ブログ記事2,253件
塾講師をやっていた時代に持ち帰った用済みの紙が出てきた。中学3年生向けの「英熟語確認テスト」だった。英熟語の日本語訳を求めるテストだ。日本語訳によって英語を理解するという悪しき伝統を踏襲している。学校の英語の授業で英文和訳を教えるのは止めるべきだ。乳幼児が母語を習得する時に素晴らしい能力を発揮している。一方で英語教育を6年間受けても、まともな英語を使えないし理解もできない。漢文を読むように英文を読むことを教えてきた英語教育の愚かさに気付いてもらいたい。
こんにちは♪nagasarenaiですこれは昨日の55段階(国語)での話なのですが、漢文で初落第をかましてしまうなんと言うことでしょう、まだ序盤の級で決して難問なわけでもないのに、、理由は単純、、、予習をおろそかにしたこと!それもそのはず前日の夜にあることに気づいた、、「あれ?明日、55段階あるくね?」気づいた時はすでに遅し、、寝る20分前で大して予習してない、、(しかも現役の時に苦手だった単元が丸々出題範囲という悲劇そんな状態で受
あることがきっかけで最近、hotehoteさんのブログを読み始めました『古典も現代文も本当は面白いはずなのに…』こんなタイトルにもひかれます高校時代古典や漢文をおろそかにしてきた自分は今のところ正直さっぱりわからない内容が多いです( ̄▽ ̄;)わからないのに引き寄せられていくってどーゆーこと休みながら何回も、何回も読みますすると、たまに、理解できる瞬間が、あったりしますちょっと浮かれます
[古事記](文学・歴史)通算674回【算太クンからの挑戦状・2025】[う山先生]□──────────────────□【う山TV】(スタディ)(バラエティ)【算数合格トラの巻】【算太・数子の算数教室】(R)【カンブリア・アカデミー】□──────────────────□(o^-')b本日はこの問題にチャレンジ☆【算太クンからの挑戦状2025】(文学・歴史・古事記)です☆□──────────────────□□2025年4月13日(日)□(^0^)/本
55年前の万博に行った自分。ひたすら並んだ記憶しかない。アメリカ館の月の石しか記憶がない。思えば並ぶのが嫌いなのはあの時のトラウマだと思う。さて午前中はいけ花の稽古。この時間は自分のイマジネーションの世界に浸っていられる。自分、もっと上級の師範に昇格したいが。昇格すればするほど様々な役員の仕事も回ってくるらしい。それって、けっこうエグイ人間模様があるようだ。そこには考え方の違いから陰口、不平不満など負のオーラが渦巻いている。仕
弘法大師さまは長安でまずインド人からサンスクリット語を学びました梵字サンスクリットが分からなければ密教は分からないのですもともと漢文の素養があり渡来人も多くいた時代仏教寺院は恐らく今以上に国際的だったはずですある程度の中国語会話が出来たならお大師さまは3ヶ月もかからずになんならすぐにでも赤岸鎮の人と日常語会話が出来たに違いありません真言宗はグローバルな宗教なのです
さて、休診日😊皆さんがあまり知らない事実として、供給がままならない医薬品が多々あります麻酔薬、ホルモン製剤、オートスーチャーのような外科機器、、、常に確保に尽力してます、、、昔はこんなことなかったのに、、、という想いですまた、トランプ関税の影響や、昨日の愛知震源の地震などなど、、、7月に南海トラフが起こるとかいわれてるそうです懸案事項が多い日々です😩なんで、、、本日は、近藤勇の辞世の句やら、漱石の漢詩やら、白居易の漢詩を読み耽りました私の中の漢文知識の維持です学者の斉藤希史
私の地元、大阪市天王寺区の区役所の脇に、このような碑文があります。昔の灌漑用の溜池の由来をしるしたものですが、純然たる漢文体です。書き下せば、大体以下のようになるでしょう。「毘沙門池は古(いにし)への天王寺一郷の灌漑用池、水利権は元の毘沙門池普通水利組合に属して元の大阪府東成郡天王寺村の共有たり。明治三十年、大阪市域拡張に際し南区に編入せらる。明治四十二年、天王寺財産区を設置し之を管理す。大正十五年十二月、実測に就き、坪数五千百九十二坪の中、其の六百三十坪を財産区に帰せしめ、其の余を売却せ
フォローしている女医さんのインスタを参考に古典の辞書と古文·漢文の教科書ガイドをヨドバシ.comでポチりました。中高生も新学期が始まりましたね。私も、心機一転、頑張らねば!と思います。もうすぐ、模試の受付も始まるし、気合いを入れるぞ!さて、あつ森。桜の花が散り始めましたね。本気で咲き狂う花たちをなんとかしなければ!今日は、朝バイトも、もう一つの仕事もお休みで、姉の病院関係の用事をこなしまーす。ピンチをチャンスに変える!しっかり頑張ります。
INFORMATION安心安全なお総菜のネットショップやってます美味しいお惣菜とスイーツ揃っていますよ♪公式サイト→ナチュラビロジー★クック無料メルマガ配信中「本物の健康を手に入れる方法~食と時々心とスピリチュアル」食によって本当の健康を手に入れた私の経験と学んだことを、簡単な言葉でご紹介。食に関する超入門編です!ご登録は⇒⇒⇒こちらからどうぞナチュラビロジー★クックのyoutubeチャンネル⇒安心安全
[古事記](文学・歴史)通算673回【算太クンからの挑戦状・2025】[う山先生]□──────────────────□【う山TV】(スタディ)(バラエティ)【算数合格トラの巻】【算太・数子の算数教室】(R)【カンブリア・アカデミー】□──────────────────□(o^-')b本日はこの問題にチャレンジ☆【算太クンからの挑戦状2025】(文学・歴史・古事記)です☆□──────────────────□□2025年4月6日(日)□(^0^)/本日
【杞憂】必要のないことをあれこれ心配すること。無用の心配。とりこし苦労古代中国の杞と言う国の人が「いつか天地が崩壊してしまうのではないか」と心配していたという故事より。杞人の憂い。【杞人天憂】漢文的には「杞人憂天」が正しいようですが「杞人天憂」の方が語呂が良く国語辞典にも掲載されいるようなので。この楽曲は、生成AI[SunoAI]にて作成しています。Countrywaltz風にて。Countrywaltzは、ニール・ヤングの
(1)「読まない」けど「読める」言葉「読まない漢字の意味」というコラムが新聞に載っていた。例えば、ウクライナ出身の力士「安青錦(あおにしき)」。文字を見、読み方を聞いても、取りあえず違和感はないが、よくよく考えればへんだ。「青」一字で「あお」と読めるわけで、じゃあ頭の「安」は何なんだ、「青錦」で十分ではないか、ということになる。読まないけど、その文字があることで、言葉としてのイメージ付けができる。安青錦の場合、師匠が元関脇の安美錦であり、ここから一字取ったようだ。だか
[古事記](文学・歴史)通算672回【算太クンからの挑戦状・2025】[う山先生]□──────────────────□【う山TV】(スタディ)(バラエティ)【算数合格トラの巻】【算太・数子の算数教室】(R)【カンブリア・アカデミー】□──────────────────□(o^-')b本日はこの問題にチャレンジ☆【算太クンからの挑戦状2025】(文学・歴史・古事記)です☆□──────────────────□□2025年3月30日(日)□(^0^)/本
兵庫県在住、羊毛フェルト作家の「羊毛めぇ」と申します。年上の主人と、2025年に中学受験済みの小学6年生の息子の3人家族です。よろしくお願いします♪こんにちは中学受験後に購入したドリル4冊が終わりました(中学校の宿題もやっと終わりましたー!)こちらのドリルですでね、この国語の読解ドリルに↓「古文と漢文」の問題もあるねんけど、国語よわよわの息子に古文と漢文、意味わからんすぎるお母さん、漢文教えて〜〜!!って言われたんやけど・・・ごめん♡YouTubeで調べて♡って言
古典の春の課題を終えましたが、暗記事項が多いなと感じました。それなら漢文はどうあのだろうと疑問をもっても当然ですね!
2025年100日チャレンジ〜83日目あんりかこ(anrikaco)です。☆初めましての方は、こちらから☆♡ご感想はこちらから♡<動画>こちらから☆3月ももうすぐ終わりに近づいている。とにかく3月は眠いふと「春眠暁を覚えず」を思い出した。高校時代の漢文で勉強したことを。(さかのぼりすぎだけど)高校時代、古文・漢文・世界史・英語好きだったな。古文・漢文の先生は、綺麗で、世界史の先生は、
記憶に残っている学校の先生は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう何と言っても、代ゼミで教わった漢文の多久先生と代ゼミ+大学で教わった現代文学の石丸先生であります。石丸久(いしまるひさし、1921年10月31日-1999年12月26日)は、日本の近代文学者。早稲田大学講師、早稲田大学高等学院教諭[1]、代々木ゼミナール講師。北海道河東郡帯広町(現帯広市)に父・庄七と母・なほこの長男として生まれる。ヨーロッパでの生活経験があり英語・ドイツ語
今日は地元大学の卒業式らしい。袴姿の卒業生が眩しいな。先週からZ会TOEICに力を入れてるのでトップ画面にこんな表示が出てました。↑「文句なしの進捗です。Z会の想定以上です!」ですって。おお、なんとなくやる気が出る。とにかくpart5の瞬発力をつけたいデス。それとなんとか新年度が始まるまでには変体漢文をもう少しすらすら読めないとヤバい。今週はTOEIC→漢文→TOEICってローテーションだ。頑張るしかない!今からスタバで頑張
これから国公立大学医学部医学科に合格するために避けては通れない2025年共通テスト国語の対策について述べていきます。180点以上を本気で狙いたい人のための考え方や勉強の流れについて話していきますね。2025年共通テストに対して...と、その前に、一昨年前に書きました以下の記事に目を通してみてください。『【共テ国語10年周期「難」問題】共テ国語をほぼノー勉で受験するのは危ないよ』おはようございます😊急激に寒くなってきましたので風邪など体調面には十二分に気をつけてくださいね。悪寒な
[古事記](文学・歴史)通算671回【算太クンからの挑戦状・2025】[う山先生]□──────────────────□【う山TV】(スタディ)(バラエティ)【算数合格トラの巻】【算太・数子の算数教室】(R)【カンブリア・アカデミー】□──────────────────□(o^-')b本日はこの問題にチャレンジ☆【算太クンからの挑戦状2025】(文学・歴史・古事記)です☆□──────────────────□□2025年3月23日(日)□(^0^)/本
⭐️也=まんこ且=ちんこ且也
生活支援員スタッフのOWさん!2024/8/1ころから2ヶ月後、言ってきたよね。7でも、レギュラーメンバーに彼女と間違われるし母は、彼女は!と遠よみするし、ししょーは、めちゃくちゃ言うし16歳から1日鼻血、5〜6回出して世紀末の預言で兄に完全にノックアウトされて入院したワタシは、16で16錠/回飲んでた。52まで生きれたのは不思議なことなんだ。言志四録と言う30年生き延びて4回書いた漢文には驚いた。ワタシのことだと思った。ワタシは、誰にもココロを許す余裕がなかった。で
英語の学習で、音声を聴いてリピートすることは効果的だと言われている。中学高校時代は教科書の別売りカセットテープの音声を聴いてひたすらリピートしていた。英文を日本語に訳さなかった。日本語訳で英文を意味を理解することは邪道でむしろ有害であることを知っていたからだ。我が国が英語教育後進国に甘んじている原因は英文を読む方法を教えずに、日本語訳のやり方を教えているからだ。英文を漢文のように読んでいても英文を読めるようにならない。TOEICのスコアーが900点を超えてから、初めてでも1回聴いただけでリ
またまた図書館で「南総里見八犬伝」全文を借りてきました。先日記事にした図書館のレファレンスサービスを使った結果がこの本。日本名著全集南總里見八犬傳:江戸文芸之部第16巻(上)・第17巻(中)・第18巻(下)です。今日は、私なんぞがごちゃごちゃ言う前に信頼できるサイトの情報を見てみましょう。伏姫屋敷原文fusehime.la.coocan.jp『日本名著全集第一期出版江戸文藝之部第十六巻南総里見八犬伝』(非売品、日本名著全集刊行会、上中巻1927年、下巻1928年)
昨日は家族で民俗博物館に行ってきました。ソウルから車で2時間弱でしょうか。温陽民俗博物館。こじんまりとした博物館ですが大きな庭にも石仏や展示物があり何より春秋はとっても綺麗だろうなとイメージできる場所。博物館の中も解説を読まなくても興味をそそられる展示。私は韓国語が母国語ではないので、今まで韓国で行く博物館では翻訳機を使ったり連れ合いに解説してもらったりしていたんですが、今回はチャットGPTを駆使して。展示されているものを現代日本語訳にしてみたんです。これは人が亡くな
[古事記](文学・歴史)通算670回【算太クンからの挑戦状・2025】[う山先生]□──────────────────□【う山TV】(スタディ)(バラエティ)【算数合格トラの巻】【算太・数子の算数教室】(R)【カンブリア・アカデミー】□──────────────────□(o^-')b本日はこの問題にチャレンジ☆【算太クンからの挑戦状2025】(文学・歴史・古事記)です☆□──────────────────□□2025年3月16日(日)□(^0^)/本
中学生用のドリル、やりきりました!✌️🎉帯の「今まで問題集を一冊もやり切ったことがないキミへ」の言葉にメラメラ🔥しました(そこじゃない)この本の3/4は古文、1/4は漢文。正直、漢文は故事成語の所以がわかっておもしろかったですが、古文の方がもっと楽しかったですね。取り上げられている作品は、平安時代から江戸時代までありましたが、江戸時代の文章が読んでいて面白いし、心に響くものもいろいろ。平安時代の作品は、身分の高い貴族が著したものが多いのと、時代がかけ離れていて、親近感という点ではボヤ
日本語は最初から2重だったわけではない。中国から漢字が入り、漢字と仮名読みと言う概念が生まれた。さらに日本人は奥ゆかしくこと美しきかな。と言う言葉で、文字に意図を隠すようになった。百人一首のような、韻を踏む文化もRAP文化よりも1000年ほど早く取り組み、皆がこぞって歌を詠んだ。歌を詠むのだ。カラオケが日本発祥なのも頷ける。そうやって日本人は言葉に魂を込め、このスピリチュアリティを守って来たのだ。カラオケが世界共通語になったことも、まずは下準備。日本語
民主主義は多数決による決定がある。中国人は多くそして声が大きい。日本人は遠慮を美徳とするところがあるが、そんなことをしているとどうなるか。大学にその答えが出てき始めています。いろいろな国の資料を検討することなく、自国の漢文による資料のみを真実としてしまう。中国共産党の言うことだけが正しいと思い、他国の史実・意見を無視する。いや無視するだけならまだしも、嘘だとして変えようとする。どうなるのか?日本