ブログ記事62,749件
がんとわかったのは子宮内膜ポリープを取って、検査に出した結果、悪性だったからです。⇒ここまでの経過については、ポリープを取ったり、がんとわかったりなどまとめてあります。さてそこからどのような手順を踏んで治療へと進んでいくのか・・・と調べようと、闘病ブログなどを検索しました。やっぱり症状も何もないだけになんとなくふわっとしていて、よくわからないし、病気や治療について、そもそもがん患者さんと関わる部署で働いたことがなかったのでどのような経過をたどっていくのかが全く
<2021年11月18日>夫が、数日前に黒い便が出たと言っていたので、一刻も早く検査して欲しくて今日の検査日を待ち望んでいた。夫ひとりで病院へ。上部消化管内視鏡検査と血液検査を行う。内視鏡検査を終えた後、結果を聞くために診察室へ。医師の顔を見たら良い結果ではないとわかった。医師は、内視鏡検査結果から、幽門部(胃の出口付近)に潰瘍を伴う不整な突起性病変が幾つもあることや、出血したと思われる黒い痕も確認できたので、タール便はそこからの出血によるものだと説明してくれ
昨日は大腸検査とCT撮影会の結果発表で病院に行ってきました。診察だけなのでのんびり出かけましたが、気持ちはドキドキ💓何年経ってもこのドキドキは変わりませんね。GWの合間だからか?いつもは1時間以上待つのですが、予定時間より15分遅れて呼び出されました。扉を開ける前に深呼吸するのはいつもの事。この瞬間が1番嫌かも。結果は大腸はポリープもなく、一旦この病院での検査は終了。肝心の癌も画像からは怪しい所もなくキレイでした。相変わらずCA19-9は基準値超えですが、これは前回言ったように私の体質
造影MRI検査日の夜遅く…深夜に連絡があったLINEだからか…多くは語らないだからといって質問はしない立ち入ってはいけないような…何かが壊れそうな気がしてトークに対して受け止める返事が精一杯の私『今日は何もする気が起きなかった』検査結果が悪かったことが最初の一言でわかった声は戻らない声帯だけなら治療方法はあるけれど周りの神経にがん細胞があることで治療を難しくする栄養状態が悪いから多分入院したら経鼻経管栄養になるうん放射線治療をするからそれは予想していた今
昨日次男のSTへ行った際、先日受けた※フロスティッグ視知覚発達検査(DTVP)の結果を渡されました。※5つの視知覚機能を測定する検査①視覚と運動の協応②図形と素地③形の恒常性④空間における位置⑤空間関係さて、言語に特化した検査では3歳9か月という結果だった次男ですが、『小1次男、言語検査の結果』✽✽家族紹介✽✽長男:お喋り大好きお気楽な小学5年生次男:軽度知的障害。支援級に通う1年生夫:小さな会社を経営する多忙な仕事人間私:夫の会社の在宅事務員。引き…ameblo
2024.12月、健康診断で右側中肺野結節影で精密検査。2025.1月、肺腺がん確定🫁2025.2月、肺葉切除手術→3月に病理検査の結果ステージ1A2でただいま経過観察中。2025年2月6日、肺腺癌の術前検査結果を夫と聞くことに。どうか、どうか、転移ありませんように🙏怖いよーーーどうかどうかお願いします😭診察室に入り、まずは先生と夫が初めましてのご挨拶。夫がどこまで私の病気について知っているかの確認をし(どんな検査をしてるか全て話していたので、いちお理解済⭕️)ふむふむ、、、、先
3回癌になったけど現在無治療経過観察中。はじめましての方は本当に簡単に病歴を書いてますのでもしよろしければご覧ください『簡単な病歴』2017.7月乳がん(35歳)左胸初発。トリネガ。ki67:80%術前抗がん剤。ddAC,ddPTX→同年12月全摘同時再建ステージ2a2020.3月乳がん(…ameblo.jp金曜日緊急入院、翌週水曜日退院。木曜日、会社へ出勤しました。すると夜に主治医から電話でがん細胞が出なかったから、もう1回検査をしたいと言われました月曜日に細胞とっ
わたし自身は東京在住ですが、両親は九州在住です。つまり頻繁に顔を合わせることはできない状態です。両親は60代後半、定年後再雇用で働いていて、裕福な隠居生活を送っているわけではありません。妹、弟夫婦も九州にいますので、安心はしていますが父は入院をしたりと健康不安もあった中でまさかのわたしのがん発覚。どのように伝えることが正しいのか、そもそも伝えることが正しいのか。どうしよう。と迷いはしましたが、やはり自分の親に伝えないという選択肢はない。
検査結果は…真正オイルヤフオク!で落札した「MOTULH-TECH1004T」のペール缶について…「ニセモノを掴まされてしまったんじゃないか…゜Д゜)?」と、Blog上で大騒ぎしてしまった件。ペール缶のフタ外周にキズが目立ち、カシメも一部浮いているように見え不安になり、開封して注いだオイルは、これまで見たたことないほど、濃いオイル色で、さらに不安になり、「これは正常なオイルではないのではないか(-_・)?」と勝手に判断し、MOTULJAPANに、このオイルの分析
そろそろビオラも終わりかな〜こんにちは今日は、仕事に行ったなっちゅです。もう1人のパートさんが、私の休んだ日色々ラインで聞きながら月初めの仕事をしてくれて今日は、手直しだけで済み助かった〜ありがたいそれではダンナさんのPET検査の結果を聞く診察日です。病院に着いた時ダンナさん入口から、診察受付まで行けませんでした玄関近くの椅子で休憩し、息を整えます、息が苦しくて数日前に通販で買ったアウトドア用酸素を持ち歩いてますダンナさん待たせて私が診察券を通しに受付へ採血
2週間後、先生〜やはり痛いんです。ロキソニン出して下さい😭と受診。先生👩🏫もしかして、整形外科的な痛みかなぁ?ヘルニアかなぁ?とりあえず、紹介状書くからCT撮りに行こう!って事となり、週明けに早速予約してもらいました。それと同時に私自身胃カメラの検査もしておこうって事で、別のクリニックに胃カメラ予約しました。先ずは月曜日CT検査を行いました。お腹痛いなぁって思いながら検査し、技師さんには、金曜日には検査結果出るから紹介してくれたクリニックに行ってねと言われ帰宅。次の日の朝方何気なく、
大学病院への受診が12月26日で、次に受ける針筋電図は1月21日なので、とても間がありました。ALSについて、これでもかというほど調べました。ALSの方のブログ、初期症状、どんな経過をたどるのか、どのくらい生きられるのか。もうALS関連の記事で検索してないものはないんじゃないかというくらい、この期間で調べました。悲しいとかを通り越して絶望感でした。調べなければいいのに私は毎日調べる事をやめられませんでした。毎日毎日その繰り返しでした。そして、1月21日を迎えました。母と姉と3人で行
こんにちはココままです☀️天気もいいし昨日の検査で数値が良かったので😷風邪で体調はイマイチだけど気分は上々⤴︎⤴︎母の影響で結婚した当初から500円貯金をしている私。子供達が小さい頃は貯まったら✈️沖縄旅行に行っていました子供が親と行動しなくなってからは私のお小遣い笑🤭過去の500円玉貯金の画像今までの最高額は430000円💴娘がミーの子供シロとチビを保護してからはシロチビ貯金として貯めていますそのわけ⇩『愛するシロ、チビ、ミーのために❤️』ミーが起きてから
こんにちは、さくらです🌸久しぶりにアメトピにあげてもらったので、久しぶりに自己紹介しますわたしは現在49歳で九州の出身です。旦那さんの仕事の関係で何度か引っ越しを経験して、8年前に関東に移住しました。1歳年上の旦那さんと大学1年生の息子くんと4歳のミニチュアダックスの女の子のメルちゃんがいます。(これは産まれて5ヶ月くらいかな♥)5年前に貧血や出血痛みの原因を取り除く為、子宮全摘をしました。酷かった症状は自覚症状の無い貧血で、いつも輸血ギリギリの数値でした。それとレバー状の出血や
窒息事故が起こってから10日目。朝の餅男の面会に行くと目を開けた状態で横向けになりベッドに横たわっていた。今日はすでに背筋から足をピンと硬直させ手にも力が入っている状態だった。息も苦しそうで硬直が強いので今日は朝のお風呂に入れずベッドの上で石鹸とお湯を使い身体を綺麗にしてあげた身体を綺麗にしてから私が抱っこしてあげるとスッと力が抜けて寝てしまいそう何度か覚醒と眠りかけを繰り返し眠りに入ってくれた。寝ている餅男は元気だった時と何ら変わらない。スヤスヤと寝息をたて
こんにちはHiroです!本帰国が決まってすぐに犬の輸入準備を開始しました。『本帰国が決まる』こんにちはHiroです!先週、夫から「来年の三月までで帰任決まった」と話がありました。やっぱり5年以上は無理だったかこちらに残りたい人は弁護士…ameblo.jp犬、猫の日本への入国(指定地域以外編):動物検疫所動物検疫所ホームページwww.maff.go.jp手続き、ほんと面倒なんですアメリカに連れてくるときも本当に大変だったマイクロチッ
「フィラデルフィア染色体陽性急性リンパ性白血病」私の診断名はドクターからこう告げられました。白血病はいろいろななタイプがあり、それに合わせた治療が必要とのこと。まず、私は投薬中心、点滴週一回で四週間治療する事になりました。(寛解導入療法)その後、検査結果をみながらさらに治療をつづけていく。(地固め療法)とにかく、からだの中の白血病細胞をゼロにするのが大事だそうです。そうすると、健康な白血球が出来てくるのだそう。治療し、検査結果をみながら進めていくため、治療にはとても時間がかかり一年
個室移動の家族会議を行いました高いのは分かってる…贅沢なのかもしれない…でも3ヶ月も耐える自信はない…主人がGOサインを出しくれたありがとうございます今はお金の事気にせず治療に専念して、早くかえってきてお言葉に甘えて…個室へお引越しさせて頂きました。感謝の気持ちを忘れず治療に専念したいと思います。今日から開始予定だった抗がん剤治療ですが突然中止になりました…理由は今現在数値が落ち着いてるから。だそうです。休み明けに100%の診断が出てから開始するそうです。もしかして抗がん
『一難去ってまた一難…乳がん検診に引っかかった〜トホホ』昨日の記事について、温かいコメント本当にありがとうございました✨️『術後1年10か月婦人科定期検診〜造影CT検査結果〜』卵巣がん術後1年10ヶ月定期検診に…ameblo.jp前回のブログ1週間前の乳がん検診で、マンモグラフィ検査とエコー検査の結果、異常を指摘され、いきなり穿刺細胞診(FNA)を受ける羽目に💦今日はその結果を聞きに行きましたドキドキ細胞診を受けた後、先生は「十中八九大丈夫だと思いますよ」って仰ったけど…
誤字多めな私のブログをご覧下さりありがとうございます日課の散歩先月、検査、検査の日々で、今日その結果がやっとわかる日でした!4月30日のPETCT検査から、ずーっとドキドキモヤモヤしていて、知りたいけどPETCT検査の結果が2年前みたいに光ってたら…どうしようとかずーっと思ってました。主治医から、2年前とこの前の画像を見ながら細かく説明を受けました。「2年前の検査ではこんなに大きく反応してましたが、去年の術前に撮ったPETCTでは腋窩の乳腺に1つだけ反応していた腫瘍を手術で取ったので、
前回2️⃣の続き2人で遅い昼食を食べて重い足取りで病院に戻りました。重くもなるよねMRI検査からすっごく時間かかったし待った挙げ句に突然院長が検査結果を説明する事になったと言われ別院へ移動し…どこも異常は無いですよって言われるはずないもん。13歳のいっちゃんだって、それには気付いちゃってるよ診察室の前でウロウロする私達。彼は自販機をじーっと見ている。「何か飲む⁉️」『別にいい』待合室も、診察室前も、もう誰もいなかった。そして名前が呼ばれた
退院後約1週間で受診の予定になっていた。傷をひと通りみてもらった。痛みはあるが動かせる。つっぱりもまあ、ある。先生からは、摘出した組織の検査結果やはり病変が認められた。が、どれもやはりステージ0の非浸潤癌だった。とのことだった。1回目の部分切除のときにセンチネルも行って問題ないことから、転移は理屈上はないと考える。と言われ安心した。今後は半年に一度の検診を継続。全摘した右胸も、エコーをするということだった。私は、こうなると、左胸が心配であること前回右の
3回癌になったけど現在無治療経過観察中。はじめましての方は本当に簡単に病歴を書いてますのでもしよろしければご覧ください『簡単な病歴』2017.7月乳がん(35歳)左胸初発。トリネガ。ki67:80%術前抗がん剤。ddAC,ddPTX→同年12月全摘同時再建ステージ2a2020.3月乳がん(…ameblo.jp2017年8月7日はトリネガ告知の日。針生検の時は一人で行ってたんだけど、この日は検査結果なので母と姉が来てくれました。何にも調べずにのほほんと検査結果を聞きにいった
こんばんは。消化器内科の検査結果は胆のうに泥が溜まってる事がわかりました。次は、来週、消化器外科受診することなりました。形成外科はとりあえず、2週間抗生剤飲んで軟膏塗って、様子見してって感じで2週間後に形成外科受診です。この日に、消化器内科も受診です。もう、胃が痛いのか胆のうが痛くて胃が痛いのか、わからなくなって来た。見ためは、元気に見えるけど身体の中は、もうボロボロです。疲れ果てました。
今日、先週受けた検査結果を聞いてきました。結論、セーフでした"(ノ*>∀<)ノ膵臓の数値が少し上がってたけどCT検査の画像では1年前に受けたのと変わりなく異常は見られないと。だけど半年に1回は検査するようにと言われました。ホッとしました(。ᵕᴗᵕ。)ご心配して頂きありがとうございました(*´︶`*)♡Thanks!
まむやで。がんセンター行ってきたで。検査結果と今後のことな。再発憎悪が高速過ぎてもうがんセンターでもお手上げ、と。あとは死ぬまでほっとくだけーなんか少しこわくなってきた。
『【子宮頚がん】精密検査』『健康診断』『子宮頚がん検診の検査結果』『子宮頚がん検診』『何かがおかしい』『身体のサイン』『私の上京物語⑬〜婦人科受診〜』『私の上京物語⑫〜職場のストレス〜…ameblo.jp2017年11月28日続き組織診をした後、待合室で長く待ってから診察室に入りました。検査結果を聞くためです。担当の先生が最初に手術の説明からされました。担当の先生「高度異形成なので円錐切除を行います」えっ…どうゆうこと…何一つ心の準備をしていなかったので頭が真っ白にな
入院してまで受けた睡眠検査の結果が出ました~先にいうと、結論は診断名なしです入院の睡眠検査を受けた話『5ヶ月待ちしたアレ!1泊3万円(昼食付)』私の過眠の謎を解くため入院検査をしてきた前回の話『睡眠時無呼吸症候群が疑われたので、追加で検査した話。』睡眠の追加検査の話まだしてなかったので、します。結…ameblo.jp日中に居眠りするので原因を知ろうとして、検査受けた件です。3万円の検査レポートさすがにお高かっただけあって細かいレポートが手渡されました
禁酒生活14日目。今日で(10月30日時)禁酒生活2週間達成!!🎉🎉お祝いしたいと思うが、今日は病院の定期検査があったのだよ。結果は取り敢えず朝起きてお水を一杯飲む。病院に行く準備をしてから、お出かけスタート。いつもはバスで数十分で着くところ、歩いて行くことにした。結構遠いようで近かったりする。運動できてよきよき。。。病院に行ってきましたぞ。予約より一時間前に到着。でもすぐ採血があるからすぐ血液検査へご~♪スムーズ流れで予約時間まで読書して待つこと一時