ブログ記事4,538件
【録画配信お知らせ動画を作りました!・日本もダブルスタンダードでGESARAへ!?】ありすママの息子のよっしーです。ありすママが入院してから、こちらで現状の報告と、ありすママの代理で情報発信を継続しています。ありすママの病状については、大きな変化はないです。今後の治療の見通しについて、まだ父と医師が直接会えていないので、そちらも早急に実現させたいところです。さて、ありすママが活動休止前最後に行ったイベントの録画配信が好評配信中です。今回はそのお知らせ動画(約1分)を作ってみ
【健康について考えるのは難しい・DSの弱体化が顕著に!?】ありすママの息子のよっしーです。ありすママが入院してから、こちらで現状の報告と、ありすママの代理で情報発信を継続しています。ありすママの病状については、緊急性の高かった症状については落ち着きつつも、まだ今すぐ退院と言う状態ではないのが現状です。明日は父が病院で今後の見通しについて医師にお話を聴くそうです。今回入院したことを受けて、色々な方から「こういう治療はどうか?」「健康にはこれが良い」というコメントをいただいてい
ご訪問いただき、ありがとうございます(^^)!大4長男と高3次男がいる4人家族の40代BBAです。夫婦の財布は結婚当初から別々です。節約と資産運用で貧困生活から脱出し、2024年夏にFIRE(経済的に自立し早期退職)しました。こちらのニュース※画像はお借りしました。色々思うことはありますが、一時的な、5万円の現金給付が見送られて個人的にはホッとしています。だって、いつだって、何か給付されると、何か減らされたり、社会保険料が増やされたり、後で何かしらの形で取られるので…現金
【ありすママの退院後について考えています・日本政府も追いつめられる!?】ありすママの息子のよっしーです。ありすママが入院してから、こちらで現状の報告と、ありすママの代理で情報発信を継続しています。ありすママの病状は着実に良い方に向かってはいますが、まだ退院の日取りは決まっていません。ただ退院後については考えていることもあります。今回はどうしても緊急性があって入院となりましたが、入院中かなり服薬することになってしまいました。もちろん病院にいる間は致し方ないのですが、強い薬は
トランプ会談日本時間17日朝赤沢経済再生相がトランプ米大統領とホワイトハウスで会談というニュース。これ…非常にマズい会談だった可能性…【トランプと赤沢経済再生相会談】赤沢亮正経済再生担当大臣がトランプ大統領と会談した…というニュースがありました。↓↓↓https://news.yahoo.co.jp/666こういう大事な会談に石破首相本人が出席するのではなく、なんで経済再生担当大臣なんだ!って話です。完全に総理大臣はトランプ政権からは「眼中に無い」ってことです。
こんにちは~松谷英勝です。んんん・・・スルスルっときてますね・・・このあいだ2900まで叩かれましたがやっぱり戻りは速いですね・・・ゴールドは3260~3267あたりシルバーは32,4~32,8あたりやっぱりどーみても消去法的にゴールドへ流れますね・・・景気後退を織り込んでいくとどーしてもシルバーはなかなかもたつきます・・・産業用途がほとんどの需要ですからどーしても伸び悩みます・・・でもそれでも需給ひ
増税したら、増税分をどこにどのように配分したのか、その結果どのような効果があったのか、それともなかったのか、知りたい。今までそういうこと知ろうともしないで、チコちゃんじゃないけど「ぼーっと生きてんじゃねーよ」状態でした。で、少し調べてみた。財務省の発表によると、2025年の税収の見込みとして概算額が78兆4400億円で過去最高額に、内訳の中でも消費税と法人税(バブル期越え)が過去最高額になると予想される、という記事を読みました。消費税が過去最高額になるのは、こんなに物価が上がれば当たり前。
3日連続で新聞の社説批判だと飽きられるかもしれないが、昨日の読売新聞社説批判はいいねが19と高く評価された。今日は朝日新聞社説批判をして明日は毎日新聞社説批判と4日連続で新聞の社説批判をしたい。消費税減税の声が高まっていることに財務省は焦っているのかもしれない。だから財務省の犬の新聞4紙が消費税減税はバラマキだの、社会保障を削らなければならないだのと似たような社説を書いた。トランプ関税の影響は未知数だが、物価高対策は現金給付か消費税減税が一番だ。世論調査で現金給付を評価しないが多数派
ブログランキング参加しました。『ブログランキング』と『にほんブログ村』の2つです。よろしければクリックお願いします。歴史ランキングにほんブログ村いつも応援ありがとうございます。備蓄米ある店は5キロ3180円、備蓄米ない店は5キロ5980円全国展開する大手スーパーに備蓄米入荷皆さんは高騰する米にどのような対処をしておられますか?近所のスーパーを覗いたところ未だに4000円台を切りませんし、それどころか以前よりさらに値上がっているような印象です。私はできるだけ米を食べないように
昨日のXで、トレンドワードになっていた「グレートリセット」。何故なのかなと思ったら、石破総理が2020年当時に自民党総裁選で演説した際の動画が、切り取り拡散されていたのですね「成し遂げたいのはグレートリセット。もう一度この国の設計図を書き替えていくことであります。そうしなければこの国は次の時代に生き残ることができない、やらねばならないのはグレートリセットで、国の在り方をもう一度皆さんと共に考え直し、つくり直していきたい。」当時、石破総理がどんな思惑
【ありすママ着実に回復…!入院前に語っていたトランプ大統領の関税の意味とは?】ありすママの息子のよっしーです。ありすママが入院してから、こちらで現状の報告と、ありすママの代理で情報発信を継続しています。ありすママの病状について、ゆっくりですが着実に回復に向かっています。実はこの数日間はあまり良くない状態が続いていたのですが、ようやく落ち着いてきたそうです。発信などの活動に向けてはまだお時間をいただくと思いますが、一歩ずつ良い方向に進んでいます。苦しい状況が続いていたのが、
たまたま見た国会中継で、女性議員(野党だと思われる)が食料品の消費税減税について質問してたんですが、物凄く嫌そうに答弁してました、石破さん。【速報】石破首相食料品の消費税減税を否定社会保障財源だと指摘し「税率引き下げは適当でない」|FNNプライムオンライン石破首相は1日の記者会見で、物価高対策として、食料品を対象とした消費税の減税を行う考えがあるか問われ、「税率の引き下げということは適当ではないと考えている」と否定した石破首相は会見で「消費税は全世代型の社会保障を支える重要な
ご訪問ありがとうございます先日のブログ『トランプ関税で世界経済が大混乱』ご訪問ありがとうございますトランプさんの相互関税ねますます日本の景気が後退しそうでうんざりしますねそしてさトランプさんの言う所のアメリカは関税赤字で…ameblo.jpトランプさんが世界相手に相互関税をかけるアメリカの貿易赤字を解消した15兆で米国内減税するとアメリカファーストは良いけど世界の経済が混乱しそうでどうなると思っていたらあっさり90日の猶予ってマン
今回の物価高対策どうなるの?と不安と心配で見守っていますイチ庶民なので私の声が政治へ届くわけではないがたくさんの声が集まれば政治も動くのだと今回思いました【現金給付が無くなった事】これは私も賛成していたので良かったなあと思います政府の中でも現金ばらまきだと反対意見が多かったらしいけれどこれも世論の声が届いた結果だと思いましたTVでもインタビューが色々流れていたけれど若い人から年金を貰う前の世代までは殆どが消費税減税をしてほしいと言っていました理由は「現金だと
いつもありがとうございます。ハッピーダイエットライフの船田です。政治が家計対策でもめています。始め現金給付という話がでたけど、これは「選挙対策だ」と批判されて、消費税の減税かといえば、身内の大反対にあい、消費税の減税をしたら国際的な信用を落とすとまで言われた。信用を落としているのは自民党だろう。今度は商品券がいいかという話になり、そんなの公明党の選挙対策そのものじゃないか。さらには、マイナカードにポイント給付がいいとか、ふざけるのもいい加減にしてほしいな。ど
春っぽくなって来たオホーツク山間部窓際の猫メイちゃんカメラ目線いただきましたYouTubeに動画を配信しました_φ(・▽・『vlog北海道・道東の暮らし』LifeinHokkaido,Japan<まりもチャンネル>北国限界集落春の訪れ60代主婦の日々記録・犬と猫との暮らし・古民家暮らしの台所仕事・オホーツク冬から春の移ろい綴り毎週金曜日20時YouTubeにvlog動画を配信しています60代夫婦と犬と猫との暮らしの綴りです
こんにちは、元気ですか(・・?三橋貴明氏「コロナ後に世界中で50ヵ国が消費税減税をやった。森山幹事長の「財源の裏付け無しの消費減税は国際的信任を失う」↑三橋貴明氏「コロナ後に世界中で50ヵ国が消費税減税をやった。その国々は国際的信任を失ったんですか?そもそも国際的信任って、何ですか?それらの国は『財源がー』なんて言ってる国はない」pic.twitter.com/Yg4lxzH3mu—Tokyo.Tweet(@tweet_tokyo_web)April15,2025
「シャンティ・フーラ」よりの転載トランプ関税によって日本政界の根本的な構造に変化が起こる可能性~ただの経済混乱だけではなく、与野党が入り乱れる前代未聞の政界地殻変動shanti-phula.net転載はじめーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーートランプ関税によって日本政界の根本的な構造に変化が起こる可能性~ただの経済混乱だけではなく、与野党が入り乱れる前代未聞の政界地殻変動竹下雅敏氏からの情報です。今年の7月に行われる見込みの参院選
すさまじいトランプショックで、大荒れ〜でございますね〜ブロ活サボってのんびり過ごしておりましたが、おちおちお休みばかりしていり場合ではなくなってきました〜😇現在ぷ〜たろ〜のわたくし😇株価暴落で分配金までなくなったら、、、まだまだ大峠は険しいのう〜〜😂😂😂後ろ姿のもーちゃん美猫のもーちゃんに毎日会える幸せを満喫中です🥰猫ギャングも畑で待ってたよ〜😂😂😂牛柄くんがもーちゃんにケンカをふっかけてたから、置き餌はやめたんですよ💦この子たちにエサをあげるのやめようかなとも思いましたがお
『参議院選挙目当て』の給付金のバラマキはしないってケチくさいなぁ自民党の若手の議員に10万円配ったんだから、国民一人々々にも10万円配ってよ。おカネを貰って嫌な人、困る人はいないんだからさぁ。こんな時だけ国民の声を聞くなよ!💢国民は選挙目当てのバラマキってわかっているよ。給付金を貰って自民党に投票する人もいるだろう。給付金を貰っても自民党に投票しない人は絶対に投票しない。でもおカネをもらえれば嬉しい。もっとも、給付金は私たちから巻き上げた税金なんだから。
物価高とトランプ関税に苦しむ国民を救うには消費税減税か現金給付が良い。現金給付は世論調査で評価しないが多数派になり石破茂政権はやる気をなくしてしまったが。TBSと時事通信が財務省を忖度しない世論調査を行い消費税減税を望む国民の声が圧倒的なことを示した。国民は消費税減税を望んでいるし、物価高にもトランプ関税にも消費税減税か必要なのだ。財務省の犬の新聞が一斉に反対して世論操作をするかと思ったが、今のところ日経新聞と読売新聞しか消費税減税に反対していない。東京新聞に至っては歳出を抑えろと誤
ついに「増税マフィア」と言われる財務省と緊縮財政派議員。。。ww●与野党から「消費税減税」の包囲網。。が。。●財務省は、「消費税率を下げると、元に戻すだけでも『増税だ』と批判を浴びるけど給付金なら、選挙のたびに配ることもできますよ。」と吹き込み、緊縮財政派の鈴木俊一・総務会長(前財務相)は「一度下げると、元に戻すことも相当な政治的エネルギーがないとできない」と財務省のアドバイス通りに消費減税を否定。で。。緊縮財政派が言う「消費税は、社会保障を支える重要な財源だ。」のカ
昨日午後一時は、郡山市役所の記者クラブに18歳の次女と突撃!昨日は立候補の記者会見をついに行いました。そこでYahoo!ニュースのコメントの以下のような意見がありました。「地方の市長選で消費税実質ゼロを掲げるって意味不明。消費税減税訴えるなら国会議員選挙に立候補すればいいだろ。」とりあえずよくある意見です。以下のリブログをご覧ください。国において、消費税をゼロにすることは、財務省の抵抗、自民党税調の抵抗、増税派の抵抗があってできないから私は郡山
笹原俊再投稿JMAXのさん@JmaxTopics4月7日もともと消費税は無かった。しかも、導入背景は日本に対する弱体化を狙ったものだった。弱体化装置を無くす絶好のチャンスなんだよ。トランプ大統領がヒントをくれている。消費税減税ではなく廃止一択だろ!何が財源だ!やる時はやれ!もともと消費税は無かった。しかも、導入背景は日本に対する弱体化を狙ったものだった。弱体化装置を無くす絶好のチャンスなんだよ。トランプ大統領がヒントをくれている
https://x.com/mainichi/status/1912001867355439139?t=7yFDON4hr8rjkPmAVHy_8Q&s=19現金給付にマイナポイント活用案が浮上与党、物価高対策で検討https://t.co/0dgVfZpkBm物価高などの対策として、政府・与党が検討している現金給付案を巡り、与党内で「マイナポイント」を活用した支給案が浮上していることが判明しました。—毎日新聞(@mainichi
給付金偉そーに話す財務省でももともと税金血税だよねそして減税なら給付金配れないそう給付金いらないから減税だよねどーしても嫌なのですねで消費税減税からの受ける波特別会計の闇天下り既得権益どーするでもバレた時財務省への解体デモは高まるねよく、安い給料で官僚は働いていると言うがそんな話民間企業ならあり得ない給料?仕事選んだのはあなただよね今更ね安いから天下りオッケーにはならないんだよね怖いわその思考まー中国🇨🇳は大変なことになっ
政府・与党内は、トランプ米大統領による「相互関税」や物価高への対策として、国民に現金を給付する案を一時検討していたものの、世論の批判を受け、見送る方向だ。毎日新聞の全国世論調査でも現金給付案について尋ねると、「評価する」は20%にとどまり、「評価しない」は57%に上った。国民の収入が増える政策なのに、なぜ評価されなかったのか。理由を探るため世論調査の自由記述を分析すると、長期に続く物価高に苦しむ状況が浮き彫りになった。選挙目的のバラマキ調査は4月12、13日、スマートフォンを対象とした調
アメブロはブログランキングのバナーを記事ごとに貼らなければならないから面倒だ。しかもHTML表示にしなくてはならない。そのせいで昨日は完成した記事が消えて書き直すはめになってしまった。このことは昨日の記事に書く方が良かったか。消費税減税を求める声がいつになく高まっている。国民もそうだし、与野党の政治家も消費税減税を求めている。財務省の犬の政治家である森山裕が強力に反対しているので参院選前に実現することはあるまい。私としても微力ながら消費税減税の機運を高めたい。それで昨日は消費税減税に
こんにちは、元気ですか(・・?4/19LIVE!日米交渉/米中貿易戦争/消費税減税髙橋洋一-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。www.youtube.com政府の借金だけど国民側の保有するお金と海外へ流れた分含んだ総額が政府側の赤字国債額に成るんだよどう見ても国民には、関係ない🤣‼️pic.twitter.com/YAmBL6yc1v—SawadaCJ
こんにちは、元気ですか(・・?強く強く同意日本国民は税金でカンジガラメ強く強く同意❕日本国民は税金でカンジガラメ払うの遅れたら延滞金間違えたら追徴課税払いたくなくても給与から天引き車とガソリン何重に取るねん🇯🇵は税金地獄です🆘pic.twitter.com/QjJqvjPkMO—裕子(@kkkfff1234k)April19,2025