ブログ記事4,298件
2024.12月に注文した物が少し前に届きました📦中身は娘たちが小さいときに録画した昔のVHSビデオテープをDVDにダビングしたもの2024/12『昔のVHSビデオテープ』先日テレビで昔のVHSビデオテープを見る方法をやっていたうちにも娘の成長を録画したテープがあるんだけれどあの頃はスマホなんてなかったから動画はムービーで撮影し…ameblo.jp当初は2月末に出来上がりの予定だったけど予定より遅くなりますと、連絡があり娘との旅行や卒業式で行ったり来たり久しぶりに
第118回歯科医師国家試験合格体験記その12ハンドルネーム:西西里珈琲出身大学:北海道大学受験した国試:118回(現役合格)118回国試の成績dentalkokushiから今回の合格体験記は見事に現役で合格された北海道大学の西西里珈琲さんです。国立大学の場合には秋まで臨床実習がありますので、どちらかというと短期決戦になる場合が多いと思います。西西里珈琲さんにはその当時考えていたことや勉強の内容などを具体的に書いていただきました。西西里珈琲さんの成績を見ていただくとお分かり
こんにちは(^^)岡山の整理収納アドバイザー・小児科看護師のYOKOと申します。ご覧いただきありがとうございます。こちらの記事の続きです娘の悩みを聞きました私は19歳から3年間夫と付き合って結婚しました。夫も私も岡山県在住。(私は付き合う人とは結婚を考えるタイプ)娘は福岡県の国公立大学に通っています。お付き合いしている彼も同じ学部学科。お相手はご実家が岡山から少し遠い様です。(お父様は歯科医ではないそうです)まだ先のことはわかりませんが、卒業後は部活の先輩方が多い大阪で働
いやー、ブログの更新が久しぶりになってしまってすみません!風邪(?)による扁桃腺炎で発熱したり、声が出にくくなったり(あ、スパルタゼミの授業は絶賛実施中でした。こういうときオンラインってよいよね!)、元患者さんが小選挙区で当選して選挙事務所に行ったりして、慌ただしい日々を送っておりましたw今回の選挙は衆院選なのに投票率があんなに低くてびっくりしました。やっぱ選挙行かないと!投票に行かないってことは、民主主義国家の基盤が揺らぎますからね(←マジで)。これだけ問題山積なのに選挙行か
おはようございますAM4時57分起床、5時32分ランスタート荒川大橋経由想い出コースを8キロ程ランニングして来ました所要時間はジャスト45分也今この瞬間に集中できる、私にとって24時間で一番・心に栄養のストロークを届けることができる時間帯です昨晩、帆乃佳(歯学部明日から2年生)と一緒に労働ゴロ(≒無権代表行為)のYouTube動画を観ながら語り合いました品のない歌を歌い大騒ぎして、劇団さながらの迫真の演技の数々・・・労働組合法を一通り解説しながら、一連の経緯を伝えました。人は
毎年使ってきた手帳はずーっと4月始まりでした子供の進級、進学に合わせてなんとなくずーっとそうしてきてたこの3月で長いようで終わった子育てを機に1月始まりの手帳に変えることにしたたったそれだけだけだけど子育て中心だった生活から自分中心へ気持ちの切り替えをする先日大学卒業や国試合格の連絡を身内や友達にLINEしたときに皆んなから良かったね!おめでとう!のあとに肩の荷が降りたねうれしいけど寂しいねこれからは第2の人生だねと言われてこの3つを実感
すみません、今年は2日目向けの動画を出す時間がありませんのでブログで失礼します…っていうか、116回って1日目にかなり出題の偏りがありますよね!認知症出てないし、、、クラブリ関係なんて、ほとんど出てないような(スプリントは出てるけど)。というわけで、↓のブログと動画を見ておくと得することがあるかも!『【補綴】ジルコニアクラウンの製作過程』116dentalkokushiの大予言その3【後編】とその4【前編】を配信しました!万が一配信されていない受講生の方&購入者の方がいらっしゃ
私は抗がん剤と放射線の治療をずっと入院して行いました。コロナ禍期間でしたが、コロナとは関係なく、入院して行うと言われました。コロナ禍でなければ、お茶の水界隈に散歩で出かけるのは入院中、良かったみたいです。でも、コロナでそれはアウト。基本、ずっと病室にいました。放射線治療で医学部の施設に行くときだけ、パジャマ姿ですが、出てました。通院で治療を行う施設も多いみたいですね。同じ治療でも詳細までは分かりませんので、何とも言えませんが。私は
第118回歯科医師国家試験合格体験記その6ハンドルネーム:人生犠牲フライ出身大学:東日本の私立大学受験した国試:117,118回118回国試の成績117回国試の成績dentalkokushiから今回の合格体験記は1浪で118回国試に合格した人生犠牲フライさんです。人生犠牲フライさんは116回で合格された国士無双さんのご紹介でスパルタゼミを受講されました。人生犠牲フライさんは、自宅浪人を選択してスパルタゼミのみを受講されました。卒業まで12年かかったとのことですが、とても
第118回歯科医師国家試験合格体験記その13ハンドルネーム:CBR出身大学:関関同立のどこか中退→大阪歯科大学受験した国試:117,118回第118回国試の成績第117回国試の成績dentalkokushiから今回の合格体験記は大阪歯科大学のCBRさんです。実はCBRさんのお兄様もスパルタゼミを受講して国試に合格されました。118回は問題が難化しましたが、117回よりも全体的に点数が伸びていますね。素晴らしい。ちなみにスパルタゼミを兄弟(姉妹)でご受講され
三姉妹にかかった学費がスゴい件長女幼稚園私立、小学校から高校まで私立一貫校大学は私立の文科系学費は年間約100万円3.11で就活が本当に大変でした。転職2回、現在OLをしています。次女幼稚園から高校まで長女と同じ私立一貫校一浪(宅浪)私立の医学部学費は年間約600万円ストレートで卒業(ありがたいw)("医学部ストレート卒業率"なる言葉がある程低いです)生理止まったり10円ハゲが出来たりする程勉強したそうです。現在耳鼻咽喉科の勤務医三女幼稚園は私
第118回歯科医師国家試験合格体験記その3ハンドルネーム:思い出の北大阪急行出身大学:奥羽大学受験した国試:113.114.115.116.117.118回118回国試の成績(3/18に成績を追加しました)117回国試の成績116回国試の成績115回国試の成績114回国試の成績113回国試の成績dentalkokushiから118回国試合格体験記その3は、奥羽大学出身の思い出の北大阪急行さんです。思い出の北大阪急行さんは、ずっと予備校で浪人
黒田あいみさんの件で麻生氏が炎上していますが、麻生氏の息子が参戦しているらしい。その名も『お金持ちの息子』。凄い。凄すぎる。いろいろ驚きです。『何で私はこんなにこの件(美容外科医の炎上)を気にするのだろうと思いつつ”』この件について私が怒っているのは子どもの浪人時代が大変だったことを忘れていないからなのかもしれません。『美容外科医は医者じゃない「YES高須クリニック」高須…ameblo.jp最早多くを語る必要はありません。
第118回歯科医師国家試験合格体験記その10ハンドルネーム:なるようになるさ出身大学:某私立大学受験した国試:116,117,118回118回国試の成績117回国試の成績116回国試の成績ハガキを捨ててしまいました。(画像もありません)dentalkokushiから今回の合格体験記はなるようになるささんです。なるようになるささんは、一度別の大学をいわゆる放校になったあと、他の大学に編入されて卒業されたという経緯があります。ちなみにこれまでのdent
今日は東京一日中雨でしたね。下だけカッパ着て出たり入ったりしてました。口腔がんの中でも比較的珍しい歯肉がん。私は左下の奥歯辺りから発症しました。といっても、歯の奥で診断されるまでは虫歯として根の治療をしたりしてました。そうこうしているうちに首のリンパも腫れるという状態に。で、リンパの腫れの原因探しで病院をさまよいました。歯茎の方に症状が出ませんでしたので、発見が遅れました。後悔するにもこうしとけばよかったという意味で後悔して
つ、遂に!今月で三女の後期授業料の納付完了\(^-^)/長かった、ほんとに・・・スネはもう無いw長女は私立幼稚園、私立小学校~高校、私立文系大学。⇒この子が一番安かったw次女は長女と同じ学校の幼稚園~高校、一浪後私立の医学部へ。⇒ハッキリ言って半端ない金額w三女は私立幼稚園、公立小学校、私立中高、推薦で私立の歯学部へ。⇒大学へは推薦で塾費用はほとんどかからず助かった。幼稚園からの金額は怖過ぎて計算しませんが、大学の授業料のみ記録します。長女、年間100万×4年間で400万。
今日は暑かったですね。いつの間にか、桜が咲いてました。このままの気候が続けばいいですが、一気に、気温が下がって、また冬並みに。体調がついていかないですね。暖かくなってきて、痰の絡みや頸部のこわばりも落ち着いてます。服の脱ぎ着で対応するしかないですが、こんなこと考えるようにったのは年取った証拠ですね。いつまでも夏物や夏蒲団で家で過ごしてたら、秋口に体調を崩すことしばし。一応学習して、まめに対応してます。また明日から冬物復活ですね。
私の歯肉がんは、比較的というかまさに大きな手術になりました。12時間の予定が15時間かかったみたいです。麻酔してたので分かりませんけど。左下顎を半分骨から歯茎までもちろん歯も、切除されました。チタンプレートとお腹の皮弁で埋めてます。当初は肩甲骨で取った骨を置き換えると言われましたが、切除する部分が大きすぎて、ダメに。これを聞いたときはがっかりする余裕もありませんでした。いまでこそ、もっと切除箇所が小さければ、インプラントもできたのに
<marimcreamからのお願いm(__)m>1日1回GoogleやYahoo!で受験ブログと検索して受験コミュを表示させてください。どうかさまよっている母達の道しるべとなりますよう・・・よろしくお願いいたします。さて、次のメッセージは・・・初めてメッセージさせていただきます。こんにちは初めてのメッセージをありがとうございますパッチリおめめのモカチャン美人さんですね。こんにちにゃでちモカ嬉しいでち縁もゆかりもないところに進学というところに引
113回歯科医師国家試験合格体験記その11(受験回数いっぱい)dentalkokushiからまつぼっくりさんは受験回数10回以上のいわゆる「多浪生」でした。dentalkokushiがまつぼっくりさんのカウンセリングをさせて頂いたのは2年前の2018年3月でした。勉強をしているけれども成績が伸びないという現象が生じているため、勉強の方向性が原因だと判断しました。そこで、指導方針としては、①勉強の方向性の修正&過去問研究の徹底②基本を重視して、基本を正確に説明できるよ
第115回歯科医師国家試験合格体験記その14ハンドルネーム:気分は3浪出身大学:大阪歯科大学歯学部受験した国家試験:115回(現役合格)dentalkokushiから今回の合格体験記は大阪歯科大学の気分は3浪さんです。気分は3浪さんは6年生の5月にdentalkokushiのカウンセリングを受けられて、それをきっかけとして勉強方法を修正されたのが良かったと思います。その後衛生系問題集やdentalkokushiの大予言、しゃべりまくり薬理を購入して頂き、全体的に成績が伸びて見事
3月14日はアメブロ(試験・資格分野)でなんと1位でした!アメブロは様々なブログがありますので、その中で1位は嬉しいです。これもブログの読者の皆様のおかげです。ありがとうございます!みんなが見ている注目記事にランキングしているのもすごいですね(笑)話が変わるのですが、106回から118回までの合格率(受験者べース)と合格者数を並べてみました。118回の合格者数は114回と似ています。でも受験者数が減っているので、合格率が上昇したわけです。合格者数・合格率の予測は困
第115回歯科医師国家試験合格体験記その20ハンドルネーム:だがし出身大学:広島大学歯学部受験した国試:115回(現役合格)dentalkokushiから今回の合格体験記は広島大学のだがしさんです。だがしさんには勉強方法についてかなり詳しく書いて頂きました。dentalkokushiは以前動画で「今の歯科医師国家試験は大学入試センター試験(現在:大学入試共通テスト)に似ている」と説明したことがあります。だがしさんにはこの点について詳しく考察して頂きました。センター試
第117回歯科医師国家試験合格体験記その2ハンドルネーム:ノッポのアウトレットパーク出身大学:日本大学歯学部受験した国試:115、116、117回117回の成績116回の成績115回の成績dentalkokushiからノッポのアウトレットパークさんは、3回目の受験で合格されました。個別指導の授業の際によく言っていたことは大枠の重要性です。勉強は全体像を把握したうえで、進めていかないと何をやっているのかよくわからなくなってしまうからです。スパルタゼミ一本に絞
.この項では、高1の進研模試(7月、11月)の成績表を並べて、1年間の計画を議論したいと思う。進研模試は2年生の秋までの間は、英数国の3教科のみ。大阪大学や名古屋、東北大の普通の学部を目標とするなら、230点台で十分だろう。高1の7月に始めて受験する第3回高1進研模試は気にする必要が全く無いので、まずは復習材料として使用するべきである。高1進研模試の英数国の得点と偏差値は、夏218点、71.7秋227点、75.9である。図1.高1進研模試・夏図2.高
第117回歯科医師国家試験合格体験記その18ハンドルネーム:中華街のパンダまん出身大学:鶴見大学歯学部受験した国試:117回(現役合格)117回国試の成績dentalkokushiから中華街のパンダまんさんは、6年生で一度留年を経験されていますが、スパルタゼミを受講され、見事に117回国試に現役で合格されました。ちなみに合格体験記内に登場する「成績の伸びが凄かった」方は鶴見大学のニッケルチタン(弱い)さんです。(ニッケルチタン(弱い)さんの合格体験記内は下記になり
県外で大学時代を過ごした娘の住民票は実家のままでした今回就職を機に住民票を移すことになりうちから転出あちらに転入の手続きをしました転出届はわたしで転入届は娘それで転出届にお役所へ行ったらすごい人でごった返していて掲示板を見るとえええーなんと転出届50人待ちで3時間以上待ちでした😰わたしはこのあと予定があったのでこの日はあきらめて出直すことにしました困ったな😰あと行ける日は限られている就職先や国家資格の国への登録に期限があるので間に合うように転出届
図1.浪人次第2回進研記述模試映画「ビリギャル」【TBSオンデマンド】Amazon(アマゾン)4月から内閣で働き始めました「藤尾武成内閣」図1をご覧ください。筆者の浪人時の模試、第2回高3進研記述模試の成績表(現・第2回駿台ベネッセ記述模試)【各科目の得点と偏差値】英語15274.2数学15869.8国語12972.4物理8273.4化学8472.4地理7477.15教科679
毎年恒例の国試を受験した感想を掲載していきます。今回は愛知学院大学(浪人生)の頭文字Tさんです!118回歯科医師国家試験を受験した感想その1ハンドルネーム:頭文字T出身大学:愛知学院大学私は昨年現役で受験した117回国試で不合格になり、自宅浪人でスパルタゼミを受講し、118回を受験しました。現役のときは模試でも必修は合格点には達していたのですが、必修は8割以上の得点が必要なので、ずっと必修に対して不安がありました。その結果昨年は必修対策ばかりしてしまい、117回国試では
三女のお話しです。彼女はネタの宝庫なんですw中学生になった時から評判の良い個人経営のスパルタ英語塾に通っていました。ある日塾長先生からお電話があり、1か月以上塾に来ていないとの事でした。えっ?普通に出掛けていたからまさか!でした。※お月謝高いのよ、もっと早く教えて~と思いながら💦とにかくスパルタだったので、嫌になってしまったのかしら?行かないなら辞めなさい!(お月謝超高いし、2度めw)と言ったのですが、結局シレ~っと戻ってましたね。空白の1か月、あれは一体なんだったの