ブログ記事19,402件
ご訪問ありがとうございます✩︎オトク大好き流行りもの大好き福袋大好き鬼のミーハー女👩🏽3度の結婚💒不妊治療の末まさかの自然妊娠0歳・2歳子育て中👶🏼出没場所しまむら・バースデイ・イオンウエルシア・スタバ・カルディetc…趣味投資・韓ドラ・食べること毎日ブログ更新✏️followme!毎週毎週出るバースデイとしまむらのチラシは毒。です可愛いし安いしいっちゃうよねー!!!今日〜のチラシでイフミーの靴が2200円普通に買うと4000円くらいするからこれは欲し
先週末、ひっさしぶりに朝までコースを駆け抜けたBingoです。どうも、こんばんは。21:00友達と待ち合わせにバー↓22:00近くに出来た新しいディスコ↓23:00知り合いのフィリピンパブ↓25:00また別のディスコ↓29:00〆の松屋↓29:30帰宅でも、これだけじゃないんです。3時間くらい眠ってから、近くの公園で炎天下で行われた消防団の操法大会に自治会長として少しだけ顔を出して帰ってきました。午後も少しだけ出かけて、我ながらアクティブだっ
午前中はいつもながらに、プールサイドでのんびり過ごしました。午後になってからのお出掛けは、カカアコ方面へ行ってみるつもりです。アウトレット商品の大規模ディスカウントストアが多いカカアコ地区では、思わず無駄な衝動買いをしてしまう危険性(?)も高いのですが、その反面に、思わぬ掘り出し物を見つける事も多いですから、エキサイティングなショッピングを楽しむ事が出来ます。もちろん、どんなに安い商品だって、買うも買わずも自己責任による判断になりますけどね...。本日は、朝から快晴のお天気でした
今週も新しい1週間が始まりましたね!この週末は如何お過ごしでしたか?私はってぇと土曜日は例の盆踊りの練習!先週はフラダンスの発表会があるってんで会場が使えなかったからお休みだったので2週間ぶりて訳で、いつも以上に張り切って踊り捲って参りました(笑)でもって…それが終わると兄貴と共に、お彼岸のお墓参りです!今回も「心霊写真でも良いから!」と願いを込めて写メったけど残念!ママン登場ならず!(-"-;)でも霊園内は既に桜もチラホラ咲いて春の風情でした♪そして家に戻っ
あらさわ保育園で総合避難訓練を行いました。消防署員さんが見守るなか、真剣な表情で避難してお話もしっかり聞けました訓練終了後は、消防車と一緒にみんなと並ぶと、消防車の大きさがわかりますちゃんとお話を聞けたみんなに待っていたのは消防署員の皆さんからの粋な計らいで車両を見学させてもらいました(/・ω・)/働くクルマは令和の今も大人気それもミニカーじゃなくて、ホ・ン・モ・ノみんな大喜びです撮影にもお付き合いいただきました。一緒のポーズまでしてくれる
こんばんは。まっちゃんです。朝目の前で消防車見たらテンションあがる〜小学生レベルよカッコええなぁ2、3日前から気になってました目イボものもらいあーねやなヤツ小学生の頃後からぶつかられて目に釘がささり大ごとに、なってギリギリの場所で失明しなかったんやけど先端恐怖症になりまして眼科も無理。自分のカラダやけん楊枝で目イボ潰して抗菌目薬いれてなおす。中のほうでないからイケるホンマはいかんのん?かもやけど自分やけんかまん。朝処置してから普通に化粧し
【活動のお知らせ】《消防署見学&公園遊び》⚫︎5月10日(土)10:00〜11:00⚫︎子育て支援センターひばり前集合⚫︎費用:無料福生消防署瑞穂出張所に行き、消防署見学を行います🚒消防車に乗ったり、放水体験も出来るかも緊急出動などが入った場合、急遽中止になる可能性もありますので、ご了承下さい。10時に子育て支援センターひばり前に集合し、みんなで歩いて移動します。時間厳守でお願いします消防署見学後は、狭山谷公園で遊んでもOK必要な方は砂場のおもちゃなど各自ご用意下さい。おも
2歳8ヶ月の息子くん、新しい車の絵本を買ったらすごく気に入って、抱きながら寝てました朝は絵本持って起きてきました『ブーブーしゃこにはいります』2月に発刊したばかりの絵本のようですね。↓車好きの男の子が喜ぶ仕掛けがいっぱいブーブーしゃこにはいります(あかちゃんがよろこぶしかけえほん)[ひらぎみつえ]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}楽天市場で詳細を見る${EVENT_LABEL_02_TEXT}Amazon(アマゾン)で詳細を見る保
先日、かおりん家すぐ近くで火事がありました。木造の一軒家が全焼。幸いな事に住人は外出中だったみたいで、怪我人はいませんでした。その日、夕方おうちにいたらなんか焦げ臭いな~と感じ、ふと窓の外を見たら、かおりん家と道路を挟んで低層のアパートがあるんですけど、その向こう側からモクモクと煙が上がってました!えっ??なに??火事??焚き火??まだ煙が白い状態だったので燃え始めっぽい感じだったんですけど、みるみるうちに茶色く濁ってきてて煙も大量になってきた。これは
六甲おろしがキツくて回っている換気扇が止まったり回ったり🤣なんとなく可笑しくて頑張れ〰️換気扇❗️と声掛けながら作った晩ご飯タンドリーチキンセットタンドリーチキン野菜サラダ野菜スープ早めにタレに漬け込んだので味シミシミに美味しく出来上がりました🎶ご馳走様でした☆☆☆この強風の中消防車が数台🚒🚒🚒けたたましくサイレン鳴らして走るのを聞くと肝が冷えます😱その後消防車が続かなかったので大きな火事ではなかったのだと胸を撫で下ろしましたここの
娘を週3回デイケアに片道25分かけて連れて行ったり、娘のヘルメットや小児科へ連れて行くのにすごく運転するようになったのですが、それですごく気になる事も出始めましたそれは、周りのドライバーたちのマナーと、ルール違反まず今日の朝、デイケアの帰りに起きた事。私は一方通行の三車線道路の一番右側のレーンにいて、赤信号で止まっていました。交差点を横切る道路は両方向の片側2車線ずつの道路。青信号になる直前、左側の方向からサイレンが鳴り出しました。警察の車や救急車など
東大阪市消防局防災学習センターに行ってきました大好きな電車に乗れると分かり、嬉しそうな子どもたちホームでは電車が通る度に大盛り上がりですが、車内では静かにすることが出来ていました駅からの道も頑張って歩きますそして到着しました!施設の人のお話をしっかりと聞いて体験に向かいますまずはお着替えをしてみんな憧れの消防士さんに変身~!!「かっこいい~!」と色んな人に言われ嬉しそう背中の文字もかっこいいね
先日の記事が「3月で4人退職した息子の保育園」という見出しでアメトピ掲載していただきました!『プール開きと保育園の新しい担任・連絡帳』3/31はとっても暑かったですね!東京都心では28.1度を観測したとか。。。2歳10ヶ月の息子くんは半袖・短パンの夏仕様でした3月なのにベランダプールってこと…ameblo.jpちょうどタイムリーに保育職員の一斉退職がニュースになっていたので、ほんと人事ではないなと思いました。「園が現場を見ていない」相次ぐ幼稚園・保育園教職員の一斉退職…背景には「少子化
今日のトミカは1996年7月から2006年8月の間、トミカ通常品で販売されていた「13-7レスキュー工作車」です。このトミカは交通事故現場や火災現場等の災害現場で救助活動を行う為の救助工作車(レスキュー車)を再現したモデルで、トミカでは最初に販売された救助工作車のモデルとなっています。箱に記載はありませんがトミカではいすゞ3代目フォワードをベースにした救助工作車をモデルにしており、実際に東京消防庁ではいすゞ3代目フォワードをベースにした救助工作車が配備されていました。トミカは支那製で、アクシ
こんにちは!今回は、共長出張所の大型水槽車である、大府8号車を紹介します。この車両は、大府市内唯一の水槽車となります。大府8号車(後方に資機材庫を備えています。)この車両は、出動率は高くありませんが、年に2回ほど出動するそうです。可搬式ポンプを積載しています。この水槽車は10tの水を積載しています。今回はここまで!大府市消防本部・消防署共長出張所の皆様、ありがとうございました。また次回お会いしましょう!
こんにちは!今回は、大府消防署の救助工作車である、大府41号車を紹介します。この車両は、大府市内唯一の救助工作車となります。大府41(救助工作車)こちらの個体は、ハイルーフ仕様で、クレーンと電光掲示板を使用しています。こちらの個体は、実は、来年更新される個体です。とても悲しいです。基本的には、火災・事故で出動しますが、大府市北部の場合、大府6が先着隊として、救助活動を行い、後着隊の大府41が遅れて救助活動に、参加する形がとられます。この個体は、老朽化によ
前回に引き続き、舞鶴市消防本部東消防署の車両を紹介していきます!舞鶴はしご30メートル級ハシゴ消防車平成14年配備車ベースはMH-1今では少なくなった初代MHのハシゴ車です。100Wサイレンを搭載しています。今年度更新予定で、後任は屈折式の車両へ更新されるらしい。あと少しなので皆さん撮りに来てください舞鶴救助救助工作車ベースは日野レンジャー令和3年度配備車二型救助工作車少し珍しい赤灯の点灯パターンの車両補助赤灯も多く視認性が高い車両です。機材がバッテリー化されたり
12月上旬にまたまた「消防車見たい病」が発病したので、休みの早朝から出掛けて観てきました。まだ暗い早朝に出発し「吉野家」で朝食を取り電車で向かったのは、横浜・根岸にある米軍消防署です。米海軍の消防署「NEGISHIFIRESTATIONNo5」です。ここは閉鎖間近なので、観られる時に見ておこうと思い来ました7:00頃から朝の点検が始まるので少し待ちます。壁にはクリスマスリース、植木のそばにはサンタさんが飾られてクリスマス準備OKですするとシャッターが開き隊員さんが出てきて、朝の点検
2019年4月20日東京消防庁消防技術安全所一般公開が行われ見に行ってきました。渋谷区幡ヶ谷にある、消防技術安全所と装備工場、消防学校が一般公開されました。体験搭乗の為、準備中の梯子車敷地内には、三本部救助機動部隊が配置されており、NBC災害対応の専門部隊です。救助工作車Ⅱです。排煙高発泡車建物内に充満している煙を排出するほか、消火用の泡を大量に発泡する機能を有します。特殊災害対策車鉛や水槽で覆われた車体と車内加圧により、あらゆる有害物質、放射線や放射性物質を防ぎながら、走行
クルシージョ最終日。あー!終わっちゃうと思うと寂しいなー。渋谷の街。どうしてこんなにたくさんの方々が並んでるのか?わからないけど、きっとこの建物のなかのライブハウスに有名人が来ているのでしょう。レッスンに通った小池重子さんのスタジオ!渋谷のど真ん中!地下二階でした。途中歩いて通った風景!なぜか?渋谷パルコに消防車来た。そして、クルシージョ最終日、打ち上げに出席しました。あー、楽しかったー!この度は、ソレア・ポル・ブレリアと、カーニャと、ブレリアの3枠に出席しました。頑張って
姉達が小学生の時に行っていましたが、末っ子4歳は初めてのキッザニアでした末っ子一番楽しかった消防車消防車🚒リアルにお仕事体験できていいなと思います今回、1部に続き2部への連続入場をしました。連続だと、2部に早く入れる順番のカードを貰えます2部で体験したのは、消防車ソーセージ自動車整備ハンコウパイロット🧑✈️以上5つでした。もう19時頃から眠くなり初めて、20時には帰宅となりました何でもよければ、もう少し体験できると思いますが、4歳はコレじゃないと駄目と主
https://news.yahoo.co.jp/articles/7085ce036d1dbaa353eb642b50ccfc1798a9bd59緊急車両などのカーナビで受信料500万円近く未納今後は受信機能ないカーナビに切り替えなどで対応へ島根県出雲市BSS山陰放送3月28日、島根県出雲市と安来市は、公用車のカーナビなどにNHKと受信契約を結んでいないものがあったと発表した。今後は業務上必要がない限り、テレビ受信機能がないカーナビを導入するとしている。出雲市で未契約だったの
あーっ!忘れ物をしてしまったよ!家に戻って取りに帰る事にした。途中、道が封鎖されていた。えーっ!?困る…💧めっちゃ遠回りになるやん…。急いでるねん。火事だったのか、警察と消防車が来ていたけど、燃えた形跡は外にはなかった。なんとなく…焦げた感じの匂いがほんのり。立ってる警官に、通らしてくれと頼んだら、火は消えたし消防士に聞いてあげると言ってくれた。消防士さんに、聞いたらどこへ行くのか聞かれて、忘れ物をしたから家に帰ると言って、そこで働いているとIDを見せて急いでいると言ったら、下からく
息子の大好きな緊急車両イベントこの頃はいろんな場所で開催されているので週末のお出かけ先にピッタリ先月行った有明は規模も大きかったけど↓『3年ぶり開催!『ぼうさいモーターショー』に行ってきた』先日行ったそなエリア東京で知ったはたらく車のイベント↓『72時間どう生き残る?そなエリア東京に行ってきた』前からずっと気になっていた場所そなエリア東京防災体験…ameblo.jp先週末は品川中央公園で開催された『集まれ!緊急自動車』に行ってきました新幹線がよく見える公園で他にもいろんな電車が
こんにちは、ISUZUPLAZA(いすゞプラザ)に行ってきたので紹介します※2023年時点の内容ですISUZUPLAZA(いすゞプラザ)いすゞ自動車と言えば、バスやトラック、消防車を製造している自動車メーカーですそんないすゞ自動車が創立80周年記念事業の一環として2017年4月に藤沢工場の隣地にいすゞプラザを作りました。入場は無料で、バスや消防車の展示に触れることができますまた、ミニカーがジオラマの世界を動くミニチュアワールド
2歳10ヶ月の息子くん、トミカが大好きですそんなわけで、ハッピーセットのトミカが始まり、度々買っているわけですが、まさかの3回連続消防車&恐竜運搬車の組み合わせもう要らないよーウプどうしたらいいのコレ。。。ってことで戦意喪失ハッピーセットは今回は諦めるとするかな。。。マクドナルドのお店の前に、金ピカの車が展示してましたTOYOTAGRってやつらしい。お花見さて、桜もあっという間に散ってしまいましたが、皆様はお花見に行かれたでしょうかうちは毎年近所の公園でお花見をしてい
こんにちは!今回は、大府消防署の積載車である、大府71号車を紹介します。新型いすゞの顔をしているかっこいい個体です。大府71(資機材搬送車・積載車)新型いすゞフォワードかっこいいですね。フロントがかっこいいですよね。この車両には、いろいろなものを積載できますが、水難事故の場合は、ゴムボートを積載します。また、救助工作車の資機材を、乗せることもできるそうですこの車両が出動するような災害が起きないといいですよね。今回はここまで!大
今日のトミカは1985年10月から2009年6月の間、トミカ通常品で販売されていた「68-2いすゞシュノーケル消防車」です。このトミカは1974年に発売された「3-2いすゞスクアート消防車」を金型改修して登場したとされるモデルで、所謂屈折梯子車と呼ばれている消防車両を再現しています。『トミカ3-2いすゞスクアート消防車』今日のトミカは1974年10月から1980年7月の間、トミカ通常品で販売されていた「3-2いすゞスクアート消防車」です。このトミカは消防で使用されている屈…am
192kmのサイクリングイベントを終えて島根県松江市で1泊し、車載後のロードバイクの変速の不調があったので西条市のいきつけのショップに持っていこうとしたら、道路がすごい渋滞。※変速機不調の対処法?また起こってしまった時用のリンク↓【スポーツバイクの基本】初期不良?変速が上手くいかない時はケーブルアジャスターの出番かも!|東大和で自転車をお探しならY'sRoad東大和店ワイズロード東大和店の高橋です。ワイズロードで取り扱う自転車はysroad.co.jp【定休日のTech便り
冬に逆もどりしたような4月の初日になりました。今週はまだ雨が続くようで残念ながら明日のユカちゃんとのお花見も中止にしました。今年はもう灯油を買わなくて済みそうと思っていたけど残り僅か・・・・もう一回少し買ってくるようかも・・・・さて今年のお花見はお天気に恵まれず残念な思いがありますがもう1つ残念なお知らせです。一昨日ご案内した埴輪のお山で開催される時光窯の作品展《ハルヲヨブ》やむなき事情で当面の間開催が延期になったそうです。桜や菜の花に囲まれて