ブログ記事102,966件
点滴してもらい、少し回復したので何か食べなきゃ!と調子に乗って苺とヨーグルト食べたらまた下りましたでも、今度は💩白くなかった一時的なものだった、ホッまた脱水にならないように白湯を飲んでるけど、昨日も白湯結構飲んだつもりでいて脱水になってたので不安PET飲料なんて買ってないしな〜とパントリーをガサゴソしたら去年旦那さんが買ってた経口補水液OS-1発見残り1本だったけどとりあえずこれ飲んで水分補給ただこれ、まずいんだよねあとはロペミンがあった事を思い出して飲みまし
デジタルポイント必ずもらえる!【期間】4/14~6/29やかんの麦茶・爽健美茶購入でもれなく1本につき30ptもらえる✅50本まで✅ECも対象抽選もありますキャンペーン詳細必ずもらえるデジタルポイント!やかんの麦茶購入のレシートで応募!やかんの麦茶対象製品を購入したレシートを使って簡単応募!デジタルポイントやオリジナルグッズが当たるキャンペーンに参加しよう!lsp-campaign.com楽
こんばんは😊気温が上がってきましたね💦日中は半袖必須です水分補給忘れずに!肩甲骨周辺が痛いドライヤー、洗濯物...腕がだるくて上げていられないデスクワークがきつい運転でハンドルを持つのがきつい胸郭出口症候群かもしれません。私の場合は、「しびれ」がなくひたすらにだるい、痛い感覚です😭そう。ここ。わたしは赤い部分が激痛でした。お近くの整形外科へ行ってみてください。「ストレートネック」と診断された方も痛みが引かないときは「胸郭出口症候群」を疑ってください。
*湾外はウネリが残り昼前からは風が強くなる予報の為湾内アンカーでの出船*【激流はようやく治まり】釣り易くなったようです岸和田市池田さん(天秤フカセ/オキアミ)マダイ8尾(中小型)*予報通り11時頃から急に強風が吹き出しました「やっぱりかー」(笑)*池田さんご乗船頂くのは2回目でしたが天秤フカセで本命のマダイ(35〜40cm)を上げて頂きました*晴れると暑いので【熱中症対策の水分補給】はお忘れ無く(スポーツドリンク等飲み物類は多めにご持参下さい)
造影剤を使って丸2日経ちました。『造影CTでおはようございます』おはようございます。今日は朝から造影CTです。右鎖骨のちょっと光ってるところが大きくなってないかどうかの確認です。検査まではお茶と水はOKなので通勤ラッシュを…ameblo.jp前回は副作用が出てしまったので今回はすごく気を付けました。『造影剤の副作用吐き気とだるさ』造影CTやって約10時間。引越の疲れなのか造影剤の副作用なのかねむい、だるい30分くらい横になり1時間程引越の片付けをしました。今日はそれで終わりにしまし
こんにちは。マルリです。今日のお迎えは17:00。ついに慣らし保育の総仕上げです。まとめると給食&おやつ常に完食。好きなものか大好きなものしかない坊やなので心配はしてませんでしたが予想通りで安心しました。完了期の同級生とはメニューが違うので毎日隣の子のごはんやおやつを興味津々に見ているそう来月からは同じになるからね。大丈夫よ。水分補給持参しているとうもろこし茶入りのストローマグが全然減っていないのですが保育園の判断的には給食の汁物は完食しているから足りているそうです。
こんにちは、菊池です。趣味や健康のためにランニングをしている方はたくさんいますが実はランニングには意外な効果もあります!!それは、「便秘解消」なんですランニングは脚だけで走るイメージがあるかもしれませんが脚はもちろん、お尻やお腹周りの筋肉にも適度な負荷がかかる全身運動なのです。下半身だけではなくお腹周りも動かすため、腸が刺激され腸の『蠕動運動(ぜんどううんどう)』が活発になります。腸の蠕動運動とは、消化した食べ物を腸が伸び
こんばんはアクセスありがとうございますm(__)mHatamaです。今回は、東京ディズニーランドの自動販売機の話〜!!最近、暑くなってきたからか…自動販売機の設置場所が増えました今回は、個人的にいちばん嬉しかった2箇所をレポ〜!荷物検査後〜ゲートまでの間に設置されたので、入園待ちの間、気軽にペットボトルを買えるようになりましたまず、ペットボトル飲料販売機(ゲストリレーション・ウインドウ横)。2個設置されました!ランホあたりでよく見るデザインストライプ柄〜ドリンクのブラン
暑い日はじっとしていても汗を沢山かくため、運動しているのと同じように体力を消耗します汗をかく分、水分補給を心がけている人は多いと思いますが、汗をかけば水分と一緒にミネラルも失われていきますミネラルが不足すると夏バテになりやすい?!なので、意識してミネラルを補給することが大切ですそんな時に飲みたいのがスポーツドリンク🥛でも、糖分の摂り過ぎが気になるしできれば安く手作りしたい実は、わざわざ買わなくても、家庭にあるもので手軽に手作りすることができるんです作るのにかかる時
先週日曜7/2は彩湖8時間耐久を走りましたが、僕は翌日から普通に、スロージョギングで走っています。疲れてないの?スゴい体力があるの?など、疑問を抱く方もいらっしゃることと思います。今日は何故走れるのか?疲れてないのか?について、書いていきたいと思います。一言で言うと、ダメージが大きくならない工夫をしています。暑い時間を休んだこともありますね。■一番気をつけるべきは水分補給です夏の炎天下を走る時、一番注意が必要なのは水分補給です。僕は走り終えた時、3kg以上減っている時もありま
北村展望台から少し行った所にカフェの看板を見つけて入ってみる事に。細い階段を上がった所にある韓屋カフェです(外観撮り忘れました)入り口に靴の絵と英語で何か書いてあり、靴を脱ぐんだなと思ってしまい靴を脱ぎかけると店員さんにもの凄い表情で「ON!!」と叫ばれてしまいました入り口直ぐのレジで注文、会計してから振動ベルを貰って自由に席を選びます。メニュー表には韓国語と英語表記もあった様な、無かったような。先ほどの失敗もあり、あまりじっくりメニュー見れなくて。ハングルは読めたから良かっ
お水記念日公園で何度か水道の水を飲んだホオジロは、あそこで水が飲める、と覚えたみたいです。なんと!今日はじめて、自分から公園に入っていき、水飲み場に進んで行きました(え?え?本当?本当なの?)私はニヤニヤしながら、はい、はい。お水ですね!お待ち下さい。いつものお皿にたっぷり汲んでやると、飲むこと、飲むこと・・・うれしいな~「お水ください」の要求を伝えてくれたのです。満足して、公園を出ていきました。長い間、受け身で控えめだったホオジロか、おやつくださいとお水くださいの要求を
モテギでもて耐の合宿をして…2日間走り…榛名も昼練を2日走った…筑波を2本走って…実はその間、ずっとヘルメットのパッド類を洗わずにいた…走行後にヘルメットドライヤーで乾燥させてると結構サラサラになるからついつい洗わなかったりしちゃうんだよね。で…ヘルメットを風呂場で丸洗いした❗️パッド類はもちろん全部外して洗ってヘルメットの中も外もゴシゴシ洗った❗️小さな隙間は使わなくなった歯ブラシ🪥を使ってやったら挟まってた虫の死骸とかも綺麗になった綺麗になったヘルメットはやっぱ
いよいよ夏本番!暑くなると、赤ちゃんも汗をたくさんかきます。基本的に生後5-6か月頃までの赤ちゃんは、母乳やミルク以外の水分は必要ないと言われていますが、夏場やお風呂上りなどでたくさんの汗をかいた時には、母乳やミルクでは足りない分を補うために水分を与えることもあります。赤ちゃんに与える水分としては、薄い麦茶や白湯が一般的です。ミネラルウォーターの場合、硬度の低い軟水ならば安心して飲めるとされています。では水道水はどうでしょうか?水道水は、湯冷ましにして与えればOKです!煮沸によって水
よしりん先生が、便秘には水溶性食物繊維と不溶性食物繊維を1対1で取ると良いと。水溶性食物繊維は、昆布、ワカメ、大根やカブを煮てとろけた部分など。不溶性食物繊維は、きのこ、ごぼうなど。そして、水分も大事で、水分補給に結び白滝がいいと。1日10個食べると水分増えると言ってたけど、そんなに食べられるかな〜?!結び白滝は、からし醤油で炒めても美味しいし、味噌汁に入れるのが1番簡単だけど、白滝といえば、母がタラコで絡めた物を子供の頃に食べたので、明太子で炒めてみました。『結び白滝の明太子炒め』
この日は京橋のKiKi京橋内にある新福菜館KiKi京橋店を訪問。お店の外観画像は食後に撮影しました。少し前にも訪問していてBセット(中華そば・小+やきめし)の焼きめし・大を頂き、やきめし・大が想定外のボリュームで大満足。ただあくまでもセットですので、単品だと量は変わるのかな~と気になっていました。そんな訳でして今回はやきめし・大(880円)をオーダー。ぱっと見の感想だと多少はセットよりも多く感じるけど、誤差の範囲かもやきめしは見た目からして味が濃そうで
いらっしゃいませおいでいただき、ありがとうございます高3のムスメと猫3匹のドタバタのほほんブログです。初めての方は、こちらに自己紹介などございますので、よかったらどうぞ。↓↓↓「改めまして、自己紹介」お久しぶりね。毎日書いてると、1日空くのが長ーーい気がしてしまいます。ふふふふ犯人猫に怒られる。…あ、ごめんって、おいっなんでしょう。別にルマンドが好きな訳じゃないとは思います。
10/1215:00お義母さんも一緒に訪問続き(1)ほどなくして、水分補給の時間とのことで男性スタッフさんがやってくる。このスタッフさん、日頃より訪問者のことを気遣ってくれて、色々と手際よく対応してくれている。この日も、家族での面会の時間を邪魔すまいと、手際よくベッドのリクライニングを起こし、栄養ドリンクの入ったコップを母の口元に持って行き、ずいぶんなスピードでグビグビと飲んでもらっていた。こうして短時間で終了し、「ではお邪魔しました~」と、ささーっとスタッフさんは速やかに
こんにちは!かるあです!さて、前回美容体重になったと書いたのですが。遂に51キロ台に突入しました。(゚д゚)「信じられないな。。。」実は健康体重からバッファが3キロくらいできたときにやりたいな、と思ってた実験がありまして。1月下旬からほぼ毎日スィーツを食べてました。※リバウンドではありません理由は色々あって。なんとなく自分の今やってるルーティンをしてたらケーキとか食べても太らないのではないか???と思うようになってきたんですね。それの実験をしよう!したい!!!と。あと、ス
ここ最近、人生初の便秘に悩まされてます。快便生活だったのですが昨年あたりからコロコロ便秘で出しきれない。私なりに食物繊維取ったり、ヨーグルト食べたり腸活に良い食品は取ってもコロコロは続く。。整腸剤飲んでも効かない。サプリも効かない。マグネシウム便秘薬は一時的には効くけど改善はしない。人生初のコーラックも試したけど嘔吐してしまう始末。あまりにもコロコロ続きなので心配でお医者さんで診てもらったら「腸に便が張り付いてるから取らないとダメ!」てことでお薬処方されました。水分
赤ちゃん連れ海外で持って行って良かったもの、水分補給関係です。水分補給関係赤ちゃん用粉末麦茶(日数分+予備2〜3本)赤ちゃん用ポカリの粉(1箱8本入りだったので8本)120mlの魔法瓶(これを機に購入)ミニ紙コップ(90ml/20個くらい)ストロー飲み用のカップで1ヶ月前くらいから練習を試みましたが間に合わなかったので、娘はコップ飲みしかできない状況でした。(一人飲みのことではないです。親が飲ませれば飲める、という意味です)飛行機内で揺れる中飲めるかどうか
こんにちは、薬剤師の安美です。梅雨時期くらいから、熱中症対策として、OS-1(経口補水液)を1本常備しています。*経口補水液は:一般のスポーツドリンクより、電解質(ナトリウム、カリウム)濃度が高い飲み物。ある日、ドラックストアでみかけたのが、アクエリアスの経口補水液。いつの間に、販売されていたんですねー!早速買ってみました^^アクエリアス経口補水液の味は美味しい?経口補水液といえば、味がまずい、しょっぱいというのが一般的。で
~3回目の注射の翌日、じんわりきいてる~こんにちは、たにぐちファミリークリニックスタッフのMです。昨日(DAY16)は、3回目のマンジャロ注射を打ちました!ちょっと1日遅れでしたが、「それくらいは全然OKですよ〜」と先生談。無理せず、焦らず、のスタンスが安心ですね。⸻■今回は右側のお腹に注射!これまで、1回目→右2回目→左3回目→右1回目よりやや外側と、左右交互に注射しています!毎回同じ場所はNGとのことなので、今のところこのローテで継続予定。⸻■今日の体調メ
こんにちは🎵いつもアクセス、いいね!をありがとうございます今年の夏は特に暑い気がします夏はパレードのスタート時間を夕方にずらして開催しているにもかかわらず連日、高気温のため中止(熱キャン)または、徒歩キャラカットの熱バージョンでの開催です先月、トゥモローランドテラス前で見たハーモニー・イン・カラーも熱バージョンでした。先頭のティンカー・ベルのフロートが見えて来ました。手前のダンサーさんたち、橋の上では踊らず、左右に集まっています。よく見ると、ドリンク🥤を飲んでいま
救急車を呼んだので、後遺症はゼロ。彼女はその時点で自分が脳梗塞になったことに全然気づかなかったという。私はいつも患者さんに、どのような症状があったか、必ず聞く。教科書通りでない答えなので、とても勉強になる。—ドイツでナース(@ICUAnaNurseinB1)April21,2025典型的な詳しい前兆は下のリンクを。農家の患者さんは野菜を切っていたそうです。片方の眉毛がなんとなく垂れていたそうです。その症状、脳梗塞の前兆かもしれません②|関西ろうさい病院(兵庫県尼
2個購入で65%OFFクーポン1個なら40%OFF「SNSで大バズり」\マラソン限定~全店最大65%OFF/タンブラーセラミックタンブラー500ML二重構造保温携帯コーヒーカップおしゃれ溢れにくい魔法瓶保冷耐熱蓋付き直接ドリップブラック2Way真空断熱316セラミックトラベルカップ軽量持ち運び楽天市場3,980円${EVENT_LABEL_01_TEXT}
皆さま、いつも閲覧&いいね&コメントありがとうございます先日のブログで少し触れましたが「連絡帳」について。保育園とのやりとり用に、たぶん、どの園でもありますよね1ページに1日分を記入するタイプでページの左側が家記入用、ページの右側が園記入用、2枚複写になっていて1枚を園がやぶって保管する、というタイプのものでした。これについては慣らし保育の初日、先生から慣らし期間中は預かり時間も短いため園からは何も書けない場合もありま
長かった梅雨も明け、いよいよ夏本番ですねこれから暑い日が続くなかで、熱中症には気をつけたいものですそのためには、適度な水分補給や塩分の補給が欠かせませんねコロナウイルス感染症が蔓延してから、感染拡大防止のため、ウオーターサーバーを一時撤去しておりましたが、熱中症も懸念されるため、感染対策を徹底したうえで再度設置させていただくこととしました設置場所はまずは、7階待合スペースに1台設置しておりますぜひご利用くださいご利用の際には、マスクの着用、手指
こちらの続きです。『不調の結末①』結末になることを切に願ってます良くなってきたと思えば、また悪化の繰り返し水曜の夜から木曜の朝にかけて、もうダメだこのままじゃ…漠然と命の危険を感じ…もう一度ク…ameblo.jp脱水症ですねえっ?診断名は意外なものでした。長期でこじれた脱水症なので回復にも時間がかかるかもですが、木曜日の午後から治療を始めて今までとは違う回復を感じています。なぜ、脱水症に?多分2月にはじわじわと悪くなっていたと思います夜間頻尿口の中の乾き水分補給不足
こんばんはご無沙汰しています。久しぶりの投稿はビオラルの国産はとむぎ茶をこれまでライフのPB商品としてスターセレクト、ライフプレミアムから麦茶は販売されていましたが、ビオラルからも麦茶が発売に48袋入りで、お水500mlに対し1袋使用します!私は2L分を一度に作るので、4袋使用しましたよく知る麦茶の色の比べて薄い印象ですが、香ばしい香りにしっかりとした味わいでとても美味しいはとむぎ茶ですこれから夏にかけて水分補給に欠かせない麦茶今年はよりたくさん飲もうと思いました