ブログ記事4,005件
いつもより一時間ほどゆっくり起きたポムと私のんびり過ごすつもりの日曜日でしたしかし母の施設のケアマネさんと電話☎️下着パンツがシミになって本人が気になってて…新しい物を補充して欲しいと他にもいくつか補充するものも聞いて早々に準備に走りましたパンツも全てゴムを緩めに入れ替えです介護をする必要になった頃から脱ぎ着しやすいようにウエストのゴム関係は下着もズボンも全て緩めに入れ替えていましたポムのお散歩はお昼前に近所ウロウロ散歩30分程して午後はパンツ系16枚全てゴム入れ
9月22日ステロイドが効いているのか血液検査で調べる為に通院🏥早朝に大量の嘔吐で心配していたけれど血液検査の数値は良好正常値まであとひと息肝臓、血糖値の数値は悪化していたけれどステロイドの副作用で想定内だそう。体重は7.78kgで変化なし9月23日朝から嘔吐、食欲なしでどんよりさくらなので気分転換にカートで海散歩砂浜に降りた途端に真っ直ぐ海に入っちゃった恒例の楽しかったね!!楽しそうな笑顔を見せてくれました以前は直ぐに飛び降りようとしてカートは無理だと諦めて
今週はとっても体調の良いさくら🌸食欲もありドライフードばくばく食べてます抗がん剤やステロイド(プレドニゾロン)が多分効いてるのねステロイド飲みだしてからの副作用の多飲多尿にはビックリだけどね10/10(月)海散歩海散歩しながら見つけた「S」に見える陶器の欠片と💟ぽい貝殻さくらの海からパワーを頂いた気がします楽しかったね!!10/11(火)ご機嫌な朝さくらが体調を崩してから抜け毛が少なくなっていてまともにブラッシングしてなくて…久し振りにブラッシングしたら
富崎館キャンプ⛺️歩きキャンプからお刺身定食いただき🎵まったりの後は海散歩🚶♀️まろたん、パパが一緒だと爆走💨夕暮れ間近、今日はパパ👨起きてたー♡リッ君は♡まぁ、ここは、1番たくさん来てるねぇ!ホームみたいに、なったよねぇ南房総は、何度も来てるし、この海も大好きよね❤️バス停🚌降りてから、、ダッシュ💨で富崎館行く道のり、、リッ君、嬉しそうに、私より先に道案内しちゃうくらいよく覚えてたな♡これからも、リッ君とね。リッ君楽しさMAX♡海散歩🚶♀️気持ちいいなぁ。
10/20(木)庭のキンモクセイが満開になったね朝のお散歩が超短距離だったとは思えない程の笑顔10/21(金)パパも一緒の海散歩🌊勿論ご機嫌さんよお散歩後、足やお腹を洗ってドライヤーして…ついでにパパに遊ばれ嬉しそうなさくら🌸パピみたいね10/22(土)抗がん剤投与4回目1泊入院10/23(日)保土ヶ谷公園オフ会見てね10/24(月)短距離だったお散歩🐾🐾オフ会の疲れが取れてないのかな愛想笑い後…得意のコギスト10/25(火)さくらの海が見える場所までお散歩🐾
さくらの日常🌸穏やかにゆったりと過ごす毎日10/13(木)10/14(金)九十九里浜10/15(土)抗がん剤投与3回目見てね10/16(日)さくらの海足跡まで可愛い楽チンを覚えた犬夜にはお兄ちゃんがお仕事終わりに来てくれまちたのお兄ちゃんがウマウマ🐴馬肉だけにね(笑)沢山持って来てくれまちた❣️10/17(月)朝のお散歩🐾🐾超短距離お散歩50mでもお散歩って言うのかしら🤔10/18(火)10/19(水)お散歩の途中でももちゃん家に寄り道恒例の楽しか
2023/03/05(日)楽チンカートでさくらの海へ少しの時間だったけど嬉しそうなさくらです1ショット1おやつ相変わらず取立てが厳しいねぇ言われた通りにモデルしてましゅのでしっかりギャラは頂きましゅよ恒例の楽しかったね!!昨日は少し歩くだけだったので帰りたいのかと声を掛けるとコギストをするさくら…この笑顔を見ると海にいる、それだけでいいのかな◆◆◆◆◆◆◆さくらの闘病の記録2023/03/04(病院へ向かう車中)少し遡り…通院記録2023/02/18(土)
神戸市東灘区~音楽を楽しむピアノ教室~MusicBlithe(ミュージックブライス)新年度レッスン生募集中今日はプライベート記事ですみなさん時々行きたくなる場所ありませんか?私はいくつかあるのですが・・そのひとつが須磨それも季節の変わり目に行きたくなるのです。寒さが少し緩み春の気配を感じたからか行きたくなりましたこの時期の須磨海岸はすいていますし・・海も綺麗そしてこの日は見上げると・・雲一つない青空がひろ
2月になりましたね昨年10/1に抗がん剤治療をスタートして4ヶ月が経過し5ヶ月目に突入告知された時には考えられなかったこの時1日1日を大切に過ごしたいです1/28(土)夜中の💩も2~3時間間隔になり良く眠れるのか体調良さそうなさくら🌸お散歩も海まで快調に歩きます海に着いたらアズル家から連絡があり「海にいるよ」と伝えるとさくらの海まで来てくれました左からロミィちゃん・アズル君・さくらお天気が良くて海も空もキレイです海が大好きなアズル父娘冬の海にも入っちゃうさくらは定
こんばんは嫌な予感は的中明け方4時過ぎ低血糖バイブ70→この時間から血糖値が上がっていく私なので捕食はダメ我慢しました6時50分血糖値82本当はダメですよねこんなことしちゃさて海散歩をしていると灰色の部分は間違いなく石白い部分が分かんないんだよね…貝なのかな生き物の何か?石灰石でもなさそうな…ここまでくると故意に誰かが紙粘土で作った物を置いてるんじゃないかってそれにしても綺麗海の芸術です💖実は何日も待っている物がありまして毎日毎日電話で確認して3日目
12/24(土)🎄🎁✨抗がん剤投与…レスキュープロトコル3回目(抗がん剤投与合計11回目)毎週恒例になった通院🏥ここまで1週間のさくらは…食欲あり、💩軟便1日3回(食べた分全部💩になってる❔位多量の💩)体重8.6kg(+200g)👏👏👏今の治療内容だともっと増え欲しいところだとか…でも増えたからよし血球検査好中球数先週とほぼ変わらず高い他も先週とほぼ変わらずさくらの体調は保たれているのでどの抗がん剤(2種類の抗がん剤の説明を受けた)を使うかは、超音波検査と血液検査の結果
今週はみるくちゃんと海散歩2023/02/05(日)日曜日は保土ヶ谷公園へ梅を見に行こうと思っていたけれど、土曜日夜から体調があまり良くなかったので車でのお出掛けはやめて海散歩に変更。家を出た所でみるくちゃんパパからキラキラの海を撮りにさくらの海に向かっているとの情報さくらの海で合流しました岩の上で👀📷️✨おやつTimeみるくちゃんパパを急かし1番におやつゲットみるくちゃんを追いやりみるくちゃんパパを独り占めジャイアンなさくらですみるくちゃんの背中が切ないわごめんね
やっぱりさくらは海が好きなのでちょっと前の海散歩編1/8(日)お天気良くてさくらの影も可愛~い走ると言うよりはゆったり目の駆け足になったけど笑顔で来る姿はいつも通りです恒例の1/8の楽しかったね!!◆◆◆オマケのさくら◆◆◆楽チンさくら🌸以前は隙を見て飛び降りようとしてだけど今はしません楽チンを覚えたからねぇ1/9(月)写真が少なかった~でも楽しさは伝わるね左上のさくら、ジャンル大帝レオ🦁頼もしく吠えてる風分かる人いるかな(笑)1/10(火)ももちゃん家
2022/10/08抗がん剤投与2回目(日帰り)数日前から食欲も出て準備万端整い病院に向かうさくら🌸10時に連れていきお迎えは18時超音波診断は良好新たな腫瘍も見つからずリンパ節の腫れも前回と同じ位血液検査結果抗がん剤の影響で悪くなっている数値もあるけれど想定内だとか。1回目の抗がん剤はビンクリスチン2日程食欲不振があった。今回はシクロホスファミド副作用が少ない方らしい出血性膀胱炎になると血尿が出るので病院へ連絡すること。担当医からは生活に制限はないので今ま
2023/03/0812歳のお誕生日を笑顔で迎える事が出来ましたお誕生日の今日も海散歩ぽかぽかなさくらの海海に少しだけ入ったりご機嫌さんなさくら🌸お誕生日なのでママ手作りの蝶ネクタイでこれでもオシャレしたつもり(昨年の使いまわしだけど)少しだけお誕生日当日の動くさくら恒例の楽しかったね!!本当に嬉しそうだよねママもとってもとっても嬉しい海散歩になったよ◆◆◆◆◆◆◆最近は楽チンカート大活躍です歩きの時は階段使ったり最短距離で海に行ってたけどカートだとそうも
静内〜三石へ夕日がめっちゃ綺麗〜車を止めてもらいました暗くなったら運転しない主義!景色何も見えなし、街灯少ないので真っ暗だし・・道の駅みついしまで辿り着きました道の駅併設にみついし昆布温泉「蔵三」みついし昆布温泉蔵三·〒059-3233北海道日高郡新ひだか町三石鳧舞162★★★★☆·ホテルmaps.app.goo.gl時間帯を見に行ったらレストランまだ間に合う!温泉も5時から入れる夕方に軽く食べていたので、
2023/02/18(土)午前中はさくらの通院日だったので午後からのんびり海散歩少しだけ足を濡らしたりあっちとこっちを行ったり来たりやっぱり海に来るといい笑顔いい感じに撮れてるわ(ママの持ってるおやつを見ているのよ)春がそこまで来ています初めてカワセミを見つけたの🐥カワセミ好きだから嬉しかったな~家の近くで1番先に咲く河津桜さくら🌸と桜のコラボ願いがまたひとつ叶いました🍀恒例の楽しかったね!!夜にはお兄ちゃんがさくらに会いに来て椅子を半分こで機嫌さんのさくら🌸
少しの間お休みしていましたがまたのんびり更新していこうと思います2023/04/11お散歩スタートした直後は気乗りしないさくら抱っこでお散歩したり…のんびり海を眺めたり…歩き始めたらいつものさくら🌸のニコニコ笑顔が戻ってきましたよ恒例の楽しかったね!!1週間振りに笑顔を見せてくれました◆◆◆◆◆◆◆さくらの闘病の様子を簡単に。2023/04/08(土)抗がん剤ロムスチン投与5回目(合計18回目)最近の抗がん剤の目的は、リンパ腫は確実に悪化しているけれどさくらが1番
ここ数日体調が下降気味だったので今週は20日(木)と昨日22日(土)は朝と夕方に病院で治療し帰宅。さくらの大好きなお兄ちゃんが仕事終わりで帰って来てわずか30分ほどで旅立ちました。家族が揃うのを待っていたんだね。最期までさくららしく全力疾走でゴールテープを切ったね🍀12歳1ヶ月のさくらの犬生は幸せだったと信じたいです。さくらの闘病記も落ち着きましたらまた続きを書こうと思っています。高悪性度の消化器型リンパ腫は本当に手強い病気ですが、告知を受けてから6ヶ月26日間
一昨日7ヶ月になったポム2ヶ月前の今頃にお家に着いて新しい生活をスタートさせました初めてのことにドキドキしてたポム基本的にビビりなのは今もですがご飯もポムペースで食べて少しずつ大きくなっていますたまたまなのですが同じ頃に奥隣のお家でも息子さんご夫婦か飼ったワンコが平日はお仕事で一日留守になるのでお預かり?することになったようです6月生まれ女の子トイプーとポメのミックスお名前はあんずちゃんあんずちゃんは10ヶ月だから少しお姉さんなんだよね体重も3kgだからポムより
2023/02/12(日)1週間振りの海散歩🐾🐾いい笑顔してるね走ってる風(*´艸`)短時間だったけど…しっかりとパワー充電して来ました恒例の楽しかったね!!◆◆◆オマケのさくら◆◆◆海に行く為に外に出た途端に💩Timeで前に進めないさくら動くと💩したくなるのよねなので…いつも行きは歩いてたけど行きも帰りも楽チンカートを使用海でもほとんどの時間がウンチングスタイル💩なので短時間の海散歩になったのでした😵💦★★★★★★★さくらの闘病の記録2/7(火)辺りから
ここ数日体調が下降気味なさくら病院で治療を受けながら2日間ほとんど横になっていたけれど今日は少しだけお散歩しました動画に写ってる間だけのお散歩でしたこれでもとっても頑張っているんですよ恒例の楽しかったね!!さっきの場所から抱っこで自宅前へ頑張ったね通院の事などはもう少し落ち着いてから書きたいと思います◆◆◆◆◆◆◆まだアップしていない楽しかったねを少しだけ少し前2月26日に昭和記念公園でさくらの兄セージ君🌈ファミリーとお散歩セージ君の弟、バセコギの蓮くんの上に
2023/04/18(火)夜中のトイレ通いもあってか朝からご機嫌斜めなさくら潮風にあたったら気分転換できるかな❔海に着いたらにこやかさくら砂浜に下りたら「上手に歩けるねぇ」誉めながら海散歩どの写真も嬉しそうなさくらばかり岩場にはもう飛び乗れないけど自分からポーズをとるさくら勿論ギャラのおやつをどうぞ習慣って侮れないよね(笑)恒例の楽しかったね!!海に行くとご機嫌になるさくら🌸単純な子って可愛いよね
少し前1/15の海散歩色々あるけれど…今を生きるさくらはこの日は海に行きたいようでどんどん歩いて行きます海に行くと元気になる気がする短時間だったけどずっと楽しそうだわ恒例の楽しかったね!!可愛いのでもう一枚楽しかったね!!◆◆◆オマケのさくら◆◆◆ばらまき食べ中(01/05)さくらの好きなマンマもっと入れて欲しいでしゅのここ1週間は食欲なくてこんな食べ方すらしないのです早く食欲戻って来て-一年前の今日大福ドロボーになったさくら2年前2021/01/12の
サリーが私の前を歩いていくそれが生きる力の現れ春がぱーっと終わって初夏に変わった今日はどうかな今日はどうだろうただサリーといる時間穏やかに過ごす海が好きだから行けば嬉しくて元気になるのが見える好きな子の臭いかなクンクンクンクンがどまらない夕焼け夕陽オレンジ色サリーと見ますママさん!あたくし最近調子良くてよたくさん食べれないけどこうして海散歩にきてわん友さんとはほとんど会わないけど来てるのわかりますのよクンクンクンクンほらちゃんとあの子も来てます
ご訪問、ありがとうございますアニマルコミュニケーターのいのつめさとみですバタバタしていた日常がやっと穏やかになりました。義父、入院になりました。昨日は施設の方と病院で待ち合わせしていくつか検査をして結果を聞いて、入院の手続きをして急いで帰ってきたのだけど。最近、お留守番の時間が多いポンタ一人で家で待っているが不安なのかしら?今朝、次男を会社へ送っていく頃いつもなら寝ているのだけど横になりながら目だけで人間を追いかけている。置いていかれな
おはようございます!千葉の海辺で遊べるDOGFIRSTキャンプ場THEDOGDEPTGARDENRESORT-安房白浜-案内犬のHELLO.MAXです♫DOGDEPTの社内でブログを書いているのは実は僕だけなんじゃないか?という事に気づいた今日この頃wさて、夏前からチマチマと始めていた工事で未だに何の施設なのかを言っていなかった施設その全容を明らかにしていきたいと思います!トレーラープランのエリアに突如現れたこの隠し部屋みたいな建物!
昨日はいい天気で、薄着でないと汗ばむ程でした。そんな季節の変わり目に、雷が鳴ってチョビはガクブルでした。wまずは、そんな春の畑の様子です。ソラマメの実が大きくなってきました。GW頃には収穫できそうです。サヤエンドウは収穫が始まって食卓に上ってきます。小カブも大きくなってきて、そろそろ収穫サイズになってきました。間引かないとモサモサですね。タマネギはまだ小さくて、6月ぐらいの収穫になりそうです。少し減りましたが、40個ぐらいは元気に育っています。金
ご訪問、ありがとうございますアニマルコミュニケーターのいのつめさとみです可愛いチューリップ🌷が咲きました。とってもちっちゃいんだよー今日からこちらで仕事のため昨日、次男が帰ってきました!夕方、長岡駅までポンタも一緒にお迎えです。少し早かったので道の駅、長岡花火館でダラダラと歩く笑。家に帰ってから夕飯を食べていつもならぐっすり眠るポンタ次男がいていつもと違うからか?全く寝ない嬉しいのか?天敵なので警戒して眠れないのか?落ち着きませんでした。
サリー体調はどう?あたくしなんだか変なんですのお腹は空くのに食べたくなかったり吐いてしまったりよくお昼寝したりしますのよでもだるかったりお腹こわしたりしてしまいますの大好きな海散歩とっても楽しみでねママさんが抱っこしてくれて景色をたくさん見せてくれますのよママさんは今度は自分の運動!ってあたくし抱っこして早歩きで海辺を歩きますのあたくしの海散歩とママさんの運動そうそうたくさんの桜あっという間に散ってしまいましたわそしたらもう八重桜咲いてるの見つけましてよ