ブログ記事44,196件
2023年12月6日(水)12月の冬晴れ☀朝からたっぷりの日差し💕ボール遊び黄色い落ち葉がパラパラとピグも調子良し!ちゃっちゃと家事したら久々の着物をひっぱり出したお友達と歌舞伎鑑賞なの〜(≧∇≦)b💕雨予報だったから洋服予定だったけど晴れたから急遽変更!こんな時じゃないとなかなか着れないよねでも久々過ぎてコーリンベルトのゴムが劣化しちゃってて使用不可能に😓仕方なくベルト無しで伊達締め1本で💦4時半に三越ライオン前で待ち合わせ😉。あ、ラインが来た💕嫌な予感‥‥
市川海老蔵改め十三代目市川團十郎白猿襲名披露八代目市川新之助初舞台二月御園座大歌舞伎一昨日、発表があった。来年二月の名古屋御園座。今月に比べると、成田屋色は薄め、、でもないか。麗禾ちゃんの出演が無いからか。他の役者が目立つ。廣松&莟玉と市川男女蔵。前者は麗しコンビ。「三人吉三」はどの組み合わせを観るか。。後者、男女蔵さん。左團次襲名への歩みが進んでいる感あり。南座顔見世は、東西の役者が顔を合わせるというテーマがある。こちら
エイブラハム・リンカーンはこう言いますた四十歳を過ぎたら自分の顔に責任を持てとこれは諸説ある様なのですが有名な所だとリンカーンが閣僚を決めようとしていた時、閣僚候補に抜擢された人物がいたのですが、「顔が気に入らないから嫌だ」と推薦人に返しました。それを聞いた推薦人が「顔は生まれつきだから彼の責任ではない」と反論したところ、リンカーンは「四十歳を過ぎたら自分の顔に責任を持つべきだ」と言いました。人生経験を積んで、それまでの生き様・考え方が自然と表情に現れるからだそう
とある日、鎌倉・和田塚駅近くにある10年前にオープンした中学の同級生のパン屋さん、Laforetetlatable(ラフォレ・エ・ラターブル@laforetetlatable)に🍞アットホームで優しいほっこりする居心地の良い上品なお店。大好きなハード系のパンが多く美味しそうで目移りしまくり🤤一番人気で亀三郎が一気に頬張って美味しい美味しい!と食べてしまったホワイトチョコと紅茶ペーストが練り込んである葉っぱの形の「ティーブラン」女房も絶賛
「西麻布のイタリアンの食事会から文春のインタビューを経て、SMAPが解散することになった一連の流れは、真実を表に出すための仕掛けだったと感じます。華やかな芸能の世界の裏には汚い闇があります。隠された闇の真実を表に出すことが大事です。」「SMAPは踊れないじゃない」は、ジャニーズ事務所の副社長のメリー喜多川とSMAPを育てた女性マネージャーの飯島三智が対立していた時に、メリー喜多川の口から出て来た言葉で、週刊文集に掲載されていました。《たーちゃん☆NEWSMAP新しい地図のX》によると、「踊
新作歌舞伎『流白浪燦星』めちゃめちゃ面白い!興奮した。客入りも半端ない。大当たりだ。片岡愛之助と市川中車が気持ちよさそうに演じている。観ているコチラもワクワクしてくる。劇場に向かう途中、ゲネプロ映像を見た。一番のお目当ては市川笑三郎の次元大介だった。が、市川笑也の峰不二子も気になってきた。美しいのは言うに及ばず。危ない色気を感じる。舞台上の笑也さんは凄かった。特に二幕目。美しすぎて、震えが起こる。というか、声が出ない。流
福袋の件と、https://ameblo.jp/tomoskin/entry-12830696742.html『《NEW》TOMORETINA+(ともレチナプラス)/福袋先行販売開始!!』当院オリジナルレチノール製品TOMORETINAがリニューアルして間もなく販売開始です高濃度ペプチド3種類2種のレチノール5種のセラミド成分配合パワー…ameblo.jp新しいBサプリのお話もしなきゃならないけど、だいぶと遅い11/5,お芝居観てきた。何度もいうが、旨い酒、アテ、良い
今日の紅葉🍁昨日は…久しぶりに歌舞伎を見てきました何年か前歌舞伎にはまりその頃は、まだ海老蔵さん勸玄くんだった頃勸玄くんをみて涙したり😭歌舞伎ワンピースをみたりしばらく飽きて😅劇団四季にハマり先月テレビで愛之助さんがルパン三世を歌舞伎でやると😳新作歌舞伎、流白波燦星これは、行かなきゃ‼️…チケット予約🎫…は、始まっていてほとんど希望の席が空いてなくて…奇跡的に私が好きな席が空いている日をみつけすぐポチッとゲット🖕今回は歌舞伎座ではなく…通り過ぎて
今朝jog6時ってまだ暗い3年前とかは4時から走ったりしてたけどもう、暗い道怖すぎてただでさえ速く走れないのにめちゃゆっくり…ゆっくり…マンション近くまで戻ってきてようやく日の出気になっていた三栖神社のイチョウの木中途半端いつもは驚くほどの黄金のじゅうたんが出来ていませんでしたさて…今日はお仕事👘休み希望だしておでかけです先日買ったベレー帽かぶって…行ってきまする京都南座師走といえば…毎年恒例「吉例顔見世興行」を観劇
結局、五部作全部観てしまった。恋川純のせいや。星矢といえば聖闘士星矢。都若丸劇団の花形ではなく。この日はあいにくの雨で、川越祭りに行こうか、迷ったんだけど、結局、十条に行くことにした。そのためにわざわざ土曜日に川越祭りに行っておいた。週末ヒーローは小六なので、学校があるから土日祝日、夏休みや春休みくらいしか出られない。制約だらけの聖闘士星矢くんなのだ。石川五右衛門はなんちゃないシリーズもののオリジナルの芝居である。ほどほどに面白く、ほどほどに座員総出で見せ場があって、ほどほどにカッ
俳優祭に向けてちょっと長文。責任があるような・ないような勝手な大きな独り言です。9月28日に2017年3月以来の俳優祭、国立劇場では2012年1月以来の俳優祭。実は2020年3月に幻の俳優祭があり、その時も実行委員として演目の選定やTシャツのデザインのお願い等々に動いていましたが、新型コロナウィルスの前に屈し…、今年なんとか・やっと開催する事となりました(拍手👏詳しい前情報は↓https://youtu.be/2HCEkYLu-aw?si=Tsp40fH3X2oNkoyr「歌舞伎まし
今日は成田山新勝寺の紅葉を見に行ってきました🍁紅葉見物もそろそろ見納めの兆しが出て儚く散ってしまいそうなので思い立って出かけてきました。電車にコトコト揺られてで成田駅到着同じ千葉なのでそれほど遠く感じません駅前のポストは成田空港の空の便カラー💙長い参道をぞろぞろ向かう人の波に乗って歩きます🚶♀️立派な総門が聳えていました!仁王門↓大本堂↑大本山成田山新勝寺は明治神宮に次いで参拝者数が全国2位と言うだけあって立派で広くて圧倒されます成田屋の屋号を持つ歌舞伎の市川宗家との繋がり
↓コレ!コレ!コレ!!嬉しい♪やったね♪ドリフ愛溢れる幸四郎!良かった!しかも加トちゃんと♡二人の歌舞伎コントが観られるなんて!(加トちゃんからのオファーってのも嬉し)https://nordot.app/1105218994529435758?c=998267516631072768加藤茶、松本幸四郎を迎えて念願の歌舞伎コント「すごくうれしくて、高揚感でいっぱい」『ドリフに大挑戦!ドリフ結成60周年爆笑大新年会SP』|TVLIFEwebByTVLIFE『ドリフに大
こんばんは。Twitterのフォロワーを1000人にして、僕もスペースとやらをするぞ!と思ったのですが、ちょっと待てよ、それで何をしたらいいんだ?と思い始めた今日この頃。今日は今は亡きシーエムズのブレイブ合金三冠王です。いや〜好きだったなぁシーエムズ。SMPよりこっちの方が今買ったら安いんじゃ無い?と思ったらそうでも無かったです。「トッキュウザウルスをさらにパワーアップしたタイム運搬メカだ!如何なる障害にも対応できるように設計された素晴らしいメカだ!」「メカだ!
演舞場でルパン三世という歌舞伎を見たあと、お茶したらもうくらくなっていた。銀座のクリスマスをみようと有楽町まで歩いて帰る。銀座三越ミキモト本店生の木のツリーはなくなったみたい。有楽町マリオンも赤と緑のクリスマスカラー
【1月新国立劇場中劇場】(12/8チラシ追加)令和6年初春歌舞伎公演◆日時:1月5日〜27日(11.22日休演日)13時開演(16時50分終演予定)◆演目:⚪︎『梶原平三誉石切』大庭三郎景親⚫︎『芦屋道満大内鏡』⚪︎『勢獅子門出初台』鳶頭亀吉◆ご観劇料一等席12,000円二等席8,000円三等席4,000円(学割あり)詳しくは⬇︎https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/kokuritsu_l/2023/6171.html新国立
新橋演舞場へルパン三世、なんと歌舞伎版です違和感もなく、風刺の効いた台詞の面白さもあり、本水もあって、楽しかったです。ルパンは、片岡愛之助さん次元大介の市川笑三郎さんが、カッコ良い。峰不二子役の笑也さんの美しいこと中車さんは、銭形警部、松也さんの石川五ェ門役の5人が演じ、猿之助被告がいなくても、こういう作品が出来るのを実感来年は、ヤマトタケルを市川團子さんがWキャストで、主演楽しみです。演舞場は、沢山の観客で賑わっていました。安土桃山時代に置き換え、演出も良かった。
父も抗がん剤治療をしなければ、あと5年は長く生きただろ。いや、5年以上だ。抗がん剤の効果は全くない。(白血病を入れて3つのガンには効果がある)医者なら良く知っている。だいいち、抗がん剤の添付説明書には『発がん性がある』とちゃんと記載されている。大学教授やがんの専門家が集まるパーティでも、『ま、抗がん剤は効果はないということで』と話しているのを何度も耳にした。でも、儲けはある。それだけだ。放射線治療のほうがいい
こんばんは🌃観てきましたよ。前作より一層、画的にも内容的にも濃ゆくなっておりました。主演は、ガクトさん。文句なしの成り切り麻実麗役のガクトさん壇ノ浦百美役の二階堂ふみさん滋賀のオスカル杏さん府長役の片岡愛之助さん神戸市長役の藤原紀香さん京都市長役の川崎麻世さん女将役の山村紅葉さんアレレ!この方も登場関西を巻き込んだ東西対決。あらすじは、是非映画を観て確かめてくださいね。強烈に印象に残ったのは、杏さんの滋賀のオスカルが超超カッコ良かった。ガクトさんとのツーショットも凄
こんにちは~昨日のブログ消してしまった…何やってるんだろワタシたいした内容じゃないから書き直しはしませんイイネくれた方々スミマセンm(__)m気を取り直し歌舞伎を観てきた話やっと書けます歌舞伎座新開場十周年十二月大歌舞伎12月の歌舞伎は三部制なんですね11時開演の一部を高齢の母と観ました演目の影響と思われますが客層が明らかに先月と違ってました(年齢層が若かった)演目は…一、「旅噂岡崎猫」(たびのうわさおかざきのねこ)幕間休憩を挟んでニ、超歌舞伎
模擬店、全ての品物ではありませんが、金額をお知らせ致します。(把握出来ていない各ブースのルールもあります。)⚫︎金券1000円(500円1枚・100円5枚)⚫︎プログラム2000円⚫︎TシャツA柄(シルバー)Lサイズ4000円⚫︎TシャツB柄(フルカラー)Mサイズ・Lサイズ4000円⚫︎トートバック3000円⚫︎サコッシュ2000円⚫︎クリアファイルA柄1000円⚫︎クリアファイルB柄(3階のみ)1000円⚫︎1階ゲームコーナー500円⚫︎3階
師走の京都南座は特に独特の雰囲気です出演役者の名前が書かれたまねきが上がり賑々しい雰囲気がより一層盛り上がるこの写真を見るとまねきがかなり大きいのが分かります等身大ほどもある!夜の部開演前例の祝幕もやってきてますインパクト大…ロビーには團十郎ママの姿も見えました…夜の部演目は「仮名手本忠臣蔵〜祇園一力茶屋の場」如何にも京都に相応しい演目大星役はこれ以上ぴったりな役者はいないでしょ?な仁左衛門久々に芝翫も登場仁左衛門さま「松浦の太鼓」に続き忠臣蔵絡み演目を年末
12月の演目、超歌舞伎をやるというのでそれはそれは楽しみにしていたワタクシ。ええ、前回散々だったペンライトの操作の練習もぬかりなく。ただね、色の変更はなんとかマスターできたのだけれどさらに大向こうスイッチの操作となると・・・・という訳でそこは泣く泣く断念しましたが何か?なのに、やっぱり買ってしまった・・・今年のペンライト。だって・・・文字が違う・・てかつて同じことを言った息子に冷視線を浴びせた過去を心から懺悔。しかも「大向こうモード」がある分、息子のそれらより高価。やは
『ブギウギ』聴衆の涙を誘うスズ子の絶唱戦争への憤りが込められた「大空の弟」(msn.com)朝ドラ「ブギウギ」りつ子(菊地凛子)の「雨のブルース」フル動画公開SNSは「力強さが感じる」と感動の声朝ドラ「ブギウギ」りつ子(菊地凛子)の「雨のブルース」フル動画公開SNSは「力強さが感じる」と感動の声www.iza.ne.jp「歌手は歌と生きています。この世がどうあろうとうちひしがれても歌うことは生きること。何があろうと、そのことに変わりはありません」と観客に訴え、「雨のブルース」
新世代による公演。これは大成功だったのではないかしら。中村七之助が見事すぎて震える。富姫の無邪気さや人間に対する深い洞察、神秘性。人ならざるものを人の美しさで描く。泉鏡花の、坂東玉三郎の、その世界を充分に継承して表現していた。中村扇雀がこの芝居の支えとなっている。中村橋之助の声と姿が良くて、上手い役者になるんだろうと期待が高まった。中村勘九郎、老人の役が上手い。この方のコミカルさがフィットしている。意外な体験だった。
https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/kokuritsu_s/2019/9128.html国立劇場令和元年九月公演チラシより引用10分で分かる心中天網島その1「北新地河庄の段」下天満の町中に、昔からどっぷりと鎮座している神さまのように「紙様」の噂は居座っていた。紙屋治兵衛は金を懐に、しめ縄のように結び合っていると自分では思っている小春の元へふらふらと向かっていた。今は十月。神無月である。結びの神も、この地を空けているのだ。様々の横槍で、会いづら
今回はちょっと珍しい筋書を紹介したいと思います。大正4年4月名古屋末広座演目:一、実録先代萩二、釣瓶壽斗屋三、けいせい恋湖水四、吉野山明治5年から昭和2年まで芝居小屋として存在した名古屋末広座の筋書です。余程名古屋の劇場に詳しい方以外は多分ご存知無いかと思いますので名古屋の劇場と末広座の立ち位置について少し説明したいと思います。名古屋の劇場というと真っ先に御園座の名前が上がるかと思いますが、御園座が開場したのは明治30年であり名古屋の劇場の中においては比較的新しい
近松記念館でチラシをいただきました。大近松祭三百年祭令和5年(2023年)10月22日(日)開催です。午前の部の会場は近松門左衛門のお墓がある兵庫県尼崎市の広済寺。午前11時から法要。午前11時40分から墓前祭です。午後の部は、午後0時30分から。三百年祭ならではのプログラムがあります。「大近松祭三百年祭記念対談」人間国宝文楽座人形遣い吉田和生さんと『忍たま乱太郎』漫画家尼子騒兵衛さんと、落語家桂團治郎さんの対談です。もちろん文楽座の公演もありま
「芸能きわみ堂」のスタジオゲストに呼んでいただき高橋英樹さん、大久保佳代子さん、庭木アナ、そしてスタッフさん達にたくさん助けていただきました。慣れない事でしっかりと話せたか不安ですが、ご覧くださいませ。NHKEテレ『芸能きわみ堂』2023年12月8日(金)21時00分〜21時30分再放送Eテレ2023年12月15日(金)5時30分〜6時00分ワールドプレミアム2023年12月15日(金)0時15分〜0時45分#歌舞伎#音羽屋#歌舞伎役
歌舞伎座7日目、終了。盗撮の角度と癖。襖の下の飾り窓?からって笑(前回盗撮画像の右下参照)前に回っているのは第一部「旅噂岡崎猫」で頑張っている、やゑ亮です。歌舞伎座『十二月大歌舞伎』第二部「爪王」〜12月26日千穐楽(11.19日休演日)#彦付人盗撮#歌舞伎#音羽屋#歌舞伎役者#彦三郎#坂東彦三郎#九代目