ブログ記事170件
今年度、初めての避難訓練があったよ今回は地震からの火災が起きた時の避難訓練だったね年少組さんは初めての避難訓練みんな先生のお話をよく聞いていたね煙を吸わないよう、ハンカチで鼻と口も上手に押さえていたよさすが、年中組さんと年長組さん放送が鳴っていることに気付いて静かにし、素早く移動出来ていたねおはしもくのお約束や、地震、火災が起きた時の身の守り方を先生に教えてもらっていたよいざという時に備えて、みんなで大切な命を守れるようこれからも練習していこうね
今週から、午後保育も始まり給食もはじまりました初めての給食にワクワクしていたねちょっと苦手なお野菜もお友達と一緒なら食べられそうだよねお外にもたくさん遊びに行ったよお部屋では粘土遊びや糊を使って製作をしていたみたいお家の人と離れても、頑張っている年少組のお友達幼稚園で楽しいこといっぱい見つけようね
新しいクラスに、先生や友達ドキドキしながら新年度が始まって、2週間が経ったねそんなみんなの様子を紹介するよお当番表作りゆっくり名前をマーカーでなぞって、周りに絵を描いていたよ素敵なお当番表が完成したねこれから、お当番活動もみんなで順番に頑張ろうね折り紙製作「いちご」端と端を合わせて、丁寧に折っていたよクレパスでお絵描きをしたら、可愛い、いちごの折り紙製作の完成イオンモール絵画堺鉄炮町のイオンモールに飾られる、「だいすきなひとありがとう似顔絵展」の絵を描いてい
今週の年長さんは絵の具を混ぜて混色遊びをしていたよ赤と黄色を混ぜると、オレンジ🧡黄色と青を混ぜると、緑💚青と赤を混ぜると、紫💜自分でパレットの中で混ぜて、色の三原色を学んだよ❤️💛💙赤、黄、青に加えて、白の絵の具も使って色とりどりの可愛いソフトクリーム🍦を描いていたよ「何味にしようかな〜?」と自分たちで考えて、味の名前も書いていたよとっても美味しそうだね最近の年長さんは、ダンスの練習も頑張っているよ幼年消防クラブの取り組みででイオンモールでダンスをするために緑黄
今日は年少組さんが、ずっと楽しみにしていたキッズアイラボへ遠足僕も一緒に行ってきたんだみんなで大きなバスに乗って出発可愛い入り口のところでみんなで集合写真を撮ってクラスごとに遊び場を回って遊んでいたよボールプールに、エアランドおままごとコーナーやブロックやプラレールのあるコーナーゆめねぐみゆいねぐみあいねぐみたっくさん遊んだ後は、お家の人が作ってくれたおにぎり弁当を食べたんだよねみんな「おいしい〜」ってとても嬉しそうだったよお友達や先生達と行った初めて
今日はお別れバイキングだったよ年長組各クラス前半と後半に分かれて遊戯室に集まると、美味しそうなご飯がいっぱい今日のメニューは「カレーライス」「マカロニサラダ」「トンカツ」「白身魚のフライ」「ホットドッグ」「フルーチェ」みんなの大好きなものがたくさんあって大喜びだったねおぼんとプレートを準備して、自分の食べたいものを自分で取っていたよ仲良しのお友だちや先生たちと一緒に食べることが出来て嬉しかったねおかわりもして大満足のみんなだったよ年長組のお友だちは明日が最終日みんなで給食を食べれ
園庭の桜の花がきれいに咲いている今日、湊つばさ幼稚園の入園式があったよ🌸ピカピカのちょっと大きめの制服を着た可愛いお友達がたくさん来てくれたよお部屋で、先生からメダル🥇と名札をもらって遊戯室で入園式に参加していたよ園長先生のお話を聞いて、幼稚園の先生の紹介その後は先生たちからのお楽しみかなでくんとおとはちゃんとつばさくんが遊びにきたよこれから、湊つばさ幼稚園の先生たちとたーくさん遊ぼうねよろしくお願いいたします
今週も年長さんのお部屋を覗いてきたよ運動会にむけて、組体操の練習がはじまっていたよ最初はかかしや飛行機、ブリッチなどの1人技の練習をしていたよ次は山や星、ベッドなどの2人技も練習していたよお話をよく聞いて頑張っていたねこれからも怪我しないように気をつけながら頑張っていこうねそしてコンクールに出す絵画も頑張っているんだってテーマは「しあわせ、みつけた!」絵を書き始める前に「しあわせ」についてみんなで話をしたよ「水族館で大きなか魚が見れて幸せだった!」「おもちゃを買
幼稚園に帰ってきて少し休憩してからまたまた楽しい活動をスタート1つ目の楽しい事はクッキング夜ごはんのデザートのパフェを作っていたよ色々なフルーツやコーンフレーク、ゼリーなどを入れて最後はホイップクリームものせたよとっても美味しそうだね次はすいか割り目隠しをしながら、お友達の「もっと右!」「もうちょっと左!」などの声掛けで無事にすいかを割ることができたよみんなで一生懸命割ったすいかはとっても美味しかったね最後は思い出製作