ブログ記事786件
今月我が家に新たな家族がやってきました胡蝶蘭さんめちゃくちゃミニサイズで卓上に収まる胡蝶蘭の頂き物です…胡蝶蘭って花言葉が素敵…幸せが飛んで来るあなたを愛します清純植物を育てる自信が全然なくて枯らしてしまわないか虫が湧いたりしないか結構不安ではあるのですが…せっかく頂いたので在宅勤務する時も時々視界に入って癒されるし植物のある暮らしで心を豊かにしたいですそのうち栄養剤?探そうと思います…🌱✨
大好きなシュガーへ久しぶりに書く卒業生への手紙。シュガー宛に書ける日が来るなんて・・・本当に感慨深く、3行目ですでにジンときちゃってるよ。シュガー・・・元気にしてる??私のこと、まだ覚えてくれてるかな・・・シュガーとのお別れは、旅立ち前日の2024年12月15日だったね。誰かがセンターを旅立つ時は必ず私が出発シーンを撮影するのが恒例なんだけど、出発当日、出発時刻ぎりぎりまで迷って、結局、元々決意していたとおり、見送りには行かなかったんだ。ごめんね・・・。
こんにちは、長谷川です。今日の主役はウニです。2024年10月31日、茨城県動物指導センターから杉山トレーナーによって引き出されました。高齢者の飼い主さんが亡くなり、多頭飼育崩壊していたところから仲間と共に保護されたウニ。一緒に保護された他の犬はすでに引き出されており、残ったウニの滞在期間は4ヵ月を超えていたそうです。そんな中、今回は初めから「女の子」を引き出そうと決めていた杉山トレーナーのお眼鏡にかなったのが、ウニでした。チャームポイントの鼻頭の三日月マーク(
1.背景:現代の親子関係の変容近年、親子関係は「縦社会(上下関係)」から「横社会(対等な関係)」へと変化し、「友達親子」という新しい関係性が増加しています。約50%の若者に反抗期がない(16~23歳のアンケート調査より)。「親子カプセル」現象(親子間の境界線が曖昧になり、外部の意見が入りにくい構造)が発生。デジタルネイティブ世代の影響:SNSやオンラインコミュニケーションが家族の関わり方を変容させている。この変化は、「家族向けサービス」「教育産業」「メンタルヘルス市場」に大きな影響を