ブログ記事24,411件
子ども嫌いのパート始めた主婦です。友達と旅行行きたい!もっと買い物したい!それがパートに出た理由です。子ども…いやーいらねぇわ。もう夫にも言ってますね。「リリースする?」つまり、養子に出すなりしてわたしは手放したいってこと。自分の時間が大事。保育園から帰ってきたときとか朝起きたときとか子どもが目に入ると「なんでいるんだろ?」というような変な夢を見ているような気持になりますね。いちおう、世話はしてますけどいなくなってくれるならわたしはその方がいいなって思います。
必要なモノはちゃんと手に入る日本に住んでいるなら、不安を捨てて生きよわたし、ミニマリストになってから有名どころのミニマリストさんの書籍はたぶん全部制覇しているくらい読み漁りました。全ミニマリストさんのエキスをふんだんに使って日常生活を送っています。捨て始め初期のときに読みたいなと思ったのに、廃盤で読めなかった本が1冊ありました。『「収納」するより「捨て」なさい』という本です。結構執念が強いので、書店からネット書店、古本屋などかなり探し回ったのですが手にできず。オークションには出て
ちゅんちゃんが日本にくるまであと3日です✈️カウントダウン!!♡『新婚生活まであと5日☆新居の準備スタート。』ちゅんちゃんが日本に来るまであと5日です✈️『【韓国と日本どちらに住むか?】私達の答えが決まりました。』おはようございます♡昨日は久しぶりに、彼と派手にぶつか…ameblo.jp『新婚生活まであと4日☆早く日本に来たい彼vsまだ来なくていい私。』カウントダウン始まっています!!✨『新婚生活まであと5日…!新居の準備スタート☆』ちゅんちゃんが日本に来るまであと5日です✈
子育てが嫌すぎてパートはじめました。産後鬱からは順調に回復。やっぱ薬って偉大ね。依存するかっていうと…調子がよくなってくると飲み忘れることも増えてきて。薬ってくせになるとか巷のウソ情報を信じすぎないほうがいい。ホルモンバランスからくる産後鬱はとっとと医療を頼ることとっても大事ですね。そして、産後鬱が回復したからといって子どもが好きになるわけじゃない。愛情が湧いてくるわけじゃないってことそれも受け入れていくことが大事だと思いますね。「母親だから」「産んだら愛情が」
モニターさんのブログを半分も取り上げられていないまま最終日になってしまいましたブログ記事が大量すぎて、まともなコメントもできない状態になってしまい、本来のブログセッションがどういうものかをお伝えることができませんでした。が、内容が取り上げられそうな方は、記事に取り上げてまとめまていきたいと思います今日は、年末に初めてLINEセッションをして、今回応募してくださった方で、記事では2回目の登場です。小学生の息子さんとの話を取り上
毒親って、子供に干渉はしてくるけど子供に関心は無いんです。過干渉と無関心は対義語ではありません。セットだと言っても良いと思います。私が母と一緒にいた時は全く気付かなかったけど今なら当時を振り返るとそういう事がよく分かる。母自身は自分が子供に関心が無いなんてひとっつも思えないだろうし子どものことを心配したりしてるのだから『関心が無い』という概念すら無いだろう。娘の考えは無視して自分が良いと思う学校や職業を強くすすめ母が希望している道を歩かせた割には娘が学校でどんな風
子供が不登校になるお母さんって『選ばれた人』なんじゃないかな?って思います。うん、間違いなくそう思うでも⋯悩みの渦中にいる親にとっては強がっている言葉にしか聞こえないよね(笑)以前はこんなこと全く思えないし世間からは『劣った家族』に思われていそうでこういう劣った母親だから子供がこんな風になってしまうみたいな声が今にも聞こえてきそうで⋯でも、実際理解の無い人にはきっとそう思われているのだと思う。昭和から脳みそアップデートされていない古臭い人には(笑)だから私にはそん
いつまでも部長や前の職場のことを振り返って、「スターシードの使命が~」「ASD同士の共鳴が~」なんて言っていても仕方がないので、目の前にある現実の問題にも一つずつ対処していこうと、いろいろ動き始めています。(吉濱さんも、スターシードという概念を発達障害という枠にはめることで現実が生きやすくなるとおっしゃっていたし。)それで先日、親から愛されなくて寂しかったとか、虐待されて怖かった、悲しかったとか、頭では分かるんだけれど、涙が出てくることってほとんどなくて
●親の過干渉、電話やメールをやめさせる方法こんにちは、高橋リエです。さて今日は、心配性の親からのメールや電話を、どうしたら止めさせることができるかについてです。わたしのお客様には、母親からの電話やメールで、神経が参ってしまって、心身の具合が悪くなっている方が、本当に、たくさんいます。携帯の着信音が鳴るだけで、ビクっとする、母親の声を聞いているだけで、苦しくなってくる・・これらはトラウマ反応で、そうやって、日々、神経が疲弊していくため、心身が不調になるのですね。「どうすれば、やめ
継続が苦手な元スピ迷子あれもこれもと課金して変われた!と妄想してた人生を変えるのは自分次第そう気付いた私が大好きな食や旅行子供の事を綴るブログ世の中のスピ迷子が少しでも減る様に自分の直感に従って過ごせます様に子供の頃から今現在まで『お母さんの言うとおりにすればうまくいく』と言われて干渉されて育てられた私。母が苦手だしキライだ。身を持って体験して大人になった今、感じている事は誰かのせいにしても解決しないって事。結局母ベースの世界
はじめましての方へ母を殺すか自分が死ぬかまで追い込まれたアラサーOLが「毒親から解放されて自分らしく生きたい…」と書き始めたブログへようこそ「幸せになるために」”毒親育ち”"アダルトチルドレン"と自覚し、自分と向き合っていったら、・自分を好きになれた・「生まれてきてよかった」と思えた・夢は叶うもの、叶い続けるものだとわかった・自分が生きる意味、使命がわかってしまった・殺したいほど憎かった母親との関係も改善という、夢のような現実がやってきました。現在は、
こめだゆきです毎日のように講座生からのおめでたい㊗️ご報告がきます♡ほんと、これがうれしいんだよね!彼ができることや結婚という結果が全てじゃないけど、みんなが望んでいたことを叶える姿を見るのはやっぱり感動する✨婚活がうまくいかないとき「このまま一人でもいいのかも」ってふと思うことがありますよね仕事が進まないとき「わたしには向いてないのかな」って投げ出したくなることもあると思いますでも本当はうまくいきたいって思っているん
こんにちわ。福岡は桜が満開ですぽかぽか天気で気持ちもアゲアゲ↑↑です!今週の花はマリンブルー。さて。mamanとは叔母との件で冷戦状態ではありますがミッションは果たして参りました。イヤだけどね。でもこれ・・・こなさないと結局は自分に降りかかってくるからね。自分の為でもあります。いや、自分の為だな。完全にそれでは開幕!!相変わらずの散らかり様真っ黒に変身を遂げたバ
自分にやさしく、自分をゆるす。あなたが生きづらさを手放し【自分が自分であることの確かな安心感、自己信頼感】で生きられるようサポートする心理カウンセラー,メンタルコーチ,家族相談士の江杉侑記です《プロフィールはこちら》前回は「あの人も、私と同じなんだ」でしたあなたは子どもの頃こんな経験ありませんでしたか?「パパに『もう出ていくから!』って言って」と母親に言われ↓父親にそれを伝える「『いい加減にしろ!』って言っておけ!」と父親に言われ
私が高校生の時、父親が突然家から出て行ってしまい、弁護士を交えた泥沼離婚になりました。母は普段から父の悪口ばかり言っていたのに、離婚の時は私たち姉妹に「お金がほしいから、お父さんに泣きついて物乞いしろ」などと言ってきました。物心ついたときから夫婦仲が悪く、家が安心できる環境ではなかっため、ずっと「寂しい」「虚しい」という気持ちを持っていました。何をしてもどこか満たされない毎日で、小学生のころから自傷癖があるくらい、筋金入りのメンヘラでした。そのうちに「ゆるぎない誰かにそば
ナンヴヒロコ実験室の室長、ナンヴです。ナンヴヒロコって誰だ!コメントやLINE公式でお気軽に質問どうぞ。ブログ上でお答えします。今週、やっと、少し調子が良くなって来ました。6月下旬にギックリ腰をやって、7月は過労っぽいのでダウンし、それをつい先日まで引きずっていたのですが。(それでも畑は行って、「薬は出しません」のための研究とかもしてたのすごくない?←自分で言うよ!)やはり、調子のいい時は少食で済みます。少食だと、睡眠時間が短くても、何故かいけたりします。
先月、伯母と電話で話しをした時、「うちに遊びに来るなら、親(私の両親)にも顔だしたら?」と言われた。伯母のアドバイスもあり、ハガキを書き、「近々帰るかもしれません。その時は会えたら会いましょう」と短い文を書いた。すると、早速母から手紙が届いた。早い…昨日届いたけど、開封する気になれず、放置した。夫も「読まなくて良いの?」と言ったが、「今は無理」と言った。胃もたれも酷かったし。で、今朝。すごく良い夢を見たので、今なら読めるかな?と子ども達が朝ごはんを食べてい
こめだゆきです今日のブログは、真面目さんに向けて書いていくよドキッとしたり、イラッとするかもだけどもっと楽に幸せに生きていいってことが伝わったらいいな真面目に生きてるうちは幸せになれない講座の生徒さんは真面目さんが多いです中には真面目すぎる方も少なくないんです真面目なことは、魅力であり、生きづらさなんですよねなぜかというと・・・真面目で勤勉で向上心が高く頑張り屋さんほど自己肯定感が低い傾向が
はじめましての方へ母を殺すか自分が死ぬかまで追い込まれたアラサーOLが「毒親から解放されて自分らしく生きたい…」と書き始めたブログへようこそ「幸せになるために」”毒親育ち”"アダルトチルドレン"と自覚し、自分と向き合っていったら、・自分を好きになれた・「生まれてきてよかった」と思えた・夢は叶うものだとわかったという現実がやってきました。現在は、「自分を好きになりたい」「自分の人生を生きたい」という方に個別セッションを中心にお伝えしています"毒親育
あなたの心に、気付きのあかりを灯します🕯こんにちは【毒親育ち・アダルトチルドレン専門】メッセージ・セラピスト心の灯り屋akiです^^akiの自己紹介*********<★期間限定★>モニター様募集中<生きづらさから、まず、1歩踏み出せる!>【気付き】のセラピーセッション詳細は、こちらをどうぞ『【期間限定】モニター様募集☆「気付き」のセラピーセッション』あなたの心に、気付きのあかりを灯します🕯こんにちは【毒親育ち・アダルトチルドレン専門】メッセージ・セラピスト心の灯り
『かなえの親に会うぞその後③』『かなえの親に会うぞその後②』『かなえの親に会うぞその後』『かなえの親に会うぞ⑥』『かなえの親に会うぞ⑤』辛くなったら歌うむかついたら愚痴る…ameblo.jp改めてかなえの実家に招待してもらった。千葉県の最寄りの駅から10分足らずのマンションだった。(デザイナーズマンションか?立派なマンションじゃないか!)とも:この、マンション築何年?かなえ:17年くらい。とも:新しいね。賃貸?かなえ:分譲。15年前に
●「不安になろうとしても、なれないのです」こんにちは、高橋リエです。長期コースをご卒業された方から、久しぶりにこんなご報告をいただきました。リエ先生ご無沙汰しております。〇〇です。先生のYouTubeやブログは私のお守りにさせて頂いており、困ったことや、切り替えがスムーズにいかない時など、頼らせて頂いております。いつもありがとうございます。夏の頃、先生のメルマガでご紹介頂いた、吉野先生の4毒抜きですが、私もさっそく実践して、5ヶ月目に入ります。数々の
恋愛・婚活アドバイザーこめだゆきです現在可愛い妻フェス開催中♪\\パートナーと終わらない結婚を目指す//大好きな彼と悩まないわたしになり、幸せが深まっていく二人になる方法を動画や音声、テキストでお届け中!また、10/20(日)21:00-1day講座開催します!!(無料)参加はこちらから→参加する愛に溢れたパートナーシップを築くために、・自分で自分のご機嫌をとる♪・自分で自分を幸せにする♡ということをよくお伝えしていますそ
はじめましての方へ母を殺すか自分が死ぬかまで追い込まれたアラサーOLが「毒親から解放されて自分らしく生きたい…」と書き始めたブログへようこそ「幸せになるために」”毒親育ち”"アダルトチルドレン"と自覚し、自分と向き合うことで・自分を好きになれた・「生まれてきてよかった」と思えた・殺したいほど憎かった母親との関係も改善という、夢のような現実を手にすることができました。自身の経験、および学んできたことを生かし、「自分を好きになりたい」「自分の人生を生きたい」
私は毒親解放プロジェクトの最初の0期生とじわりじわり精神疾患の予防になる怒りのコントロールや幼児期に最もハードルが高い親が間違っていて子供である自分は間違っていないというのを声にちらっと出してもらっている。人は生まれてきたときに親の声を聴いてそれが全ての真実であるように子供の潜在意識に刷り込まれていく。子供には親が言ったことに真実ではない言いようがない違和感を感じても逆らうだけの経験も立場も言葉も持っていない。そして親に言われた言
"毒親育ち"からの人生改革加藤なほです✔︎毒親から解放された方の体験談はこちら✔︎プロフィールはこちらこちらの記事の続きです!『「一人だと、ワクワクした未来を描けない…」』はじめましての方へ母を殺すか自分が死ぬかまで追い込まれたアラサーOLが「毒親から解放されて自分らしく生きたい…」と書き始めたブログへようこそ「幸せになる…ameblo.jp例えば、「本当はあのブラントのお洋服が欲しいし、デパコスのリップが欲しい・・・でも、わたしにはそんなの
こんばんは。日本×アフリカ専門国際恋愛トラブル・国際離婚・毒親/機能不全家族カウンセラーの『Sankofa美心』まりこです。常々思っていたことを🎥にしました!みてね〜🎥▶️👇🏼MarikoNojionInstagram:"常々思ってきたこと。✄-——キリトリ-——✄在日外国人交流歴40年在日アフリカ人交流歴20年✔️国際離婚、国際恋愛トラブル✔️複雑な家庭/環境に育ったハーフの方✔️機能不全家族、毒親育ちの、カウンセリングをしています。トップページの🔗よりLINE追加
今では解消されたんですが、私は一年前ほど前、実母が嫌いで嫌いで仕方ない時期がありました。もう普通に毒親と思ってたし、無視もしてたし、会いたくなかった。大嫌いと思ってたし、だいぶ恨んでました原因はただ一つ。幼少期からの母の圧力です。くちうるさい母に逆らうと、毎度だいぶ面倒臭いので、母の言うことには必ず従ってたんですけどね、32歳になって急にイライラとしてきたんです。だいぶ遅い反抗期きましたなんでこんな感情が今頃ふつふつとでたのかというと、きっと空から【手放そう!】ってサインだったん
こんにちわ。前回の「自治会の是非」に関して皆さまからたくさんの情報を頂きとても勉強になりました。我町の自治会費はべらぼうに高額だと思っていましたが20,000円を超える会費を払っている方もいらっしゃって驚いています。そして私自身の結論は脱会です。でも夫にその話をしたら今年1年組長をやってみて再考してみる・・・との事え?なんで?と思いますが長くこの地域に住む夫の考えも尊重しなければ・・とも思います。