ブログ記事62,749件
5/1なんか喉が痛い…娘の送り迎えを旦那にお願いして早々に寝る5/2喉の痛みは継続熱は無いけどG.Wも仕事の為耳鼻科に予約を入れて出勤13:00熱を計ってみると37.1℃15:30耳鼻科から呼び出し病院で検温すると37.8℃に!コロナの検査するにはまだ早いからとりあえず喉の痛みに対する対処療法で明日も当番医はやってるから熱が下がらなかったら検討してと言われて調剤薬局で薬を貰い帰宅早々就寝でも何度も起きる…疲れる5/3いつも通り起床洗濯をしてパンを食べ娘をボランティアに
こんにちは、よっぴーです。先日、会社による年齢節目人間ドックに行ってきました。7時半には受付するとのことで朝7時に家を出発病院の受付に到着、僕は受付番号17番目でした。今回の検査で1番憂鬱なのは胃カメラでした。過去に2回ほど経験していて、ただただ苦しい、キツイのイメージしかないので、胃カメラを乗り越える事だけを考えて健診にのぞみました。胃カメラの番がきましたあまり考えずに無の境地で、先生の指示に従って胃カメラ開始。やっぱり苦しい、ツラい、早く終われと思いながら、
この日は私以外にも、もう1人大腸カメラをする人と、他に手術をする人がいました。同じ大腸カメラの人は隣の部屋で、私より先に検査をして、看護師さんの指示が聞こえてきていたので、私の番かくると何をやるのか分かっていたので、なんの緊張もしませんでした前の人の検査の終わりが近づくと、私は個室の外に呼ばれ、眠くなる点滴が始まりました(点滴は他にも2種類入れました)さすがに2700ml飲むと何度トイレに行ってもお腹がゴロゴロなりました。でも、点滴の棒を持ってトイレに入るのは不便だし、検査の時
凍結胚2個移植で妊娠39歳初マタ🐣アメトピ掲載ありがとうございます↓↓↓『子なし夫婦の本音』不妊治療5年目の主婦体外受精結果ゼロ崖っぷちアラフォーアメトピ掲載ありがとうございます!『私以外が子持ちのグループLINE』アメトピ掲載ありがとうご…ameblo.jp去年、父の古希祝いをし兄と2人で両親に高級旅館の宿泊をプレゼントできたことは、とても嬉しかったですが今年になって、なんだか父の息が荒いよね…と気になってはいましたが…先日、検診で肺がひっかかり検査
久々の更新です3月に特定健診の乳がん検診で左乳房が陽性になり大きな病院を紹介されました診察後、色んな検査が続きその間に目やにがひどくなり眼科へ病院通いばかりしてたような検査結果は次女一家と長女相方さんが同席若い女医さんが主治医でとても丁寧な説明を受けました転移なしでしたこれにはホッとした最初の診察の時に全摘か乳房温存したいのか考えといてくださいと言われてた全摘なら放射線なし温存なら手術後、傷口が落ち着いたら毎日放射線に通うどちらも再発のリスクは同じだとか検
おはようございます^^。今日のここね地方のお天気はくもりのち晴れ予想気温14度です4月30日循環器5月1日膠原病内科2日から5日まで旅行という行程でした本当は今日帰ってくる予定でしたが色々あり昨日夕方帰宅詳細は後ほどと言うことでまずは30日の腹部エコーの結果諸々前回39度7分まで熱が出て結局のところ不明熱その時は肝臓の数値(AST/ALT)が爆上がりで気になっていましたが今回元に戻り安堵(ε-(
次の受診日まであと1週間今度は数値良くなるように安静と食事制限頑張ってるつもりですが足が浮腫んでますやっぱり動いてしまうせいかなあゴミ出しも行かないとだし買い物もしないとちなみにゴミ出しも普通なら歩いて2分位で行けるのですが、疲れるので🚗で行ってます。洗濯して干すのも結構辛い。お風呂に入るともうバタンキューなので今日は基本的に寝ている事にして目をつぶっても本が朗読で聴けるオーディブル30日間無料で体験する事にしました。映画やドラマだと目を使ってしまうので寝なが
整体へ行って、先生が私の目眩は、たぶんこれだよと見せてくれた名前。それには、予防方法がない突然起こる、ぐるぐる回る目眩、吐き気を伴い、立つことも歩くことも困難になります。水曜日に検査結果を聞いて、異常がないと言われたら…たぶん言われる。先日行ったところの先生が「私は専門医じゃないので、正直、わからない」と言っていた。。異常がないと言われたら…ちょっと、行ってみようかと思っている病院がある。川口市で口コミが凄い良かったの。。川口駅の向こう側(西口)に行かないと…なんだけど、調べる
専門医から家庭医に渡す手紙を見直してみたら、検査結果後に、投薬治療を初めてくれと書いてありました。例えばエゼチミブ10mg/アトルバスタチン40mg。家庭医が出した薬はアトルバスタチン20mgです。そういえば、リコ蛋白aの値も面接の時に聞かれたのを思い出して、改めて見てみたら標準値より大幅に低い20nmol/lでした。70以下が標準となっています。血中リコ蛋白aが高いと血管壁にこびりついて動脈硬化の原因になるらしいです。LDLは高いことを除けばその他の数値は正常、肝臓も正常値。スタチンでL
不育症の検査結果私がおこなったのは血液検査のみ💉1年前のブライダル検査は異常なし何も無いだろうって思ってた私✍️先生に言われた項目・抗カルジオリピンigG22.9・擬固第12因子54該当あり💭バイアスピリン💊を処方されて妊活再開したら飲み始める予定です✌🏻検査結果だけ聞いた時は、頭の中が???で原因私か。って動揺したんだけど説明聞いて処方薬が「バイアスピリン」って言われた時ブログやXでたくさん見かけたワードだったから処方されて飲んでる人も多いのかな?早く妊活再開
プリモボラン服薬から1ヶ月が経ち、血液検査に行ってまいりました。(旦那と次男が)私は1週間後に結果を電話で聞くのみです。(遠方なので電話にしてもらいました)そして昨日電話するまえに、検査結果のPDFを事前にもらい、前回の結果と比べると、明らかに上がっている数値がちらほら。そしてホルモンに関する項目は抜けている。なぜ?大丈夫?と疑問を胸に病院に電話。先生からの説明はまあ、問題ないから続けていきましょう、だったのですが、疑問は消したい!のでCKとASTとALPが前回よりだいぶ高い
3月17日検査結果を聞きに再び診察室へガン告知の時に比べ先生の表情は硬くない…気がする全身への転移はなし!ステージ2との診断治療方針としては、先に抗がん剤をして少しでもガンが小さくなるのを期待してそれから手術との説明私はガンを取った後の再建術を希望するとここでは再建まではできないからと系列の医科大学附属病院への紹介状を渡され今後はそちらに移動する事になったとりあえず抗がん剤と手術を受ければ死なないと言ってもらえた…余命レベルでもないとわかった…久しぶりに安心して眠
今朝早出で行ったら朝から高熱出てる人が一名検査結果コロナ感染スタッフからしかうつらないから誰か🦠持ってるはずノロが落ち着いたと思ったら又また感染者困ったもんだ〜一生落ち着かないんやろなー
昨夜仕事が終わってスマホを見ると動物病院から3回も不在着信きっと検査結果の事だろうな3回も掛けてきてるなんてそんなにヤバかったのか😱と思い折り返してみたけど動物病院3日4日は休みの為+時間外なので当然留守電になってましたとりあえず伝言残し約1時間後、動物病院から電話先生の最初の一言が「オカメちゃんどうですか?」ってめっちゃ心配してくれてた。実はまるちゃん動物病院行った次の日からめちゃくちゃ元気なんです。その事を伝えると先生もビックリしてました笑そして気になってた検査結
前回記事の続きです。『【前編】膵臓ドック(自費)の結果:増えた膵嚢胞…』私のIPMN経過観察は、前回の検診を最後に半年ごとから、1年に1回の検査へと移行。心配性なわたしは、このたび、自費で半年後の経過観察の検査を受けてきましたので…ameblo.jpEUSは「膵臓ドック」を実施しているクリニックで受けました!(このクリニックには、凄腕の内視鏡医がいると知り、ドック受診を決めました)私はがんセンターでしかEUSを受けたことがないので、同じ流れと思っていましたが、(当たり前ですが)少
こちらの広告の提供会社はA8.netです。お客様にご提示◦提供しているはPR広告になります。※PR広告ですが下記の蜂の巣マークのアドレスをタップして頂くと企業広告HPへアクセスして頂けます。今までいろんなダイエットに挑戦…でも一度も成功しなかったあなた!『遺伝子博士』で自分の遺伝子を知り、ダイエット成功への最短ルートを手に入れませんか?スリムボディーをゲットだぜ!👇https://evergarden61.seesaa.net/article/archive_2
こんにちは。いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。IRD療法からIsaPd療法へ治療変更をするため、4月24日から2〜3週間の予定で入院をしていましたが、2回の治療をし、副作用もなく順調に進んだため、大分早い5月3日に退院できました。ここ2、3年息切れがあり通院の度に主治医に話していました。循環器内科に紹介していただき検査もしましたが異常なしということで、様子を見ることとしていました。これまでは小走り等の軽い運動で息切れしていましたが、3ヶ月前頃から日常生活をし
今日の午後息子は退院いたしましたまだ本調子ではないのですが今朝採血しその検査結果順調に快方に向かっているとの事で退院となったのですあと数日間自宅で安静に!!退院が決定し「○時に迎えに来てもらえるかな?」嬉しそうに電話をかけてきた息子「分かったよ、その時間に行くから」○時に病院に行きサクサクと退院の準備をし看護師さん達に挨拶を済ませ退院の運びとなりましたとりあえず一安心です(*^^*)「家のほうがゆっくり休める」と息子急な入院で4人部屋しか空いていなかったお
そろそろビオラも終わりかな〜こんにちは今日は、仕事に行ったなっちゅです。もう1人のパートさんが、私の休んだ日色々ラインで聞きながら月初めの仕事をしてくれて今日は、手直しだけで済み助かった〜ありがたいそれではダンナさんのPET検査の結果を聞く診察日です。病院に着いた時ダンナさん入口から、診察受付まで行けませんでした玄関近くの椅子で休憩し、息を整えます、息が苦しくて数日前に通販で買ったアウトドア用酸素を持ち歩いてますダンナさん待たせて私が診察券を通しに受付へ採血
ママ、結構遅くなるが、15分で仕上げるご飯ワンパン、クッキングシートで一気に作る帰ったらお腹すいタァおチビたちに、パパは日帰り出張で遅いのでお願いもできず、やるかサラダは昨日の切り干し大根、豚レタス巻、おひたしをフライパン1つで作ってる間にレタスチャーハン作る具材炒めて味付けて、炊飯器のご飯に混ぜるだけしかも、ご飯は炊いてなかったので、冷凍ご飯をレンジアップ炊飯器保温にし、チャーハンの具材、混ぜるだけそんな事してたら、出来上がるワンパン料理を取り分けおそくなった
こんばんはそろそろ、甲状腺の経過観察の時期が近づいてまいりました。早く終わらせたい気持ちとちょっぴり遠い(隣の市まで行かないと行けない)ので面倒な気持ちとの間で揺れ動いてます何しろ、車がないので行くとなったらバスかJR診察予約の一時間半前にはついていないといけない(血液検査などを先にすませるため)ので時間についても悩ましいところです。ところで…今JRの時刻やら金額を調べてたのですが「片道340円」になってる…今までは確か260円?280円くらいだったのに甲状腺エコーとか
前回の診断結果が分かりました。サンコン慢性硬膜下血腫私は隠れ脳梗塞お薬がいっぱい送られてきました。これ一ヶ月飲めば大丈夫だよね。健康第一で頑張ろう。皆さまも検査しましょうね。[KADEMEYAIB]ロングスカートレディースフィッシュテールスカートふわふわチュールスカート女の子ハイウェストAラインウエストゴム裏地付き大きいサイズ上品可愛い結婚式パーティー演奏会舞台女子会無地FreeベージュAmazon(アマゾン)(ブラック,
前回の続きです『体外受精編9周期目こぼれ話①』「他院にセカンドオピニオン行ったらいいじゃないですか」きっかけは鍼灸院の先生が放ったこの言葉でした。異常受精で終わった9周期目から数日後には年が変わり、新年に…ameblo.jpセカンドオピニオン当日。大都会へ夫婦で向かいました商業施設に隣接しているオフィスビル内にクリニックがあるため入口を探すのに苦労しましたクリニック入り口はホテルかな?と思うくらいに綺麗でした。受付で初診であること、セカンドオピニオンであることを伝えましたら「他院
一昨日乳腺外科と血液検査に行って来ました。検査結果アウトでした。二週間前もギリギリのラインでベージニオ処方されましたがここ一週間は体調悪かったので案の定白血球数1900骨髄抑制(好中球数減少症)9、9貧血気味(余り食べてなかったせいもあるのか?)休薬しましょうねと。4〜5日すると血液再生するとのことで、来週又受診検査します。オンコタイプDX検査で再発率20%グレーゾーンだ。この治療が、検査と休薬の繰り返しになるかと思ったり…不安と心配になります。昨晩は
造影MRI検査日の夜遅く…深夜に連絡があったLINEだからか…多くは語らないだからといって質問はしない立ち入ってはいけないような…何かが壊れそうな気がしてトークに対して受け止める返事が精一杯の私『今日は何もする気が起きなかった』検査結果が悪かったことが最初の一言でわかった声は戻らない声帯だけなら治療方法はあるけれど周りの神経にがん細胞があることで治療を難しくする栄養状態が悪いから多分入院したら経鼻経管栄養になるうん放射線治療をするからそれは予想していた今
検査結果が出たのは秋口だった気がする。画像所見は療護センターの脳外科医全員で診て診断をされるらしかった。医学的に高次脳機能障害だという結果を聞いた時、私はやっぱりそうなのかとその場で泣いてしまった。(感情失禁)記憶できないのも、話せないのも、手が異常に遅くなったのも。全て自分のせいではなかった。努力しても出来ないのは当たり前だった。知能指数や言語指数を説明されると、家人が悲鳴と、これで、そんなにあるのか!!と私を見て絶句していた…まぁ…確かに…そう思われても仕方が無い。私自身これだけ
おはょぉ~ぅございますぅデュークですぅo(__*)o昨日は朝からに揺られてこの前受けたCT検査の結果を聞きに行って来ました(`Д´)ゞビシッ!まづ病院到着後すぐにエコー検査を受けました前日21時以降絶食です最初<br>最初検査してくれたんは若い男性で途中からベテランぽい女性に代わりましたモチ結果は受診時です端末で呼び出され入室すると・・・
現在2番目、3番目発熱中昨日4番目発熱して病院へ検査結果リンゴ病顔は全然赤くならなくて腕や足全体が赤く?お風呂上がりの血行が良い時みたいな赤み?がでて「何だこれー?」てな感じで病院へかかりつけの総合病院の為かなり待ったけど個人の小児科も2.3時間待つのは当たり前だし総合病院には主治医の先生もいるから取りあえず行ったけどまさかのリンゴ病は~取り合えず一安心ダウンちゃんは風邪でも悪化して入院になることもあるからとりあえず酸素濃度もは
山菜採りはこれからだ、と思っていた矢先に事故ってしまった。4月30日、近くのいつもの山へタラの芽の下見に入った。今年初めての山での山菜採り、今思えば心身が少し浮き足立っていた様に思う。『タラの芽が開き始めて』探して歩くのが楽しくてしょうがないと思っている時に事故ってしまった。上を見ながら山を登りかけている時に、何かにつまずいて前のめりに転んで、細い切り株に眼球を打ちつけてしまった。痛いと思った時は眼球がつぶれたと思った。その後、血があまり出なかったので眼球は無事かな?と思ったが、し
整形外科での異常なしがわかりほっとしつつ、モヤモヤ😑💭「あの痛みはなんなんだろう❓💭」「やっぱり成長痛か😊」……な〜んて、呑気に考えて日常を送りました🌈💕🎶それから何日もせずに娘が「頭が痛い😭」「首の右側が痛い😭」というので脳外科へ💨……検査結果は異常なし‼️モヤモヤ😑💭そしてまた数日後、今度は一緒にスーパーでのお買い物中に「ママ!右足が変💦痺れてる!感覚が変‼️」と言うのでその足でまた脳外科へ💨……だがしかし。検査結果は同じく異常なし‼️この辺りから私は困惑し、ただ事