は、これだったのか?予知夢を見る子どもたちが「春にゾンビが出てくるよ」と言うので、とても気になっていました。そんな折も折、ゾンビ記事が出ていたので読んでみたところ、ゾンビが現れたら世界は2週間で終わるだろうと書かれていました。まさかね~ある日突然ゾンビが現れ、街で人々を襲い始めたら─人類は存続できる?計算してみたら絶望的な結末に!(渡辺晴陽)-エキスパート-Yahoo!ニュース3月10日は「ゾンビ記念日」だそうです。ジョージ・A・ロメロ監督の映画『
*これは、個人の体験談です。今日は、ご高齢のお母様が肺炎で入院し、ご退院前になって、認知症が進んでいることに気づかれたお嬢様(Y様)からのご相談をご紹介します。ーー_2013年2月22日16:20【Y様より】昨日再度レントゲンを撮りましたら、(肺炎は)きれいに完治していたそうで、心配はいらないという事でした。大変お世話になりました。(お母様は肺炎で入院し、病院で治療を受けていらっしゃいましたが、なかなか回復しないため、お嬢様がホメオパシーでの肺炎治
84歳の母が2022年の秋に、アルツハイマー型認知症と診断されたました。隣の家に住む娘の私と母の日常。50歳の私の思う事などを、楽しんで書いていきます。いつも見に来てくれて、ありがとうございます。アルツハイマー型認知症の母は、今話している!話を忘れちゃうので同じ会話がエンドレスです。これが、通常。過去の話も、覚えていないことが多いけど5秒前を忘れるのが通常。最近母に言われた、母の忘れたこと。「そ
暫くは過去の遡り記事になります。自分自身の記録として詳細に記録しているので興味のない方はスルーしてください。治療に関することは個別の治療や考えがありますし、このブログで書くことは、あくまで、私の場合ということで、ご理解願います。治療については、ご自身の主治医にご相談ください。でも、私が迷ってきたように、このブログが、今、迷っているどなたかの一助になれば幸いです。過去のことを事柄毎に書いており時系列がおかしな部分があります。ホルモン療法の副作用について、書こ
今日ジムをサボってボーっとしてたらふと、「あれ?そういえば…」思い出したんです😅「引き出しの奥に銀行の通帳を仕舞いっぱなしにしてたよーな…」ありましたよ〜💦最近はネット銀行ばかり使ってたからネットに紐づけしてない金融機関の存在忘れてた〜💦いやいや、多分、ネットとか関係なく加齢による物忘れ(笑)とりあえずネットのせいにしてみた😓開いてみたら3年も前に満期になってた定期預金。やらかしたよね〜🤣歩いて3分の銀行なのに…で、早速窓口に🏃なんか決まりが悪かったけど「忘
すんません、更新放置しておりました。私の更新なんて別に期待されていないのは重々承知なのですが、それでも私の日々のボヤキを呼んでくださる方がいるのがとてもうれしいです。さて、知らないうちに息子の学校は春休みに入っておりました!笑家で仕事をしていたら物音がする・・・。私しかいないはずの家なのに・・・と思ったら息子がいたではありませんか。「何やってんの?」って聞いたら「春休みだから!」と返事。母さん、息子の高校生活最後の春休みも気にせずに普通に過ごしておりました。汗あと数か月でこの家
なんくるないさ~☁→☔こんにちはprayです😣やばいです悪くなってます昨日の散歩から帰ってきてからの事家で使うアルカリイオン水がもう無くなるってことで、車でドラッグストアに4箱買いに行きました🚗³₃車を家の前で一時停止して、水を玄関前に置き車を家の駐車場入れました。家の鍵開けて、水は家の中の玄関に4箱積み重ね結構な重労働を終えて、ふぅ〜やれやれ💨それから自分の作業着を洗濯機に入れスイッチオン👇終わったら外に干さなければ🌞昼ごはん食べて、シャワーを浴びる👳🚿シャワーの後にコーヒ
我が家は郊外にある一般的な戸建てです結婚相談所で出会った夫とスピード婚し郊外の住宅地で穏やかに過ごす再婚アラカン主婦です。のんびり温泉旅行が共通の趣味たまに毒も吐きますが基本的には夫への感謝でいっぱいです♡*現在アメンバーの募集は**しておりません*毎度おなじみ夫と結婚して夫の持ち家であるこの家に引越してきた時夫は私のために大きめのクロゼットとドレッサーを購入してくれたので私が持ってきたもののほとんどはそこに収納してます夫の荷物は各部屋にある造り
一ヶ月前のことですが義母と三社参りのバスツアーに行きました長年の義母へのわだかまりが消え去りバスツアーに行くことが出来ましたつい最近までは全く考えられなかったことです私の心は義母に対して鎧を着けていたのかもしれません脱げたら楽になりました『義母へのわだかまりが消えた』一ヶ月前の事になりますが、三社詣りのバスツアーに義母と行きました母とバスツアーに行くきっかけになったのはこちらのブログ『言い出しっぺになると面倒になるを実…ameblo.jp遅い報告になりまし
こんにちはリウマチとお友達の60代、もんママです年金ライフも綴ります3週間ぶりになってしまいましたが兄と、母のいる老人ホームへいつも通り、11時ごろに着きました母)部屋が変わったらしいのよいやいや、もう10日前の話だよ2階から1階に変わってしかも、部屋の中が左右逆転してるのに…でもまぁ、他の会話は通じます5分経つと忘れてることもありますがお土産に鳩サブレーを1枚持っていき、戸棚にしまいましたたくさん持っていくと一度に食べちゃうといけないからねまずは衣服の
パリといえばどんなイメージ?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようオシャレなイメージフランス語は柔らかく聞こえる行ったことないけど好き🥰モナリザがある美術館に行ってみたい。なんだっけ?最近特に物忘れひどいなあ※1889年(明治22年)3月31日エッフェル塔の落成式が行われた日に由来してる。フランス人技師ギュスターヴ・エッフェルが設計し、パリ万博に合わせて建築された。高さは現在330メートル東京タワー(333メートル)と同じくらい。3月も今日で終わ
訪問ありがとうございます😊現役ナースのkiyoぽんです。認知症の母はデイサービスで塗り絵や間違い探し計算、漢字などをよくやっています😊先日は、ネモフィラの花の塗り絵をきれいな水色に塗ってありました😃何か写真でも見せてくれたのかとても良い出来栄え🙆👵🏻「本物を見たいねぇ」とお仲間と話がはずんでいたとのことうちではネモフィラを毎年植えますわたしがとてもネモフィラ好きだから一年草だし、気候的にこぼれ種では増えないので毎年苗を買って育てますでも母は家に植えたネモフィラの
とんてき息子の夜ごはん用に作りましたちょっと焦げかけたけどセーフ少し味見してみたらめっちゃ美味しかった息子も喜んでくれるといいな最近たまにふとした一瞬を覚えていないことがあって…さっき家を出る前にスマホで天気予報を見て(あぁ今日はかじゃあ傘いらないな)と思ったそこまでは覚えてるなのになぜか今私は傘を手に持っているなぜなぜなのあ、でも今もっと当たる天気予報をみてみたらおぉ!夜予報じゃん見えない何かが傘持っていったほうがいいよって持たせてくれたのかなんー
朝カバンを忘れてA型事業所のある市まで車を運転していってしまいました毎日途中でガムを噛むのですがなぜか今日はまだいいやといつもの辺りで思って事業所の駐車場に近くなってからガムを噛もうと助手席のカバンに手を伸ばすと…わ!!カバンが無いやん!!駐車場に送迎の車が来るのですが電話して家に戻り一人で後から苦手な支援員さんに迎えに来てもらいました怖えぇスマホはポケットに入れていて良かった…出かけるときカバンは大抵玄関に置いて一旦車のエンジンをかけてから洗面所に戻って髪など
昨日は病院でした血液検査の結果は、少し腫瘍マーカーが上がったとのことでしたまあ少しですから気にしませんけどね尿が出づらいことも一応話してみましたが、自己導尿??なんだかビビっちゃう話だったので、とりあえずもっと困ったらってことにしました↓↓↓自分で!?管を入れる!?怖いよー緩和ケア科では、しばらく痛みなく過ごせているから、オキシコドンを減らしましょうってことになりましたなんか変形性股関節症の痛みもあるし不安があったのですが、医療用麻薬は脳もやられるから…と言われ、それも恐ろしいから
前の記事『新型コロナワクチン接種後❗️米寿の母の身に異変がっ⁉️』お勧め記事『新型コロナで入院した父!のちに肺炎を併発』前回の記事救急外来救急車で運ばれた父。新型コロナで入院となりました。救急外来での処置が終わり、…ameblo.jp母は、最初、腰痛と高血圧で、T外科という診療所に通っていました。なので、このT外科で薬を出してもらっていたのですが。。。70代後半になった母は、物忘れが激しくなり、私は、このT外科じゃ駄目だと思って○○医療センターの神経内科で
ご訪問ありがとうございます。前回の記事はこちら→妄想に対抗する・1頭ごなしに否定すると、母が潰れてしまいそう。かといって、どんなにゆっくり丁寧に噛み砕いて話しても、真向否定される。どうしたら..妄想が出始めの頃、頂いたコメント。その方も、統合失調症で苦しんでいて、克服されたそう..その方から頂いたコメントに、書かれていた言葉。妄想だと自覚を持つ事が、克服への第一歩と言った事が書かれてありました。ああ、そうか。母自身に頑張って貰わ
最近、物忘れが酷く、人の名前、モノの名称、会社名などを思い出せないことが頻繁に起こる。このことは2年前にも書いた。https://ameblo.jp/package-label/entry-12744978528.html当時より今の方がスケジュールはびっしりで、タスクも多く、インプットされる情報量が増えてしまい、自分の頭のワーキングメモリのキャパを超えており、どんどん無駄な記憶を消し去らざるをえないのかも、なんて自分を擁護したくなる。新しい情報は一旦は海馬に置かれ短期記
🇸🇬🇸🇬🇸🇬🇸🇬🇸🇬🇸🇬🇸🇬🇸🇬🇸🇬🇸🇬🇸🇬🇸🇬🇸🇬🇸🇬🇸🇬🇸🇬久しぶりに大好きなサトウキビジュースを飲んだら、生き返った😍🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵今回、安くもない飛行機代を使って日本に一時帰国をした理由。事務作業と父の様子確認事務作業に関しては、ネット上でできなくもなかったけど、「できない!」と宣言してダンナ氏を説得。実際、日本に行って作業したので1日で終わった〜。😥😥😥😥😥😥😥😥😥😥😥😥😥😥😥父に
先日、術後一年半後検診に行ってきました^_^その日はとても腰の調子がわるく、腰ガチガチ🥶予約時間は11時でしたが呼ばれたのは12時過ぎ😮💨まあいつもよりは早い方です😅とくにレントゲンをとったわけではなく診察のみ。先生にはとにかく腰のガチガチと排尿障害が辛いことを訴えてきましたいまだに腰のガチガチがつらいんですよねー😓セレコキシブも頻繁ではないけどのんでるしいつも通りストレッチをゆっくりしてね、とのこと。今日の薬はセレコキシブと酸化マグネシウム。セレコキシブは3日に一回くら
昨日の話〜「今日のお昼は親子丼にしよう」と、実家に鶏肉を持っていた私(実家に玉子と玉ねぎがあるのは知ってた)すると母が既に玉子焼を作ってた「じゃあ、鶏肉と玉ねぎで何か一品作ればいいよ」と言ってテレビを見てた私すると母…親子丼の具を作っちゃった「いや、さっき親子丼じゃなくていいって言ったばっかりじゃん」と怒った私だけど、まぁ目を離した私が悪いわね結局…親子丼と玉子焼を2人でお昼に食べました〜
この数年、夫(66)の物忘れが酷い😱。出掛けても忘れ物で家に戻ってくる事が多いのです。家の中でも毎日の様に「俺の携帯どこ?」と💦。私は祖父も父母も認知症で苦労しました。それに加えて夫まで😰。運転もそろそろヤバイです。夕飯担当の夫。何度かガスを付けっぱなしにするので危ない。そこでIHクッキングヒーターに変えました。夫にとって料理は、メニューや段取りなど考えないといけないので認知症予防に良いと思います。まだ66歳。頑張って欲しいです。レインドロップス、完成しました。次は途中だったハ
はじめましてコロナ禍の少し前から、母の介護に加えて、叔母の介護にも関わることに。介護は、現在も進行中ですが、このブログは少し遡って書いています。備忘録として、そして、自分がそうだったように、介護で悩んでいたり疲れている人のちょっとした参考になったり癒しになれたらと、このブログを始めることにしました。いろいろ拙いところもありますが、これからよろしくお願いします。我が家のすぐそばに住んでいる母は、まだまだ1人で身の回りのことはできるけれど、さすがに90歳に
\ご訪問いただきありがとうございます/九州から東京へ引っ越してきた両親。これまでいろんな事がありましたが、両親は東京でのケアハウスでの生活に慣れてきました。前回のお話はこちら『ついに精神科の診察室へ』\ご訪問いただきありがとうございます/九州から東京へ引っ越してきた両親。これまでいろんな事がありましたが、両親は東京でのケアハウスでの生活に慣れてきました。…ameblo.jpさまざまな心理検査を終え、ようやく母の診察が始まりました。精神科医師の質問に、健康です!
昨年辺りから母親の物忘れが酷くなって来ており、気になっていた。何度も同じ事を聞き直してきたり、伝えた事を覚えていられなくなっていた。この調子だとそろそろ介護支援認定を受けないといけないかもな。と地域の支援包括センターにかみさんも同伴して相談に行った。そこで相談員に言われたのは、最寄りの精神科病院にて脳の検査と認知症テストを受診する旨だった。翌日早速電話にて受診と検査を申し込んだ。本日午後から母親を連れて病院に行ってきた。そこで医師からの口頭問診の後、別室に母親は連れて行かれて脳のCT