ブログ記事5,445件
次男、37.1℃までお熱下がりましたーー長かった…永遠に熱下がらないんじゃないかと思った←大げさ昨日はお昼寝以外、文字通りずーーーーっと抱っこで、今朝になって私の腕にアザができているのに気が付きました…抱っこどんだけさて、最近手放せなくなったアプリの話。今まで長男も長女もあんまり白米を食べなかったので、3合炊いたら余裕で2食分だったんです。それが、突然の爆食期到来特に小3長女「食べても食べてもお腹いっぱいにならないんだよ〜」ってご飯お代わりしまくってるで、問題はおかずですよ。
夫婦間で何度も何度も繰り返されている質問。「今日の夜ごはんどうする?」夫マイケルが休みの日には必ずしてしまう。しかしこの質問の正解を、私達夫婦はいまだに見つけられていません。具体的な料理名を出されても…不正解。具体的な料理名であればあるほどなぜかイラっとする。ちょっと特別なパーティー感のある料理を提案されても…不正解。ちょっとは家
おはようございます。昨日の晩ごはんは、久しぶりに熱々メニューにしましたよ😆ホットプレートで簡単ビビンバです!!ひたすらナムルを作ってプレートに広げたご飯の上にのせるだけ。今回は人参1本、ほうれん草一袋、もやし一袋のナムルを作りました。レシピは1冊目のP118で紹介していますが、味付けは半分の量でしています。キムチや甘辛いそぼろも足すし、お好みで焼肉のタレもかけるので、あえて薄味にしました。肉そぼろは、牛ひき肉200gに酒大さじ1、みりん大さじ1、砂糖大さじ1、しょうゆ大さじ1
4月27日今月から、モアルボアルの我が家の家計の管理を全面的にやりだしてから、まもなく1ヶ月になりますが、ようやく、昔1人暮らしをしていた時の勘が戻ってきました。家内と娘がセブ市のコンドミニアムにいる今は、毎日の献立、買い物は全て私がやっています。今日は野菜類を買いにサンデーマ-ケットと牛肉を買いに生鮮市場に行って来ました。サンデーマ-ケットでは、物により、普段の価格の三分の一から五分の1の値段で買う事が出来ます。ただ、野菜類は、天候の影響を受けて、価格の相場が
アスペルガー的特性がある夫のKくんは食べ方が汚いです。まず。クチャラー。口を開けたままクチャクチャ音を立てて食べます。「口を閉じて」とその都度言いますが、一瞬だけ直りますがすぐまたクチャクチャ。そして、姿勢の悪さ。だいたい肘をついて食べます。左手を器に添えずに食べます。一緒に食事をしていて本当に気分が悪いです。結婚前、9年も付き合っていたのに気付かなかったマナーの悪さ。私が一人暮らししていたアパートに良く泊まりに来ていたけど一人暮らしの狭い部屋だしちゃぶ台みたいな小
久しぶりに娘とランチでした!毎日、自分で作るお昼も好きだけど、丁度良い量を作れるし、食べたいものを作れるからそれはそれで。たまには人様が作ったご飯が食べたいし、盛り付けや味付けも参考になる。単に食いしん坊なだけなんだが、外食は好き子育ての時はとにかくご飯作るのが大変であった。義実家分、家族分と大所帯で作ってたので、毎日の献立に悩んだそんなこんなで、今は子ども達も巣立ち家族も少なくなり、現在に至るハラミ定食850円玉ねぎがシャキシャキで、ハラミも柔らかくて味付けが濃い目なのが好みで
おはようございます。昨日のお昼ごはんです。久しぶりの煮魚!ひとりごはんだと、なかなか煮魚って作らないものですね😅干物を焼く程度になってしまいました。昨日はカレイの煮付けです。レシピです。今回は半量で作っています。味がバシっと決まる失敗なしの煮魚!!他は作り置きの大根のそぼろ煮と白菜のお漬物。レシピは昨日のブログに載せています。ご飯がすすむ、一汁三菜の晩ごはん冷凍していた明太子を解凍して卵焼きにしました。そして産直でみつけた菜の花。菜の花って春
おはようございます。スンドゥブのレシピです。豚こま200gあさり10粒ニラ1/3束キムチ1/2~卵2個スープ(2人分)★水500cc★コチュジャン大さじ1と1/2★味噌大さじ1★鶏ガラ顆粒だし大さじ1★ウェイパー小さじ1★酒大さじ1★醤油小さじ1★おろしにんにくとおろし生姜各小さじ11・★をお鍋に入れて沸騰させます。豚こま200g、白ネギ1本分、豆腐1丁(絹ごし)、あさり12粒くらいを入れて煮込みます。途中でアクをとりま
白玉ちゃん6歳3ヶ月みたらしくん4歳0ヶ月子供達が学校や幼稚園に行きはじめて2.3ヶ月憧れの日中自由な時間を過ごさせて頂いてるはずなんだけどもあれやこれや、やりたいことやってるとあっという間に14時になり、子供達が帰ってくるそして夫もずっとリモートで家にいて、2階の部屋から椅子を引く音がしたり会議中の声がしたり、バタバタ降りてきたりして心から落ち着ける時間が意外とない「別に気にせずのんびりしてていいよ。お昼ご飯も適当に食べるし」と言ってくれるのですが一応夫と2人で経営してる仕
こんばんは読書の秋📖🍂ということで本日は読書メモですどこかで見かけた本の広告📕家庭料理はご飯と具沢山の汁があれば十分です土井善晴えー!あの土井先生🍚がこんな発言を?この言葉が衝撃で…そしてめっちゃ救われましてね実はオイラ、料理があんまり好きじゃないの言ったことあったかなぁ?いや、普通に作れるし毎日作ってるし、楽しい時もあるけど、でもめんどくさい時のほうが多いかな得意な人はさ、朝からお弁当に唐揚げあげたりすごいじゃない?うちの子の弁当は冷凍食品ばっかりで悪い母親だな…とか思っ
おはようございます。ここ最近、どこか緊張感をもって暮らしていたのですが、とうとう風邪をひいてしまったモモ母です。久々の高熱にダウン急に涼しくなったのもあるのかもしれません。みなさまもお身体に気をつけてくださいね。さて、昨日の晩ごはんです。レシピ本一冊目で紹介しているミラノ風カツレツです。あの細いささみがこんなになります😊衣にも工夫をしていますが、ソースが美味しいんです。バターとレモン汁とお醤油。意外とご飯に合うんですよ👍ささみ4本で夫婦でお腹いっぱいのごちそうになりま
こんにちは桜が満開を迎えた週末皆さんはどこかにお出かけはされましたか?どこも人がいっぱい?もしくは穴場でゆっくり?桜の穴場があったらこっそり教えてもらえると嬉しいです(小声)早速ですが、【S専用ページ】『旬をたのしむ春野菜レシピ特集』をアップしましたこちらのバナーが目印です!(▼Sメンバーズにログインしてご覧ください)『Sメンバーズってなに?』と思って下さった方はこちらからチェックしてみて下さいね>>Sメンバーズとは?<<
ふぅ。仕事が終わったあと帰り道にテクテク歩きながらあー、うーと考えることは・・・今日の献立。思いつかない。いや、その前に考えようとしていない。思考停止。そもそも料理のレパートリーも多くない私なので考えても浮かんでこないわけで。テレビとかブログとかインスタで素敵な食卓の様子がうつるたびに「そんなキラキラした食卓いっつも用意できるかー_:(´ཀ`」∠):」
先ほどの記事の続きになります。『栄養士さんが私専用の7日分献立考えてくれた①』ふぅ。仕事が終わったあと帰り道にテクテク歩きながらあー、うーと考えることは・・・今日の献立。思いつかない。いや、その前に考えよう…ameblo.jpまずは最初のアンケートで好き嫌いや食物アレルギーなど詳しいヒアリング項目があります。その後担当の方とzoomでお話しさせていただいて自分の希望をお伝えします。すると翌日、届きましたま
こんにちはビックリするぐらい急に春(初夏)な本日!いよいよぽっかぽかの季節到来です早速ですが、【S専用ページ】『旬をたのしむ春野菜レシピ特集』をアップしましたこちらのバナーが目印です!(▼Sメンバーズにログインしてご覧ください)『Sメンバーズってなに?』と思って下さった方はこちらからチェックしてみて下さいね>>Sメンバーズとは?<<~゜+~゜+~゜+~゜+~゜+~゜+~゜+~゜+さてさて、前回の特集では春に食べたい丼で
前回の記事の続きになります。『栄養士さんが私専用の7日分献立考えてくれた①』ふぅ。仕事が終わったあと帰り道にテクテク歩きながらあー、うーと考えることは・・・今日の献立。思いつかない。いや、その前に考えよう…ameblo.jp私のために、管理栄養士さんが考えてくださったメニュー。朝とお昼は写真で撮影をして夜の分はいただいたレシピで作っていきました。栄養士さんとのやりとりの内容は先日の記事でも書かせていただいたので今
こんにちは!おがさわらけいこですこの春からうちのツインズは高校3年生になります私はふたりが2歳の時に仕事復帰したのでワーママ歴は15年目に入ります思い起こせば保育園の預けた直後はこんな毎日でした・・・仕事が終わって子どもを迎えに行って帰宅したらすぐに夕飯の準備…「今日何作ろう?」と考えながら冷蔵庫を開けて…はぁ、また同じメニューもっと違うもの食べたい!食べさせてあげたい!作りたい!!!!っ
おはようこざいます♪昨日は茹でたけのこを買って、たけのこちらし寿司を作りました。たけのこを一から茹でるのも大変なので、手抜きですが、茹でたけのこを買いました出来上がりはこんな感じです。茹でたけのこの煮物レシピです。茹でたけのこ200g前後食べやすい★水200ml★和風顆粒だし小さじ1★薄口しょうゆ大さじ1★砂糖小さじ2★みりん大さじ1★酒大さじ1たけのこは食べやすい大きさに切って、★を入れた鍋で煮る。やや強めの弱火で落としぶたをして、煮汁が少し残
ちょっと食べすた!という時にもおすすめなクイックメニュー♪食物繊維もとれます✨○材料(4人前)*塩蔵わかめ50g*しめじ100g*めんつゆ(2倍)大さじ2杯*ごま油適量○作り方①わかめは水につけて塩抜きし、1cmくらいの幅に切る。②しめじは石づきをとって小房にわける。③鍋にごま油を熱し①②を炒め、めんつゆを加えて汁気がなくなるまで炒める。おかかを加えてもおいしいですし、私のお気に入りは納豆にトッピングでした!
こんにちはお散歩するのに良い季節🌸最高です今月2回目のコストコキャンディーハーツは凍らせた方が美味しい🍇初サーモンポキロールは想像通りの味ベーグルリニューアル?セサミベーグルがベッタベタなのはごまを取らないようにする為だと思うのですが手もトースターもベタベタに頻繁にブログ更新できず、たまった映えないごはんたち数少ない得意料理のカレーが美味しくできて満足パンまるこげスタバのチョコチップスコーンが急に食べたくなり買ったものの甘すぎてほぼ子供達のおやつに毎日の献立悩みますよね〜
昨日は鯛のムニエル、椎茸ソテーカニカマ卵焼き冷奴&茹でなすセコガニのお味噌汁久しぶりにお刺身!て買い物行きましたが、鯛がおいしそうだったのでムニエルへセコガニもたっぷり卵!なので、お味噌汁へごちそうさまでした
ラーメンは美味しいのですラーメン、久々に食べたら本当に美味しかったです夕飯の献立はやっと、冷凍してあったコロッケに決定しましたよ~今日のお昼に食べたラーメン。丸源の『うま辛肉そば味玉トッピング』美味しかったです食べかけでごめんなさい写真撮ることを忘れていました毎日の食事の献立(面倒くさいこと限りなし)毎日の献立って、何を基準に考えていますか?基本的に冷蔵庫の中身とか、買い物先での食材を見たり、食べたいものを!ってなると思います(あくまで
港北区大倉山で米粉パン教室を主宰しているサチです。「たけのこ料理が苦手…」「下処理が面倒そう…」そんなふうに思っていませんか?たけのこって春の味覚として魅力的だけど、「下処理がめんどくさい…」と感じて、つい手が伸びないという人も多いのでは?アク抜きが必要だったり、茹でるのに時間がかかったりと、どうしても手間のかかるイメージがありますよね。でも実は、ちょっとしたコツを知っていれば、たけのこ料理はもっと手軽に、もっと楽しくなるんです!圧力鍋を使えば、たけのこの下処理はとっても
【5月27日発売開始*レシピ本発売中】たったこれだけでごちそう!あいのシンプルおうちごはんBESTAmazon/楽天市場書店にてご購入いただけます!毎日の献立に困ったら???【レシピの検索はこちらをクリック】レシピアップしました!↓↓↓鍋で余った水菜活用で6歳娘が抱えて食べる!水菜とカニカマのやみつきサラダ♡【5月27日発売開始*レシピ本発売中】たったこれだけでごちそう!あいのシンプルおうちごはんBESTAmazon/楽天市場レシピ本については
朝食:鶏肉のボイル、野菜サラダ、ヨーグルト、食パン、牛乳、オレンジ。昼食:ホットドッグ、カレーパン、クリームパン。夕食:メカジキのソテーのトマト添え、酢豚、白菜キムチ、冷や奴、野菜スープ、ビール。写真↓は代々木公園の花、記事の内容とは関係がありません。
朝食:ベーコンホウレンソウ炒め、トマト、ヨーグルト、食パン、牛乳、キーウィフルーツ。昼食:稲荷寿司、きゃらぶき、甘酢しょうが、野菜サラダ、インスタント吸い物。夕食:酢豚、白菜キムチ、納豆、豆腐の味噌汁、ビール。写真↓は、記事の内容とは関係がありません。
以前、毎日の献立の話をした時に『[献立]献立地獄から脱出するために私が取った3つの方法』青森県で話題になった名もなき家事のひとつである「献立地獄」いわゆる毎日の献立を考えること。私も「今日、何作ろうかな…ねぇ何食べたい?」が口癖になっていて考え…ameblo.jpお昼は夫が一時帰宅して一緒にご飯を食べていると言ったのですが結婚1年目の時はお弁当でした。今まで仕事柄、お弁当を持っていく習慣がなかったためどんなお弁当にしようか悩みました。本屋でお弁当に関する本を
🌷こんばんはゆっかです🌷新しい職場は発達障害者のグループホームあっという間に4ヶ月過ぎた初日から仕事を教えてくれた部長さん私の質問に対しすごく親切丁寧に教えてくれるし最初の頃はシフトも一緒なのですき間時間にちょっとした話もしたりする結構話しやすいしかし4月いっぱいで退職してしまった送別会は出席できるメンバーとホームのメンバーを連れてカラオケへ🎤私は皆のピカイチ✨️を動画に撮り編集して社長や部長さんにあげましたスゲーって喜んでくれました部長さんは『連絡先
閲覧ありがとうございます新1年生&年長の年子と年少の子が居る3児の母、こばやしですフリーランス在宅WEBライターからフルタイム会社員に転職ほぼワンオペ育児で毎日バタバタ奮闘中そんなわたしの日々の暮らしや家計事情などマイペースに綴っていきますいいねフォローコメントお待ちしております(⸝⸝•ᴗ•⸝⸝)突然ですが、主婦(夫)の皆様そして一人暮らしをされている皆様も毎日の献立考えるの面倒くさくないですか…っ!?!毎日の献立考えるのそろそろ嫌気がさしてきたこば
ナツです^^カンタンなのに、おしゃれに見えて旦那さんの満足度100%!めっちゃ褒められるごはんを作れるようになる「愛されごはん相談室」をやっています♪旦那さんが、テレビを見ながらご飯を食べていて、私が朝から考えて作ったメニューを味わってくれない。なんか大切にされてない気がする(涙)適当に食べられている気がして悲しい(涙)こんなお悩みあると思うんです。実はこれ、私が新婚の時に思っていました〜自分目線だと、書いたようなことが正解だしそうそう!わかる!と奥さん達から