ブログ記事2,021件
【弾きにくそうな生徒さんにしていること】石神井公園、大泉学園で2歳からのピアノ教室を主宰しております大久保亜子(おおくぼあっこ)です。ご訪問ありがとうございます。ピアノを弾くのが大変そう。指が思うように動かせない。座っても背もたれによりかかってしまう。。筆圧が強すぎる、弱すぎるとピアノはやはり、弾きにくい私がレッスンで取り入れている少しだけご紹介します♪①手のマッサージ「今日もマッサージして〜!」と、生徒さんたちからリクエストされることもあります
【レッスンで大切にしている3つのこと③】石神井公園、大泉学園で2歳からのピアノ教室を主宰しております大久保亜子(おおくぼあっこ)です。ご訪問ありがとうございます。才能教育心理学を活用して、やる気と自己肯定感を育てるピアノ指導では「お子さまの特性に合わせた声かけ」がとても大切です。その子に合った言葉をかけることで、やる気を引き出し、自己肯定感を育むことができます。私自身、子育てにおいて「こうしたい」と思っていた理想とは違う現実に戸惑い悩みました。本を読んだり、
【レッスンで大切にしている3つのこと②】石神井公園、大泉学園で2歳からのピアノ教室を主宰しております大久保亜子(おおくぼあっこ)です。ご訪問ありがとうございます。【身体の構造を活かした奏法】「時間の限り練習しなさい!」そう言われ、できる限り必死に練習しました。でも、弾けない──。音大の先生に習いながら、別の先生のレッスンも受け、「ド」の一音を1時間弾き続けたこともありました。。。そんな中、出会ったのが「ピアニストのためのカラダの使い方バイブル」の
【レッスンで大切にしていること①】石神井公園、大泉学園で2歳からのピアノ教室を主宰しております大久保亜子(おおくぼあっこ)です。ご訪問ありがとうございます。レッスンでは「動くこと」を大切にしています。「ピアノなのに?」と思うかもしれませんが、ピアノを弾くことは全身運動です。音に合わせて自然に動けるようになってきた生徒さん**。自信がついてきて、ニコニコです!ピアノを弾くことも、「長い〜!」と言いながらも、楽譜を見ながら弾く力がつい
おはようございます。寒の戻りの中、桜のシーズンとなり今年の桜は長く楽しめそうですね🌸3/27は、午後からほしのてらこや占星術ゼミ2025年前期カリキュラム第1回でした。今回はリクエストもございまして《地震の予測の仕方》を学びました。占星術で、天と地のことを見るのは、4宮ですが他にも見るポイントがあり(他の宮や回帰天体)それぞれに見る割合があるということマンデン占星学の分野になりますので日本の首都で作った四季図や月相図などどのチャートを分析するのか?どの宮にどんなアス
はじめまして9月1日に相模原市南区相模大野に開所しました「児童発達支援事業所」の”ワンダフルデイ”です。未就学児童で主に2~6歳児を対象とした児童発達支援教室です。私たちが大切にしている療育の3つの特徴✨①【子どもの『やりたい』を引き出します】感覚統合療育やモンテッソーリ教育の考え方をベースとし、子どもの主体性を尊重した療育を行います。②【ことばとコミュニケーション力の向上に注力します】口元を動かす発声練習だけでは、ことばの発達に効果的とは言えません。また
通常ラパン4月より通常ラパンは月曜日の13時〜15時の開催となります。7月7日㈪第4集会室7月21㈪㊗️第4集会室赤羽会館にて13時〜15時の開催。参加費¥1000(プリント代含む)/一回日常的なことを難しい単語をなるべく使わず易しいフランス語で話しています。入門の方も是非☆話せないけどフランス語をとりあえず聞きたい、浴びたいという方、聞き専も大歓迎です🎶アットホームな雰囲気で話しながら新しいお友達を作りませんか?週の始まりを楽しいひとときでスタ
アルクトゥルスヒーリング講座募集中✨✨毎回、楽しくて、かなりエネルギーも変わっちゃう🌱✨✨今回は‼️‼️キャラクターチェンジを皆でするよ🌱✨講師のkeikoちゃん@arcturusamandaは、とっても探究熱心💓自分自身のバージョンアップを常に考えてる😆✨✨そして、皆にもシェアしてくれるの💓✨✨とっても楽しくて面白いお話し&ワークが盛り沢山🪷講座を一度受けると、毎月練習会に参加出来るの🌱✨✨一度でわからなくても、毎月練習出来るから安心だよ😊(私も、そろそレイキ練習会も再
APをしていますテレビ番組もしもで考える...なるほど!なっとく塾が2021/10/16(土)BSフジ16:00〜16:55放送されます。テーマは・もしも空飛ぶクルマに乗れたら?・もしも町工場がなくなったら?の2つ。空飛ぶクルマに乗れる日も近い?空のモビリティ改革の開発を手がけていらっしゃる中野冠(まさる)先生と町工場が魅せる職人技の素晴らしい価値や、いろんな町工場を紹介をしてくださる浜野慶一先生をお迎えしています。絵に描いていた将来、また中小企
通常ラパン4月より通常ラパンは月曜日の13時〜15時の開催となります。4月7日㈪第4集会室4月21日㈪第4集会室赤羽会館にて13時〜15時の開催。参加費¥1000(プリント代含む)/一回4月もクイズなど色んな事を織りまぜて楽しくとりとめもない会話をフランス語でしましょう日常的なことを難しい単語をなるべく使わず易しいフランス語で話しています。入門の方も是非☆話せないけどフランス語をとりあえず聞きたい、浴びたいという方、聞き専も大歓迎です🎶アットホームな雰
ごきげんよう~ブログへのご訪問ありがとうございますm(__)m(よろしければ自己紹介はこちら★★★)一匹でも多く、もっと幸せなどうぶつさんを増やしたい。それが飼い主さんの幸せにも繋がって、お届け出来た私も幸せ。そんな幸せの大きな循環を起こしたい。アニマルコミュニケーションCREA認定講師/ヒーラー/のMIYUKIです。最近、日中急に暗くなったと思ったら、雪が降り、すぐ止む・・そしてまた降る。そんな日が多いこの地域。一年で一番寒い時期、、を改
おはようございます!「無理なく、楽しく、自分らしく」がモットーのYasukoです😊「はじめの一歩サポート(はじサポ)」は、パソコンやスマホの基本操作作から便利な使い方まで1年間しっかりサポートするサービスです。サポート内容✅基本操作のサポート(電源の入れ方、文字入力、アプリの使い方など)✅トラブル対応(Wi-Fiがつながらない、アプリが開かないなど)✅便利な使い方のアドバイス🔹Instagramの活用方法(プロフィール設定、lit.linkの設定