ブログ記事19,164件
画像とブログ記事は関係ないです。え~っと、昨日の午後、バンサーまで歯医者へ。地域超えになるので、歯科医院からのレターを所持してパスポートと一緒に出かけましたが、どこにも検問がなく無事にバンサー到着!ところが、通りには駐車場があるのに、どこもいっぱい!それなのに、歩いていたのは、白人のスーパー帰りの女性だけ…あのいつも賑やかなバンサーに彼女以外は誰も歩いていない…なのに駐車場は一杯!仕方ないので、バンサーヴィレッジのパーキングに駐車して、地上階に上がったら…開いて
昨日は夫と2人仲良く人間ドックへ行ってきました…夫婦で行くことの意味は私が逃げれないようにです(笑)こうして一緒に行く!と決めなければひとりでなんて…到底…行こうとなんてしないそもそも私はめっちゃ健康健康診断は全部🅰️がついてくるもん!でも…そろそろ歳も歳だからと…周りもうるさく言ってくるし5年くらい前に初めて胃カメラしてその時…こんな綺麗な胃は見たことない!なんて言われて…そう言われたことは大変嬉しいのですが…その検査どんだけ大変だったことかゲボっ!うぇっ!無理〜〜
抜歯するその日の朝のわっ!雪だ歯科の椅子ぐいっと倒され春隣歯科の椅子起こされ窓に冬日差す春近し機器みな白き歯科医院くちびるに麻酔残りて着ぶくれてこの歯科シリーズ、臨場感があるなあ。「わっ!雪だ」「ぐいっと倒され」「機器みな白き」などの表現が巧みだ。もっとも、最後の句の季語・着ぶくれるがやや古いかも。「くちびるに麻酔残りて春ショール」の方がこの作者らしい気がする。3カ月に一度、私も歯科へかかっている。いつもこわごわである。いい年をして、と苦笑しながら緊張して椅子にかける。倒しま
今日のむすめふく👧100のニットベストが大きすぎて鎧つけてるみたいになっちゃった🦹♀️笑今日はお子たちの歯医者へ〜🦷🪥2ヶ月半〜3ヶ月おきに定期検診とフッ素を塗りに元職場に行ってます☺️むすこはなんの問題もなく検診→クリーニング→フッ素塗布で終了🙆♀️今回はシーラントも取れてなくて良かった!むすめはおちゅんがやってる間から「やだー!やんにゃいー!」って半泣きで座った瞬間から大泣き😂知らない病院だったら申し訳なくなるけど元職場でみんな知ってるし担当してくれた衛生士さ
昨日も大阪府知事さん…つぶやいておられましたこれなんです!読んで下さい!『感染症予防を意識することは職業病のようなもの…妻目線で見た歯科医師たちのプロ根性』神戸市長田区北上歯科医院お掃除めぐさんのblogお立ち寄り下さりありがとうございます今日は歯科医妻から見た…夫たちのプロ意識のお話24歳で国家試験を突破し、歯…ameblo.jp何度となく歯科医師の感染症予防の意識の高さを、このブログでも紹介してきましたこれとあわせて口腔ケアが何よりの感染症予防になることを歯科医師たちは知っていま
成長は昨日の自分と比べようあの人、すごいな~あの子、頑張ってるな~それなのに、私って…誰かと比較して、肩を落とす。誰かをうらやましく思い、凹む。自分の成長は、誰かと比べるのではなく、過去の自分と比べてみる。最大のライバルは他の誰でもなくて、自分自身。無料配信中「スタッフ育成」に悩む歯科医院を助けたい先生の「願い」がスタッフに届きますように…大林尚子スタッフがグングン育ち診療がもっと楽しく
ご訪問ありがとうございますランニング中、顔面にセミが激突して去っていった。しかもお〇っこをかけながら・・・セミの当て逃げタチワルシ!タチヒロシ!(当て逃げならぬ言い逃げ)どうもこんにちは!YUKIKOです先日の記事を読んで「私も朝活がんまります~!」とたくさんのお言葉をありがとうございますっみんなで一緒に頑張りましょねー!負っけないぞおお前の話ちゃうけどほんま30代も
節分も過ぎて、次なるイベントはバレンタインデーですかね↑のチョコは友達から頂いたチョコ乱雑な部屋がバックに写り込んでますが…4つしか入ってないんですがすっごく美味しくて気付けばすっかり無くなってました…食べた後箱の裏を見てみたら…なんとベルギー産との表記…そりゃ美味いわけだ普段やっすいチョコしか食べてないから全然気にしてなかったけど、もしかしてこれ結構なお値段のチョコなんじゃ…ともっと味わってありがたく頂けばよかったという後悔の念にかられましたw話は変わりまして…矯正されているみな
私はずっと以前から何年もの間歯🦷の噛み締めが酷く夜間用のマウスピースも何度も作りもちろん大学病院や知り合いの歯科医院で何度も噛み合わせの調整をしてもらいそれでも治らず枕を換え引越しを機にベッドも丸ごと換えたりしても歯🦷はどんどん擦り減りそのせいか肩凝りが酷くマッサージが欠かせなかった。(コロナで2月から行ってないけど、いつもカッチカチでお店の人に驚かれてた)気がつくとほぼ24時間ずっと噛み締めている。「試してガッテン」で、家中目につくところに「噛み締めない」と書い
いつも倹約しんちゃんを読んでいただきありがとうございます。4月もあっという間に折り返し地点を過ぎて、世間はゴールデンウィークが来るのを楽しみにしているところだと思います。私は年末やゴールデンウィークに休暇をもらえない部署に異動になったので、ワクワクするような連休はもう二度とありません。その代わりに…他の人が味わえないような人の少ない職場、ガラガラの社員専用のだだっ広い駐車場の好きな場所に駐車できる喜びはあります。セキュリティ・エリアなど、限られた従業員しか出入りできない場所にも自由
先日、ブロ友さんがセブン&アイグループとエビス株式会社の共同開発商品の歯垢除去ハブラシを紹介されてて、欲しいなぁって思っていました。そんな時、たまたま立ち寄ったお店で、こちらを発見!エビスプログリップスパイラルエッジ。こちらは共同開発ではなく、エビスさんの通常商品のようですが、スパイラルエッジが気軽に買えることに大興奮。以前通っていた歯医者さんで年末に健診を受けた時、歯垢をより落とせる歯ブラシとしてスパイラル毛を紹介されたんですよ。その
今日もコスモスのブログにお越しくださり、ありがとうございます(^^)ご訪問、良いね、ありがとうございます(^^)励みになります、感謝です(^^)赤とオレンジの実が可愛い「トキワサンザシ」とありました、合ってるかしら?「歯科医院」吉村知事曰く、ここ(歯科医院)からは「コロナウイルス」が検出されていないそうです。でも、当然と言えば、当然のことだと思うのです。第一に、歯科へ通う人には「健康志向」が強い人が多い。「歯」を大事にする人は、その他の臓器も大事にしている。
今日は、イオン内の歯医者の予約日でした。30分以上待たされて治療時間ほんの数分w。治療費1,300円ちょっと。ほんと、歯医者さんの費用の裏側は不思議でしょうがないです。前回女性の先生で、すごく細やかな気配りをいただいたのですがこの度男性の先生でちょっと物足りなさを感じました。でも、松本来てこれまでずっと通ってた歯医者さんの対応の悪さを知ることが出来ました。先生も横柄、すっごい高飛車な看護師さんもいて。めっちゃ動作遅くって、長期間通うことになるし。こちらの知識がないのをいいことに
今日の午前に講習会を聞いてました。(オンライン)内容の詳細は書けないのですが、ざっくり言うと「これからの女性の働き方」についてって感じです。出席者が全員主婦で子持ちも🆗で尚且つ平日で静か(自宅が)なので赤ちゃんも寝てくれるから聞けるかなーという感じで出席してみました。出てよかったのは、衛生士を今後続けたいのかどうか自問自答を余儀なくされた事。最近、避けてました。自分の気持ちの整理に書いてるので、暗い部分あるので読みたくない方はご覧にならないでください。
皆さまこんにちは昨日は、大阪旅行に行って来ました恥ずかしさMAXでした!笑私の旅行の楽しみは、その土地のの美味しいものを食べる!!!美味しいものを食べに旅行に行く、と言っても過言ではないくらいです今回は、串かつ、お好み焼き、など大阪といえば!というものを食べてきましたとってもとっても美味しかったですですが、、インビザライン矯正を悩んでいる方や、インビザライン矯正を行っている方に、インビザライン矯正中に、旅行で食べ歩きはどうすればいいの?と、聞かれることがあります旅行で
保険治療で銀歯の詰め物をしてそれがダメになって神経をとり神経をとった歯が割れたり、根の先の炎症がとれなくて抜歯になってブリッジになってブリッジがダメになったら部分入れ歯になります。入れ歯が嫌だったらインプラントです。写真は保険治療の行く末の治療写真です。普通の保険の歯科医院だとインプラントでこんなに綺麗になります的な記事にするかもしれませんが、当医院が目指しているのはこうならないような治療です。インプラントになる前にきっちりとした治療を
こんばんは!今日は15時までお昼寝していたので寝ないだろうなっと思っていたら、まさかの19時就寝だったベビーさん‼︎歩かせ過ぎたかな⁉︎※いきなり歯の写真は嫌なので、ベビーさんの作品を。突然ですが、この度、、、30代で歯科矯正をします!正確には「部分矯正」です。えぇ、予算の関係で部分です。でも、良いのです。ずっと気になっていたんだもん!なんで、バリバリ働いてた時にしなかったんだよ‼︎と、後悔はしています。お金かかるしー、時間かかるしー、抜歯ヤダしー、と。。。今の生活を考えると、
昨年秋頃よりアレルギーが酷くて・・・・・目(眼科)、顔・全身(皮膚科)、口の中・耳・鼻(耳鼻咽喉科)と通うも良くなったり悪くなったりの一進一退状態でした。年明けからは口の中が痒くて夜眠れぬ日も多かったりと散々。そして口内炎も口の中に複数出来てしまい頼りだった『ケナログ』も販売停止で知り合いに薦められた『チョコラBB』を飲むことにしました。疲れた時、肌あれ、口内炎にチョコラBBプラス|チョコラドットコム疲れた時、肌あれ、口内炎に効果的なB群ビタミン(B2・B6・B1)を高単位に配合
皆さま、こんばんは!3ヶ月ほど前からですが、左下の歯のアライナーが浮いており、ボタンをつけて、ゴムで引っ張っていましたが、詳しくはこちらの記事をご覧下さい↓↓↓22/90【90日目】ボタンをつけました!うまく動かなかったため、新しい場所にボタンを付けてゴム掛けをしていくことになりました私は元々左下の一番奥とその1つ手前の歯が、内側に倒れこんでいます!ここが動かず、アライナーがパカパカな状態でした〜その為、その歯の内側にゴムがかかるようなボタンをつけてゴム掛けをして、倒れて
みなさん、おはようございます昨日1日チャッピーを側に置いていましたがやっぱりいつも居た場所が落ち着くかなぁと思いまして、チャッピー部屋に安直いたしました寂しくないようにお友だちもお隣に置きましたチャッピー部屋に入る時に「チャッピー来たよ!」ってまた声をかけれることがありがたいです。コテツはどこか寂しげにしています交流は無かったけど匂いとか感じてたと思います!ジルはふて寝なんとなく白猫親子も元気がありません練馬で勤めていた歯科医院の院長先生は「気」を読める先生なのでご相
我が家は夫婦2人、娘3歳、息子1歳の4人暮らし。世帯年収300万円台で、2017年にマイホームを建てました。娘は3歳2カ月で自閉症スペクトラムと判明しました。うまくいかない子育て、「子育てつらい」「子育て楽しくない」「親向いてないのかな」暴れた私の話→■ブログの歴史→■私だけじゃない、貴方だけじゃない、そんな方こそ、みてもらえたら嬉しいです。おはようございます。かのんこです。昨日は改心した(?)主人が子どものお風呂、歯磨き、寝かしつけをしてくれました。(ブログに
ごきげんよう♪りとるみいです。自己紹介はこちらパイナップルの芯の部分を食べたら奥歯の被せ物が欠けてしまいましたバンコクの歯医者さんについてネット検索したけれど思っていたより情報が少なかったので今日はバンコクの歯医者さんについて書きたいと思いますPhromPhong(プロンポン)のフジヌン(フジスーパー1号店)がある通りSukhumvit33/1を曲がってすぐ隣のビル…4階
こんばんは!MTサロン桜井店のおともです♥本日もご来店ありがとうございました🎵本日はお休みを頂いており、ホワイトニングしに歯科医院へ😉前回よりも、ジェルの濃度が濃くなったゾ〜😆家では2時間、専用ジェルをマウスピースに付けてはめる。今日は歯科医院でお薬を付け、光を照射!!お家のケアでも黄ばみが取れてきたな〜とは思っていましたが、今日の施術で一気に白くなった〜!!😆嬉しい〜😭お家でのケアは正直面倒だなと思うこともありますが、やって良かった!!もっと頑張るぞ!!と思えました!!💪口元お
はじめに言います。今日の投稿は、100%便乗PRです!しかも、妊活でも青汁でもなくマスクです!大阪府の吉村知事が、歯科医院でクラスターゼロという件にコメントした事が一部で話題になってますね。吉村知事・・好き嫌いありますね・・・・コロナ云々ではなく、歯科は、唾液や血液の飛沫が当たりまえなので感染リスク対策として、マスク、グローブ、ゴーグルの着用など徹底した感染対策をしてきてるので今さらといった意見もありますが・・
あんにょん!今日もいいお天気です。去年の7月の終わりから通い始めた歯の治療が今日終わりました。べっぴんになりました。もとい、べっぴんになったような気がします。今日は歯肉退縮で見える歯を埋めて歯垢を取って頂きました。今度は5月の連休明けに定期検査があるそうです。私は、ただまっぐに歯科医院に行ったのではありません。パソコンでいくつかの医院を調べました。私の通った医院は治療が気に入らないなら途中で変わっても良いと書いてありました。正直言えば気持ちの変化もあったけれど、
この前のアクセス視力矯正の感想を頂きました(^^)ーーーーーーーーーーーーーーー感想は、安心して施術を受けることができ、安らかな気持ちで、時間が経つ毎に、身体が徐々に緩まってゆくのを感じました。とても、リラックスできたし、気持ち良かったです。眼も良かったですが、私は、頭の方が心地よかったかなー。他の方も、受けられたら、きっと、“気持ちいい〜💕"って、皆さん、おっしゃると思います。音も♪心地よかったですが、途中から入ってきませんでした(笑)それくらい癒されていたのて
皆さま、こんにちは!嬉しいご報告ですタイトルにもありますが、、、ついに!!ついに!!!!!インビザライン矯正が終了しましたー!!わー!!!556日!!約1年半!!長かった〜けどあっという間だった〜笑まだリテーナー期間もあるけど、一旦矯正が終わりました本当に嬉しい気持ちでいっぱいです前回のブログで続けようか、終わりにしようか迷ってると書きましたが、色々考えた結果、終わりにすることにしましたオーバーコレクションが38ステージまであるのですが、オーバーコレクションは歯
大阪府知事の吉村さん。確かにおっしゃるとおりです。日本中の歯科医院でクラスターが発生したという報告がありません。歯科医師は大学でスタンダードプリコーションを口すっぱく教わります。多分、一般の方と感染に対する意識レベルが違うのかもしれない?それにしても日本中の歯科医院でクラスターがないというのは不思議といえば不思議な話。
遡ること2年前の6月、左下の詰物がずっと取れてほっといたまんまの歯の神経がやられ、眠れなくなるほど痛くて、S歯科医院に駆け込みました。神経をとってもらってあっさり痛みは収まったものの何年も何年も歯の定期検診を「歯医者は怖いから」という理由で行かなかった私に天罰がくだりました😂お恥ずかしい話ですが痛みはしなかったものの虫歯がたくさんできてたし歯周ポケットの歯石も表面についてた歯石もケアしてこなかったし歯磨き指導も受けたことがなかったのです。そこから全てS歯科医院のS医師と助手の方から
お越しいただきありがとうございます!いいねも嬉しいですさてさて、40歳を超えてからの歯列矯正ですが晴れて本日より開始と相成りました実は「本当に大丈夫なのか?」「歯科医院変えたいかもしれない…」と内心秘かに悩んでいたのですが今日やっと治療方針と予想図を見せられてとりあえずこのままお任せすることにしました。私が選んだのはインビザラインというアライナー(マウスピース)を使った矯正なのですが下の前歯のガチャガチャを直し上の前歯を少し引っ込めて全体的な噛み合わせも調整するという