ブログ記事13,420件
5/26は実家のじゃがいもを畑で掘ってきました大きいのも小さいのも一つの苗(木…じゃないな)の根っこに、たくさんのじゃがいもがついているのでもらってきた一箱は5本分くらいかな?新じゃがは、洗うだけで皮が剥ける肉じゃがにしたら美味しいだろうなポテトサラダも美味しいしコロッケも手作りは格別だよな!たくさん作って長男に届けようそして実家のお庭紫陽花は、所狭しと花が付いていました(ウチの1本とは訳が違うw)毎年綺麗に大き
今回の梅生地は2020年に初公開したものを2023版として加筆修正したものです💪(*^^)vそれではお愉しみくださいませ~~👍🤤(*´艸`)笑笑梅しごとの時期です👍🤤突然ですが皆さん痛んでいたり傷のある梅ってどうしてますか?ひょっとして捨ててませんか?それは非常に勿体ないことですよ!!(*´艸`)痛んだ所を切り取れば美味しい梅酒つくれます☆👍🤤笑笑それではB級梅での梅酒のつくり方☆スタート~~ッ💪(・∀・)♡痛んだ所を~~♫
本日も訪問ありがとうございます。そして…レシピを参考に作って下さり、とても嬉しいです(〃艸〃)「おいしかった」「また作ります」などなど…。そのお声が、投稿の励みになっています。そんな皆サマに感謝いたします。さてと。早速、今日のザッパレシピへ行きましょか。(大雑把+レシピ=ザッパレシピ。あたしが思いつきで作った造語です。フライパンで作るやみつき梅ジャムシロップ。こんれはね、1度作ってみて欲しい一品!!梅仕事で梅シロップを投稿しましたが、
自閉症+知的障害のゆうくん3歳、幹細胞治療をしてから10週間が経ちました!相変わらず、劇的な変化はありませんが効果なのかなー成長なのかなー、と判断に迷う小さな変化が続いています。まずは先週から急に、スプーンを使って、一人で食べられるようになりましたやったーー!!今までは上手にすくえなかったゆうくん。親が食事をすくったスプーンを、ゆうにパスしてゆうが自分の口に運ぶか、そのまま「あ~ん」で食べさせていました。でも、こぼしながらも自分ですくって、口に運
本日も訪問ありがとうございます。そしてコメントやメッセージ。溢れ話をクスっと笑って下さり…ありがとうございます。投稿の励みになっています。そんな皆サマに感謝いたします。土曜日の昼下がりにこんにちは。今年も梅仕事の時期が(´艸`〃)お隣に住むお母ちゃんの庭にも立派な梅が育ってきて今年も頂く予定ですが、待ちきれず一足早く漬けたんでね、はじめて作る方でも簡単なんでよかったら参考にしてみてね♩今回は…1ℓサイズの瓶分のレシピ。青梅400g氷砂糖400g今年は新しく無印良品にて
おはようございます昨日有機栽培&低農薬の八百屋さんを覗いたらチュウ🐁ツヴ(中粒)の青梅が並んでたので,迷わず即購入したアタチ🦍でも今現在の我が家はもう漬け樽も重石も無いので,梅干し作り3年生のアタチ🦍は,梅干し作りの原点である【ベッラジョルナータさん】のシェフでありバーテンダーである【ジョルさん】による【シェイキング梅干し作り】をしました🙆👆購入した青梅を良く洗ってから,お水に数時間〜半日くらい浸しアク抜きをしておきます✱必ず固くて青い梅を使ってくださいね✱完熟してる梅や皮の薄い梅だ
仕事を定時に切り上げてプラセンタ注射を打ちに行き旦那氏の誕生日ケーキを受け取りスーパーでお買い物十分働いたけれど…紀州の小梅の熟し始めているのがプライスダウンになっていたら買っちゃうよね完熟までいかないからふっくらしないかもですがお弁当用にいいかな、と「さしす梅干し」レシピで仕込みましたザラメと大きなサイズの酢はあらかじめ購入しておきました準備が良いな、うむ小梅は4キロザラメ1キロコストコのオーガニック砂糖をちょい足し塩はヒマラヤピンク塩と藻塩をミックス
ご訪問ありがとうございます😊料理研究家・栄養士の道添明子〈あーぴん〉です。簡単・時短・美味しいの三拍子ワンポイントでちょっとおしゃれなみんなが笑顔になれるお料理をこちらでご紹介しています。NadiaArtist道添明子レシピブログレシピブログ登録はこちら気に入っていただけたら応援クリックをお願いいたしますレシピブログに参加中♪Instagram登録はこちらです⬇︎ブログ登録はこちら【Plumsyrup】【3種の比較実験】📝レシ
望診起業カウンセリング、好評いただいております!ありがとうございます!!3ヶ月で体の声が聞こえ始める料理教室Meimeiです♡ローフードマイスター資格取得講座☆☆☆5講座残席日程☆☆☆6講座残席日程☆☆☆MeimeiのHPはこちら☆☆☆料理教室の予約メールを送ったはずなのに、返信がこない!!!??そんな方はこちらをご覧ください。☆☆☆メール設定をご覧の上、再度メールをいただけますと嬉しいです。もしくは、コメントをくださいね♬望診起業カウンセリ
今日は朝から小雨降る大和もう近畿は今日梅雨入りした様子ゆうてもまだ5月はやないー?!しばらくジメジメが続くと思うとちょっと気持ちも下がりますが気分転換に3COINSに行ってきました3COINSお買い物値下げしていたペットボトルクーラーとスタンド付きウォーターサーバー値下げして550円
こんにちは午前中から昼にかけて散策&買い物をしていたアタチ🦍👆パキスタン🇵🇰カレー屋さん前の自販機足元にコリアンダー(パクチー)が咲いてたよ🥰流石カレー屋さんだね(*´艸`*)スパイスをかなり使うから,コリアンダーのお種がこないな隙間に溢れ生えてきたんかもね🤭コリアンダーは,お花も食べられるし根っこもスープや煮込み料理にすると甘味がでて美味しくなるんだよ🤤自家栽培されてる方は是非お試し下さいね🥰でも董立ちすると株が弱くなってしまうので,董立ちしそうな芽が出てきたらそこを早く摘んで食
これからの教育資金を考えるとお金の使い方はシビアにいかなきゃなんだけど。(ココ重要)なんか突然ふらっとお外ごはんにしたくなって。(言ってることが真逆)私じゃない人が作ったハンバーグを食べたくなった。小ももさんはチーズの。私は紫蘇おろしのハンバーグね。小ももも喜んでたし、大満足♪ぷらっとたまにはこんな夜もねー至福の一杯気分よく家に帰り、食器も片付けなくていいしさっとお風呂の後、アイス片手に近所を涼みな
ご訪問ありがとうございます最近買っていた南高梅が完熟してきて家中いい香りに包まれてる我が家「桃の匂いするね〜🍑今日のデザートこれにしよー💕」と青梅を食べようとする息子をギリセーフで阻止できたミニマリスト整理収納アドバイザー清宮なみです🌸*青梅→生で食べると中毒症状が出ることも!さて、自粛もあけて6月もすでに後半そろそろ梅の時期が終わる頃先日かけこみで南高梅を買いました今年は2袋で梅酒と梅ジュースを作る予定息子と一緒に下準備しようと思ってたけど何かと忙しくて後
梅雨入りした・・・お疲れ様でございます蒸し暑い🥵蒸し上がりそうよもう給食室暑くて暑くて冷房ON涼しくなるのはエエんやけと疲れ方が増し増しよ足が浮腫んでゾウさんの足になるのよねどうにかせんといけんわ話し変わるけど店頭に梅並び始めたねぇ今年もやります梅仕事昨日お出かけした時に『からり』で買ってたのよ梅2㌔お仕事から帰って速攻梅仕事はい。晩ご飯の支度は朝作っておきましたんでカレーライス人参の卵とじ野菜サラダ暑い時はカレーが食べたくなるわ明日から
ご覧いただきありがとうございます。今年の梅干し作りのお話です。塩分濃度15%で漬けました。毎年、南高梅を使って重石なしで作っています。重石をしないので5リットル瓶にちょうど3キロ分の梅が入ります写真は、前日午後に仕込んで翌日午前中に撮影したものなので18時間経過ぐらいです。重石をしなくてもちゃんと梅酢があがってきます。※まる一日経った頃には、全体の半分ぐらいまで梅酢が上がりました。仕込みか
こんにちは😊この前収穫してみた庭の梅。氷砂糖を買い忘れてて1日部屋においておいたら…一気に黄色くなってきた冷蔵庫に入れとけば良かったかしらー連日晴天で日中の家の中が暑くなってたからでしょうか?大慌てで梅仕事!今年は梅干しもまだたくさんあるし、梅酒もあるので、まだお酒が飲めない息子の為に梅シロップを仕込みました。冷たい緑茶をいただきながら。立派な梅も幾つかあって嬉しい。黄色くなってしまったけど。で完成!1つは普通の梅シロップ1つは黒糖梅シロップで…もう1つは結局梅酒仕
道の駅的な地産地消的な野菜屋さんで筍探しも終了…さみしい…淡竹でもいいから欲しい…って思ってる間に梅の季節がやってきました(∩´∀`)∩って写真撮ったのは10日前だけど…やっと書いたw1こづつ洗って拭いて竹串でへたとって…修行だwでも家で漬ける梅干し、梅酒って全然香りが違うし(*'ω'*)へた取った後しばらく干してる時の梅の香りもいいwとりあえず梅酒小さい瓶に3本と麺つゆ漬け2本wまた次の日買ってきて大きな瓶に梅酒1本漬けた♪梅干しはもうちょっと熟れたの出てきてから
今年も教会のAさんから段ボールいっぱい梅をいただきました計ったら5kg以上も傷の少ない梅3kgを選り分けて梅干し用に追熟させます残りの梅は炊飯器で甘露煮に昨年、さんざん作ったのに一年経つとすっかり忘れてて改めてググってコチラ↓を参考にヘタを取った梅をアクを取るため数時間水に浸してから水気を拭いて数ヶ所竹串を刺した後一度、冷凍庫で凍らせてから炊飯器に投入砂糖も投入して保温スイッチオン夫の単身赴任時に買った保温機能のみが選択できる炊飯器を引っ張り出してますが3合炊
先日、たけのこ掘りをした『のらたけのこ』ポイントで、2022年4月29日『のら梅』を採って来ました(↑『のら梅』の『のら』は、のら猫、のら犬の『のら』だよ)手ぶらだったので、帽子の中に家に帰って計ったら、約1キロありました。初めての梅ジュースは、梅講師直伝⑦極上梅シロップ※梅ジュースby梅ミッキー【1700レポ感謝】本場和歌山仕込みの梅講師です!※梅は凍らせない!穴を開けないのがポイント!香り高く仕上がります♪cookpad.comこのレシピで作ってみたよ。2022
なんだか。慌ただしい毎日です💦変化もありドタバタしていましたが落ち着いてまいりました。忙しくても家族は(ぼるも)元気ですーーー!!実家から母が梅を送ってくれました^^母作の梅のビール煮もはいっていたのですが美味しかったので我が家でも送ってもらった梅で作りました。おばあちゃんの生家でとれた梅ですー梅仕事♪ビールはプレモルをリッチに使いました梅のビール煮作りやすい分量青梅650gグラニュー糖450gビール350ml作り方①梅をよく洗い水をはったボールにい
さあ、忙しくも楽しい梅仕事の季節がやってきました。うちには『小梅』の木が3本と『大梅』の木が1本あります。どれも立派なご老木。ところどころ自然に折れたりしていて、命の灯火がいつ消えるのかとハラハラさせられたりもしますが、今年も見事な量の実を恵んでくれました。梅シロップ、梅ジャム、梅酒、梅醤油、梅味噌などなど、梅を原料として作れる自家製のものは色々あります。今年の梅シロップには同時期に収穫できたグミの実やマルベリーを混ぜてみたら、これが美味しくてびっくり!来年からはミックスに決ま
おはようございます。一昨日、初めて梅シロップの仕込みをしました。実家の母は毎年梅シロップや紫蘇ジュースなどを作っていましたが、私はこの歳になるまで作ったことがありません😓「梅仕事」の経験がないのです💦梅干しもらっきょうも作ったことがありません😓そんなわけで、まずはシロップから。一応作り方はYouTubeで確認しました。材料を揃えて。梅は立派な南高梅が近所の市場に売っていました。氷砂糖も買って、雑貨屋さんでシロップを作る瓶もゲット😅今は梅干しシーズンなので、店頭に沢山並んでいまし
実家で梅を沢山もらってきたので梅酢と梅ジャムを作ります。午前中、酢と砂糖を沢山買ってきてこれから梅と瓶の準備をして…。頑張ります。
台湾在住17年目、パンと腸活の教室ホメパン主催、筒井恵美子です。いつも読んでいただきありがとうございます!今年は。。。黄色くなった梅を取り寄せて、#梅酢を仕込んでいます。これでまだ1.2kgですが、合計3kg買っちゃったので、残りの青梅が色づいたらもう一袋、梅酢を作ります。傷が付いているのもあるので、それは別で梅ジャムになる予定。凄いな、今まで#梅しごとをやろうと思ったこともなかったけど、今年の私はどうやらやる気があるらしいこれから紫蘇を入れて、晴れの日に干したら梅干しの出来
昨日、梅仕事で仕込んだ小梅(パープルクイーン)の「梅酒」&「梅シロップ」氷砂糖も綺麗に溶けて紫小梅特有のアントシアニンも溶け出して綺麗なロゼカラーに染まり始めましたパープルクイーンの梅酒氷砂糖と小梅だけで漬け込んだ梅シロップ(梅エキス)もほぼ、氷砂糖も溶けてこんなにエキスも上がってきました。こちらも綺麗なロゼカラーのエキスです。仕上がりが楽しみです。
今年も梅シーズンがやってきました。いまは、小梅がオンシーズン!というわけで、今年の梅仕事第一弾は、小梅のはちみつ梅です。ホントいい匂い!の小梅たち。ほんのり赤くて、かわいい!「小梅のはちみつ梅」<材料>小梅の黄梅1キロ塩100g(梅の10%)氷砂糖100gはちみつ150mlりんご酢150ml<作り方>①梅が青いときは1~2日おいて追熟させる。香りがたってきたらOK。②梅を水でよく洗い、ヘタを取る。このとき、傷んで
働く女子おやつ☆梅シロップ今年も梅シロップ作り😊去年と同じ八百屋さんで同じサイズを予約したケド…物価高騰を実感🥶💧まぁ、年に1回だから😅とにかく、発酵しちゃったら、リカバリーできるスキルは無い🙅♀️ので、①リンゴ酢を使う②青梅を冷凍するという、できる手段は全て導入しました🤣氷砂糖が溶け切るまで、毎日、クルクル🌀しまーす-#働く女子おやつ#働く女子ごはん#自炊#梅仕事#maythecookingforcebewithme
PGT-Aモザイク胚について続きが書けてないというのに…来週まで置いておく訳にいかないから今日はひたすら梅仕事、、なんで欲張ってこんなにもらってきちゃったんだい?!…と、自分に問いかけるwwコレでもまだ3分の1程度↓よっしゃ!よく頑張ったぞ!わたし!!!左がシロップ右が梅干し↓ヘタ取りとシロップ用の梅の穴あけで疲れ果てた、、(白目)容器が満タンになっちゃったので残りは梅ジャムのために冷凍しておくことにいよいよ電池が切れそうなので(iPhoneじゃなくて
ベッラ農園で収穫したての赤紫蘇(・∀・)♡丁寧に洗浄し梅瓶への投入準備💪🤤笑笑それでは適量のお塩で灰汁抜きを行います💪🤤笑笑ギュッと絞ってほぐしてまたギュッと💪🤤笑笑灰汁抜きは適度に(・∀・)♡殺り過ぎは厳禁💪🤤笑笑そして投入👍🤤笑笑きちんと梅酢に水没させてあげましょう(・∀・)♡TOBECOMUGIKO👇本日より順次本年度改訂生地を公開して行きます(・∀・)♡『梅干しと梅酒!おススメのつくり方!!☆』BELLAGIORNAT
金曜恒例のロング走🏃♀️どこまで走ろうか前日の夜に色々調べるのが楽しいです行ったことない道を走る前に距離と高低差を調べるために使ってるアプリがキョリ測例えば芝公園一周をルートを指でなぞってみると👆1.9kmで高低差はスタートとフィニッシュに少し坂があることが分かります。設定ペースとか体重を入力すれば何分で何キロカロリー消費かも分かる!ランニングだけではなくウォーキングペースでも設定できます。楽しい旅行前の計画が楽しいのと一緒♡これは水曜のラン👆ロング