ブログ記事5,862件
桜井さんの話です。マルタ初日の、ホテルでのお話です。夜の7時に寝ました。寝ついて少ししたら、ラップ音が鳴ったので、「いるんだな……」と思いましたが、睡眠優先です。そのまま無視をして寝ました。すると、今度は2つ折りの携帯を、パシャン!と閉じる音が何回もするのです。ウトウトしつつ、「日本にもいたなー、携帯持っていた幽霊が」と思いましたが、外国の幽霊だし、起きるのが面倒だったので、また無視をして寝ました。目が覚めたのは、夜中の2時少し前です。ティッシュを取りに洗面所に行くと……なんと、
オープニングは軽快なロックンロールミュージシャンなのになんでこんな企画が必要なのか?「えっ?原因は俺?」ガーン←画面揺れる言語道断横断歩道←坂「遠いね、ちょっと・・」「そうだよ〜〜」「わかりる?」「いいよぉ〜〜〜」←吉本新喜劇のアキかな?桜井さん新喜劇見てるよね入れ歯崎さん「チョコレート食べていいですか?」高「後にしなさい!後に!!」謎かけ「ミニスカートとかけて・・・・時間いただけますか?50分くらい」「山田くん、座布団をお願いし
THEALFEE曲紹介、第38弾!『GoingMyWay』作詞・作曲:高見沢俊彦リードボーカル:高見沢2003年10月1日発売Album『GoingMyWay』収録2008年3月19日発売Single『LifetimeLove』[通常盤A]収録2009年3月4日発売Album『SINGLEHISTORYVOL.Ⅵ2002-2008』収録アルバム『GoingMyWay』の6曲目で、アルバムのタイトルチューンです。
※今回の記事は、前回のレポ①の続きです。『Mr.Childrenmissyouarenatour202411/3大阪城ホールレポ①』日本を代表するロックバンド、という陳腐な言葉にはなってしまうが、彼らに似合う言葉は間違いなくそれで、彼らこそが日本が誇れるロックバンドだと思う。その彼らとは1…ameblo.jp18,365日「missyou」ゾーンがケモノミチで一旦終了し、靴ひもの時からスクリーンに度々登場していた白い紐?心電図?のような光がまたまた真っ黒なスクリーンに登場。そし
前回のレポ①の続きです。又吉直樹②会場の暗転からもう観客が総立ちで拍手していて、みーんなMr.Childrenが来ると思っていた中での肩透かしでの又吉さんの登場。その瞬間みんな席に座っていて、会場からは笑いが溢れていました。そして又吉さんが放った一言「皆さん反応、正直過ぎません?」でまたまた又吉直樹ワールドに持っていかれておりました。「もう僕は、ぎゅっと、凝縮してやりますんで」「僕は偉人が好きでね。名言とか。えー僕は言葉を大事にしてて、小説も書いたりしていて、そんなところから今日呼ばれたり
先週『ヒルナンデス』にALFEEさん、出演♪録画しておいたものを今日見ました~オープニングやはり3人揃っての出演は良いですね!肉を食す高見沢さんうれしそーお次は桜井さんと坂崎さんがサンドイッチを食すしれーっと桜井さんのサンドイッチを奪う高見沢さん(笑)高見沢さん!お口!!桜井さんに「(口に)ついてるよ」と優しく教えてもらい、あわてて口元を拭く高見沢さん(笑)最後はしっかり新曲の宣伝武道館で、サンドイッチの話をしていましたが…これだったのか!やっとわかりました(笑)
今日もこんなブログにお越しいただき本当にありがとうございます(*^-^*)ミスチルライブこの週末に、行って来ました!!当落発表が7/19(金)8時半頃でビックリ!👀車のリコール修理の予約やら近所の友達とのお茶など何もかもキャンセルし、痛む足を引きずりながら遠路はるばる参戦してまいりました!!!(バンテリンのサポーターを買いました💦)近年はなかなかチケットが取れなくてご無沙汰だったのですが、やっと行けました~💛「未完」
Comeon!ALFEE!!Season2、相変わらずの楽しさでした(≧∇≦)/以下、内容に触れますので、ご注意ください🙇♀️開始して数分で、クルクルが止まらず、やがてパソコンがダウン💦慌てて接続し直してみましたよー(´△`)今日は早めに仕事を切り上げ、母の横でアーカイブをチェック。寝ている母にも何か刺激になればいいなと思い、歌の時はボリューム大にしたりして😝5月14日はアルフィーの所属事務所社長、関口登さんの71歳の誕生日だったそう。関口さんはアルフィーが
桜井さんは、七福神巡りをすると代償があると言います。本を読むと、電気製品が壊れたり、持病が再発したりすると七福神巡りの代償だと言うのです。なぜ悪い方へと考えるのか、桜井さんらしくありません。天海さんは、決定的な事をおっしゃいました。「福禄寿も寿老人も悪魔ではない!。大きな不運や不幸と引き換え、という事は絶対にない!。」それでも桜井さんは、代償があると思い続けるのです。菊水さんの霊視で弁財天さまは、この著者はいまだ魔に魅入られてしまっていますからこのような言動も充分起こりえます
Comeon!ALFEE!!Season2ALFEE王決定戦まとめようかと思っていたのですが、メモを読み返しても細部が思い出せず・・・印象に残ったところだけ書いておきますね・・・(時系列順不同です・・・間違いもあるかもしれませんが、すみません)・タカミーまでピッカリおじさんになったのがショック(笑)皆さんおっしゃってますが、これはさすがに、グッズになっても買わないですよ~(^^;・司会者(天の声)から「どこかきまらない男」と紹介されるタカミーw・ボタンを押
THEALFEE曲紹介、第50弾!『星空のディスタンス』作詞:高見沢俊彦・高橋研/作曲:高見沢俊彦リードボーカル:桜井タイアップ:1984年TBS系金曜ドラマ『無邪気な関係』主題歌1984年1月21日発売Single『星空のディスタンス』1984年7月5日発売Album『THERENAISSANCE』収録1984年9月5日発売Album『ALFEEGOLD』収録1984年12月5日発売Album『BESTSELECTION』
桜井さんが、七福神巡りをすると代償があるとおっしゃいました。❝桜井さんはおかしい❞という過去の記事で、私はそれはおかしいと書きました。菊水さんが、その事について七福神に聞きました。恵比寿天【◯ホか…ワシらを侮辱する有り様じゃな】毘沙門天【そんなことがまかり通ったならば非常に残念だ】寿老人【またあいつか…ばかげている…】珍しくしれっとした表情で布袋天【それにしても(読者は本に書いてあることが)おかしいと気づかないものなのかな何故鵜呑みにするのか違和感すら感じないもの
こんにちは!ライブレポの続きです!!同じくネタバレ注意!!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓M8.青いリンゴ爽快なポップソングって感じで個人的にミスチルらしさが溢れてて好きな一曲。観客側が聞き慣れてないのもあってかJENが演奏しながら手拍子の合図をしてくれたりしてたのも印象的だった。M9.つよがり2016年の虹ツアー何公演かで演奏されて以来8年ぶり。個人的にはその前の2009年終コンツアー以来15年ぶり。淡い白黒の照明がとても映える演奏だった。やっぱり名曲は何年
THEALFEE曲紹介、第44弾!『悲しき墓標』作詞・作曲:高見沢俊彦リードボーカル:坂崎1985年12月5日発売Album『THEBESTSONGS』収録1986年12月21日発売Album『NON-STOPTHEALFEE』収録アルバム『THEBESTSONGS』の9曲目です。スリリングなエレキのフレーズで始まり、「土砂降りの街を走りだすあいつが死んだハイウェイに向けて」と、坂崎さんの乾いたボーカルで歌い出します。
みなさん、こんにちは私が、この曲はどこをどぉ聴いてもツインレイソングでしょ〜!って思ってる曲が2曲あるんですけど…2曲共、ミスチルの曲で…✦365日✦しるしですツインレイのお相手に出逢われてる方だったら、この2曲は響いて響いてしょうがないと思います(桜井さんの今の奥様ってツインレイなんですかね??)✦365日ツインレイのお相手に出逢いたての頃の心境って感じじゃないですかぁ昨日の記事に書いたんですけど…『金環皆既日食の今日、手放したくなった事!!』みなさん、こんばんは今日
THEALFEE曲紹介、第32弾!『はじまりの詩』作詞・作曲:高見沢俊彦リードボーカル:桜井2019年6月26日発売Album『BattleStarsipAlfee』収録デビュー45周年に発売されたアルバム『BattleStarsipAlfee』の5曲目です。正にTHEALFEEの“はじまり”を詩にしたこの楽曲は、高見沢さんが桜井さんに歌ってもらうために創ったデビュー45周年に相応しいナンバーです。歌詞も桜井さんが明治学院高校の同級
ジャンママです……。今、夫から……突然の訃報を聞き驚いているとともに、悲しみでいっぱいです。コブクロなどのサポートメンバーでもあり、夫がまだシンガーとしてLIVEをしていた時バックバンドメンバーで参加して下さっていた、ドラマーの桜井正宏さんが2022年3月14日に逝去なされたと……。桜井正宏さんは、夫がLIVE活動をFlowerという事務所に所属していた時に、ずっとドラムをお願いしていました。ドリカムの依頼も断って、夫のLIVEをサポートしてくださり、本当にかっこいい方でした。
ミスチルファンのFKです!それじゃー元気いっぱいやってくでぇ~~~!!(^-^)はい、ではつづきまして、『hypnosis』を解説していきます!hypnosis(ヒプノシス)…直訳するなら「催眠」でしょうかね?作詞:桜井和寿作曲:桜井和寿夢を捨てられず何度挫折しても諦めず、その夢に向かってしまう、その夢の先に手を伸ばしてしまう、自分ではわからないほど催眠状態となった人(時)の歌のように感じました!「揺れ動く想いが風に吹かれて」挫折を繰り返し、もう諦めよ
先日、発売されてからかなり遅れてやっと...ヾ(≧︎▽︎≦︎*)〃カワイイって叫ぶ準備をしていたけれど!?なんだか違う...グリーンのハート♡がひとつもなーい!!!それを伝えたら、「申し訳ありません。グリーンのハートがもう無くて。」と。でも、商品としては未完な状態。レジにてアナウンスでもあれば納得しての購入となるのですが...とても悩んだのですが、たぶん1度だけになると思うので申し訳ないとは思いながらもキャンセルさせていただきました...m
ミスチルファンのFKです!それじゃ~今回も元気いっぱいやってくでぇ~~~!!(^-^)今回は、Mr.Childrenのメジャーデビュー作品!アルバム『EVERYTHING(エヴリシング)』を解説していきます!(^^)Mr.Childrenの1枚目のアルバムで、1992年5月10日に発売されました!!タイトルの「EVERYTHING」は何より大切なものという意味で、桜井さんの「本作を聞いた人の大切な1枚になって欲しい」という想いが込められています!(^v^)収録されている全ての曲が
ブログ大変ご無沙汰しております。自分比怒涛の2週間でございました行ってまいりましたよ~~Mr.children30周年ライブ最終日【半世紀へのエントランス(以下半エン)】ツアー、ネタバレになるので途中でほっぽり出していた↓↓名古屋ドームレポ①続きと合体で、一昨日の長居ファイナルライブレポ!『【ミスチル30周年ライブレポ①】inバンテリンドームナゴヤ』2022年5月3日(祝日)バンテリンドーム名古屋での『Mr.Children30thAnniversaryTou
はぁ~~~い!ヽ(^。^)ノ桜井和寿です(^-^)みんな元気ぃ~~?(^。^)会いたかったぁ~~~~!!!!!(*^_^*)若(笑)って冗談です(^◇^)最近は「てか、あなた様は本当は桜井さん?(@_@)」とか、「桜井和寿さんなんでしょ!!(>_<)」とメッセージ頂きますが(>_<)それ……、違います^^;たとえそうであっても「違います」と答えるのかもしれませんが本当に違いますからお間違えの無いようにお願いします^_^;僕はミスチル大ファンのFKです!(^-^)それじゃ~今回
こんにちは🙂皆さまお元気でいらっしゃいますか?関西は梅雨入りから極端な天気が続いています。カラカラに晴れたかと思うと土砂降りだったり…。ただ、今年はとても涼しい夏になりそうですね。去年からは想像出来ない💦お久しぶりです。ご訪問ありがとうございます😊大阪・北摂からnatsunekoです😺しばらく忙しい日々が続いておりまして…ブログ更新出来ずにおりました😅と言いますのもBeeGeesについて書きたいと思いながら…B'zについて書きたいと思いながら…今、私の中でMr.Chil
とても良い番組でした。ご先祖様、御親戚の方々、高見沢俊彦さんに繫がる方々は皆様、品がよろしい方ばかり。高見沢俊彦という方が、どんなご家庭で育っていらしたのかが、垣間見える番組でした。お兄様がお亡くなりになっていたことに驚きました。お元気でいらっしゃるものと思っていましたから。ご兄弟を亡くされた辛さを、みじんも表に出さない高見沢さん。お母様も、どれだけお辛かったか。現在もお元気でいらっしゃるのは、嬉しい限りです。実年齢よりお若く見えるのは、流石に親子だなと思いました。産ん
まって、まって、嬉しくて泣いちゃった。゚(/□\*)゚。私の大好きな初めてのゲームずっとまってたし、これきたらSwitch買うっておもって早数年Switch2ダイレクトでまさかのよ‼️桜井さん匂わせやってくれちゃって神Switch2高いけど、買わなきゃならないわこれカービィのエアライダーもう泣いちゃう嬉しい過去の記事みたらエアライドについての言及全くないじゃない笑Twitterではよく呟いてたんだけどカービィのエアライドは私が一番最初に触ったゲーム当時仲良くしてた近所の
ご訪問ありがとうございます漫画家chikasaのブログですTwitterはこちらInstagramはこちらこんばんは~(o^―^o)今クールのドラマはいろいろ録画しててまだ全部見てないのですが周りに見て見て!と言われて頑張って見ていたのが『私結婚できないんじゃなくて、しないんです』※ネタばれ嫌な方は読まないでくださいね※私もこんなセリフ言ってみたいわよwwww私は女性目線でコミックエッセイを描いていたので
Oxanne-愛しのオクサーヌ-作詞作曲:KANボーカル:KANコーラス:キヌガサマサト(実はMr.Childrenの桜井さん)Oxanne!Wow!君がこのマンションに越して来てからぼくの毎日はワンダホー自然な出会いのきっかけを待ちこがれてたのさなのにダンナさんがいるなんてほんの先週までアイ・ディドゥント・ノウ人妻なんだあんなダンナなんだすかしちゃってなんだ「やぁ~KANさんどうもこんにちは」(KANさんの声:ダンナさん役として登場)「あどもこんちは」
THEALFEEと桜井さんに夢中今日も桜井さんがステキな動画を探して見てま~すホントに3人が良い関係でいいですね~堂本兄弟、新堂本兄弟、LOVELOVEあいしてるトークが面白くて最高ゲラゲラ笑ってしまう桜井さんかっこいい-ナチュラルヘアーにあごひげが好き高見沢さんは、生まれ変わってもまた自分になりたい。そしてまたみんなに会いたい坂崎さんは、宝物は両脇の2人です桜井さんは、高見沢さんに、2人についていくなんて言ってたけど、生まれ変わってもまた会いたいなんて
ちょっと遅れての叫び!!!!YouTubeにて『Mr.Children30thAnniversary半世紀へのエントランス』のライブ映像公開!!!!のアナウンスがありましたねっ♪٩(*˙0˙*)۶オオッ!?!?DVDorBlu-rayを購入はしていないけれど、Mr.Childrenは好きだよって皆さまにたーーーーくさん観て楽しんで欲しいですねっ...⭐︎¨̮⭐︎もちろん既に何度も何度も観て楽しんでいる皆さまも、同時に楽しめるプチライブ感覚で盛り上
ミスチルファンのFKです!それじゃ~元気いっぱいやってくでぇ~~~!!(^-^)今回は、『Marshmallowday』を解説していきます!Marshmallowday(マシュマロディ)…直訳すると「臆病な日」でしょうかねぇ作詞:桜井和寿作曲:桜井和寿彼女を愛して徐々に愛し過ぎてハマって行き、「彼女をいつも楽しませたい、彼女からあきられたくない、彼女を失うのが怖い、だから彼女に合わせて愛し合っていきたい」と、彼女を失う事に怯え臆病な想いもありながら、彼女を失わ