ブログ記事2,266件
関西万博のレポート第2弾。続き『関西万博レポート第2弾①平日【子供と3人】』関西万博のレポート第2弾。小学生の子ども2人と平日行ってきました。第1弾(ソロ)はこちら↓『大阪関西万博レポート②平日午前(三菱未来館・日本館・いのち…ameblo.jp第1弾↓『大阪関西万博レポート②平日午前(三菱未来館・日本館・いのちの未来)』大阪・関西万博行ってきましたレポート②『大阪関西万博レポート①平日【ソロ活】』大阪・関西万博行ってきましたレポート。また長々書いてしまうの
ご覧いただきましてありがとうございます。内申のための中間テスト対策について書いておりますが今回は中学3年生1学期中間テストの国語について書きたいと思います。『内申のための中間テスト対策~英語編3』ご覧いただきましてありがとうございます。中間テストまでもう少しのお子様も多いのではないでしょうか。『内申のための中間テスト対策~数学編3』ご覧いただきまし…ameblo.jp中学3年受験生といえども、定期テストは定期テスト、授業に忠実なテストでありました。範囲は【世
予定漢文予習復習古文予習復習数学自習問題1セットLEAP1周(優先的に終わらす)→できればスパルタ3もやりたい達成漢文古文予習復習LEAP〜2300(1〜400は❌)スパルタ1〜800お疲れ様です今日はひたすら単語やりました一度完璧に覚えてたのを思い出すのは楽なのでサクサク進む話は変わりまして、今絶賛オープンキャンパスに行こうか迷ってます正直めっちゃ行きたい、、、と言っても名古屋大じゃなくて他大学です名大はこれまで模試とか含めたら6回以上行ってるので今更いいかなと
どの動画を見ても「漢文」の勉強はこの『漢文早覚え速答法』が一押しとなっています。そしてこの一冊で効率的に勉強できている人も多いと思います。その一方で、『漢文早覚え速答法』をやっても全然成績が伸びない人もいるようです。ぼくが『漢文早覚え速答法』を勉強して感じたことは、圧倒的な情報量の少なさです。情報量が少ないので心理的な負担が少ないです。ある程度「漢文」がわかっていて模試などで問題を解いたことがある人にとっては効率の良い参考書だと思います。正に問題を解くための「解き方」本です。
早稲田合格塾では生徒の漢文の勉強において、生徒がすでに「漢文は~~を持っています」みたいなことがない限り、ほぼ100%、この『漢文早覚え速答法』一択で生徒に勉強させています。正直、もうこれは不動のTOP良書ザ・ワンといったところでしょうかね。構成が良すぎます。無理と無駄がなくて、これ1冊やればあとはうちの授業での演習で量をいくらか本番スタイルでこなしてしまえば、共通テスト漢文でも早稲田入試でも満点は十分に自信を持って狙える生徒にできるかなといった実感をここ何年も得ています。::
昨年の始めから十数回にわたり「言霊学より見た日本と世界の歴史とその将来について」の講座が三月にて完結しましたので、今月からは初心に帰り、言霊学(昔の言葉で布斗麻邇(ふとまに)と呼びます)講座を開くことといたしました。初めて講座に参加される方のために、言霊学とはどんな学問なのか、それをお聞き下さることによってどんな効能を手にされるのか、…について少々説明させて頂き度いと思います。言霊学とは人間の心と言葉に関する学問であります。今から推定八千年乃至一万年前に私達日本人の遠い祖先によって
その①はこちら⏬(ずいぶん昔の記事ですが😅)『【高校生】やっぱりくもんは高校教材でしょ』公文式教室というと、小学生のイメージの方もいらっしゃるようです。小学校3年生までに計算力をつけて、中学受験塾へ…という方もいらっしゃいます。(中学受験が終わっ…ameblo.jpくもんの国語って難しい😣というご意見も少なくないです…😣確かに、いろいろな分野の文章や、文学作品を扱っているので、学校の国語の教科書に比べたら、難しいとは思いますましてや、学年をこえて学習していると、お子さまの精神年
ひろゆき氏が〝自炊のススメ〟「古文・漢文より自炊を学校で教えた方が幸せになれる」「現金増やす方法」(よろず~ニュース)-Yahoo!ニュース「給料より物価が上がるのが3年以上続いてる日本で、庶民が手持ち現金を増やす方法」「コスパで考えるなら自炊をするか、サイゼリヤに行くか?の2択しかない」「共通テスト以降、2度と使わない古文・漢文より自炊を学校で教えた方が幸せになれると思う」...実業家のひろゆき氏の提言。いや、提言なんてもんじゃないな。ただの
これから国公立大学医学部医学科に合格するために避けては通れない2025年共通テスト国語の対策について述べていきます。180点以上を本気で狙いたい人のための考え方や勉強の流れについて話していきますね。2025年共通テストに対して...と、その前に、一昨年前に書きました以下の記事に目を通してみてください。『【共テ国語10年周期「難」問題】共テ国語をほぼノー勉で受験するのは危ないよ』おはようございます😊急激に寒くなってきましたので風邪など体調面には十二分に気をつけてくださいね。悪寒な
こんにちは。2週間前に出現した嗄声(かすれ声、ガラガラ声)はようやく改善の兆しを見せました。まだ完全には戻っていませんが、かなり元の声の高さに近くなりました。発熱も咽頭痛もなかったため、感染症よりも、喉の乾燥が原因だろうと思っていましたが、意外に長引いたので、耳鼻科で声帯ポリープなどの異常がないか診ていただいたら良かったかしらと振り返って思います。次にまた起こったら、耳鼻科を受診します。一番辛かったのは、のど飴でお腹が緩くなったこと。
こんばんは。ルッタです今日も長男との勉強はダブルヘッダーです。ちょっと化学に時間が掛かったので、数学は無しにしました。この辺りの変更が容易なのは、親塾の利点ですね。さて、今日の勉強について。まずは化学。改訂版リードLightノート化学基礎Amazon(アマゾン)これの、第2編第4章物質量と化学反応式、第5章酸と塩基の反応を終わらせました。そこそこの分量でしたが、何とか終わらせました。次の化学の日(おそらく土曜)で、化学基礎は終わらせます。化学
こんにちは!今回から本格的に漢詩に入っていきます。___________________________________________________________「雑詩」君(ア)自故郷来応知故郷事(イ)来日綺窗前寒梅著花未問1作者の名前を漢字で答えよ。また、同時代の詩人である李白が詩仙と呼ばれるのに対し、この作者はなんと呼ばれるか。問2押韻しているのは第何句末か。全て答えよ。問3この漢詩の題である「雑詩」とはどういう意味か。簡潔
漢文句法を身体にしみこませよう!(基本知識編)このページは、「網羅的に復習しきれない」と言う高校3年生のために、確認すべき基礎事項をできるだけ簡易な形で整理し、ドリルすることを目的としたものです。他の句法へのリンク■再読文字■否定■疑問反語■詠嘆・使役・受身■仮定・限定・累加■比較・選択・抑揚・願望8仮定形基本知識(空欄補充)仮定形は基本的には「もし~(➀)」という順接の場合と、「たとえ~(②)」という逆接の場合がある。形としては仮定の副詞や
こんばんは。ルッタです今日も仕事から帰ってきてお風呂に入ってすぐに長男との勉強です。仕事が忙しすぎる。。。1ヶ月ぐらいで落ち着くとは思いますけど。さて、英語から。速読英単語必修編[改訂第8版]Amazon(アマゾン)英熟語ターゲット10005訂版(大学JUKEN新書)Amazon(アマゾン)英単語6ページ、熟語40個。問題なくクリアです。英文(27)も終了です。ちょっと雑に読んでいたので、しっかり読む様に指導しました。次に古文漢文。こ
こんにちは🌞今日からまたト◯イさんが解放されるので、午後から行ってきます🏃♂️以前、ブログで紹介した本最後のトリックを読み終わりました🙌読んだ感想は、たしかに読者が犯人でした。ですが、読む前に見たレビューの通り、賛否両論はあるかな…という感じでした。たしかに読者が犯人だけど…🤔と私は少しモヤモヤしましたが、小説として読んでいて面白かったです🙌人によってかなり感想が変わってくる本だと思うので、気になる方はぜひ読んでみてください👍私は毎日、午前中に古文と漢文の問題集をそれぞれ一題
国語講師について予備校選びで気になるのはやっぱり講師陣だと思います。特に地方民の私は関東圏の人気講師等が全く分からずめちゃくちゃググった記憶があります。河合塾wiki河合塾大学受験科に関する情報をお願いします。kawaijuku.wiki.fc2.com河合Wikiにもたくさん情報は載っていますが、せっかくなので私が受けた講師陣の感想を書いていこうと思います。良いところ悪いところありますが私はどの先生も本当に凄い方々だと思っているし、授業も1度も切りませんでした。また、あくまでも超
こんにちは!今回から漢詩を扱います。まずは漢詩の基本的なルールです。___________________________________________________________問次の文章に当てはまる言葉を語群から選び、記号で答えよ。<文章>(1)以前からある古い形態の漢詩を(2)という。(2)は制約が少ないことが特徴である。それに対し、(2)以降の詩を(3)という。(3)には一首が(4)句から成る絶句と(5)句から成る(6)がある。それぞれ、一句
こんにちは。ルッタです学校の宿題が終わっていないという事だったので、金曜日はそれをさせました。ですので、金曜日の勉強は単語と熟語の確認のみです。で、土曜日の勉強ですが。いつも通りですね。昼と夜のダブルヘッダーでした。速読英単語必修編[改訂第8版]Amazon(アマゾン)英熟語ターゲット10005訂版(大学JUKEN新書)Amazon(アマゾン)単語については1日6ページ、熟語は40個。あと1週間ぐらい続けた後、一度学年末試験の勉強のために中断
本ブログの国語関連の記事のまとめです。リンク先を更新しました。最終更新2025年2月23日本ブログ全体のまとめはこちら▶️このブログの目次みたいなもの🐽総論『入試国語の本質』*あくまで個人の考えです。*本稿は過去の限定記事を再編集したものです。元ネタ記事『昔話4:安定しない国語』附属中の入試はもちろん音楽と図工だけでなく、普通の4…ameblo.jp国語の試験で本当に問われているのは、メタ認知能力である、というお話です。これが国語、特に現代文で「勉強しなくてもできる生徒」と「勉強し
こんにちは!前回の解答です。___________________________________________________________1し2ち3つ4ね5ひ6ま7は8え9き10あ11お12か13く14う15い
こんにちは!前回の解答です。___________________________________________________________問1王維、詩仏問2第2句、第4句(承句、結句)問3無題の詩。[作者の心境や人生観などを述べた詩。]問4より問5第2句→応に故郷の事を知るべし第4句→寒梅花を著けしや未だしや問6きっと私の故郷のことを知っているだろう問7「君」が故郷を出発した[から来た]日。問8「君」が故郷を出発した日に、作者の妻の部屋のあ
漢文句法を身体にしみこませよう!(基本知識編)このページは、「網羅的に復習しきれない」と言う高校3年生のために、確認すべき基礎事項をできるだけ簡易な形で整理し、ドリルすることを目的としたものです。他の句法へのリンク■再読文字■否定■疑問反語■詠嘆・使役・受身■仮定・限定・累加■比較・選択・抑揚・願望2否定形2A一般的な否定形基本知識(空欄補充)一般的な否定の形については改めて意識せずとも大丈夫であろう。不・弗は「ず」、非は「あらず」、無
またまた図書館で「南総里見八犬伝」全文を借りてきました。先日記事にした図書館のレファレンスサービスを使った結果がこの本。日本名著全集南總里見八犬傳:江戸文芸之部第16巻(上)・第17巻(中)・第18巻(下)です。今日は、私なんぞがごちゃごちゃ言う前に信頼できるサイトの情報を見てみましょう。伏姫屋敷原文fusehime.la.coocan.jp『日本名著全集第一期出版江戸文藝之部第十六巻南総里見八犬伝』(非売品、日本名著全集刊行会、上中巻1927年、下巻1928年)
漢文句法を身体にしみこませよう!(基本知識編)このページは、「網羅的に復習しきれない」と言う高校3年生のために、確認すべき基礎事項をできるだけ簡易な形で整理し、ドリルすることを目的としたものです。他の句法へのリンク■再読文字■否定■疑問反語■詠嘆・使役・受身■仮定・限定・累加■比較・選択・抑揚・願望11比較形基本知識(空欄補充)比較形は無論、二つ(以上)のものを比べて比較する形。次の三つの形を覚える。■①A於B前置詞として用いられる「➀
こんにちは!今回は漢詩「登高」です。AIを使った少し発展的な問題も用意したので、ぜひチャレンジしてみてください。___________________________________________________________「登高」風急天高(ア)猿嘯哀(イ)渚清沙白鳥飛廻無辺落木(ウ)蕭蕭下不尽長江(エ)滾滾来万里悲(オ)秋常作(カ)客(キ)百年多病(ク)独登台(ケ)艱難(コ)苦恨繁霜
南無宝勝如来(なむほうしょうにょらい)宝勝如来に感謝します。宝勝如来・・・宝の誘惑に惑わされず勝った如来(仏さま)除慳貧業福智円満(じょけんとんごうふくちえんまん)ケチな心、貧しい心の原因を取り除き、幸福の智慧で満たされるようにしてくださいました。南無妙色身如来(なむみょうしきしんにょらい)妙色身如来に感謝します。妙色身如来・・・美しい身体の如来(仏さま)破醜陋形円満相好(はしゅるぎょうえんまんそうごう)醜くいびつな形を砕き、美しく円満な
公立高校入試問題☆目次☆正答例
お釈迦さまは誕生するとすぐに七歩歩いて、右手で天を指し、左手で地を指して「天上天下唯我独尊」という上の句と、それに続けて「三界皆苦吾当安此」という下の句を詠みました。しかし、これは当然のことながら実話ではありません。いわゆる「方便」と呼ばれる伝承であり、お釈迦さまが本当に生後間もなく、日本人に分かるように説法を説いてくれた訳ではありません(笑)ただ、あまりにもこの言葉が有名であるため、そこからお釈迦さまがどれだけ神格視していたのかという様子が伺えま
漢文句法を身体にしみこませよう!(基本知識編)このページは、「網羅的に復習しきれない」と言う高校3年生のために、確認すべき基礎事項をできるだけ簡易な形で整理し、ドリルすることを目的としたものです。他の句法へのリンク■再読文字■否定■疑問反語■詠嘆・使役・受身■仮定・限定・累加■比較・選択・抑揚・願望5詠嘆形基本知識(空欄補充)詠嘆形には三つのタイプがある。■①文末に詠嘆の助字を用いる形文末に「➀」と読まれる詠嘆の助字を用いる。「哉
南無至心帰命礼(なむししんきみょうらい)命を帰して帰依する心に至り西方阿弥陀仏(さいほうあみだぶつ)阿弥陀佛に礼をします。哀愍覆護我(あいみんふごが)慈愛による哀れみが私を覆って保護してくださるので令法種増長(りょうぼうしゅぞうじょう)法の種を成長させることができます。此世及後生(しせいぎゅうごしょう)この世と後の生において願仏常摂受(がんぶつじょうしょうじゅ)佛さまが常に摂取してくださり、受けとめてくださることを願います。願