ブログ記事9,578件
愛知県名古屋市住宅型有料老人ホームとよとみの憩です〜***〜みなさまこんにちは😊とよとみの憩です🌈今日は食堂の清掃の様子をお伝えします水拭きの用意をして↓消毒液を吹きかけて吹きかけてモップでピカピカ✨に床の汚れを全て落とすように気持ちを込めてお掃除しました〜***〜愛知県名古屋市住宅型有料老人ホームとよとみの憩施設見学随時承りますお申し込み・お問い合わせ052-483-1165https://www.frontier-gp.jp/フロンティアの介護名
私が働いている会社には清掃を専門に行う業者さんがいますが、それとは別に10年以上前から店舗独自で特別の清掃をする人を雇っている。その方が現在75歳~80歳手前くらいの、お婆ちゃん。だけどまだ仕事頑張っています。実はこのお婆ちゃんは、エホバの証人。子どもさんも奉仕を頑張ってるJW。私はこのお婆ちゃんがJWだと知ってるけど私がJWだという事は言ったことがなかった。だって…直ぐ働きすぎだ!物質主義だ!と言って、働く事に前向きではない宗教。週に2、
こんにちは。柴商いっちです。三月、四月は進学や就職などでの引っ越しシーズンで、柴商でも家電チックな商品が売り上げを伸ばす季節でもあります。それはダントツでマキタさんの充電式のスティッククリーナなのですが、今回、プロ仕様型のほうで進化した最新機種が3種、登場しました!勿論、ご家庭でご使用頂いた際にも、機能は抜群ですので。一度、このブログ含めお目通り願います。今回の最新型、「業界初」。ついに。充電式スティッククリーナにブラシレスモータ搭載です。マキタ18V充電
我が家の清掃・断捨離もseason6に入りましたどら♾season6❶自転車磨き🚲✨❷雑貨類の断捨離🗑❸網戸の汚れ落とし❹各部屋の巾木の掃除🧽➡︎巾木は部屋の壁と床の境目を仕切る”見切り材”のこと❺駐車場のケルヒャー🚿❻エアコンと照明器具上部のほこり取り🧹❼ドアの補修🚪🧹🧹🧹🧹🧹🧹🧹🧹🧹エアコンの埃を掃除機で吸い込みます!たっぷり取れましたここで、我が家のお世話係さんがハンディモップのふわふわを千切ってダッシュ💨悪い顔してますやれやれ
ICE-ATTACKから帰還した…SL230。汚れたまま放置していたのが、ものすごく気になっていたので、今日は清掃っす🐝きったねなぁ~(爆)_(^^;)ゞ💧早くクリーニングしておかないと…メッキ部分などをヤられちゃいますからねC=C=\(;・_・)/!雨天週末でマンション住まいなので、洗車ができないんだよなぁ。「拭き上げ清掃」しかできませんが、ぼちぼち、ゆっくりやっていきたいと思います。リアブレーキ…これきっと引き摺ってるよなぁ…\(__)!キャリパー…ボロボロ(爆)_(^^;)ゞ
火口が正常でないさっきまでは正常に切断できていたのに急に切れなってしまった。火が着火しにくい炎が真っすぐに飛ばない、などと言った場合考えられるのは今現在ついている火口の可能性があります。火口の先は大丈夫ですか?確認しましょう。まず火口の先に溶けた異物が付着していないかを確認してください。現場の状況、切断するものによりよくこういったことが起こります。まず、ワイヤーブラシ等で清掃してください。一番センターにある
送料無料一生モノのほうき🧹引きが強くしなやかな繊維「鬼毛」を使用した最高級7玉長柄箒。ほうき【和歌山県/山本勝之助商店】棕櫚箒7玉長柄箒(最高級鬼毛)(国産/シュロほうき/棕櫚ほうき/室内箒/贈り物/内祝い/国産/日本産/職人)掃除大掃除棕櫚箒棕櫚ほうき7玉長柄箒最高級鬼毛巻き山本勝之助商店かねいちほうきしゅろシュロ母の日記念品新築祝い送料無料楽天市場17,600円🍀他にも棕櫚のほうきやたわしあります🤗⬇️【送料無料】棕櫚箒棕櫚ほうき
先日書いた記事の、おばちゃん姉妹が少し前に倒れていたらしいのです。『自業自得とは言え、哀れに思うおばあちゃん姉妹』私が働いている会社には清掃を専門に行う業者さんがいますが、それとは別に10年以上前から店舗独自で特別の清掃をする人を雇っている。その方が現在75歳~80歳…ameblo.jp部門が違うので、倒れたのは全く知りませんでした。噂にも聞いていませんでした。どうして知ったのかというと…ちょうど、あの記事をアップした日…姿を見かけたので、お婆ちゃん姉妹に
11月、寒くなって来ました。S2000のエンジンをかけようと、スターターボタンを押して、離した瞬間セルモーターから異音が。セルモーターがONしている時の”クシュクシュクシュ”という音の後、OFFした瞬間に0.5~1秒くらい”ジャー”という音が出ます。この音は寒い時期の冷間時に出やすいのですが、セルモーターのピニオンギアの戻りが悪くなっていると思われます。S2000のセルモーターを分解清掃する事に。最初の写真からなんだかわからない写真ですみません。カーボンブラシ
女×女×元女の谷藤ファミリークラさん(夫)性同一性障害ちさと(嫁)バツイチ子持ち恋愛対象花(娘)愛のキューピット今日まで色んな事があったけど性別の壁を乗り越え明るく生きる面白く強い絆で結ばれた谷藤ファミリーの物語プロフィール記事はこ・ち・ら知りたいだろう?女×女×元女?!のプロフィール♡おはようございます元女くらさんの妻、ちさとです昨日はブロ友と琵琶湖清掃してきました(って言っても私は用事があり不参加)なのでくらさんとあまねちゃんとあ
●概要清掃マイスターとは、日本清掃収納協会が行う洗剤・道具の使い方から汚れの取り方までしっかりと学べる講座です。清掃マイスター2級では、オリジナルテキストを使いながら、汚れのレベルや洗剤の知識を身につけたり、手作り洗剤や入浴剤を作っていきます。また、週間清掃カレンダーを作成することで、清掃箇所の管理をすることができます。試験級:1級/2級受講資格:どなたでも受講できます受講料:19,800円(税込み)講習時間:10:00~13:00(休憩含む)持ち物:筆記用具場所は川崎駅より
まずは、ISUZUエルフバッテリー交換します🔋🔧こちらの長いバッテリーを交換しますバッテリー取り外して新品のバッテリーへ交換します作業ついでにバッテリー置いてるところ清掃します端子も汚れてるので清掃しときますエアーで吹かしましたが・・なかなか汚れてますねぇ(笑新品のバッテリー取付けますそして、カバーやらステーやらを綺麗にして取付けします作業完了ですそして、洗車しまぁす🛻室内も汚れてるので綺麗にしまぁすマットも洗いまぁす吉○さんありがとうございました後
お正月が終わり、再び、汚家の清掃のひとりぼっち。。押入れに詰まっている、女の子の成長を願う、おひなさま。ひとりぼっちのために、母方の実家から、贈られた、何箱にも及ぶ、最上級のお品。全く出せてないけど………結婚もできず、子も作れませんでした。しかも、働いてない(*´ω`*)ひとりぼっちは、しびれながら、倒れました。
今回は30プリウスのエンジンガタガタ音修理を紹介します。30系プリウスはEGRやEGRの経路、インマニにススが溜まりやすくその汚れによりエンジンがガタガタしてしまう症状が発生してしまいます。まずはEGRとその経路を清掃を実施してみて症状が改善しなければEGRを交換します。今回は清掃で改善しましたのでその様子を紹介します。まずはエアクリーナー、ダクトを取り外します。エアクリーナを取り外すとEGRパイプが見えてきます。EGRパイプを取り外しEGRASSYを取り外しま
しばらく清掃していなかったので清掃しました。フューエルトラップはクリップ固定なので、外すのは簡単。外したフューエルトラップです。パイプ先端を斜めにカットしてあります。パーツクリーナーを吹き込んで、シャカシャカ振ってうがいです。赤っぽい色の汚れが出てきました。うがいの後、乾燥させて元に戻します。すっきりしました。にほんブログ村
皆さん令和元年1日目から放送されています!不二ビルサービスの新CMはみていただけましたか急に私が出てきてビックリした〜というお声もチラホラ社員さんスタッフさんと力を合わせてステキなCMが出来上がりました踊りあり歌あり演技あり皆さんもノリノリでとっても楽しい撮影でしたそうこちらのCM60秒バージョンが、ネットで配信されております(^^)是非不二ビルサービスで検索してみて下さいね(^^)https://www.fujibiru.co.jp/⬆️不二ビルサービスHP本当
朝から小坂明子さんの「あなた」が頭から離れなくてずっと脳内再生してたらコピー取りに入ったコンビニで流れていてびっくりしたこんな偶然あるんだろうかまたライブやら、イベントやらで制限なく、マスクもなく、みんなでわちゃれる日が来ることを心の底から願っているあのノリは大好き❤️あたしがよぼよぼのBABAにならないうちにそんな日が来て欲しいなあダンナはもう一年近くも歯ブラシ換えてない老健の頃は3ヶ月に一回は変えていたポリデントもなくなれば持ってきて、と言われていた今のと
今年も冬間近となり、恒例の蓄熱暖房の清掃に取りかかります。しかし、内部に至っては、自作の吸引カテーテルを隙間から挿入しても十分に手が届かないため、毎年モヤモヤ感があり、今年は分解して清掃を敢行。分解方法はユニデール蓄熱暖房の清掃2へユニデールの輸入元に電話し、内部清掃について確認すると、蓄熱量の不具合や動作不良の原因になることから、2年に1度くらいの清掃を勧めているとのこと。2年に1度業者に頼んでいては維持費がかさむため分解方法を訊ねたところ、お客様で
こんにちは!今日はキャリイの修理から。バイクの引上げや配達でいつも使ってる軽トラのキャリイ。釣りにも使うので走行距離は24万キロオーバー。朝、買い物に行こうとエンジンを掛けたらアイドリングが低くガタガタガタ...ダダダダ...を繰り返す。アクセルを踏むといつもの様に吹け上がるのだがアイドリングが不安定。ぼちぼちスロットルボディの掃除時期かと。1年に1~2回同じ症状が出る。エアエレメントは500キロ前に交換したばかりなので綺麗。スロットルボディ
この投稿をInstagramで見るR–TYPE(アールタイプ)(@r_type.official)がシェアした投稿
るご依頼ありがとうございます😊ブレーキ踏むとキャリパーから異音がするとの事で、O/H致します。車体から取り外し清掃から💨💨💨この時期は手にツライ作業です😭手先が冷たくなります。お湯使いたい…笑笑ピストンを抜いてシリンダー、ピストンの点検汚れや細かい傷を補修してシールとダストブーツを組み付けます👍ピストンの動きが良くなりパキパキ音も解消です。
こんにちは、咲良(さくら)です。本日はラブホネタ。皆さん、ラブホでお風呂を使った後、お湯を抜いて帰りますか?実はけっこうお風呂のお湯を抜いて帰らない人が多いんですね。お風呂のお湯を抜かないで帰ると、清掃に入った時にメイクさんたちがマジかよ~!!となります。なぜならお湯を抜く時間がかなりかかってしまい、清掃にも余計に時間がかかってしまうからです。咲良もたまにメイクに入るのですが、先日お風呂の
今年も恒例、ユニデールの蓄熱暖房機の清掃時期がやってまいりました。昨年分解して大掃除を決行し、10年以上溜まっていたホコリを取り除いたため、今年はさほどでもないですが、昨年は掃除に集中しておりアップ出来なかった工程を少し紹介します。※自己責任でブレーカーを落として作業してください。昨年の記事はこちらユニデール蓄熱暖房清掃まず目に付く暖房の横にある白いフタ。分解する際に取り外しが必要かと思われる場所ですが、何も意味の無い単なるフタのため、取り外す必要なし。まず、温風の
低燃費で、ウェルネストな、そしてちょっぴりおしゃれなお家づくりを目指します2018年6月にHMに業務委託し、2019年3月に施工会社と本契約をしましたそして、2019年8月に着工して、9月にめでたく上棟しましたそして2020年3月7日に引渡し完了しましたそんな今までと、これからを記録していきますこんにちわ。モモチカです山陰で低燃費住宅を建てるには、ウェルネストホームの直営ではなく、低燃費住宅普及の会の加盟店となる地場の工務店に建ててもらうことになります山陰地方では、コロナウィ
TS-690V音が出ません前オーナーさんがケミコンは交換したが駄目だったとの事、液漏れしたケミコン周辺部品を外して確認すると、断線箇所がありました。基板清掃ケミコンも85℃の物が付いていましたので、105℃の物に交換、断線箇所をストラップ処理NOTCHボリュームが異常に硬いので調べると、前面から押された様で変形しています。手直しして正常になりましたが、そのほかPWR、MICのボリュームもシャフトが曲がっています、無理に戻すと破損しかねませ
こんにちは!なすびです。長いことブログをお休みしておりました。アイ工務店の家に住んでもう半年。家のことについても書きたいことがたくさんあるので更新したいと思っていますが、今日は洗濯機のお話あまりにも衝撃だったのでお伝えしまーす我が家では、洗濯機内の清掃は年に1回程度です。いつもは、普通に洗濯機を回すタイプのものを使っているのですが、今回はお湯で洗浄するタイプのものを使いました!見てください!!これ!!!お湯と洗浄液を入れて、洗濯機をたった3分回しただけ!汚れがごっそり取れています
年末なので、通販にありそうなタイトルで始めてみました('A`)年末になると「1月中旬なのですが…」と撮影予約があったり、1年ぐらい連絡が無かった方から突然メールが来たり、よくわからない仕事を押しつけられたりと年末は1年の中でとにかく忙しい時期です。僕の中ではいつもの月末なのですが怒濤の忙しさを感じる12月末。世紀末感、じゃなかった年末感を味わっております。年末の恒例行事の一つとして大掃除がありますね。毎年そんな忙しさもあり手が回らないので、自分のデスク周りは1月に入っ
こんにちは今日は天気もいいので用事を済ませに出掛けておりますお腹空いたので、スタバでキャラメルフラペチーノ飲みながら何かフードも食べようかな~と思ったのですが現金が無かったので↑致命的仕方なく楽天ポイントで払えるマックでお昼ですさて用事先のビルでトイレに寄りましたするとこの看板が出てましたそこに男性清掃員が清掃していますと貼り紙がしてあったなんだろう仕事だから気にせず利用すればいいんだけどあえて書かれるとなんかイヤ(笑)でも利用しましたトイレ内で顔を合わせたの
この間、火曜日ですけど…義理母と街にいました。最近、感じが良い義理母マミーですが、やはり嫌な気持ちになる一言を言った、糞婆発端は、清掃の車の人が車の見えるところに黄色いベストを付けていたことから始まりました。明らかにマニフェス性が高い見せ方。そして仕事にあたっていたのは黒人の方だったのですが、義理母曰く「意味もわからないくせに黄色いベストつけて、移民だし」と私「でも彼はフランスで産まれてフランス人かもしれないよ」義理母「フランスで産まれて?」「ふんっ!失笑」凄く嫌な気持ちになりまし
コロナでも特別何も変わらないけど周りにはコロナになって新しくコロナの人を移動する為の専門のタクシーやったりね今日も話してたけどコロナ陽性になって抗体持った人が抗体がある期間コロナで待機している人達の買い出しとかコロナ病棟の清掃とかね逆に抗体ある人で職が無い人の雇用とかね色々話してたんだけどね。コロナになってマイナスになってないから自分はやらないけど常にこういうこと考えてる事話し合ってる事じたいがコロナよりも重症な病なんじゃない?って結論になった。因みにコロ