ブログ記事31,510件
4代目の弓削丸の竣工式「日々勉強!結果に責任!」を掲げ、「国づくり、地域づくりは、人づくりから」を信条とする参議院議員赤池誠章(あかいけまさあき・比例代表全国区)です。本年は、甲辰(きのえたつ)年。「政治の原点を確認し、政治不信を払拭し、国を“保守”する年に」したいと存じます以前の船より倍の大きさに長さ58m☓幅10m☓深さ5.8m=380トン60名乗り、沿岸なら98.名乗り災害時には防災拠点に何と電光掲示板付き我が国は海洋国家であり、海洋人財の育成は国益そのものです。
数年前のホニャララにも登壇してくださったHARMONITYの長谷川和美さん。ご自身もうでっこきのセラピストでありながら、各種ヒーリンググッズの開発と販売、新技の開発やセラピストの指導・メニュー開発なども手掛けるなんかもはや”歩く癒しの殿堂”みたいな方。そんな和美さんがなんと地元である香川県は海が見える絶好のロケーションにサロン兼宿泊(リトリート型宿泊施設)を作ったということで、実は訪れるのを超楽しみにしていました。ちなみにこのサロンの話は構想段階からお聞きしてい
グランピング続き船釣り翌日は、敷地内でメバリング普通に釣れる(笑)宿の目の前からっていうのが、信じられん部屋のジャグジーの前で夜やったらもっと凄そう一旦やめて、自分たちで自由にBBQ一泊2食付きプランだと、豪華な食材を用意して頂かます広島市ならではの、地物の牡蠣もお腹いっぱい好きな時に好きなだけ釣りができるの、最高この後は、近くの大久野島へ野生のを沢山見に行ったよ可愛すぎたスカイマリンさんがされている、遊魚船もグランピングもレストランも全部おすすめなので、機会があれば是
グランピング続きスカイマリンさんに乗船して、広島遊漁船スカイマリン瀬戸内海・来島海峡・安芸灘・伊予灘・広島の遊漁船スカイマリンのホームページです。ジギング・キャスティング・タイラバ・海のルアーフィッシングから餌釣りまで、来島海峡をメインに幅広く季節に応じた魚を狙っています。www.skymarine.jp次はタチウオを釣りに行きました常に当たりがあって、短時間でむっちゃ釣れた帰って、港ついた時はもう遅かったピンクのグランピングで、ご飯できるまでゆっくり近くに温泉もあるし、外にはジ
瀬戸内国際芸術祭は、瀬戸内の島々を舞台に、3年に1度開催される現代アートの祭典。4月から11月まで、春・夏・秋の3シーズンに分かれて約100日間行われます。私は、3年前に行きました。でもコロナが明けたかなくらいの時期でも結構人がいっぱいだった。11の島と6か所のエリアで行われていて、フェリーで回る感じです。3年前でも直島はいっぱいでいけなかったので、今回は、直島に。(実は会期中でなくても芸術品が結構設置されてるのです。)そして現代アートなので素晴らしいかどうか、私にはわからないものが
あけましておめでとうございます。2025年の初日の出は岡山県瀬戸内市から瀬戸内海を前景に.地平線に雲があり海より少し高く上がった時に太陽の全貌が現れたので少し高度が高いですが今年初めて見るので初日の出。たくさんの海に浮かぶ木の筏は牡蠣隣町は有名な岡山県備前市日生なので牡蠣の養殖が多い場所。牡蠣はあまり食べないので特に食べに来たわけではありませんが。おまけに初日の出前の風景上記ともに写真を4枚横に撮って繋げてパノラマ写真にしてます。それもカメ
伊勢海老釣った翌日は、グランピング施設の目の前から沖へ出発同じくグランピングや釣り堀レストランをされている、スカイマリンさんに乗船広島遊漁船スカイマリン瀬戸内海・来島海峡・安芸灘・伊予灘・広島の遊漁船スカイマリンのホームページです。ジギング・キャスティング・タイラバ・海のルアーフィッシングから餌釣りまで、来島海峡をメインに幅広く季節に応じた魚を狙っています。www.skymarine.jp今回はブリを釣りに行きました船長の的確な案内で、すぐにヒット久しぶりの青物めっちゃ引いたー船長あ
皆さまおはようございます~~~(#^^#)散歩をしていていつも疑問に思う事があるのです「橘」と「ダイダイ」の違いが見た目ではわからないただ「橘」は日本固有のもので和歌山、山口、四国方面に自生していたようで東京で見るのは「ダイダイ」かも「ダイダイ」は<代々>につながりお目出度いものとしてお正月の注連飾りや鏡餅の上に飾ります柑橘系は縁起が良いとして自宅のお庭に植える方が多いようでだから散歩中によく見かけるのですね「
一昨年だが、一年前くらいに感じ取りしたことはやはり来てしまう。だから、気をつけて。アーリオンも瀬戸内海と言っているので、注視していましたが要注意。マリア拝