ブログ記事75,851件
前回の記事はこちら『桃が相変わらずだった』前回の記事はこちら『クロのインスタライブがキツすぎた』前回の記事はこちら『クロはいつまでするんだろうな〜』前回の記事はこちら『クロのブログがよく分からな…ameblo.jp箱根からの帰り道に駅のカフェでたろとじーは牛乳を半分こしましたあえて1人1個にせず、分け合いっこの練習!てことなんだけど必要なのかな?この練習回しのみになっちゃうし衛生面が気になるし何よりこの写真ふとした弾みで取り合いになりそうな緊張感漂ってるけど。まぁ
Mizukiのレシピノート今日のごはん、これに決まり!Mizukiのレシピノート決定版!500品[Mizuki]楽天市場1,650円今日のごはん、これに決まり!Mizukiのレシピノート決定版!500品Amazon(アマゾン)1,100〜4,455円おはようございます☺️今日ご紹介させていただくのは\自家製米粉ホットケーキミックス/略してコケミ😂そしてそのコケミで作る[米粉パンケーキ]と[米粉マフィン]も合わせてご紹介いたします💕米粉ってややこしいイメージ
新刊発売中今日のごはん、これに決まり!Mizukiのレシピノート決定版!500品Amazon(アマゾン)1,650〜4,792円今日のごはん、これに決まり!Mizukiのレシピノート決定版!500品[Mizuki]楽天市場1,650円おはようございます(*^^*)今日ご紹介させていただくのはほっこりやさしい味わいの\クリームシチュー/市販のルーも生クリームも不要!おうちにある材料だけでしかもお鍋ひとつでできますよ〜♡(余談ですが•••)はじめてルーなし
(ノ)ω(ヾ)コンバン…⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ワァ♡今日は昼からバイトがありました🤗💗バリバリと働いて頑張った(๑•̀ㅂ•́)و✧そして、今日はイラストでお話を作ってみました(˶ᐢᗜᐢ˶)✨描いてたらもうこんな時間になっててびっくり((((;゚Д゚))))可愛くかけた気がする(´꒳`*)どやまた投稿します(o・・o)/~この後は筋トレとハンドクラップを踊って寝ます(˘ω˘)スヤァ…ヾ(*´・ω・`*)おやすみなさぁ~ぃ
美容と健康のために食べてるものは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう2025年3月26日(ス)0326プルーンの日今日は何の日今日はプルーンの日美容と健康のために食べているものは?=========牛乳は毎日飲んでいます。ヨーグルトも毎日食べますね。
対象商品を買ってきましたキャンペーン詳細はこちらhttps://www.milkland-hokkaido.com/2024-campaign/大阪はおとといくらいから黄砂で視界不良です家族が花粉症なので今月はずっと洗濯物は部屋干しですが、外に出るのもいやだなーというくらいかすんでる今日は大丈夫かなー【ふるさと納税】2024年60万品中総合1位【発送時期が選べる】ホタテ訳あり800g~3.2kg(ふるさと納税ほたてふるさと納税訳あり
姫孫が、春休みに家庭科の課題で、“お家の人とほっこりタイムをしよう!”という課題が出た。と言ってきました。お家にかたに内緒で、何かサプライズをして、ほっこりしよう、と言う趣旨だそうです。姫孫は、”しらたま団子を作って、お母さんとほっこりする“と、課題シートに書いたそうです。“ばあば、今日、今から作れる?”と言うので、“できるよ”と言って準備をしてやりました。レシピはDELISHKITCHENからもちもち懐かしい味♡みたらしミルク白玉のレシピ動画・作り方|デリッシ
美容と健康の豊潤サジー。前はやたらとインフルエンサーさんが宣伝してて怪しいって思ったけど怪しくなかった気になる人はお試しモニターがオススメです。私は牛乳割りが好きー今月(3月)に入って毎週行ってました………。スパ銭へ………ほぼ毎週行ったよ…仕事の疲れを癒す目的とはまた別の目的…これを飲みに行ってました……嘘だと言って………ショックすぎる件。私…これ大好きだったのに…風呂上がりに瓶牛乳を飲み干す私を見る横で…ポッチャマくんはR1の小瓶を飲んでたのに……(笑)悲しすぎる。もう瓶牛
2月18日、雨の日曜日ランチに神戸三宮へビストロアンリーランチの後は、神戸阪急をウロウロして電車出来たので帰る前に一杯吞みに行ったら・・、満席で入れず普段は、平日にウロウロしてるので3:30に日本酒のお店が満席なんて恐るべし日曜日近くに気になるお店が有ると嫁さんの情報で、北長狭通りの高架下に。2023年7月8日にオープンベビーカステラ専門店。【松露庵】メニューベビーカステラは5種類。・プレーン・抹茶味
乳製品の真実衝撃!「メディアと利権に洗脳された日本人の健康意識!ヨーグルトが、、、pic.twitter.com/7oFRhqZVgn—ひで2022真実を追求(@hide_Q_)February20,2025戦後のGHQ政策で『米を食べると🐎🦌になる』と小麦と牛乳で健康的な食事をと...母子手帳は米国乳業会社が考案し米国で導入するも被害者続出で廃止する。その廃止した母子手帳をそのまま日本語に翻訳して戦後日本に導入し、現在も続けられている...pi
こんばんは2歳娘&現在妊娠9ヶ月のEmmaですみなさんアイスクリーム何食べますか〜?我が家は2歳の娘がアイスを食べられるようになってから、冷凍庫に常に常備今年初めて生協で買ったこの『牛乳70%アイスバー』パッケージはなんか不味そうですが・・・これが美味しいんです笑そして国産素材アイスミルク極力添加物未使用サイズが子供にちょうどいい牛乳70%使用などなどアイスクリームには珍しく子供にもGOOD一口目は、濃いかなぁ〜?と思うけど、食べているとさっ
毎日バタバタのワーママにとって、ごはん作りって「時間と戦い」ですよね💦仕事帰りにスーパーへ寄る余裕もないし、栄養バランスのいい食事をサクッと作ったら最高!そこで気になるのが「Oisix(オイシックス)」🥬✨でも、「便利って聞くけど実際どうなの?」「高いってウワサも…🤔」と思っている方も多いはず!今回は、ワーママ目線でオイシックスのメリット・デメリットをしっかりまとめてみました💡💡オイシックスってどんなサービス?オイシックスは、新鮮で
ザックの中には、使い残った調味料と買いすぎて残った未開封のセコマの牛乳と、少しの衣類を詰め込んで、早くに空港に到着したここは空港穴場の3階一階は手荷物預けや、2階は搭乗口、お土産店、フードコートと賑やかでも、3階は飛行機の離発着の様子を見たり、ビジネス?勉強?のような空間があることで、感傷に浸れるし、ゆっくり懐かしむような場所一階から続く大きな窓ガラスの向こうには、雪を被った山が気持ちを恋に持っていくんだな~大雪山。何度見ても、どこから見ても、ぼんやりしていても、ぽっかりと希望が浮かんで
夏休みに2回目の3年生長男の乳の負荷試験をしました!1回目は牛乳3ccでアナフィラキシーを起こしました。今回は牛乳ではなく、カルピスウォーター!カルピスウォーターは乳成分が牛乳の10分の1なんですってということで、カルピスウォーター1ccで牛乳0.1ccということ。カルピスウォーター0.5cc摂取。1時間後にもう一度0.5cc摂取。合計1cc摂取して異常は見られませんでしたなのでカルピスウォーター1ccを毎日摂取することになりました。身体に異常は見られません
千年屋スティックワッフル16本入り1398円(価格変更あり)個包装商品です。袋入り→箱入りになりました中身は同じです‼️個数が10個→16個になりましたが、1個あたりの単価は97.8円→87.3円と安価になりました「おとなのバウム」や「おいしいドーナツ」のメーカーの商品です。1本あたり約11.5㎝※原材料名小麦粉(国内製造)、砂糖、マーガリン、牛乳、卵液、パン酵母、脱脂粉乳、ショートニング、塩/乳化剤、香料、酵素、カロチン色素※120番にありました
最近の三男特別支援学級(知的)を不登校中。今は週1デイ、小学校は行ける時に母子登校しています。こんにちは。4月から小学2年生になる三男。2年生になったら担任の先生に給食について相談しようと思っています。給食がね〜中々厄介というか、三男にはハードルが高くてというのも、三男の通う小学校ではどうやら給食時に約束事があるようで給食は減らしても良い嫌いなものも一口は食べよう牛乳を一定の位置まで飲まないとおかわりが出来ない給食の始まりと終わりは席で待つデザートは最後に食べる母子登校
レシピブログのランキングに参加していますよろしくお願いしますレシピブログに参加中♪今日もブログを見にきてくれてありがとう牛乳で手軽に牛乳の供給先に困っている酪農家の方、本当に大変ですよねNadiaでは酪農家を応援する牛乳消費レシピを募集していて、私も1品参加しました^^子供も大好きなミートボールをクリーム煮にミートボールをフライパンでころころ焼いて、たっぷりの牛乳で煮込みます。生クリームがなくても濃厚。お肉とクリーム、ちょっと重たそうなイメージがあるかな?隠し味の粒マスター
受験を成功させつつ高身長を目指す企画です。(タイトル修正しました)ぴーたの兄さん中2男子の身長の伸びに注目し始めてから一年たちました。本シリーズ最初の記事はこちら。『古いけど、、やっぱり三高になってほしい!』三高ってなんだかご存じですか。昭和な私の時代のあこがれだった高身長、高学歴、高収入の男性のことです。今はすっかり時代遅れ扱いされてますが。でもやっぱり基本…ameblo.jp前回12月に、170超えたと報告しましたが、そこから停滞中です。そしてこのような結果に。1
自炊レベルがある程度あって良かったなと思うインドネシア単身生活。いつでも和食に戻れるのが良い。それでも、せっかくインドネシアという異国に住んでいるのだからインドネシア料理作りにもチャレンジしている。やはり試すなら好きなメニューだろう。インドネシアに来てから出会ったパダン料理のルンダンはその中の一つ。調味料も売っているので誰でも作れるお手軽料理だ。本物は硬派に牛肉をスパイスとココナッツミルクで煮込むがアレンジを楽しむ私は、野菜と牛乳も混ぜて作る。簡単に工程をおさらいしよう。1、調味料と肉野菜を
毎日練習頑張っているのに、なぜか記録が伸びないってことありますよね。こんなに頑張っているのに、どうして速くならないんだろうって、悩んでしまうことも・・・そんなときこそ、体格に目を向けるべきです。体格が発達しないまま、練習だけを詰め込んでも、決して速くなりません。成長期の水泳選手の場合、体格の優劣がそのまま記録の差に結びつきます。今回から、2回にわたって記録向上に向けた、食事について、僕のチームでの考え方を掲載していきます。目標記録突破に向けた、参考にして
本来の和食は肉や乳製品は使用していない最近の和食は本来の日本料理では無いことを自覚して欲しい!元々、昔の日本では肉食の文化は無く、乳製品は牛乳ぐらいであった私など、昔は年に1〜2回ぐらい鶏肉を食べたぐらいである牛乳も母親の実家で酪農をしていたので、搾りたての牛乳や初乳を飲ませてくれたその代わりに魚料理は美味しかったイメージが残っている今思えば、かなり質素な料理であったが、美味しく健康的であったのだしかし、現在ではまるで洋食の内容では無いだろうか?ス
こんにちは!こうの史代です。突然ですが。あなたはヨーグルトはお好きでしょうか?わたしはカスピ海ヨーグルトを毎朝飲んでおります。甘くないヨーグルトはあんまり好きでないので、同量のジュースで割って、飲んでおります。ジュースで割ると、ヤクルトジョアみたいな懐かしい感じの味になります。数年前、腸内環境を整えればアレルギー症状が改善するらしい、と聞きました。これは、花粉症にも効く、ということかな?と思い、せっせとヨーグルトを食べるようになりました。が、買うのも食べるのも忘れるこ
垣内シェフのフレンチレシピ入門編「蕪(かぶ)のポタージュスープレシピ紹介」ヤマライの冬の定番スープ。蕪(かぶ)のスープのレシピを紹介しましょう。ぜひ、挑戦してみてください。***蕪(かぶ)のポタージュレシピ***・・・・・・・・・・材料・・・・・・・・・・・・・・・・大蕪1個玉葱1/2個キャベツ2枚ルー(小麦粉50g+バター50gを練り合わせまとめたもの)
caféaulaitはフランス語で「カフェオレ」と読みます。フランスではcaféaulaitという飲み物はお店のメニューで目にすることはありません。caféaulaitは、家で作るものなのです。(auは「~入りの」という意味で、caféaulaitは「牛乳が入ったコーヒー」を指します)。カフェで「カフェオレ」を注文するときにはUncafécrème(カフェクレーム),s'ilvousplaît!またはUncrème(クレーム)
いつもありがとうございます。ハッピーダイエットライフの船田です。今更言われても困る。そんな大嘘を5千万部も販売したのか?驚愕の大嘘な育児書。それが「スポック博士の育児書」です。原題は「赤ちゃんと子供の育児の常識についての本」です。この本は1946年に発行され、全世界42か国に翻訳されて累計5千万部売れました。世界一の販売部数は聖書ですが、聖書に次ぐ、第二位の出版部数なのですね。日本にも戦後にその影響が出てきて、1960年代には「粉ミルクで育児する」という
私たちは、いつ乳離れをするのか?今こそ真剣に食を考えましょう!牛乳については、散々「猛毒」であるとこのブログに書いてきましたが、「ヨーグルト」に対する信仰度は高いようです(苦笑)人間の赤ちゃんは👶生後5ヶ月で乳離れをする。お母さんのおっぱい(乳製品)から卒業するのですが、大人になった私たちは、まだ乳離れをしていない、それも人間のお乳ではなく、牛のおっぱいを飲んでいる。これってどう考えても異常ですよね、乳は血液🩸です。違う生命体の血液🩸を飲んでいる牛のお乳を飲むのなら、ネズミや犬、猫の
中毒性があるヤマダストアーのカシューナッツ一粒口に運んでしまうと、無意識に次から次へと袋に手が伸びてしまうのですよね不思議だw本日、補充のためヤマダストアー六甲アイランド店までお出かけしてまいりましたこだわりがものすごい兵庫県の人気スーパーですヤマダストアー株式会社ヤマダストアーは兵庫県南西部を中心に持続可能な最高品質の自然食品・オーガニック製品を販売するスーパーマーケットです。yamada-store.comヤマダストアーは現在、兵庫県内(神戸以西)だけで
こんにちはー!昨日のブログもたくさん見て頂きありがとうございました『私の悩みを解決してくれた冷凍食品。』こんばんはー!おうちでできるダニ対策もたくさん見て頂きありがとうございました『簡単!おうちでできるダニ対策,4つ。』こんにちはー!昨日のアメブロ懇親…ameblo.jp昨日は2週間遅れで子ども達が母の日のごはんを作ってくれました(母の日当日はドキ姉が中間テスト真っ最中でした!)チビドキほとんど見てるだけやった説ありw作ってくれたのはフレンチト
業務スーパーマジックミルクバナナ🍌子供が牛乳あまり得意ではありません🐮私も牛乳のみは飲む事が無く、コーヒーに入れてカフェオレとかにしないと飲まないので☕️気持ちは分かります(笑)(*≧∀≦*)なのでこちら買ってみました🌟写真は開封後📸しかも3本使った後( ̄▽ ̄;)💦太めのストローに、バナナ風味の小さな粒をつめました。冷たい牛乳に入れて飲むと、バナナ風味に大変身!牛乳が苦手な方や、お子さまにオススメです。1袋5本入り。だそうです🌟裏パケ🌟作った写真も写し忘れ📸グダグ
ブログご訪問ありがとうございます(*´▽`*)常連様も初めての方も通りすがりの方も、ようこそいらっしゃいませ!このブログでは、主に私と私の家族(夫&小学生の娘)の基本あほな日常を書き綴っております。更新は朝6:30と午後3:30、1日2回です。どうぞよろしくお願いいたします(*´▽`*)6月13日朝の記事の後日談です。ウイルス性胃腸炎にかかった後、しばらくはおかゆ&ゼリー生活でした。幸い十日ほど経つと普通食に戻れましたが、念のため除菌(除ウイルス)生活は