ブログ記事13,929件
晴れた日曜日。たまには気晴らしを……と、パートナーと一緒に息子を外へと連れ出した。最近、父親とオンラインで夜遅くに勉強をすると、頭が冴えてしまい、眠れないことが多いと息子は言う。少し心も疲れているのかもしれない。海風を感じるカフェでランチをした後、カフェの下の松の木々が茂る小道を降りていくと、海が見えた。息子は軽快な足取りで、海まで先に辿り着き、寄せては返す波を見つめながら、何やら考えていた。どこに行っても、時間が経っても、自分だけが取り残された感覚に
今日、6/23は、私の母の命日です2015年に亡くなったので、満10年です。もう10年かぁあっという間ですね。2015年といえば、私には激動の年でした。まず、娘が受験に失敗😞、浪人決定!当時、中学生だった息子が学校で、同級生に暴力を振るわれて顔にケガ💢仕事中だったのですが学校から連絡があり、慌てて駆けつけました。息子に落ち度はなく、相手の親からは電話で謝罪があっただけでしたまた、当時の職場で、不本意な異動の話が勝手にすすめられて、一緒に働いていた人たちは私が異動になる事を知って
うっかり家にスマホを忘れてしまい、スタバのモバイルオーダーがしたくて、息子のスマホを借りた。休憩中に見たかった動画もあり、一時的に息子のスマホのパスワードを変えてもらう。息子は、用心深く、LINEも開けないようにパスワードをかけているようだ。息子のスマホを1時間だけ借り、スタバで動画を見ていると、LINEの通知が画面に表示された。見たくなくても通知で見えてしまう。あまり気にしていなかったが、朝になって息子に話しかけられた。「LINEのメッセージ見た?」「
6月も終わりに近く、かなり今更感ありますが。模試は大まか3種類に分けられて・共通テスト模試・記述模試(河合全統、駿台全国等)・大学別模試(冠模試)の3つがあります。この中で最優先なのは大学別の模試で、志望別に寄せて作られた模試なので受けない理由がありません。質の低い東進以外は次にマーク模試ですが、受けるべきなんでしょうが個人的にはあまり受けたくありません。理由は共通テスト対策が十分に済んでないのと、「マーク式なら添削も無いし模試じゃなくてよくね?」という考えがあるからです。真似はす
こんばんはmikoです急に暑くなりましたねエアコンの部屋に篭りたいアラフィフです長男、高校を卒業してから8年ようやく、この春に自立し社会に出る事が出来ました長かった〜本当に長かった私も沢山悩み、子とぶつかり喉が潰れるまで怒鳴りあった日々も懐かしくさえ感じます順調に進んだ子と比べて4年遅れ!2回大学に通ったと同じ歳です笑笑色白でサラサラストレートの丸顔童顔のため、どうにか浮かないでやっていけてるようですでも年齢と学部卒と言うとみんな????と混乱してるーと笑
ここ2~3ヶ月ほど記事投稿サボり気味でしたが、京大オープンが返ってきたのでその結果を。流石に模試返却を記事にしない選択肢はありませんね。なんならこれの為に多浪してブログやってると言っても過言では無い。やってる事見るとマジに聞こえるな?先に言うと自己採記事からも分かる通り割といい成績だったんですが、身バレ回避の修正などはしません。無修正が売りのカリビアンなブログを目指してます。まぁ偽名なのでバレようが無いんですが。概ね自己採点と同じ感じですね。一番点数の高い数学がパッと目に付くと思うんですが
今年もこの時期がやって参りました。大数ゼミ特選入会テスト!!!大数ゼミってなんだ。特選ってなんだ。は国公立受験終わったら1番に書きます。たぶん。一息入れたいので。たぶん。どっかしら私立も通ってるはずなので。たぶん。とりあえず日程もあるので先に書いておくのが画像の通り入会テスト。大数ゼミには特別選抜クラスがあり、数強たちが集まります。例でいうと、学コン満点とか、学コン席次1-5位とか、学コンBコース3回連続満点の人とか〜〝上〟を見るとキリがありませんが、下は私くらいで
こんにちは、理科るどと申します。先日受けた進研共通テスト模試の自己採点結果を記録しておきます。進研共通テスト模試国語170数学1A95数学2BC100英語R100英語L88化学93物理100地理96情報90合計932共テ模試での記録を大幅に更新!大前提として、この時期のこの会社(ベネッセ?だっけ)の模試は、教科にもよりますが、本番の共通テストよりも易しめに作成されています。今回の点数が、そのまま共テで取れる実力があるとは考えない方が良いでしょう。
読者の皆さま、こんばんは!最近、とあるアメンバーさんから、とんでもない本を書いている人がいると教えてもらいました。その名も「学歴狂の詩」という本で、著者は佐川恭一さんという方。1985年生まれ、滋賀の田舎の公立中学から、洛南高校特進コースへ進学(東大寺学園・ラサールにも合格)、一浪を経て京都大学文学部へ進んだ著者は、『学歴』に異様なまでの思い入れがあるらしく、田舎の神童だった頃の思い出や、洛南高校で出会ったイタイ友人たちの話を、赤裸々に語っています。私はまだ読むかどうか迷
合格も決まり、やっと長かった受験生時代が終わろうとしています。あっ、あと緊急事態と書きましたが、実は後期の発表の晩倒れて、現在入院中です。まさかこんなことになるとはでも、もう明日には退院できると思います。今日は体調が完全に良くなっていたので暇すぎてブログとか書きためてました。おいおい上げていきます。これからは、いろいろ考えた結果、自分も浪人する際にいろいろなブロガーさんの勉強法や体験談を参考にさせていただきながら1年間の計画を立てていったので
こんにちはmikoです昼間はとても暑いのに朝晩冷えるので少し喉の調子が悪くて困っていますさて前回書きました一浪、ニ休学した長男の就活の続きです一浪の末、前期は残念でしたが、中期後期と合格を頂き国立の理系学部に入学しましたですが、6月頃から大学には行かず、そのまま休学次の年もまた。。。現役で入学した同級生が就活中や内定をもらっているなか、やっと現実が見えたのか「大学に行く!遅れ過ぎてヤバすぎる!4年間で卒業する!」と言い出しました小さい頃から自分がしたくない事は全くせず自分
こんばんは!ハシビロコウです!!GW最終日ですね。特にこのGWは元号が変わる、10連休という超大型連休など、特別なものだったと思います。僕はこのGWどうしてたか、というと駿台行ったり自宅で過ごしてるかのどっちかでした。去年となんも変わんねーwwwさて、僕のクラスでは明日が夏期講習計画表の提出日です。決めましたよ、夏期講習。何受けるのかっつーと、・ハイレベル英文精読・数学1a2bの完全攻略(オンデマンド、個別視聴)・京大現代文・古文特講・総合日本史Ⅱです。駿台大阪校wiki、時
完成シリーズが終了してから必要なことは完成シリーズの復習と共通テスト対策です。僕が共通テストの対策を始めたのは12月10日ぐらいでした。それまでは完成シリーズの復習をしていました。ただし、当然全部は出来ないので、範囲を絞って復習してました。共通テストの対策で必要なのはおそらく問題を解くことだと思います。なぜなら現役生と異なり一年間基礎をしっかり固めたので実力不足にはならないからです。あとはしっかり問題傾向に合わせていく段階が必要です。僕がおすすめの問題集は駿台の共通テスト対策問題集です。河
パート1はこちらからどうぞ!『参考書レビュー!』こんにちは😃では、今日は使ってた参考書のレビューと各教科の反省をしようと思います。こういうのやりたかったんですよね〜まずは、現代文現代…ameblo.jp今回は僕が使っていた参考書のレビュー第2回となります!第2回目に紹介する参考書はこちら英語・英語構文S(駿台のテキスト)・英文読解の透視図・速読英単語(上級編)・システム英単語・京大入試に学ぶ和文英訳の技術・和文英訳教本(青)・英文読解の着眼点
受験生活を振り返る〜中編〜さあ、中編は高3時代の模試を貼っていきます!(下に雑談あります!)5月第1回全統マーク模試今見たら別に良くないんですけど、この結果帰ってきて喜んでた記憶ありますwww5月第1回全統記述模試でたww伝説の英語偏差値75です。この辺りでワイは横国に行くのかもしれないと思い始めるけど志望校早めに下げても仕方ないから阪大志望のままでした。7月駿台マーク模試7月第2回全統マーク模試この回は物理が異常に簡単で満点でしかも30分余
こんにちはmikoです寒いより暑い方がキツくなってきたアラフィフですフォロー、いいねありがとうございます😊いいねの通知に元気もらってます長男の2年目の就活です2休学の理由を説明すると同時に内定辞退の理由も必ず聞かれる為2年目の就活はかなり厳しくなるものと予想されました口は達者の長男、どんな風に答えてるのかと何回も聞きますが教えてくれませんただ、嘘をつくならどんなに突っ込まれてもバレない内容とメンタルを持って挑めとだけ1年目のES通過率は100%でしたがやは
こんにちは、ナオです詳しくは後述しますがあげたつもりでいた100万円が返ってきました。帯付き新札で!初めて見たけどすごくキレイお札の番号は連番でした!半分の50万円と思われるところで分けてある!使うのも銀行に預けるのももったいない気がしますが家においとくのは物騒なので銀行に預けますこの100万円が返ってきた理由ですが夫の両親にあげたつもりの100万円でした。100万円を義両親にあげた経緯をお話させていただきます。夫の両親はわりと古い家に住
昨日と今日は次女と予備校の説明会に行ってきました。予備校の説明会ってのはいいですね(^^)何かこう、めちゃ気分上げてくれると言うか、浪人することになって良かったんじゃない?とまで思わせてくれる上手いトーク(笑)「まぁ、あのやり切ったとかめちゃくちゃ頑張ったとかないんで、当然の結果やと思います」と言ったら「頑張ってなくて、これだけ共通テスト取れてたなら、すごいですよ!この共通テストの割合なら、うちの子なら〇〇大受かってるレベルです!」とさりげに持ち上げながらも、しっか
どうも!京大受かるマンです!(๑˃̵ᴗ˂̵)و先日、京大プレを受けてきました!同じく受けた人はお疲れ様でした!いやー、疲れましたね笑出来不出来の感想よりも、とりあえず「疲れた!」という感情の方が強いです笑今回の京大プレは代ゼミの模試なんですが、代ゼミは校舎の数がアホほど少なく、一番近い試験会場で片道一時間半という有り様でした。もしかしたら地方民はそのくらい普通なのかもしれませんが…僕は東京生まれ東京育ちの大貴族なので、模試受ける為に片道一時間半はちょっとキビシ。加えて夜の19時半まで拘
ワテクシ、朝から叫んでしまいました。数学7割取っといて経済理系落ちんなよ!!!と。一応知らない人に向けて説明すると、京大経済理系は数学の配点が300点で、これは二次650点満点の46%に相当します。つまりアホほど数学が重要であり、逆に数学さえ取れてしまえばほぼ勝ちが決まる学部なんですねぇ〜...通常ならば。英国4割未満は流石にカバーしきれなかったよ(;꒳;)まぁアレですね。どうやら合格まであと20点足りないらしいので、経済理系は数学9割取らな受からんっちゅー事ですわ。今年はも
時代の流れなのか、昔に比べると、世の中で働く方々が洗練されてきたように思います。何かあったらSNSに晒されるとなると、そうならざるを得ないのかもしれませんが。私が派遣会社に登録をし始めたのは、15年前くらいになります。当時はまだまだ言い方に気を付けるなどという文化は根付いておらず、他人に失礼なことを言う方が結構いたように思います。SS(略称にしときます)に登録した時の話です。私は一浪しているので、高校を卒業しその後大学に入るまでの1年間、当然経歴にはブランクがありました。他の派
※※ご注意ください※※これからご紹介する方法は、医学部入学前までに数千万円の費用が発生します。その出費が問題ないご家庭のみに意味のある情報です。現在、国語を必要とする医学部志望生を指導しているご縁で、私が知る限り日本で最も簡単に医学部に入学できる情報を入手いたしました。私も10年以上、受験業界に携わっておりますので、医学部の入試事情に多少の心得はございます。しかし、この度入手した情報は、そんな私の常識をはるかに超える型破りな情報でした。インターネットで
去年の今頃、僕は前期試験を受けて合格する可能性はほぼ0に近いなと思っていました。そして後期入試はそもそもセンター試験の点数が低すぎて絶望的だったので出願すらしていませんでした。そこで合格発表が出る前に、予備校探しを始めていました。今年も僕と同じような方がいらっしゃると思うので参考になればと思いこのブログを書かせていただきます以下の内容は全て2019年度のことなので、2020年度と異なる内容があるかもしれません…河合塾は春期講習、基礎シリーズ、夏期講習、完成シリーズ、実戦シリーズ、冬期講習
こんにちは、理科るどです。5月に受験した全統共通テスト模試の結果がかえってきました🌱模試は自己採点と返却で2度書けるのでいいですね。いい点取りたくなる。振り返りは別記事でしてるので軽く正式な点だけ紹介します。『5月全統共テ模試事故採点』こんにちは、理科るどと申します。5月全統共通テスト模試自己採点5月上旬の全統共通テスト模試の自己採点を載せておきます。5月だしあまり参考にはならないかもで…ameblo.jpこんな感じ↓9割欲しかった...志望校判定は、今のうちはほとんど意味
というタイトルだとバレバレですね。別の候補として「終わりと始まりのプロローグ」があったのですが、やはりバレバレな上に元ネタ伝わらなそうなので止めました。という事で…やっと「京大受かるマン」になれました。自分でもあまり実感無いんですが、何度も確認してどうやら本当に受かっているらしいです。もっと嬉しいものだと想像していましたが、発表直後の今は「喜び1割・安堵1割・戸惑い8割」という感じです。まぁこれから各所に報告する内に徐々に実感していくに違いありません。今はただ、この不思議な感覚を忘れないよ
息子は、ひどいアトピー性皮膚炎だ。たまたま近くにアトピーを専門にしている先生がいて、評判がよかったから息子を連れて行った。もう15年以上も前のことだ。ザラザラしていた身体が、ツルツルになるの見て、もっと早く連れて行くべきだったと後悔したのを思い出す。私は慢性蕁麻疹に悩んでいる。もう治らないと割り切っているが、きっかけは新型インフルエンザの流行だった。幼い息子がうちにいる中、教室を開いている自宅に生徒たちがやってくる。当時ワクチンがなかったから、息子と同じ年のお子さんが命を落とすニュースを
こんばんはご訪問ありがとうございます、hacoです昨日、ママ友からG.Wに息子さんの彼女と会って色々モヤモヤしたというLINEがきまして。令和の若い女の子は、いろいろ感覚が違うんだなーと思い。ショーワのおばさんとしては、ひとごとながら身につまされました私も、そういえば、彼女ではないけれど、息子の同級生の女の子(というか、その親)のことで驚いたことがあったのを思い出しました。息子は、推薦で合格したので、浪人生の年末には実家に帰って羽を伸ばしまくっていました
当ブログは家族や友人等に内緒にしていますわかった場合、ブログの事を言わないで下さいこんにちは、english-chanです。以前、出願のことで悩み、このような記事を書きました。『揺れる気持ち~番外編~』当ブログは家族や友人等に内緒にしていますわかった場合、ブログの事を言わないで下さいこんにちは、english-chanです。本日の記事は、私の気持ちです。…ameblo.jp答え合わせをしようと、娘に聞いてみました。私第一志望大学を受けて良かった?娘わ
予備校に通う浪人生なっちゃん。高校生と違って行事等のイベントがないので、毎週同じような生活を送っていますそんな生活なので、心配していたのは、メンタルとモチベーション。メンタルは、予備校で新しい友人ができたので、楽しそうにしており大丈夫そうかな・・・と思っていましたが、毎晩、帰宅後は大きなため息。そして、口癖がヤレヤレただ、我が家はスマホの制限は全く無し。夕食後は、たっぷりスマホタイム恐らくNetflixで多くの作品にふれています勉強時間が少ないのではと少し心配ですが、アレコレ言
今回はこういうお題でいきます。まず浪人とは何か?ですが、基本的には「主に主君を失った武士、または仕官の道を絶たれた武士」を指しました。浪人は浪士とも言います。関ヶ原など江戸時代以前からの浪人、江戸初期の厳しい統制によってお取り潰しになった藩の浪人、平和な時代になり、藩士が過剰になりすぎたためにお役御免になった浪人、何らかの事情で自ら脱藩した浪人などです。浪人の数は江戸初期において、ひじょうに多かったと考えられます。三代将軍・徳川家光の晩年には、浪人の数が約50万人に達したと