ブログ記事25,654件
いつもありがとうございます。ハッピーダイエットライフの船田です。暑い日はもちろん、通年お勧めの「塩水療法」について再投稿です。簡単な健康法をお教えします。闇権力の嘘パンデミックの関係で免疫力を上げる必要性が日々高まっています。先日は重曹の話を書きましたし、コロワク対策としてタンポポ葉や松葉の紹介もしました。そして時々「塩水療法」のことも書きますが、2019年に販売したテキストに書かれた内容なので最近の読者は知らないでしょう。最近「塩水療法」とは何ですか
こんにちはー!朝の雑談わんこブログもたくさん見て頂きありがとうございました♡『《雑談》わんこの暮らしの現実。』こんにちはー!昨日のカルディでビックリしたこともたくさん見ていただきありがとうございましたー!『カルディの店内で思わず声が出るほどビックリしたこと!』こんばん…ameblo.jpいつもの豚しゃぶをよりおいしく仕上げるコツ♡普通にスーパーで買った安い豚肉でも茹で方でぐーんとおいしくなるんです♡もうご存知の方も多いとは思いま
家族のお祝いごとがあったので・・・。主人がふるさと納税で、キャビアを頼んでいました。私は、レストラン以外でキャビアを食べたのは、久しぶりです。以前、アメリカに住んでいたころ、クリスマスにキャビアを買おうとしたところ・・・。ホールフーズという高級スーパーの小さな冷蔵庫に鍵がかかっていて・・・。店員さんに頼んでとっていただくという高級感にびっくりしたものです・・・。このたび宮崎県のふるさと納税で届いたものは・・・。こんな箱に入っていました。小林産キャビア皇帝の涙。
7/1本日〜キャンペーン調味料懸賞グリコ食品●第1回・10/15(水)〆切第2回・1/31(土)〆切(レシート有効7/1〜1/31)■対象商品300・1000円(税込)以上購入レシート応募※WEB・ハガキ応募○300・9品セット・各回350名○1000・BRUNO圧力クッカー・各回150名対象商品賞品レシート撮影方法応募ハガキ(PDF)(※画像はHpより)
6歳&3歳姉妹の子育てママ栄養士*misacoro*のおいしいブログに足を運んで下さりありがとうございます(・∀・)ノシ**************************************簡単(゚д゚)ウマーな料理でみんなが健康で幸せになれるよう関西弁交じりでレシピを紹介☆気軽に見てってくださいね~♪***************************************今回ご紹介するのは、レンジと炊飯器を使ってあっという間に作れる本格味の中華おこわ♪「竹の皮
🦑いか飯風すしとゲソにぎりが美味しかった件!🐟さば軍艦も美味しかった件!ということで、毎度お馴染み「スシロー生田川店」に、チェックイン開店直前に到着!一番乗り🎫発券機で座席表を受け取りますこの日は、56番席💺調味料達おしぼり七味塩コショウスプーンフォーク合わせ醬油減塩醬油甘だれわさびがり
昨日、食卓に小分けしている梅干しの瓶を開けたところ、梅干しが白くなっていることにビックリ、さっそく調べてみました。卓上瓶は2個あり、1瓶を食べ切り交換のつもりで開けたもので、このように短期間でなっていないことはわかります。これは塩ではなく、カビでもないことはすぐわかったのですが、この梅干しは食べられるか知りたいと思いました。100%の自信は無いのですが、「産膜酵母」と言われる酵母菌で、梅を柔らかさせる酵母の1種で、害はないと判断しました。水で洗
我が人生で忘れちゃならない通過点なので・・・備忘録10月初旬のこと。。。家族で移動中に胸部などに違和感から始まり、激痛などはないものの苦しさを感じ始めてた。シートベルトの圧迫感がキツイ!!治ったと思うと繰り返す。もしかして?心筋梗塞などで発生する『放散通』では?オーバートリアージで…自己決断!救急隊員時代に胸痛や放散痛から大事に至った人たちを見て来ましたから目的地への到着を待たせるので…一緒に乗ってる家族には申し訳なく思いましたが、直近の総合病院は10分弱で到着できる位置。思
焦らず無理なく筋トレは続けようと決めた。今はIgA腎症がどんな病気なのかは有難い事に、他院の先生にお話を伺える事、YouTube等で学べる事、ブログでも学べる事⬇️我が家のバラちゃん。ステロイドの副作用…私はどうやら筋力に出ているらしく…色々調べていると、京都の永原医院のHPに、分かりやすい副作用の出現時期例が載っていた。色々読んでみると、ステロイドミオパチーと言うのがピッタリかも。でも所詮素人なので、やはり先生に聞いてみないと分からない既に腎臓内科の外来の主治医に相談したけれど『
ワールドカップ今日は3戦目決勝トーナメントに進めるかがかかる大事な試合だよ~今日はポーランド戦は23:00・・・キックオフ~今日も!食べて日本を応援だーーー対戦国ポーランドはヨーロッパのど真ん中お肉を使ったドイツやロシア風の料理が多く、長時間煮込むものが多いみたい今日のビゴスは「ソーセージのザワークラウト煮」ザワークラウトを使うのはドイツっぽ~い国民食で家々で味も具材も違うそうですよ~ザワークラウトは発酵食品だし・・・日本の味噌汁みたいな感じですねぇ。でも
姉妹の子育てママ栄養士*misacoro*のおいしいブログに来て下さりありがとうございます(・∀・)ノシ簡単(゚д゚)ウマーな料理でみんなが健康で幸せになれるよう関西弁交じりでレシピを紹介☆気軽に見てってくださいね~♪↓前回の、【ゆっくりよく噛んで食べると“ダイエット”&“糖尿病予防”効果が!】の記事もたくさんの方が読んでくださりありがとうございました!栄養士*misacoro*のおいしいブログ*misacoro*さんのブログです
ご覧いただきありがとうございます梅仕事の続きです『梅子の成長!梅仕事①』ご覧いただきありがとうございますブログのニックネーム、umeの名前の由来になっている梅の木、一本の小枝を梅子と名付け、観察してきました『umeの梅、満開!!…ameblo.jp『梅狩り!梅仕事②』ご覧いただきありがとうございます梅仕事①の続きです『梅子の成長!梅仕事①』ご覧いただきありがとうございますブログのニックネーム、umeの名前の由来になってい…ameblo.jp自家製のシミだらけの梅ですが、体に害は
こんにちはアンチ減塩!管理栄養士のゆかりんです。2021年11月記事今日は豚汁です週1で作る豚汁は野菜不足解消メニュー冷蔵庫の残り野菜をたくさん入れる冷蔵庫の掃除メニューでもあります栄養士である私たちが栄養相談でもお話ししていること。1.野菜は味噌汁に入れる野菜を食べましょうと言われると野菜サラダと思い浮かべる人も多いですが野菜サラダはカサが多い割に量を
水塩スプレー、便利ですよね!おいしい塩を薄く広範囲に吹きかけられるので、減塩にもなります。うちでは野菜の塩もみとかサラダとか、あとおにぎりを作るときなんかに使うことが多いです。いい塩を使って作った水塩はそれだけでもおいしい。とはいえ世の中にはさらに昆布の旨みを追加した水塩スプレーの商品もあったりします。ふむふむ。どうせならもっともっと旨味成分の強い水塩だって作れるのではないかね?ということで用意したのは「ヤバい白い粉(by枝元なほみ氏)」こと「ろく助の塩」。昆布、椎茸、貝柱の旨味
ブログのご訪問ありがとうございます。色彩治療担当の聖です。🍀🍀🍀連休真っ只中💗お天気が続き山もきれいですし麦畑も光を放ってますね~朝日を浴びて♡さて、第3回目となる神寶塩の生みの親工藤清敏先生の「塩と健康回復セミナー」を6月11日(水)に開催いたします。検診を受け血圧が基準値を少しでも高いと減塩しましょう~と未だに指導が入る世の中。その一方で、救急車で運ばれて一番最初にされる処置は生理食塩水の投与。健康を維持させるために塩はどのような役目を果たすの
こんにちは休止の訳について自分の日記的記録としても書いておこうと思います『お知らせ★一休みします』こんばんはいつも、見てくださりありがとうございますほんの少しブログをお休みしようとおもいますわざわざ告知するのはブログを始めるにあたって毎日更新することを…ameblo.jp明るい話題ではないので①~③までくらいで終わる予定ですカーネーションこのブログを始めてまもない2年前ちょうど娘の運動会の2日前の日でした午後のパートを終えて家で昼ご飯をたべようとした
本投稿では、「減塩が病気を作る!下記書(RenaissanceVol.13{食がもたらす”病”】P.22~)では、減塩がもたらす影響を論じています。すなわち、「塩分摂取増=悪者」の固定観念は正しいのか?→減塩こそが重大な病気を作る!と警鐘を鳴らしている。要約して以下に示します。(1)「塩分は健康に悪い」という固定観念が生まれた背景①固定概念の根拠この考えは、1960年代に米国のL.K.ダール博士が日本国北・南部の塩分摂取量と高血圧の発症頻度を、塩分摂取の少な
ジップロックで気軽に作れる簡単梅干し!塩分8%で作っています。減塩なのに、この方法だと、カビもの心配も一切無し!失敗しない梅干しの漬け方です。スーパーで買った南高梅。3、4日追熟してこのくらい熟したら漬け時です。流水で優しく洗って乾かします。水分が残ってるとカビの原因になるのでね!ヘタを竹串で取ってジップロックに1キロずつ入れます。ホワイトリカー適量を梅に馴染ませて。塩は1キロの8%80gを入れて、袋の上からゴロゴロ押して梅に馴染ませます。梅を平らにしてジップロ
こんばんは。ご訪問くださり、ありがとうございます。こちらでは、腎不全の方、腹膜透析をしている方、透析前の保存期のかたに何らかのお役に立つと思われる情報を書いております。これまでシリーズで、食事制限(たんぱく質制限、カリウム・リン制限、減塩)されていてもおいしくごはんを食べるために便利な食材(食品)や、食事制限に沿った献立の立て方、制限内で栄養をとるために活用するとよい食品についてご紹介して参りましたが、今日は制限ばかりじゃ疲れちゃうということで、減塩生活で禁断の「麺類のつゆ飲み干し」
いつも読み逃げばかりしているブログで最近土用干しをされてる方々が結構おられるし台風3号4号も逸れてくれる予報なので私も今朝から準備をして干し始めました。孫がず~っと楽しみに待っているんですよ。今年も少し減塩で漬けましたが失敗せずに漬けられてよかったです。
こんばんは。ご訪問くださり、ありがとうございます。こちらでは、腎不全の方、腹膜透析をしている方、透析前の保存期のかたに何らかのお役に立つと思われる情報を書いております。現在、食事制限(たんぱく質制限、カリウム・リン制限、減塩)されていてもおいしくごはんを食べるために便利な食材(食品)をシリーズでご紹介しております。過去の記事は以下のとおりです。①ご飯篇(ここから連載です。)↓『腎不全のかたの食事療法に役立つ便利な食品①(ご飯篇)』こんばんは。ご訪問くださり、ありがとうございます
ブログをお読みいただきありがとうございます初めてお越しいただいた方は、こちらに目次がございますこのブログの目次|夫婦間腎臓移植への道橘薫さんのブログテーマ、「このブログの目次」の記事一覧ページです。ameblo.jp本日で、法人関係の移転手続きはすべて完了!したと思います~たぶん明日はいよいよ事務所の機材などを搬出老体に鞭打って頑張ります(夫が)私は、たぶん運搬係・・・とはいえ、車から家に運び入れないといけないのでそれなりに重労働・・・重いのよ機材がし
姉妹の子育てママ栄養士*misacoro*のおいしいブログに来て下さりありがとうございます(・∀・)ノシ簡単(゚д゚)ウマーな料理でみんなが健康で幸せになれるよう関西弁交じりでレシピを紹介☆気軽に見てってくださいね~♪今回ご紹介するのは、レンジを使って簡単に作れるグラタン♪(゚д゚)ウマーやのに、これ1品で野菜、お肉、乳製品が摂れる、栄養満点のぐふふなレシピです(^^)/夫
管理栄養士の菜々子です。酢の物は、調味料の塩分をゼロにできる料理です。いろんなバリエーションを持ってると、美味しく楽しめますね♪【腎臓病向け】ワカメの酢の物〈材料〉(2人分)・カットわかめ・・・1g・玉ねぎ・・・・・1/4個・酢・・・・・・大さじ3・砂糖・・・・・大さじ1・ごま・・・・・・少々〈作り方〉①カットわかめは、水で戻す。②玉ねぎはスライスする。③ボウルに酢・砂糖・ごまを合わせておく。④湯を沸かし、カットわかめと玉ねぎを入れ、サッと茹でこぼす。(カリウム対策)
こんにちはアンチ減塩!管理栄養士のゆかりんです。2019/10/23人気記事です加熱していない天然塩「マザーソルト」|減塩反対!アンチ減塩管理栄養士ゆかりんミネラルのことを知りたい方は日本人に相性が良いミネラル|減塩反対!アンチ減塩管理栄養士ゆかりんマザーミネラルには60種類以上もミネラルが含まれていて私たち人間に必要なミネラル16種類も摂ることができます。娘の水筒にポトポト・・夫が週末飲むコーヒーにポトポト・・
こんばんは。今日も一日お疲れさまでした蒸し暑い日が続きますね今日は豚もも肉を使った「味噌漬け焼き」をメインにした晩ごはんにしました前日から味噌ダレに漬け込んでおいたので、当日は焼くだけ。味はしっかりでも減塩を意識した工夫です。🍽今日の晩ごはんメニュー・味噌漬け豚もも焼き・きのこの海苔和え・トマトとタマネギのさっぱりマリネ・モロヘイヤとなめこのおろし和え・じゃがいもとオクラのおかか和え(減塩しょうゆ少量)🍖味噌漬け豚もも焼き・豚もも肉は脂身少なめでたんぱく質もしっかり。
真面目に減塩しているお年寄りは特に注意です!一部抜粋しようと思いましたが、重要な事だらけで止めました。是非お読みくださいね。熱中症かなと思ったら救急車もアリですよ!歩けても、時間との勝負だったり、特に高齢者は!水のがぶ飲みで低ナトリウム血症に・・・怖い・・・怖わ過ぎる・・・
例え私が塩分を気にして、無添加出汁を使った料理をしても、本人が、外食でラーメン食べていたら、元の木阿弥。はい、その通りでございます。夫は、自分でできる範囲でしか制限致しません。昨日、夫の友達が家に来て線香をあげてくれたのですが、その時もラーメンの話をしていましたわ。どんだけラーメン好きなんだよ。晩御飯は、2人で呑みに出かけたのですが、居酒屋の後、場所を変えて、ラーメン餃子チャーハンの写真が送られてきました。1軒目これは、2人で分けたであろう。2軒目これも、2人で分け
◆腎臓病の食事管理を勉強中です◆・1日1600kcal(基礎代謝内)・たんぱく質40g(1食13gまで)・塩分6g(1食2gまで)の制限内で美味しかったレシピを載せていきます。低たんぱく・減塩の食事制限ある方と共有できればと思います。お互い頑張りましょう。夜ごはん今夜はせいろ蒸しでした〜豚バラでアスパラ・えのき・豆苗にんじん・なすを巻き、昨日のハンバーグのタネ100g残りをれんこんで挟みました野菜は、50gずつ既にカットしておいた5種類(250g)を冷蔵庫から出しただけ。じゃが
昨日の塩分はこちらかわらず少なめ一昨日は実家に帰省大好きな餃子を母が作ってくれてましたやっぱり母の餃子はおいしい私からのお土産はケーニヒスクローネのパフェやはりこの暑さで食欲落ちてるようなので甘いものでも食べれて良かったです✨そしてそして母が嬉しそうに話をしてくれたのがパナソニックの掃除機MC-PJ24G-Cパナソニック紙パック式クリーナーコード式自走式パワーブラシ【掃除機】Panasonic[MCPJ24GC]楽天市場${EVENT_LA