ブログ記事6,137件
今回は、綱島まで来たよ千代田区内幸町⏩⏩横浜市港北区綱島西10,130円なか卯の親子丼食べたらしいそしてまた帰庫オーバー『帰庫時間オーバー(ΦωΦ)やっちまったものは仕方ない』結果発表〜‼️92,010円Twitter今日の徳さんおみくじは…帰庫オーバーしちゃったので、小吉😑詳しくはミンクのタクドラ日誌を見てね❤️ミンクさんのプロフィールページミンクさんのプロフィールページですprofile.ameba.jp
4月9日今年度U7を担当させていただきます北村です。1年間よろしくお願いします。本日は1年生となり、初めての対外試合を行いました。本日は大豆戸小学校のお隣の太尾FCさんをお誘いして保土ケ谷養護学校にて交流試合を行いました。今回は1年生全員での試合だったので4チームに分けてプレーをしました。ー試合結果ーvs太尾FC大豆戸1-10-34-2ゆうしん43-3ゆうしん2、たつき3-0ゆうしん3大豆戸1-20-32-1しゅん、あきと0-12-2あきと、しゅん大豆戸2-
今週は父の日のカード作り水曜日チームも段ボール編み機であみあみ水曜チームのも少しずつ出来上がっています完成お楽しみにby高橋
今週は父の日カード作り段ボール編み機を使って編み物🧶🧶一気に暑くなってきましたねわくわく畑にもお水をたくさんあげてもらいましたby高橋
《5月〜レッスンスケジュール》今月もよろしくお願い致します✨⚫︎火・11:00〜11:45ベリーダンスフィットネスTipXSHIBUYA⚫︎水・11:00〜11:45HULAHULA・12:05〜12:50ベリーダンスフィットネス・13:05〜13:35ベリーダンスフィットネス🈶クラスTipness横浜⚫︎木・19:10〜19:40骨盤リズムダイエット30・20:00〜20:45ハタヨガディープブレスフロー45・21:05〜21:50ベリーダンスフ
今日は本来U15の大会である市長旗杯をクラブユース、U15セカンドのリーグ戦が被った為、3年生の代わりに戦いました。vs横浜FC鶴見U151-0瀬崎1-0鎌田計2-0主力組を欠く中U15と戦うとのことで正直厳しいと思っていました。グラウンドコンディションも悪く、コートも狭いのでとにかく気持ちで戦う事が戦術でした。ベンチ含め全員がしっかりと熱い気持ちと集中力を最後まで切らさず戦い抜いた結果勝利を手繰り寄せられたと思います。言いたい事はたくさんありますが、今日は全員で掴み取った勝利だ
今日はU14リーグ2戦目vsバディーJYさんとの試合でした。U14リーグvsバディー0-10-1計0-2試合前のウォーミングアップからパスのズレや気持ちの入ってない不穏な雰囲気があり、やはり案の定このグループを担当してからのワーストゲームとなってしまいました。ミスパスの多さ、喋れない選手、焦り、縦に早すぎる攻撃、後手になる守備、何1つ上手くいかないゲームでした。先週ヴィアージャと戦った時のチームはどこへ?たった1人選手がいないとこうなるようでは強いチームにはなりません。試合後の
こんにちはもえぎのクローバー小机港北です☆彡GWも終わり・・小机っ子たちは穏やかな日常を過ごしています笑顔あふれる毎日~(^^♪雨雲を吹き飛ばす~眩しい笑顔でしたさて、次回の小机港北のイベントは~5月28日に調理レクを予定しています☆彡お楽しみに
【前提】我が家は、横浜市内屈指の保育園激戦区に住んでおきながら(しかも、持ち家なので引っ越しは無理)、0歳での入園はせずに1歳の4月での入園を希望しています。.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+本日、保育園の8月利用開始希望分の不承諾通知が来ました。(我が家の場合は完全に予定内なので、全くもって落ち込んではおりません♡笑)横浜市の場合は、正確には「施設・事業利用調整結果(保留)通知書」というん
本日はインテルアカデミーさんとTMを行いました。リーグ戦も開幕までもうすぐです。少しづつチームっぽくなってきたのではないでしょうか。味方の特徴を理解しその上で自分の特徴を合わせていく。集団スポーツの難しさであり面白さでもありますね。今日はいろんなパターンやエリアからゴールを奪うことができました。その分、決定的な場面も外しましたが、、、また、後ろの選手達も失点せず守り切った事はチームにとっては非常にポジティブな事です。試合後にピッチ横にあった少年用ゴールをみてちいさ!と叫ぶ選手
本日はエストレーラFCさんとTMを行いました。まだまだ5号球や11人制にフィットしきれない1年生。毎年、ここからのスタートです。ジュニア時代には蹴れていた球質が蹴れないもどかしさと人数が増えた事による認知量にストレスを抱えながらも本数を重ねるごとに今出来る事で試合を組み立てられるようになっていきました。キックの継続や浮き球の対応。ポジショニングの理解やコーディネーションの向上。やらなければならない事ばかりです。つまり伸び代ですね!リーグ戦開幕まで少しでも多くの引き出しを増やしてい
今日は中体連選抜さんと試合をさせて頂きます。U14BTMvs中体連横浜セントラル1-0谷0-11-1たくと計2-2守備のタスクをしっかりと理解して実行出来る選手が多いセットは良い形が攻守に続くが、そうでないセットは守備に回る時間が長くなり体力を激しく消耗する展開のゲームになってしまいます。1ヶ月以上経つので早くチームの戦術をしっかり理解し、実行して欲しいです。そして対人がいっこうに改善されないのは何故?理由は普段からの練習を見てれば明確です。いつでも聞きに来てくださいね。
本日は神奈川県リーグ3部を行いました。GWは公式戦ウィークですね。今日の試合はとにかくエラーが多く今までの取り組みをもう一度考えなければならない内容でした。サッカーは非常に複雑なスポーツです。複数のことを同時にこなしていく必要があります。技術はもちろん情報処理スピードも試合を大きく左右する要素です。情報を取り入れ解決していく能力はサッカー以外の事柄でも非常に大切なスキルです。オフザピッチの振る舞いはオンザピッチにも返ってきますね。〜試合結果〜U152ndJFA神奈川県リーグ
本日もお仕事依頼皆んなに描いてもらったプレートをそれぞれの鉢植え🪴に刺してゆで卵の殻剥き作品作り🧶今日も色々頑張ってもらいました。お疲れ様でしたby高橋
今朝は、雨の中の来所☔️となりましたが、みんな元気にわくわくさんに来てくれました😊オンラインのお友達と一緒に自分ニュースを発表✨今週も色々な事がありましたね〜段ボール編み機を使った編み物をしています。好きな毛糸を選んで🧶張ってある縦糸に上、下、上、下と毛糸を通していき、小さなフォークでトントンと、編み目を整えます。みんなとても集中した様子で取り組んでいました。ひと足先に、父の日のプレゼント作りに取り掛かるお友達も✨👇刺繍にチャレンジしていますよ❣️こちらはミシンでヘアアクセ作り💕
今週のわくわくさんは、父の日のカード作りです。今日はお友達が少なくて、寂しい気持ちもしましたが、元気いっぱい過ごしてくれました😊段ボール編み機を使った編み物も、少しづつ✨できあがりが楽しみです♪肌寒い日が続いていますので体調を崩さないように、気をつけましょうね。by小川
金曜日チームもわくわくの木🌳を実らせていきましょう🍒🍒🍒🍒たくさん実ったね編み物🧶も皆んなでやりましたよカラフルで綺麗に出来てきてますね完成お楽しみにby高橋
今日はTFAさんとの練習試合でした。U14TMvsTFA1-0れん2-0けい21-0かまた2-0あおい、?3-1たくと、こうせい、うっちー計9-1チームの成長を大きく感じられたゲームになりました。1ヶ月前は2-2の接戦だった相手に勝利。途中、相手のシステムチェンジに対して分析をして彼らなりの対応が出来たところは今後更なる成長を感じさせてくれました。個人の成長、チームの成長が結果となって表れましたので更なる躍進を期待します。攻撃での課題はいくつかありますが、今は守備を強化
u14セカンド桶川総合運動場30分ハーフvsユニオンFC3-0和田(大豆戸FC)田邊(大豆戸FC)遠藤(FCJETS)vsフォルチFC3-3遠藤2(FCJETS)佐合(大豆戸FC)ユニオンFCにお声がけいただき、桶川総合運動場で交流試合を行いました。ファビアノコーチが途中で移動することもあり、久しぶりに試合を担当させてもらいました。ユニオンFCとのゲーム、試合前に行った守備の確認、それぞれのタスクがしっかりできている時には非常に良いボールの奪い方ができていました。良い
今日はU14リーグ初戦ヴィアージャさんとの試合でした。U14リーグvsヴィアージャ1-0レン2-0レン、小西計3-0前回へのリベンジに燃える気持ちがプレーに表れていた試合でした。ヴィアージャさんのサッカースタイルに苦しむ時間帯もありましたが、自分達のサッカーに切り替わった時間帯でしっかりと得点できた事が勝因の1つでした。途中ヴィアージャさんの前プレに慌ててしまった時にしっかりとピッチ内で分析が出来るチームにしていくのも目標の1つです。また試合中に自分達が目指すサッカーをする時