ブログ記事13,684件
2010年にプラハの南東25㎞にあるカルルシュテイン城の下にまいりました。1520年に城の下の河原に駐屯した部隊に配置された折、おそらく師団長の参謀クラスのレネ・スタンダール・ディボア(元守護霊)氏に城まで案内されたのでした。お城の入り口です。これだけ?城の中には入らず、山を下りて駐屯地に向かったときの道が今でも残っていました。まるで獣道、ここを馬で下って行ったのです。1520年当時樹木はほとんど生えていなかったとカミサンが霊視しています。中世のエネルギーは木を燃
作業療法士(OT)さんが病室に来て、身体のチェックをしてもらい👨🦽➡️に移乗する際に女性1人で大丈夫かなと心配していたら、丁度ナースさんが来られて上手く移乗することが出来ました👏👏2日ぶりに乗ってみました。兼ねてから1階に行ってみたいと思っていたので、お願いしたら快く承諾してもらいました。3階のリハビリ室にも行ってみましょうかと提案があったので、それでは先ず1階に行きそしてリハビリ室に行きましょうということになりました。1階には売店があり、コンビニのミニストアみたいな店で、お菓子·飲み
蝉のアピール凄すぎるわ声が通らない僕は蝉界の中ではアピール不足で恋愛すら出来ないかもしれん笑求愛行動とかあるのか?調べてみたら。。鳴くのはオスの蝉しかも鳴く行為こそ求愛行動数年間も土の中で過ごし様々な危険を回避してやっと地上に出てきてからの約2週間の命子孫繁栄のために猛アピールするのも頷けるってことはこの暑い中「結婚してくれー」「頼むわー」それぞれの樹木でプロポーズの言葉を熱く叫んでるのかなるほどではその認識で明日の朝からの蝉の声に耳を傾けてみよ
2025年7月の鑑定、満員御礼です。占い師のゆーこの鑑定をご希望の方は、まずはこちらのページをご確認ください。占い師のゆーこです。ArupMalakar/FallenTree十干とは、自然の中にあるものを五分類し、それをまた陰陽という二分類にさらに分けた10種類の符号のことで、その中に「甲」があります。甲とは、自然であらわすと樹木。樹木の質は「直」です。樹木は、大地にしっかり根を張り、太
オシロイバナ比較的ほったらかしでも毎年夏にはたくさんの花が付き次から次と花が咲いてくれます。幼少期は2階からパラシュートにして飛ばして遊んでました。花はホワイト色レッド色イエロー色オシロイバナは花が終わると黒い実がなり中から白い粉質のものがありそれがおしろいの粉のようなので、この名がつけられています。庭木としてもサルスベリの下に植えるのを、オススメします。楽しいガーデン使いやすいエクステリアを考え外構工事庭工事樹木草花の事なら弊社にお気軽にお
最初の一吹き。ユーカリの緑の草感と後ろにフランキンセンスの燻り感。これは・・・いい匂いなのか?こちらは全く万人受けしない香りだと思います。ニッチフレグランスの難解な香り代表って感じ。ユーカリの爽やかさとシダーウッドの男性っぽい樹木感と、ずーっとベースにいるフランキンセンスの煙っぽい香り。このフランキンセンスの燻したような煙っぽい香りは最後までありました。甘さは全く感じられませんでした。副題としては「森の中で焚き火」かな。こういうととても良く聞こえますが、なかなかどうでしょうか
4月18日春を飛ばして、夏でしょうか暑いやはり、気候がおかしくなってきていますね。4月初旬に霜が降りたのに、今日ニュースでは熱中症注意だそうです。樹木の花は、もう咲くしかありません。気候の急激な変動は、開花、受粉、受精、結実、熟して種子、次の世代につなぐ生殖成長の中で、なんらかの影響を及ぼすことでしょう。定量的に証明はできませんが。ウワミズザクラです。実生から育てたウワミズザクラなんです。昨年は、実生から10年目にして、初めて花芽をつけてくれました。そして、今年11年目です。
袖ケ浦駅から姉ヶ崎駅までの県道がある。内房線に沿って走るので線路側には歩道はない。袖ケ浦市内では特に区画整理をした今井地区や段丘を削り取って作った道路部分、蔵波台地区など、段丘側の樹木が道路に追いかぶさっている。このようなところでの歩道は反対側に創られているが片側だけである。ただこの道は、袖ケ浦駅から姉ヶ崎駅まで、一部に緩やか傾斜部分があるだけで他にはほとんどない。このところ大型車が通る量が以前に増して多くなったという、市内の市原市までの通路は坂が多い。大型車は特にガソリンを食
12月12日8月27日のお話し。シカ除け柵にひっかかって咲いていた花。雑草かと(雑草に失礼でした。お詫びします)すておこうと思いましたが、近寄ってみると、花が結構きれいです。家に持ち帰り、図鑑で調べると、センニンソウでした。スマホアプリで調べず、頑張って図鑑で調べています。さて、名前がセンニンソウ(仙人草)、それも、つる性木本〜草本とあります。草っぽいけれど、木の仲間でもあるようなので、VOL.117(8/28)で紹介させて頂きました。そのセンニンソウ。仙人草。仙人への道を追って
先週末、昭和記念公園へよみがえる樹々のいのち展園内の剪定された樹木などをもう一度造形作品としてよみがえらせる草月の野外インスタレーション「movingonⅡ」と「🏠タイトル失念」「台風」「ピラミッド」「フレーム」「ドラゴン」「風・空・光とーベンチパート××Ⅱ」「くっつ木の森」「愛の泉」と「風車」「WOW!」「Go,Go,スイング!」🎢休憩🍦🍦あずきソフトクリームサイクリングこもれびの里🌾パークトレイン🚂もちろん乗りましたよ!ランチはオリジン立川口セブンイ
ニセアカシアカスケルージュ苗木8号楽天市場ニセアカシアが絶賛満開中ですが…。白花株にも花が咲きはじめました。なんだかおめでたい感じ。甘い香りが辺りに広がります。この木は藤の花に似た美しい花を咲かせるんですが、いかんせんそこは雑木なので、地下に根を伸ばして思いがけない場所から芽吹き始める性質もあるので、地植えする場合は場所の選定は慎重にやったほうが良いです。庭のモミジが良い感じに葉を広げています。サカタのタネさんが無くなる前に、最後に買った斑入り
昨年の11月から始めたブログで書いてきました毎日の干支も、今日で六十干支(ろくじゅっかんし)が一巡しましたので最後となります。少しでも、お楽しみいただけた方がいらっしゃいましたら、僕としては嬉しいかぎりです。これらの干支の説明は、基本的にタイムレスなものなので、ご自身や他の方の宿命を読み解く場合や、今年の年相(ねんそう※今年がどのような年になるのか)を紐解く場合、ネットや市販の干支カレンダー📅で毎日の暦を確認する際などにお役立てくださいませ。陰陽五行論(算命学)☯には干支以外にも、数多くの理論が
フィリピンで一番高い樹木はミンダナオ島北東部のAgusandelSur州SanFrancisco市の国道沿いにある通称GiantToogTreeだと言われています。樹高は56.0m、幹の胸高直径は3.7m、樹齢は約300年です。GiantToogTree(MindaNews)GiantToogTree(MonumentalTrees)Toog(PhilippineRosewood)はMindanao、Visayas地方の熱帯雨林の固有種で、建造物・家具材
北柏ふるさと公園の樹木と草花【5】コナラ❲小楢❳柏市北柏ふるさと公園2025.5.9(金)撮影こちらが、北柏ふるさと公園のコナラ❲小楢❳です。今年の1月にも北柏ふるさと公園を訪れて、同じ樹木を撮影しております。柏•我孫子の樹木•草花❲2025.1.9❳【5】コナラ(小楢)アメーバブログ記事より《コナラブナ科KonaraOakQuercusserrataThunb.exMurr.雑木林の代表樹椎茸のほた木分布日本(広域)〜東ア
2024年は植物たちにとっても過酷な年だったと思います。とにかく暑くて雨が降らな過ぎて…。そんな中で先日アトリエに戻ってびっくりしたのが…。直径1m越えのラベンダー。鉢植えなんだけど根っこが張って動かせない状態になってしまったラベンダーちゃん。たくましく生き抜いてくれたのでこのまま見届けようと思います。今回絶対に作業したかったのにできなかったのがラベンダーの近くで同じように根を張ってしまったレウコフィルム。これはちょっとやばいので早く掘り起こしたい