ブログ記事11,964件
梅田芸術劇場でのレ・ミゼラブル4回目3月25日のソワレで私のラストレ・ミゼとなりました前回2019年の大阪公演ではコロナで全公演が中止になりずっと待ちわびていたレ・ミゼだったので今回4公演心から堪能することができましたジャン・バルジャンは佐藤隆紀さんジャベールは小野田龍之介さんトリプルキャストのジャン・バルジャン今回で吉原さんはラストらしいので、三人のバルジャンを観ておきたかったので、吉原さん2回飯田さん1回観たので佐藤さんのバルジャンも観ることができて良
春です開場11時劇場ロビーで遊ぶ砦で闘う(でも弱っちい😢)BGM「カフェソング」友はもういない、、、コロナでなくなっていたブランケットが復活1階15列上手端っこ【本編】ファンテーヌ役昆夏美さん🌹彼女が過去演じた役は気の強い女性が圧倒的に多かったけど、今作ではそれを全く見せず、行動は全て幼いコゼットのためだけなのが痛いほどわかり、最後の最後にコゼットを託したジャン・バルジャンにすがりつくように亡くなった姿に泣けた今回ファンテーヌの年齢がグッと若くなった分、悲しみが深くなり
「フランケンシュタイン」の感想その3です。しかし・・・今年はフランケンシュタインイヤーなんですかね?小栗旬君主演の「ヤングフランケンシュタイン」も夏に上演されるし(でもこれはコメディなのね)おまけに綾野剛君主演で4月から「フランケンシュタインの恋」なんていうドラマまで始まるし・・・。フランケンシュタインブームがきて今回の舞台の再演とかDVD化が決まればいいのにな~。さてネタバレ感想の続きです。2幕の途中からです。絞首刑にされてしまったエレンの死体を研究室へ運ぶビクター。
3/8,五時起きで大阪へ!マイレージでJAL取っていたけれど、四時起きでマチソワは辛いからと急遽変更。基本的に国内旅行にはほぼ興味がなく、新幹線にはほとんどのらないあたし。たぶん、KTXの方がのってるかも(笑)。初めてEXアプリを利用してみたら便利だな!しかもグリーン車がかなりの割引だったから、人生初のグリーン車に♪快適快適。新幹線の中で、おなかの具合が悪くなり、ちと心配だけれど、大阪のホテルには到着し、お友達とグリーンボトルで合流。いつもならエスプレッソだけれど、おなか
こんにちは!さて僕が今年見に行ったミュージカル・演劇はレ・ミゼラブル(東宝)イリュージョニスト(梅田芸術劇場)です。さてこの作品、制作会社が違うんですよね。いわばライバル関係今回はこの制作会社についてちょっと深堀東宝はい皆さんがお世話になっている会社です。本拠地は帝国劇場です。あとシアタークリエも東宝所有です基本メディアとかで取り上げられるミュージカルは東宝制作だと思います。代表作品レ・ミゼラブルエリザベート千と千尋の神隠し劇団四季言わずと知れた劇団四季
2024年7月下旬相次いで発表された2つの情報①チケットご購入に関するお願いwww.tohostage.comなんかひどくない?高額転売を止めるためにキツい言い方をしただけ?にしてはダメダメな文面で、「万が一観劇ができない人はチケットのリセールがあります」までセットにしないから殿様商売って言われるんだよ💢それと「おけぴ」の名前が出ていないのはどーしてだろ?「おけぴ」は定価取引で良いシステムだけど、基本「性善説」だけの取引はギリギリのところで怖い
モーリー・イェストン生誕80周年記念&梅田芸術劇場創立20周年を祝うコンサート『Life’sAJov!GoesOn!!』の上演が発表されました!モーリー・イェストン生誕80周年記念コンサート『Life'sAJoy!LifeGoesOn!!』|梅田芸術劇場モーリー・イェストン生誕80周年記念コンサート『Life'sAJoy!LifeGoesOn!!』with20yearsofGratitudefromUmedaArtsTheater2025年7月
『愛の不時着』みました。あの長尺ドラマをどうミュージカル化?!と思っていた通りかなり雑でw展開が早い!ドラマ未見の人がどこまでストーリーを理解できたか疑問でしたが^^;ドラマ視聴組にとってはもう一度観たい名目場面集、って感じで楽しめました。何よりも久しぶりの男役・瀬央っち(瀬央ゆりあ)が魅せた!!!やはり二番手なのか二番目なのかわかんないけど、群雄割拠の星組生の中で番手争いに絡んだだけはあって、せおっち存在感ある。むしろ前より大きくなってるかも。立姿は文句なく美青年だしスーツも似合
初めての、理生不在のレミゼラブル。10年間、そこに彼は当然のようにいた。理生のいないレミゼに耐えられる気がしなくて、チケット戦もなかなか気合が入らず、気づいた時には完売していて、それでいいと思ってた。でも、時間が経つにつれて、みんなの投稿やらを見るにつれて、やっぱりレミゼという作品が好きだから、1回くらいは観たくなって、どうせ観るなら、ほとんど初見の全く新しい気持ちで観られる回にしよう!と思って、三浦マリウス、駒田テナ以外は初めて(生ちゃんはファンテとしては初めて)の日に決めた。【全体の
先週長男と観劇したレミゼ。2回目は次男とバルジャンは吉原光夫さん。私のバルジャンのイメージにピッタリな光夫さん。バルジャンって大柄で怪力の持ち主で熊みたいな人ですよね?しかも歌も演技も上手い。コゼットに対する態度や優しさが自然でさすが実生活でもお子さんがいるお父さん。怪力バルジャンはマリウスの三浦宏規くんを軽々と持ち上げてました三浦宏規くんは、帝劇コンでも思いましたが華があります。歌声は特徴ありますけど上手くなってきてますよね。ファンテーヌは昆ちゃん。やっぱり昆ちゃんの歌声好きで
先程、ミヤネ屋で「宝塚、雪組は来月12月1日から公演開始するのですね。ファンの人もどうやって観て良いのか悩んでいる人もいらっしゃるのに…」と、ちょっとニュアンスが違うかも知れないけど、このような事言ってました。世間では今回の宝塚問題は全組に対してというか宝塚全体と思っています。その件についてはまぁ正しいとは思うのですが…でも私は、今回は『宙組』だけの問題と思っているのでこれからも宙組以外は観劇に行くつもりです。後ろめたさは正直ありますが行ってしまうと思いま
今日は梅田芸術劇場に行ってまいりました。お天気に恵まれてウキウキ〜。スキップしそうな勢いだったのは、宝塚歌劇花組月組100周年記念の公演、『GreatestMoment』を観劇するから。私の愛してやまない宝塚歌劇団では今年の春、107期生が初舞台を踏みました。創設当時は組分けがなく、その後花組と月組が誕生。そして今年は花組と月組が生まれて100年なのです。花組と月組の歴代トップスターが顔を合わせる夢のようなこの公演、とてもじゃないけれどチケットが手に入
TOPHATの主催者は梅田芸術劇場なのよいこもも、あねこも梅芸会員になっちょります年会費2千円なり友会抽選だけより、梅芸会員にもなれば当選確率あがるかなと思って会員になりました宝塚の演目でも、TOPHATの主催者は梅田芸芸術劇場なんだね全国ツアーと同じだわ注釈もついてない見切り席あるの知ってますか?梅芸には、2階と3階に『BOX席』と綺麗なネーミングでアナウンスしやがる席があります『BOX席』に続いての離れ小島席もおますこの絵より実際は
「レ・ミゼラブル」梅田芸術劇場2025年3/28(金)12時千秋楽チケットを自宅に忘れると言う大失態を起こし、開演前に超バタバタするハプニングがありましたが😅前回のSIXに続き、梅田で観てきました。この作品、映画では見た事あるけど舞台は初めて…と思って当日観ていましたが、実は初めてじゃなかったらしい。帰宅後家族から、純名里沙ちゃんが退団直後にコゼット役で出演していた1997年度版を観たやんと。(純ちゃんファンだったので)28年前やし、覚えてないし😓まあ、ほぼ初めてと言う事で…w
ティミンズ発―ダンスして、ジブして、人生最高のひとときを過ごす準備を!ティミンズ交響楽団(TimminsSymphonyOrchestra)が、今週土曜日3月29日に『DancingQueen:TheMusicofABBA』を上演します。会場はÉcolesecondairecatholiqueThériault(セコンダリ・カトリック・セリオ校)(※)、開演は午後20時です。このコンサートでは、Jeans'nClassics(ジーンズ・アンド・クラシックス)が登
ABBA、3年間で300万枚のチケットを売り上げた大ヒット・ABBAター・ショーを大幅リニューアルABBAは、3年前にスタートした大ヒット・ホログラムショー『ABBAVoyage(アバ・ヴォヤージ)』に大きな変更を加えることを発表しました。この4人組バンドは、ロンドン東部ストラトフォードのクイーン・エリザベス・オリンピックパークにある特設会場で、デジタルABBAター(通称:ABBAtar)として登場します。ここはかつて、2012年ロンドン五輪の会場にもなった場所です。『ABBAVoya
みなさん、こんにちわ。今日は阪急阪神HDによる株主総会!でしたね!もう物凄い勢いでネットニュースに出てますが、実際に参加した俺が生の声を皆さんに届けてみようと思います。現地にはもんのすごい数のマスメディアがおりましたで!!女性が結構狙い撃ちにされてたから、マスコミも宝塚系の話が聞きたかったんやろ!!と推測wwまずですね、コロナの時はほぼ株主おらんかったのに、梅芸は3階席までパンパン!!第2会場としてドラマシティは押さえてるは、梅芸のいつもは物販売ってるとこもパ
2024年は宝塚歌劇110周年で「タカラヅカスペシャル(タカスペ)」が6月に行われる予定でした。まぼろしになりましたね。先ごろ発表された「宝塚友の会リニューアル」のお知らせに「タカスペ」もしっかり書かれていたので、2025年はあるのかなあと期待しています。昨日(10月7日)のブログで2025年スケジュール(予想)を貼ったのですが誤りがありました。訂正させていただきました。その2025年スケジュールを見ていて・・・目次別箱もないとは2025年2月の梅芸トップ最後の
「酷い」とか「悲惨」とかいう感想ばかり聞かされる中、私は根が腹黒なので(!)どんなに酷いのかワクワクしながら観劇したんですが、期待以上のトンデモぶりを楽しんできました。まずは音楽面が酷くて、ピアノの初心者が発表会でショパン弾いてる感じ。素人の公演ならばともかく、13,000円だして、まさかボイストレーニングもしてなさそうな歌の数々(特に女声陣)を聞かされるとは!公演に向けた準備をしてないのがアリアリなものを聞かされると馬鹿にされている気分。そして、演出も「なんじゃこりゃ?」の連続。35年
ショーの歴史の中で初めて、ABBAVoyageのセットリストが変更されることになりました。伝説的なスウェーデンのポップグループ―アグネタ、ビヨルン、ベニー、フリーダは、2022年5月にロンドンの特設アリーナでバーチャル・コンサート・レジデンシー(常設公演)をスタートさせました。3周年を迎えたこの日、ABBAのメンバーたちは、これまで支えてくれたファンに感謝のメッセージを送りました。*スウェーデンのスーパースターグループABBAが、ショー「Voyage」でファンに新たなセットリストを
ミュージカル『レ・ミゼラブル』ミュージカル『レ・ミゼラブル』ミュージカル『レ・ミゼラブル』2024-25年公演決定!www.tohostage.com大阪公演での飯田バルジャン梅田芸術劇場での初日観劇に続き本日梅芸での楽日観劇そして私のレミゼ2025観納め(東京公演→大阪公演→博多公演→群馬公演)コロナ禍でレミゼ大阪公演が流れてしまうという未曾有の前回公演を経てよくぞ関西でレミゼが上演されたものだとまずは当たり前でないことへの労いと感謝を伝えたいキャスト表帝劇ファイナ
今月5日以来2回目の観劇でした♪あ、今日はギリギリだったので写真はありませんお天気は良いけど風がめちゃくちゃ強くて到着時は髪がえらい事になっていて、知り合いに会いたくない感じでした^^;さて、今日のキャストはこちらでした(敬称略)ジャンバルジャン吉原光夫ジャベール小野田龍之介ファンテーヌ生田絵梨花エポニーヌルミーナマリウス三浦宏規コゼット加藤梨里香テナルディエ六角精児マダムテナルディエ樹里咲穂アンジョルラス小林唯前
ウィスコンシン・ウィークエンド・イン・ア・ミニットバックスの試合、ABBAダンスパーティー、ミルウォーキー公立博物館の無料入場など盛りだくさん!今週末、ウィスコンシン州南東部では、誰でも楽しめるエキサイティングなイベントが目白押しです。ミルウォーキー・バックスを応援したり、自然の不思議を探検したり、家や庭のアイデアを集めたり、夜通し踊り明かしたり——楽しいことが盛りだくさん!家族や友人を誘って、充実の週末を過ごしましょう!🏀ミルウォーキー・バックスホームゲーム日時:3月28日(
今日は大和路に行ってきたいもこです(^_-)-☆先にキャトルに寄ったけど、混んでたわ(笑)みなさん・・・・オデッセイの旗買ったり、ギャッツビーの公演バック買ったり大和路のプログラムやスチールにと・・・レジは渋滞でした!みなさん熱心やな?いもこもやけど(笑)◆梅芸メインホールはオデッセイ!◆七変化の彩風咲奈たちが極上の船旅へ誘う、宝塚雪組『オデッセイ』が開幕/デイリースポーツonline宝塚歌劇団雪組トップスター・彩風咲奈(あやかぜ・さきな)主演のレヴュー『ODYSS
2025年3月26日、エルトン・ジョンとブランディ・カーライルがロンドン・パラディウム(※)で特別コンサートを開催しました。ビヨルンもこのショーを楽しんだ著名人の一人でした!*上記画像をクリックするとインスタグラムに移行します。※ロンドン・パラディウム(TheLondonPalladium)は、イギリス・ロンドンのウエストエンドにある有名な劇場です。以下に詳しく説明します:🎭ロンドン・パラディウムとは?所在地:ロンドン、ソーホー地区のアーガイル・ストリート開場:1910
2024年1月17日~1月31日梅田芸術劇場メインホール・月組公演●Grandconcert「G.O.A.T~GreatestOfAllTime~」監修・演出/石田昌也構成・演出・振付/三井聡“G.O.A.T”とは“GreatestOfAllTime”の略語であり、史上最高の~といった意味を持つスラング。圧倒的な表現力と歌唱力を持つ、月組トップスター月城かなとの魅力を最大限に詰め込んだスペシャルコンサート。公演期間は柚香光コンサートより長いものの、退団発表したトップ
楽しみにしていたレミゼラブル大阪公演🇫🇷に行って来ました。帝劇公演を観てから約1ヶ月。『帝国劇場レ・ミゼラブルの観劇』東京へ行ってました。『東京へ』東京へ来ています🗼昨日は初めての帝劇でレミゼを観ましたまた観劇レポは後ほど〜♪あっという間に1日が終わっちゃった💦夜は麻辣湯(ま…ameblo.jp時間が経つのがは、早い💦初めての帝劇はレミゼ一色って感じでしたが梅芸は通常運転な感じ?でした。梅芸フォトスポット?!本日のキャストはこちら飯田洋輔さんのファンクラブでチケットを取っ
もし『マンマ・ミーア!』を再び観てABBAのヒット曲に合わせて歌いたい気分なら、朗報です。現在、イギリスでは2本の映画がどちらも無料で配信中です。続編『マンマ・ミーア!ヒア・ウィー・ゴー』はすでにITVXで視聴可能でしたが、今ではオリジナル版の映画も同じサービスに追加され、シリーズ全2作が揃いました。ITVXの最も基本的なプランは広告付きで無料で利用でき、映画を視聴するのにテレビライセンスも不要です(※ただし、ライブTV機能での再放送を観る場合を除く)。広告なしで楽しみたい場合は、「IT
ベルサイユのばら50梅芸では昨日から始まったのですね❗今回汀夏子さま、じゅんこさんが出演されていないのが気になっていたのですがトークの中でその理由をお話されていたようで~しょーちゃん❓がじゅんこさんに『なんででないの』と電話されたような。じゅんこさんは元気な声で下半身が~とのこと。お元気だけど足腰がってことなんでしょうね。『ファンの人の夢をこわしたくないから』うんうんじゅんこさんらしい。めちゃキメル❗じゅんこさんですものね。理由がわかって安心しました。あの
梅田芸術劇場・メインホールのミュージカル『レ・ミゼラブル』を観てきました~ミュージカル『レ・ミゼラブル』ミュージカル『レ・ミゼラブル』|梅田芸術劇場帝国劇場のクロージング公演だったので1月か2月に行きたいと思っていたのですが残念ながらチケットが取れませんでした🎫『レ・ミゼラブル』自体好きなミュージカルなので観たかったのですが王子以外の観劇は基本的に遠征はしないと決めているので半ばあきらめていましたところが某サイトから梅田芸術劇場(梅芸)の申し込み