ブログ記事16,819件
今日、草刈りをしたのは草がぼうぼうなのは、耕作放棄地認定をとるためなのですが、、それもとれたのでそのまま草ボーボーにしておくと、タバコのポイ捨てとかあったら燃え広がるかな?と考えて草刈りを千葉から帰ってきてやったわけです…で、いきなり焼畑やったらこりゃ、、隣家に飛び火したら洒落にならないな、と思って草刈りをやりこれをこうしてこのあと、この藁を焼畑したら、何処の人か知らないがやってきて、やれ公害だ、煙いだ、何だ言ってきて、ここは焼畑をしないことになってる…というから、知らないよ
소방차(FireTruck)-NCT127GetitliftedWhatwhatwhatwhatFiretruck어딜봐Mr.firemanonthefloorオディルバMr.firemanonthefloorどこをみてるんだMr.firemanonthefloor불을지펴봐이열기를식혀줄게プルルチピョバイヨルギルルシッキョジュルケ火をくべろこの熱気を冷ましてやる불만이가득찬곳더화끈하게ブルマニ
お葬式の参列はご遠慮頂きましたが、ご近所さんがお参りに来てくださいましたありがとうございます同じブロックというのか共同でごみ置き場使っていて、会えば立ち話。もう一軒の方(男性一人暮らし)も一緒にお参りに来てくださる予定でしたが…なんとお葬式当日夜にお亡くなりになられていたのが判明夜中にパトカーや消防車、救急車がきてすごい騒ぎだったとか。(私は疲れて爆睡していましたそんな騒ぎだったなら起こしてよ子ども達❗)2階の窓ガラスを割って消防が突入。「お参りする時は一緒に行くので
おはニャンjunでふ福引きの表彰式を終え、あらためて「もりもり2万人まつり」を楽しむことにしたよ。まずゎ、緊急車両展示を楽しみましょう。消防車。消防車の場所で別の緊急車両で←消防隊員さんに撮ってもらったよ♪パトカーも来てたよお巡りさんに、大人でもいいか聞いてみたら「どうぞ」笑顔でそう言ってくれたよ。順番待ちのjunパトカーに乗せても
今月22日の午前10時半頃、新潟県・糸魚川市の中心部、大町の中華料理店から火事が発生した。当時の強風で、近隣の住宅や店舗に次々と火が燃え広がり、遂には住宅、店舗、等150棟以上、約4万平方メートルが延焼する大惨事となった。同市は避難勧告を発令し、大町2丁目と本町地区、等の363世帯744人が対象となった。県と市は災害対策本部を立ち上げ、新潟県知事が自衛隊第12旅団に災害派遣要請を行った。更に当市周辺の自治体から応援の消防車が続々と現場に駆け付けた。政府は首相官邸の内閣危機管理センターに
早めのクリスマスプレゼント、お義母さんから頂きました。救急車🚑と消防車🚒のおもちゃと現金頂きました。ありがとうございます息子はお義母さんのことばあばと呼んでいます。うちはクリスマスイブにケーキ食べたりするので、その日に消防車のおもちゃはあげるつもり。救急車だけ先にもう渡しました🚑救急車のサイレンの音や人の声や楽しい音楽が流れるボタンが6つ付いてる。息子は何故か自分で押さず、私や夫の指を持ってきてエンドレスに押させるかわいいけど、なんで自分で押さないの?最初、救急車見た時もあとず
年長の9月から塾に通い、私立小学校に合格する事が出来ました。2030年の中学受験を目指して娘と一緒に頑張ります‼️四谷大塚主催のリトルスクールオープンテストに参加してきました。前回は全く準備せずの参加で1問違いでした。『四谷大塚年長のリトルスクールオープンテスト受けに行ってきました。』知識も何もないまま、四谷大塚のリトルスクールオープンテストにチャレンジしてきました。無料で本格的なテストを受けられるみたいなので、来年はもう小学生なので会場で…ameblo.jp四谷大塚に入る予定は
日中と朝晩の気温差が激しく服装が難しいですね今日のcolorは防災について学びます午前は明石市防災センターの見学をさせていただきますまずは防災についてのDVDを見せていただきました地震体験震度5強の揺れを体験しました煙避難体験体勢を低くしての避難前が全く見えません💦慎重に進んでいきます車両見学いろいろな消防車を見せて頂きましたよ特災1:災害に応じた物資を運ぶ支援車:大きな災害で食事や睡眠など隊員のサポートをする救助工作車:救助する機材を運ぶ40mの
みなさん今日も一日お疲れ様でございます結局、息子お昼寝せず雨の中外で遊んでましたでは、自閉症特有の遊び方をお見せしたいと思います車をずらーっと並べて遊んでます最近なんでも並べるようになって、綺麗に自分の思い通りに並んだらニコニコで喜んでおりますこれに触れたら、ブチ切れするのでずっとこのまま上手に並べられたねミニサウンド緊急車両セット3台セットフリクション走行パトライトパトカー救急車消防車標識セット付【送料無料】楽天市場${EVENT_LABEL_01_TE
涼しい秋風に、高く澄んだ空大きく深呼吸したくなるような気持ちの良い季節ですね今月はお外遊びを思いきり満喫中のももぐみさん毎日、楽しく過ごしていますチャーリーブラウンと写真を撮ったり窓から、顔を出してみたり裸足も気持ちいいね必死にぶら下がり中先生に抱っこされて、お散歩うれしいな楽しすぎて、この笑顔午睡の後におやつを食べて、それから今度は、ちびっこお庭へまだまだ遊びますすべり台をすべったり車を運転したり仲良くドライブ中マ
今回は中津市消防本部の面白い車両達を。最近撮影した分と過去の撮影分を併せて紹介します。中津市消防本部中津市消防署。中津市全域を管轄とする消防本部で、1消防署1分署1出張所で構成されている。こちらからは主に救助工作車と梯子車を取り上げる。中津市消防本部救助工作車"なかしょう8"。2021年3月更新配備のバス型のⅡ型救助工作車。艤装はMORITAが担当している。フロントグリル部分のパーツまで赤色で塗装されており、消防章は取り付けられていない。警光灯は全てウイレン製の
皆様こんにちは広島大学病院の網岡です先日宮島を訪れた時に、ふと消防車が止まっていることに気づき目をやると、何だか違和感が。何かが変。。。そう、気付かれましたか!?鏡写しになっていますよね「宮島2」が!なぜ?なぜ?現代は本当に便利ですね、検索するとすぐに答えが見つかりました理由:前方にいる車両が、後方から近づく消防車をルームミラー等で見ると、文字は反転した普通の状態に見えるので、接近してきた車両が消防車であることをわかりやすくするためだそうです!!
トランスフォーマーギャラクシーフォースよりサイバトロン総司令官ギャラクシーコンボイの紹介です🚒〈作品紹介〉トランスフォーマーギャラクシーフォースは2005年に放送された作品です。この作品の玩具の特徴としてフォースチップというチップを専用のチップスロットに差し込むことで特殊なギミックで遊ぶことができます。〈玩具紹介〉パッケージは本体と付属のフォースチップが見えるデザインとなっています!ギャラクシーコンボイビークルモードはしごが2つ付いた近未来的なデザインをしたはしご消防車に変形しま
2019年5月11日、米海兵隊キャンプ富士で「キャンプ富士フレンドシップフェスティバル2019」が行われ、好きなアメリカ製消防車を見に行って来ました。Engine-71この車両はピアース社製コンタム消防車、ポンプは1250GPM(4750L/m)、水槽500GAL(2000L)、泡剤100GAL(190L)を積載しており、在日米軍向けの特別仕様車でハンドル、ポンプ操作盤、梯子積載ラックの位置が本国仕様とは逆に配置されています。同型車が沖縄の海兵隊基地、そして岩国基地にもカラーリングの違うタイ
寒くなって動きが少なくなったママルーです今テレビで歩くのが一番座ることの多い私には耳が痛い日本人は世界で一番座ることの多いそうです死亡率が高まるそうなのできょうは雪が消えたので歩いてみようと思います先週はウッドデッキにはこんなに雪がありました雪大好きワンコ達は気持ちよさそうですのんびり日向ぼっこのアトムですココは寒がりなのでお洋服を気に帰ってきました最近救急車や消防車のピーポーピーポー事故が多いようですその度にココが遠吠え野
昨日は、当自治会の防災訓練でした。AED講習や、防災グッズの紹介など…私は百均で揃える防災グッズ担当で買い出しから、セッティングたくさんの買い物をしてそれを一人分ずつに仕分けしていく作業いつものようにKちゃんに手伝わそうとすると、えーーー、やだぁーー、なんでKちゃんがやらないといけないの?(ほいきた、いつものお決まりのセリフ笑)あら、いやなの?じゃあいいよ👍マーシーはこういうの好きだから、マーシー1人でやるからと言うとえーーー、やだーーー嫌なんかーーい🤣やりたいな
皆さん、こんにちはそらいろ保育園では先日、新座消防署大和田分署の消防隊員の方々に来ていただき、総合消防訓練を行いましたなんと!消防車もやってきましたよ調理室からの火災を想定した避難訓練『火事だー!』の声が聞こえ、向かいの公園まで避難します普段からやっていることもあり、落ち着いて避難することが出来ました公園では消防士さんから、消火器の使い方の説明をしていただきました子どもたちも真剣な表情で、消防士さんのお話を聞いていますね先生たちは119番への通報訓練を行ったり
前回の続き。『手作り足蹴り車①』前回の「乗れる車」…もとい「乗せる車」の反省を活かし、一人で乗れる「足蹴り車」を作ろうと考えたのは、昨年末のこと。そこから材料を貯め込み、足りないものは職場に…ameblo.jpでは、早速組み立てましょう!④形を決めるこれが積み上げた形です。6本×2段が土台となり、背もたれに1本×2段、正面に1本+三角柱2本。牛乳パックは上下を交互にして組み立ててください。これで固定していきます!⑤ナイロンテープで固定する。パーツごとに固定し、最後に全体
こんにちは!ナーサリーホーム稲毛海岸保育士Kです今回は、消防署との合同避難訓練の様子をお届けします!忙しい消防署の方々が時間をつくってくださり、保育園に来てくれました!朝から「今日は消防車くるよ!」というわくわくした声が保育室内をとびかっていましたまずは、保育園で毎月行われている避難訓練を消防士さんにみてもらいました。その後園前で職員は水消化器の訓練です🧯そして消防士さんに避難訓練をみてもらった感想をきいてみると、、「すばらしい」とお褒めの言葉をいただきました毎月行っている成果を
司法書士の山口です。公務員と言えば、収入が安定していて、ボーナスも高い。そして、退職金も期待できる。…ということで、「結婚したい職業ランキング」にもランクするほど人気。結婚したいと思う人気職業ランキングBEST10【女性・男性別】職業は、その人の人生や人柄を表すもののひとつです。ですから結婚するなら、できれば年収や勤務先など条件のいい男性を選びたいというのが女性たちの本音。また男性たちにとっても、女性がどのような職業についているかというのは、お相手選びで注目されるポparty-c
1月6日といえば東京消防庁の出初式というわけで念願の初参戦です。ビッグサイトまで行ってきました〜!昨年は確か…みぞれ混じりの悪天候で家でLive中継見てたっけなぁ。。今年は屋外観覧はうっかりしていて抽選申し込みを逃してしまったのですがよくよく考えてみると寒い中、3歳が2時間じっと見てられないし屋内展示で十分かなってでも、チラッとでも覗けたらいいなと駐車場側に回ったら大正解!近くの臨時駐車場には指揮車や人員輸送車が並び圧巻遠目で金網越しではありますが右も左も消防車だ
本日、2日目の地獄行の赤いバス、赤い車のデーターを消去しています。本日も続いてやってるよ~というお知らせの夢を見ました。どこかに行こうとしているけど行けない夢。(行ってはダメw)目覚めた瞬間、消防車(赤い乗り物)がけたたましく音が鳴って通り過ぎていきました。赤い系の車は極力乗らないようにしなければっ!過去におじさんが赤い車に乗って亡くなったので赤い車は苦手です💦朝方大量の熊の霊が出て行きました。自分は契約してないのだけど、高次元の存在達が
前回の続き。https://ameblo.jp/hsflowery/entry-12830914123.html『【貴重な経験】①物置小屋で暮らす』甘えと取るか、経験値の違いと取るか、そんな判断の基準は個人にしかないので、本当のところどうなのかかわかりませんけど…特に長男から、「我が家のビンボーっぷり」に…ameblo.jp実は、我が家が火災で燃えてた当日、私の担任は出張不在でした。ちょうど自習の時間で、教室には先生が誰も居なかったのです。そんな折に、学校の目の前の道路に沢山の消防車
今回はBruder(ブルーダー)よりSCANIA消防車(はしご消防車)の紹介です。スカニアをベースにしたはしご車でフロントの灯火類はクリアパーツとなっていて細かいところまでしっかりと作り込まれています。リアの灯火類及びナンバー、消防のエンブレムはシールとなっています。キャビンには2体の人形が搭乗できます。サイドミラーは折り畳み可能で助手席側にはアンダーミラーが2つ取り付けられていて、メッキシールが付属してるこでサイドミラー及びアンダーミラーの裏側に貼り付けることができます。乗り込むた
お世話になっております。ミニカー担当です。今回は、7月8日(土)発売となります、トミカリミテッドヴィンテージNEOのラインナップを写真と共にご紹介いたします!!では早速行きましょう。・LV-N186e三菱ランサーGSRエヴォリューションⅣ(紺)・LV-N190e三菱ランサーRSエヴォリューションⅥ(白)・LV-N287aトヨタカローラワゴンLツーリングオプション装着車(青/銀)96年式・LV-N287bトヨタカローラワゴンLツーリングオプシ
美容と健康の豊潤サジー。前はやたらとインフルエンサーさんが宣伝してて怪しいって思ったけど怪しくなかった気になる人はお試しモニターがオススメです。私は牛乳割りが好きー聞いて欲しい。うちのポッチャマくんの話しを…つい先日のこと。ファイヤーイベントとやらに行ったんですよ。そこでですね…こんな体験をさせてもらったんですよ。こんな感じでですね………はしご車に乗りました…高かったよ〜。そんなに滅多に出来る経験じゃないのよ…ポッチャマくんはしご車が上がり始めた時…ポッチャマくんはビビり散らか
出初式観覧はかれこれ何年通ってるかしら1月6日は毎年『東京消防庁出初式』も恒例になってきました2019年2020年2021年抽選にハズレたかコロナで中止だったか?なにかで不参加去年の2022年(去年は雪が降ったんよね〜💦)そして2023年今年はクラゲも参加残念なことに息子はまだ一度も祝賀パレードを目の前で見れたことがなく(抽選のため)来年こそは当ててあげたい…そして毎年到着してから入場するまでが長いことをすっかり忘れて後悔🤣年々コロナで展示も工夫と縮小がされており今年は
もうすぐクリスマスおチビちゃんとこチビちゃんはばぁばと遊んでいますパパとママは二人だけのクリスマスデートに出かけました何やらおチビちゃん「ワンツゥースリーフォーファイーシックーセブンエイナイ」と流暢な発音で9まで数え1個づつ指さして「みーちん自分の愛称たいた~ん弟の愛称パパママぶー叔父さんつまり私の息子の愛称ばぁばじぃ~ちぃじぃ~ちぃば~」と繰り返し名前を呼ぶの綺麗に9つ並べてそれは家族って意味大切な人自分
こんにちはフォレスト指扇です『指扇』の更新は毎週水曜日&土曜日になっています前回からのフォレスト指扇×消防車キッチンカー=地域交流の様子をお届けしまーす続々とお芋を求めて焼き芋レディー登場お芋をGETしたら自然と笑顔になってしまいますよねっお部屋に持ち帰って食べてもすぐに食べても近隣の方々の飲食スペースもご用意しています「食べるあげようかダ