ブログ記事20,231件
まさはる君、病院へ行ってきました。まさはる君の左前脚の腫れの経緯を説明すると、2月20日(月)の7回目の抗がん剤治療の後から左前脚の肘から下が少しづつ腫れ始め、25日の朝にはパンパンになっていたため、その日、病院へ。これまでの抗ガン剤治療と年齢によって脆くなった血管が破れ、そこから、20日に投与した抗がん剤が漏れ出て、そこの組織が炎症を起こしている=「抗ガン剤の血管外漏出」だろうと。(人間のデータだと、抗ガン剤の血管外漏出の割合は7%未満。人間と比べると体が小さい=
前回のお話梅津真里奈『表皮水疱症-水ぶくれの一生-⑨』前回のお話梅津真里奈『表皮水疱症-水ぶくれの一生-⑧』前回のお話梅津真里奈『表皮水疱症-水ぶくれの一生-⑦』前回のお話梅津真里奈『表皮水疱症-水ぶくれの一生-…ameblo.jp水ぶくれの中の水が抜ききれない日々が続き...水ぶくれが大きくなっていく困ることはそれだけではありませんおわかりいただけますか...水ぶくれの周りが赤くなっています別角度で見ると腫れています水ぶくれ自体はできる時•広がる時以外基本痛くありません
TC-bev2クール目、day7を迎えましたday4の夜、day5の朝が倦怠感が強くて動けなかったですが、少しずつ回復しつつ、day6の昨日は調子に乗って娘の保育園のお迎えに行ったりしてまたしんどくなったりブログを更新しようと思っていたのにダウンしてしまいました怠さや吐き気以外の症状は、手足の痺れもあまり気にならず、関節痛や筋肉痛は全く感じません。肝臓の手術のあとからずっと背中の痛みに強めの痛み止めを毎日飲んでるので、そのおかげもあるかもしれません(調子悪い時は背中の痛みが強く感
コンサートのチケット購入はこちらからどうぞ↓https://w.pia.jp/t/horichiemi-t/Bスポット治療。今日で4回目。回数を重ねるごとに痛みが少なくなってきます。慢性の炎症が治まったのと、慣れたというのもあるかも知れません。今日は鼻が溜まっていました。毎回鼻からのカメラで、自分の声帯・喉・鼻の状態が見れます。だんだんと炎症が治まってくるのを見るのが、とても楽しみです。今日も声帯は元気。「今日のリハーサルいい声出ますよ」と先生。ありがとうございま
こちららが『Yガーゼ』胃ろうの器具と肌との接触をカバーするもの。器具が直接皮膚にあたると擦れて炎症が起こったりするのでこれでガバーしてます。絵で書くとこんな感じ下手な絵で、ちょっとわかりにくいけど。こんな感じで保護してるんですよ。