ブログ記事33,060件
2014年に一条工務店のおうちを建て、仕事や子育てをしながらでも簡単にキレåイなおうちをキープできる工夫を日々、発信中♪夫婦+子供2人+ホワイトシェパード2匹と暮らしてます。整理収納アドバイザー1級インスタグラム■yukiko_ismart▶▶自己紹介はこちらドッグカフェ経営:DogCafeRUDI淡路島で貸別荘経営:HUGmeOCEAN(ハグミーオーシャン)ご訪問ありがとうございますバナナ安いと思ったら、3
貧乏人の味方もやし炒め!ビール飲んだぞ!クッソ暑いけど食糧の買い出しに週に2回ほど出かけます昨日初めて私の地域で備蓄米なるものを見かけましたでも5キロで3500円くらい安いの?これ今は正常?な米が5キロ6000円とか以上な値上がりなので3500円は安く感じるけど感覚が麻痺してる気がするこれ別に取り立てて安くははいよね備蓄米だか
この昆布醤油めっちゃ美味しかったです2本娘からプレゼントをしてもらいもう使い切ってしまいました長く能登産の魚醤「いしる」を使ってきましたが昨年元旦に起きた地震で昨年は入手できませんでした今ネットで確認をするともう無事復興をはたされているようでどれだけ安心しほっとしたことかでも今の我が家の現状はこの物価高で清貧をよしとしています3匹の猫ちゃん達の養育費だけは削れませんキャットフードも恐ろしく値上がりしもう大変美味しい物を食べつくしてきた人生
昨日の朝食は松本市中央のガストのモーニングビュッフェ去年の元旦にも来ているんですが1年半ぶりに行ってみました!!ガストにビュッフェなんてあるの?と思う方も多いと思いますが上がリッチモンドホテルでその朝食会場が1階のガストになってます!日本でガストビュッフェがある店舗は数店らしいよ〜宿泊者以外でも入り口でお会計をすれば食べることができますただ最後行ったのが1年半前この物価高。ブログ読み返したら当時1200円だったのですがさすがに値上げしてるだろ。と思って入店したら
にほんブロご覧いただきまして有難うございます休めないです週一がやっとその休みも天候がよろしく無いので家でクスブルとカミさんから=西の窓眩しい何とかしろ私=押忍100均へ(↓1階の西日が強い窓)↓内側(すだれを付けました)↓少し上げると↓閉めるとカミさん=寸足らずだろ私=100均で揃えたのでカミさん=今度やり直せ私=押忍と言う事でご褒美ランチ(勿論ゴッチ)レッドロブスターさんへ飲み放題のドリンク↓(デカイ)↓前菜?(美味しい)↓カミさんのシーフード
こんにちはご覧いただきありがとうございます💕備蓄歴2年の主婦、ライオンです様々な災害に備えて、食料や日用品を備えています。備蓄の情報交換が出来たら嬉しいです自己紹介はこちら\楽天ではこちらだけまだ買えます🍚/売り切れ続出なので急げアイリスオーヤマ低温製法米無洗米宮城県産ひとめぼれ5kg楽天市場4,480円\amazonは定期おトク便で10%OFF/4,536円4,082円【精米】アイリスオーヤマ(IRISOHYAMA)低温製法米無洗米秋田県産
こんばんはふるさと納税を楽天やさとふる、ふるさとチョイスなどでされている方はいますか〜はーい🙋♀️残念ながら9月いっぱいでポイント付与が終了するので、早めに買っておくことをオススメします楽天が提訴したけどどうなるかな…我が家では今まではお米やフルーツ、魚介あたりをよく買ってたんだけど、最近は物価高もあって生活必需品がメインにせっかくなので災害の備えとしても役立つよ〜というものを今回ご紹介したいなと思います食料品ズバリ長期保管できるものがいいでしょうお米🌾お米は生鮮食品なので、基
私の父は70年代に中国と香港に赴任した時期があったので、飲茶のメニューには詳しかったです。まだ日本にあまり飲茶のお店がない頃からなぜかエビ焼売やちまきを買って来てくれました。アメリカに移住してからはどの街にも中華街があり、ハワイやボストンやニューヨークでも美味しい飲茶のお店を見つけて行きました。ロサンゼルスに来て最初の数年はわざわざ中国人が多く住む地域まで中華料理を食べに行っていました。夫があまり中華料理や韓国料理やアジアの料理が好きではないので、結婚してからはほとんど行かなくなりま
日常のあれこれブログです夫、OL妻、0歳児の3人暮らしペアローン返済しながらタワマンに住んでますお読みいただきありがとうございます。タワマンOLのpepeです可愛いスマホショルダー※政治の話を含みますので嫌な方は読まないでください少し暑さが落ち着いて、奇跡的に?過ごしやすい日が続いてます。すぐにとんでもない暑さに戻るんでしょうけど、、。今の時期、妊婦にとって外は危険なのでひたすら家でゆっくりしたいと思います。さ
あれ?もしかして我が家の防音性能、低すぎ??マンション住まいの時は高層階だったのもあって、下界の音は車の音と車が事故った時の衝撃音、頑張って上がってきたセミが外壁で鳴く声ぐらいしか聞こえず、雨の音もバルコニーの奥行きが1.8mあったので、窓に雨が当たるということもほぼ無い生活でしたので、戸建てに住んで真っ先に思った事は「うるさい」道路を歩く人の話声、近隣の玄関ドアや門を開ける音、室内犬が吠える声、庭でサッカーボールを蹴る音、雨が窓に当たる音。雨って意外に音がするんだな、と思っ
ニューヨーク駐在中に服の断捨離に成功しました。物価高のニューヨーク生活で身についたのは英語力ではなく、断捨離力でした。断捨離して立て直したクローゼットのこの服たちだけで、1年365日。毎日シンプルコーデを作っています。無事に帰国しました着陸前の機外カメラ。日本だぁぁぁぁぁと、息子は久しぶりの母国に感激しておりました。感激していたのもつかぬ間。とにかく新居で寝られるようにするために、、、。この3日間奔走しておりました。優先順位としては布団がいちばん。まず
ご訪問いただき、ありがとうございますいいね&フォローしていただけるととても嬉しいですようめいです。自己紹介はこちら【オフ会】ずっと行きたかった果樹園リーベルでフルーツサンドのモーニング~カイザーさんとデート今日はカイザーさんとオフ会をしてきました私がずっと行きたかった果樹園リーベルモーニングをいただいてきました
おぱよ。7月も半分が過ぎて世の中は猛暑とゲリラ豪雨参議院選挙ですね。物価高が続いているのでやはり今まで以上に選挙に関心を持っている人が多いと思います。今までは誰に投票しても変わらないとか誰に投票していいかわからないって声が多かったですが政治が他人事では無いとやっと気づいたんでしょうね。後は自分たちだけが潤えばいいと考える組織票を崩すことだけです。○○党や✖️✖️党など🔲🔲先生に頑張って頂けばこの地域(自分たち)が良くなると言う考えは無くして日本が良
夏に食べたい和菓子は?水饅頭!▼本日限定!ブログスタンプおはようございます。VITAです和菓子の日です和菓子食べていないなくら寿司でうなぎ久々の鰻!(鰻大好き)最近の物価高鰻の値上がり気軽に食べられなくなってしまった今年の鰻鰻特盛もあるけどとりあえず普通で(都内価格900円)今年はご飯が選べるでもまあ白米一択ですがで昨年のがこちら(昨年の鰻)鰻が今年は小さくなったような気がしますがご飯の量が今年は少ない!(しょうがないけどねー)なので
ご訪問ありがとうございますコストコ購入品の備忘録今回はほぼリピ買いだったので『久しぶりのコストコ岐阜羽島♪健康診断前のお買い物』ご訪問ありがとうございます昨日、久しぶりに行った岐阜羽島のコストコ昨年の8月に東近江にできてから1度も来てないから約1年ぶり今回の目的は夫の気に入…ameblo.jp記事に残しておきたいのはコレだけ↓ソニヤりんご1498円ニュージーランド産で今が旬らしくって私は初めて見たけど毎年こ
暑気払い、と言えば?!うなぎでしょ行ってきましたよ〜今回は、日本橋の伊勢定さんへ。夏が来ると、自然と友人の顔が浮かんできて。「食べに行こー」って、なる。でもね、物価高の余波は避けられず…五千円札を握りしめて行っても足りないくらいで💦とてもじゃないけど、家族そろっては行けませんな。やっぱり、おともだちと行くのが一番!おかーさんは、おうちの太陽元気でいなくちゃいけないからね一緒に行って
IENA《予約》AVACATION/アヴァケーションSEESAWBAGLINECHECKイエナバッグハンドバッグ【送料無料】楽天市場こんばんは。今日もいつものスーパーで、いつものお買い物をしました。おもちと一緒にフルーツ売り場をうろつきながら、「今日は何のフルーツが食べたい?まだマンゴーも残ってるからいい?」と聞いたんです。いつも食べてるバナナとかさくらんぼと返ってくるだろうと期待していたんですよね。しかしおもちの口から飛び出したのは、「メロン!!」おもちの
アメブロを読んでいたら、日用品はウェル活でほぼまかなっていますという方がいた羨ましい限りだ我が家の近くにも、最近ウェルシアができたウェル活(ウェルシア活)とは、毎月20日の「お客様感謝デー」に、ウエルシア薬局でポイントを1.5倍の価値で使うお得な買い物術です。我が家の1ヶ月の日用品代は約10,000円ウェル活で1.5倍になるとしても6,700ポイント必要な計算イオン、ダイエーだと200円毎に1ポイントつくので、200×6700=1,340,0001ヶ月に使う金額
4点までメール便で送料無料モノプリエコバッグMONOPRIXメゾン・シャトー・ルージュ折りたたみ買い物バッグトートバッグ[M便1/4]宅配便のみギフト・のし可楽天市場なんだか貼付写真がメルカリっぽい笑帰国が近いのでバタバタしている。フランスのお土産というと、みんなやたら喜んでくれていたので、今まで結構な量を用意してた。家族親戚、友達、近所の人やら。去年はかなり減らしたつもりだったけど、更に今年は減らした。物価高だし〜5,6年前?日本にいる友達にお土産は何がい
二人の子持ちの低収入サラリーマン!私が実践している節約術やお得情報を発信してますたまに趣味のことも…フォロー、いいねお待ちしてますこんにちは!たつやんです最近、仲良しの友人から衝撃的な話を聞いてビックリしちゃいました💦なんと先月の食費が予算を1万5千円もオーバーしちゃったんだって😱「特に贅沢した覚えはないのにレジで金額見てビックリよ〜」って苦笑いしてたよ😅確かに最近スーパーで買い物しててもお肉も野菜もお米も本当に高くなった
二人の子持ちの低収入サラリーマン!私が実践している節約術やお得情報を発信してますたまに趣味のことも…フォロー、いいねお待ちしてますこんにちは!たつやんです最近の物価高で食費がヤバいことになってて、特にお米代が家計を直撃💦でも政府備蓄米に出会って我が家の状況が一変しました!政府備蓄米を使ってみて良かったこと5つ:・月の食費が3,500円も節約・買い物の回数が月1回に激減・災害時の備蓄も同時に完了・子どもたちが普通
藤原直哉氏の「日本と世界にひとこと」というYouTube動画が定期的にアップされるようになっていますが、2025年7月9日は「どんづまりの日本政府」という表題で20分ほどの語りになっています。藤原直哉氏の話はまあまあ楽しくて、たまに聞いては喜んでいます。何が魅力的なのかといえばおそらくは「大所高所観」といったところでしょうか。よくいえばスケールが大きい、悪くいえば誇大妄想的ということになるのかもしれませんが、日本人というのはそのほとんどが、仮に総理大臣であったとしても「小所低所観」しか
土曜日手術から日曜日朝には退院許可が出て(感染症対策はしっかりと等色々ご指導受けました)日曜日の朝やはり血が出てますね🩸この状態で退院OKなのかなと思いながらも退院してしっかり朝食食べてから退院して透析も暫くこのクリニックに通うんですけどね🏥暫く首から透析な私です💦とある夕方🌇お腹空いたので簡単なもので済ませようと適当に入りました🍣特上にぎり頼んで🍣と、その前にこのお店お茶や水1つ出てこない🍵お寿司屋さんなのか❓大丈夫かなぁと不安になる💦1つ食べてみて諦めました
読んでくださりありがとうございますふわりと申しますミドフィフで2人の子供も手を離れ特別な問題もなく過ごしていたのに職場の害虫(トコジラミ)問題で人生が一変しましたいろいろあったけど、現在は休職中で心も体もたいぶ落ち着いてきましたそして夫の60歳を前に今の収入は永遠には続かないと今頃気付きました本当に甘かったです今後は節約生活を主に書いていきますよろしくお願いします1日30分でブログ収入を得るメール講座を知りたい方はこちら↓1日30分のメー
「ママーデジカメ買ってくれない❓」「はっ⁉️なんでよ‼️」「だって探求研修中は学校のルールに従うってことで、スマホ使っちゃダメなんだもん‼️写真撮るにはデジカメ必要でしょ📷」マジかーもちろん私の古いデジカメはあるのですが、重いし、もちろん写真データの移動をWi-Fi経由でスマホに送るなんて無理🙅いちいちお金かかるなぁ…😓そうは言ってもせっかくの海外研修✈️私の大好きなヤマダ電気にておじさんに相談しながら娘の希望をできる限り備えたデジカメ探しキヤノンのVlogカメラ|PowerSh
出掛けるついでに小川町で稲荷寿司を買って来い。という母からの命令要望が以前からありまだか!と煩いので、日曜のLAVAは寿司屋のついでと、小川町に近い本郷三丁目店舗を予約した。毎度の神田志乃多寿司。他にも美味しい稲荷はあるんだろうけど我が家ではここのがいちばん好きッス受けたのは福原先生のエナジーヨガ強度4と渡辺先生のAsanaWorkout強度4です。福原先生は10月にエナジーを取得されたばかりとのこと。いつも笑顔で気さくに話し掛けてくださって、と
2月にパート先で雇止めに遭いその後すぐ採用が決まった介護施設の事務の仕事を2週間で辞めてスキマバイターとしてデビューしました…そのお話にお付き合いください🙏【働けど働けどなお】我がくらし楽にならざり…というかの石川啄木先生の言葉ではありませんが最近の物価高には目が見張るものがあり💦私も家計の足しに働かなければと毎日スマホとにらめっこして自分ができそうなスキマバイトに応募して勤しむ毎日です。せっかく取得した介護の資格を活かしたいのですがやはり即戦力が必要なところが
昨日は年金や介護の事に触れましたが。。。南カリフォルニアの高齢者の暮らしをご紹介します。今日は散歩で写真を撮ってきました。写真をクリックしたら、大きくなりますよ!リゾート(?)の中に住んでいます。住んでいる人達はほとんど65歳以上です。私は一番安い場所(若い人用)です。湖、ボートデッキ、借りれる会合所、フィットネス、ゴルフコース、プール、テニスコート、医者、歯医者、弁護士、カフェ、美容院、ホテル、レストランと、なぜか保育所とチャーターハイスクールがあるんです。(1)橋の上
こんにちは❤︎女性の健康をサポートする東京&イギリスの美容整体師八賀(はちが)です。(ただいま、イギリス🇬🇧在住)証明写真が必要になり、イギリスで証明写真を2パターン試してみました。1枚は1800円で、もう一枚は70円。どちらが高い方でしょう?笑(答えは一番最後に❤️)写真屋さんで印刷(高い方)近所のの写真屋さん「snapysnaps」へ行ってきました。チェーン店で、イギリス内のあちこちに店舗があるようです。今回
日本円の「紙くず化」は避けられない…「消費税減税」でも「給付金」でも参院選の後は増税地獄が待っている政治家の「甘い言葉」のツケは、日本人が支払うことになる参院選では「消費税減税」や「給付金」が争点の一つになっている。日本経済はこれからどうなるのか。モルガン銀行(現・JPモルガン・チェース銀行)元日本代表の藤巻健史さんは「日銀が国債を買い支えた結果、政治家のばらまき癖に歯止めが利かなくなった。このツケは必ず日本国民に返ってくる。増税は避けられず、日本円の紙くず化する恐れは大いにあり得る」とい