ブログ記事19,691件
三連休初日はチョコと「さくらみくら」に車中泊をしに出掛け、一泊した翌日の昨日は遠出をしようと思いましたが、朝から髪を切ったり久し振りに風呂に入って疲れたのかチョコの元気が無かったので、少し休ませてやろうと思い昨日の朝6時に帰宅しました。と言う事で、本当は食べに行きたかった店もあったのですが、今年初の素麺を食べる事にしました。初物とは言え、食べ物に「初」と付ける物に限って年間に何度も食べない物が多く、僕個人も素麺は毎年3回くらいしか食べないかも知れません。と言う事で、素麺と言えば1分茹でて薬
3月24日(月)曇りこの日は、こちらのお店を訪問してみました。店の名前は「Lunaの世界」桜木町・野毛エリアにあるイタリアンラーメンのお店です。14:18店に到着。先客0名、後客1名店頭に置いてある看板には推し麵がずらり。「イタリアスタイルらーめん」¥1200をレジにて注文先払い制。店頭の看板では「イタリアンスタイルらーめん」と表記されていたが券売機では”ン”が抜けていた。まぁどうでも良いのだが・・・卓上の品々達。
おはようございます突然ですが長らく横浜に住んでいてもいや、住んでいるからかザ・横浜観光的な経験が逆にないかも…と思うことありませんか?例えばマリンタワーにのぼるとかエアキャビンにのるとかシーバスにのるとか。いつでも行けるという安心感が逆に足を遠ざけてしまいがちですよね。都内に住んでる方は、毎日東京タワーにのぼらないですもんねでも、試してみたら案外良かった!おすすめです!…というお話です。前置きがやけに長くなりましたが先日横浜観光バスあかいくつに家族3人で初乗車し
無銭飲食されました?昨夜閉店間際にご来店された方に無銭飲食されてしまいました。飲食合計は3240円食べ終わり、閉店作業のため、お会計をお願いすると、警察呼んでくださいと、何で?お金がない。はぁ?身分証は無いですか?何も持ってないです。家族に連絡お願いします。岩手県の連絡先?近所に身内の方がいませんか?生活保護受けてます。知り合いの方に連絡お願いします。連絡すると、知っていますが、関わりたくないです。他に連絡取れる方いますか?寮の番頭さんの連絡先、繋がらず!お金
野毛大道芸フェスティバルを観てきました。横浜ベイエリアに来る時、よく降りる駅は地下鉄桜木町駅。伊勢山皇大神宮を参拝する時以外はほぼ港側の北口ですが、今回はピエロが笑う「野毛ちかみち」の看板がある南口に出ました。野毛の街で繰り広げられる「野毛大道芸」は今年で48回、私は初めての見物です。野毛の街で最初に出会うのが「横浜にぎわい座」この地出身の故桂歌丸師匠らの尽力で実現した寄席です。野毛本通りの歩道に埋め込まれた「野毛山節」のタイル絵、『お鉄砲かついでノーエ♪』野毛といえばこの人・美空
桜木町駅を出て東横線跡地を歩いたあと『横浜のベルリンの壁!?東横線跡地遊歩道』今日は朝から暖かい1日でした。行ってみたい場所があり朝から桜木町へ。桜木町駅をいつもの反対側に出るとこんな景色か広がります。平日の朝も歩く人はまばら。休日の朝…ameblo.jp紅葉坂を上ります。けっこう急勾配の坂ですが・・・。日々の宅トレの成果を試したいとちょっと張り切って歩いてしまいました😅坂のちょうど頂上あたりに伊勢山ヒルズのチャペル🔔道路を挟んで向かい側に神奈川県立図書館の新しい本館がありまし
こんにちは、グルテンフリーの旅人・ひつじとひのこです。ひのこなんですけど、おとものひつじのせいで「ひつじさん」と呼ばれています。全国各地のグルテンフリーを求めてブログを書いています。よろしくお願いいたします横浜って…グルテンフリー激戦区なの前々から横浜はグルテンフリーのお店や対応のお店が多かったのですが、2020年頃からぐぐっとまた増えてきました。普段は、桜木町オーカフェさんに行ってるんですが(と主張はしつつ、新発見の店舗をば)米粉食堂スーヤさん
こんにちは!フルート歴30年★横浜生まれ横浜育ち♪フルート講師・フルート奏者として活動する佐々木ふみです。先日の“第28回フルートフェスティバルin横浜”にお越しくださった皆さま、ありがとうございました!「フルートオーケストラ初めて知りました!」そんなお声を沢山いただいたので、今回はフルートオーケストラについてご紹介します!フルートオーケストラとはフルートオーケストラは、フルートとその仲間の楽器だけで構成された特別な合奏形態です。通常のオーケストラが
終わったニャ。2日続けた試練、終わったニャwww。風邪は良くならないどころか、完全に声が出なくなっとるニャwwwww。英語のシャドウイングとスピーキングができないニャw。最後はおじとも会ったが、一度も会話もなく、お別れの挨拶を交わすこともなかったニャw。こういう空気が親族一同昔からイヤなんだニャw。風邪移ったりして・・・w。ところでニャ、
私がみてきたわかった前世もパートナーで夫婦だった人達の特徴を書きます。まぁある意味別の言い方すればツインレイと言っても過言では無いかな。ツインレイとかツインソウルって存在は人によってあるんだろうけど私はその「言葉」に囚われたり拘ったりしなくても、もう良いと思う。そんな言葉に縛られること自体がなんかもう違うんじゃないかって思ってきた。さて本題。私が気づいた前世夫婦だった人達で今生でもその可能性が高い人達の特徴。そしてそれは全くの赤の他人である繋がりです。(親
先日私の誕生日でしたー!おめでとうー!ありがとうー!(自己完結誕生日ケーキはフ旦那氏にキルフェボンをって言われるも飽きてきてるし、大量になりそうだったからお断りして私が選んだのはこれフルーツピークスのメロンフレージュメロンたっぷりしかも大きさが良い感じの13㎝バースデープレートを乗せてメロンざくざく中にもぎっしりケーキの半分はメロンなんなら半分よりメロン率高い危うく全部食べてしまいそうになるくらい軽く食べれてしまう一応当日、翌日と2回にわけて1人でホール食べしました
最近はものすごい忙しくて(早朝から夜中までプラス休みは週一あるかどうか)いつも家に帰ってテレビをつけて(音がないと寂しいので、見るわけではなくてもつけます)いつの間にか寝落ちする毎日です毎日何時間寝たかもわからないです(寝た時間がいつの間にかなので)そんな状態なのでマッサージにも行けず…本当は疲れてるからこそ行きたいんですけどね〜と、先日、出張が早く終わって「直帰していいよ」が出たので「よしっ」ということで久々のタイマッサージに凸です最初
桜木町駅より徒歩約3分(#^.^#)横浜市役所(^∀^)横浜市役所ラクシスフロント1階に有るフレッシュネスバーガーへ(*´∇`*)ジョブチューン効果で凄い行列(;゚∇゚)30分待ちと言われたけど、待つよ(*ov.v)oまわりは、やはりジョブチューンの話題だったね(*´▽`*)あれだけクオリティ高いハンバーガーを紹介されたら食べたくなるよね(〃^ー^〃)ジョブチューンで超一流料理人7名のジャッジ(内ハンバーガーで日本一になった超一流料理人3名)で、満場一致合格が6品と番組タイ記録更
そろそろ通常運転にまずは横浜みなとみらい巡りの続きから〜で、その2です(*´◡`*)その1はこちら⬇️『みちゴト☆横浜みなとみらいでロケ地巡りその1』先週の日曜日に、みち坦のMちゃんとみなとみらいのロケ地巡り(*´∇`*)みなとみらいのロケ地巡りをしたことのないMちゃんをエスコート今回、巡ったコースはこちら…ameblo.jp今回はその続き、⑤から⑦までのコースを巡りますみっちーのロケ地と言えば、『マイハル』で拓くんがキイナに誕生日プレゼントを購入した設定のお店が赤レンガ倉庫にある
以前伺って気に入った焼き鳥屋感呼鶏焼鳥感呼鶏(桜木町/焼き鳥)★★★☆☆3.60■《桜木町駅3分》季節が変わる度に訪れたい…熟成比内地鶏の焼鳥を堪能◎真髄コース9,900円■予算(夜):¥10,000~¥14,999tabelog.comまずは瓶ビールで乾杯こちらはアラカルトはなく、コース一種のみ真髄コース前回は神髄コースって名前だったかと字が変わり、千円値上がりしました鳥わさ的なお品美味しい赤茄子これがとても美味しい茄子って美味しいなここのお店の串物の塩加
・メモ西荻窪のこのビルには音楽関係のお店がいくつかある。一つはMJG、そしてRockOn、そして今回お邪魔したbitchだ。前々から気になっていたが、20時開店なのでなかなか行くチャンスがなかった。今回京都のNさんとMJGでプログレ大会で盛り上がって長居してしまったせいで、めでたくbitchにお邪魔できた。マスターは話好きな気さくな方で、楽しく会話することができた。また知らなかった音楽関係のお店をいくつか紹介していただいたので順次訪れることにしようwさて入店時にzeppelinのアル
こちらの記事では、「桜木町から赤レンガ倉庫」までを巡った様子を紹介しています。先日は「里山ガーデン」を訪れたので、今回は「みなとエリア」へ行ってきました。赤レンガ倉庫では「FLOWERGAREN2025」が開催中でした。(4月20日で終了しました。)ただ、美しい景色を写真に収めながら回っていると、一日ですべてを巡るのは難しいと感じました。訪れたエリアは賑わっていて活気にあふれ、とても楽しい時間を過ごすことができました。※「ガーデンネックレス横浜2025」は、2025年
娘と桜木町のブルグ13に映画を観に行ってきました。中山美穂さん主演の「LoveLetter」。昔、確かレンタルして観たはずなのにちっとも内容を覚えてなくてまるで初めて観たようなそんな気持ちで観終わりました。亡くなった恋人宛てに送った手紙がなぜかしら同姓同名の人の元に届いたことから文通が始まり手紙で思いを伝え合う。ペンフレンド…懐かしい時代ですね。30年前の映画とは思えない美しい映像。ピュアなストーリー。若い頃のミポリンが本当に綺麗でした。最後にラ
アンティークドールリリーイガミさんホームページ☆イガミ(@igami_pn)•Instagram写真と動画K-3MarkⅢSIGMA17-70mmF2.8-4DCMACROOSHSM
今日はこちらへここも値上がりし、久しぶりに来たらかなり雰囲気が変わっていました近くに用事があったのと「あるワザ」を身に着けたので久しぶりに来てみました今は秋のランチビュッフェ「秋の味覚」開催中「今日は予約で満席」と聞いていましたが、個室に団体様が入っていたので、いつもよりも席数が少なかったようです混むと覚悟し早く行って待っていると、開店前にかなりのお客様が集まり、11:20過ぎにご案内開始いつもは窓際のカウンター席ですが今日は、4人掛けにゆったりえー、混んでいるのにいいの?
まさにその日!思わぬ入金で、封切りに間に合った!桜木町バスが来ちゃったので、乗っちゃいました山の上くねくねコースです(˙꒳˙)なんか、壁一面に動物が描かれた謎の工房?があってな…今、毎回気になっとるんよ山をくだるぜぇーーワイルドだぜぇーーへいへいほー?!焼きたてパンとか書いてあるわ。パン屋っぽくないけどの。蒔田東を乗り越えてーー蒔田小学校までーー。川沿いのお馴染みのとこ。もおサクラはない。(´ω`)ムハッいちご大福?!!湘南しり餅ってててて。で、お
○ルトラの星行くやつ。皆さんこんばんは。寺島“👆️がわからない方は映画『大決戦!超ウルトラ8兄弟』を観よう!(爆)”八雲です。大好きな映画ですけど、「あの🚢」場面は公開当時劇場で「こ、これは少しギャグに脚踏み入れてないか・・?」と思ったのは内緒だ(爆)。さて今日は朝から昼まで、神奈川県の某所でお仕事。その後に東京に戻る・・前に、久し振りに桜木町で下車してちょっとした横浜観光をしています。日本丸も見てきましたよ!🚢この後あの長い紅葉坂を上って、久し振りに神奈川県立青少年センターのスタ
先月伺ったときのうな衛門。(前回の記事★)この日は静岡出身の友人たちをお連れしての会。静岡と言えばうなぎが有名だけど静岡でもうなぎのしゃぶしゃぶは食べたことないと皆言うのでうな衛門を予約ホタルイカに、タケノコに、菜の花春らしくていいわぁ。う巻きと、右のはマッシュポテトに炙ったうなぎを乗せてありましたみんな呑兵衛なので乾杯のビールの後は焼酎をボトルで。2本ペロッと飲んだつまみに最高なのよ〜串焼き盛り
とある土曜日、やってきました大好きな「野毛」☺️もちろん目的ははしご酒w今年初上陸です♪今回のお相手はМさんとUさん二人の自宅は野毛から遠く、あまりこのメンバーでは来ていないのですが、今回は久しぶりに野毛行きたいとのリクエストがありました✨️「待ち合わせ場所どうする?」と二人に聞かれ、確かいつもの場所は南口だったような…と売る覚えで約束間違ってなかったかな?南改札を抜けると、思っていた場所に到着!なんかイベントやってる😯う〜ん知らないゆるキャラw結構早めに着いたので、改札出て
今まで現在の人気をデータで確認してきた。『宝塚総合人気ランキング!主要キャスト全員比較2023年7月GoogleTrends編』スターの人気を定量的に確認可能なデータは宝塚歌劇団から提供されていない。唯一、番手という情報が存在するが、必ずしも人気とリンクしているわけではない。そのため、…ameblo.jp『宝塚組別の生徒人気合計ランキング!2023年7月GoogleTrends編』スターの人気を定量的に確認可能なデータは宝塚歌劇団から提供されていない。存在するのであれば、
<2025年3月両親上京旅日記>ランチの後、夫は義母を家に送るため一度帰宅。私と両親は、桜木町のコレットマーレでショッピングタイムでした。大きさ的にも、ちょこっとぶらぶら見てまわるには、ちょうどいいんですよね。1階に椅子もあるから、疲れたら座って待てるし夫が戻って合流後、、地下のサミットへ。ランチの時間が割と遅めだったので、夜ご飯は軽めでいいよね?と、サミットで好きなものを買って帰ることに。コレットマーレの地下のサミット、あまり立ち寄らないので
最近忙しくてあまりタイマッサージ行けてませんでしたプラスしてレポも1ヶ月以上サボってしまいました今後行ってみたいと思っているお店の紹介ですアロマー桜木町営業時間が少ないですね。自分が行かれる時間にはやってないことが多くて…日本人セラピストで料金も安いので気になっています場所はわかっているので今年中に一度は行ってみたいと思いますAromaer(アロマー)横浜桜木町リラクゼーションサロン・もみほぐし・オイルマッサージリラクゼーションサロン・もみほぐし・オイルマッサージ桜木町
最近連続してこんな手相の方がお見えになりました。『感情線の先端が生命線の方に下がっている』鑑定したのは別の日ですが、30代の女性と40代の男性で、独身でした。お一人は先端が生命線を超えていました。①この線を持つ人は、思いやりがあって親切。愛情深くて他のことを忘れてのめり込んでいく人です。とにかく一途に尽くします。ただし度を越しておせっかいになりがち。あれこれ余計なことに口を出して相手に嫌がられてしまいます。②また、下がった線が生命線を超えている場合には、愛情が
気ままに旅行を楽しんでいます!MSCベリッシマ日本一周クルーズ旅行10日目最終日下船編です!クルーズ旅行最終日になりました!下船は、部屋番号で決められています!私たちは、お昼の下船なので、起床もゆっくり!昨日、スーツケースを預けているので、ゆっくり、シャワーを浴びて、手荷物を準備!ライトハウスレストランは10時終了!私達は、手荷物を持ち、部屋を出てから、15階のマーケットプレイスビュッフェに10時頃到着!とても混んでいたが、空いた時に座れたので、ゆっくり
日曜日のプールの帰り。ママと2人でふらっと『ぴおシティ』に〜!日曜は定休の『はなみち』が限定メニューで営業中。ふらっと入ってみることに。『はなみち』は、もう代替わりして久しいので『Kiichenのぶ』が日曜は場所借りで営業してるのかなぁ〜と思いつつ…日曜は、外飲みはなしのひっそり営業。さて限定メニューからどうしようかな。『瓶ビール(大)』600円&『緑茶ハイ』400円&『マグロぶつ』400円?1人ワンドリンク縛り。とりあえず上記を。マグロの赤身がいい感じで旨い。『めごち天』400円