ブログ記事1,272件
まだまだお休みをいただいているバリキャリママです。チート株エコペトロールからまたまた配当金をいただきました今回は200株分!4月にいただいたばかりなのに、不思議。エコペトロール配当金配当利回り15%エコペトロールADR(EC)の配当は半年ごと支払われます。最新の1株当たりの配当は$0.51で、権利落ち日は4月27,2025、支払日は5月05,2025です。次の1株当たりの配当は$0.75で、権利落ち日は6月24,2025、支払日は7月02,2
今回の取得銘柄は、継続12+買い戻し2+新規7の21銘柄です。権利落ちのパーセンテージは前日比。記載は、取得順です。●権利取得銘柄・8591オリックス(ふるさと優待)※優待廃止・3561力の源HD(ご賞味券等)−2.54%・9980MRKHD(繰越ポイントのみ)※優待廃止0.00%・9347日本管財HD(カタログ)−0.80%・8386百十四銀行(香川県特産品カタログ)−2.41%・7506ハウスオブローゼ(自社商品)−2.84%・3863日本製紙(自社商品)−
こんばんは。外資系シンママ、こまちです。資産運用は投資信託が中心です(積み立てNISA、iDeCoも運用中)株は、趣味程度に続けています。100万円を資金に、配当や株主優待を目当てに購入する株もあれば、短期間で上がりそうだなと思って買うこともあります。こちらも参照『株の売却』こんばんは。昨日久しぶりに株を動かしました~マルイ100株売り1880円のときに購入し2200円で売れたので、+32,000円くらいでした権利確定前に売ってし…ameblo.jpでも、、、株って本当に難しい
今週もお疲れさまでした!GW後半突入!今年も休日出勤なのであまり休み気分でもないうえに上司から致命的なミスを指摘されていて休み明け気が重いです・・・それにしても4月権利落ち日は思ったほど下げないと思ってからのフリーホールで持ち株は↘️↘️↘️↘️と日経平均がグングン騰がっているのにトランプショックパートⅡでほぼ緑のポートフォリオが絶望的です・・それと4月権利のヤーマンさんが決算月を12月に変更の開示ですヤーマン[6630]:決算期(事業年度の末日)の変更に関するお知らせ2025年4
今日は権利落ち日3月取得銘柄から少しでもプラスの物を朝必死で売ったマイナスになっているものが多いそれはほったらかしタカラトミー[7867]朝売りそうになったのだけれど・・・これは・・安く買えているからあせらなくてもいい少しようすを見てみようなんとなく・・その方がいいと思った私の第六感10時半頃ほかの銘柄が少し上がりだしたヤッターきたきたタカラトミーももうすぐねチャンスは逃さないわよ~少し上がったと
金曜日の日経平均が少し上がってるもうあがるん・・ちょと早くない3月の権利落ち日のあとどんどん下がると思って持株けっこう売ってみたんだけれどな~これなら売らなくてもよかったんかガンバったんだけど・・もう私には株はようわからんワケワカメだ~~古いそんなふうに落ち込んだ日の私の朝ご飯はドリンクメニューモーニングメニュー一番安いのにしましょうそれでいいいいぞ~その調子節約ダ~自家製山型パンドリンク料金
最近届いた株主優待ANAカレンダー今年は来ないかと思いました!三菱商事毎年恒例美術品のカレンダー早稲田アカデミーこちらは初めて5,000円の金券です。早稲田アカデミーグループの塾費用等に使えるそう。ワセアカは熱血なイメージですね。他は日清食品ホールディングスこちらは配当の案内でした。300株あるのでちょっと嬉しい金額!9月の権利落ち日までにちょこちょこ買い増したので、12月の配当金が楽しみです!
株式投資をしていると、「権利落ち日」という言葉をよく耳にするのではないでしょうか?権利落ち日とは、配当や株主優待を受け取る権利が確定した翌営業日のことで、多くの場合、この日に株価が下落する傾向があります。では、なぜ権利落ち日に株価が下がるのでしょうか?本記事では、権利落ち日の仕組み、株価が下がる理由、投資家がとるべき戦略について詳しく解説します。イラストと図解で丸わかり!世界一やさしい新NISAの始め方[小林亮平]楽天市場${EVEN
本ブログでは、金融商品(保険、株など)や高額情報商材の勧誘や販売は一切しません。※配当利回りに間する解説を↓コチラ↓の講座で行っています。専門知識不要!【わかりやすい決算書の読み方講座】『専門知識不要!【わかりやすい決算書の読み方講座】のご案内』持っている株をこのまま持ち続けてよいのか?判断に迷っていませんか?あるいは、新しい銘柄を買おうとして、どうしようか迷っている人はいませんか?そんな方へ!専門知…ameblo.jpはじめに高配当の株式に投資するのは、手堅い投資法です。ぜ