ブログ記事5,307件
もうすっかり冬ですね久しぶり過ぎで、文章が思い浮かびません高校生の時から大好きなMr.ChildrenのLIVEへ行ってきました。一緒に行く友達に電子チケットの配分メールが届かないというトラブル(友達のメールアカウントが使えなくなり直前にメールアドレス変えたのも敗因の一つ)があり、一人でLIVE鑑賞になるかもしれないという一抹の不安がよぎり友達のスマホにチケットのQRコードが表示されるまで気が気じゃなかったけど待っている間、生ビールを2杯飲んじゃうという何が気が気じゃな
週3日9時〜14時看護師パートで働いてます中学3年生、小学6年、5歳年中の3児の子育てしてます。日々の何気ない出来事愚痴つぶやきなど色々書いていきます。こんばんはお久しぶりです久しぶりにもかかわらずいつも読んでいただき、ありがとうございます♥23日のMr.Childrenのライブが終わってからというもの、、、ミスチルロスでしばらく魂が抜けておりましたところで先月は私、すきまバイトを8回頑張って約3万円を稼いだお話をしましたが『お金が降ってこないかな…』週3日
みなさん、こんにちは私が、この曲はどこをどぉ聴いてもツインレイソングでしょ〜!って思ってる曲が2曲あるんですけど…2曲共、ミスチルの曲で…✦365日✦しるしですツインレイのお相手に出逢われてる方だったら、この2曲は響いて響いてしょうがないと思います(桜井さんの今の奥様ってツインレイなんですかね??)✦365日ツインレイのお相手に出逢いたての頃の心境って感じじゃないですかぁ昨日の記事に書いたんですけど…『金環皆既日食の今日、手放したくなった事!!』みなさん、こんばんは今日
先週『ヒルナンデス』にALFEEさん、出演♪録画しておいたものを今日見ました~オープニングやはり3人揃っての出演は良いですね!肉を食す高見沢さんうれしそーお次は桜井さんと坂崎さんがサンドイッチを食すしれーっと桜井さんのサンドイッチを奪う高見沢さん(笑)高見沢さん!お口!!桜井さんに「(口に)ついてるよ」と優しく教えてもらい、あわてて口元を拭く高見沢さん(笑)最後はしっかり新曲の宣伝武道館で、サンドイッチの話をしていましたが…これだったのか!やっとわかりました(笑)
お玉ちゃんシリーズ完結編桜井さん、お不動さんに叱られちゃった可哀想だと思っても、手を出してはいけない事もあるんですね皆さんも心霊スポットという所には近づかない方がいいですね
こんにちは!今日は、桜井さんが使用している物紹介第2弾です。今回は、イヤモニ!ライブで耳に着用しています!イヤモニは、ライブでのリズムと音程を合わせる役割があるそうです。桜井さんが着けているイヤモニはこちら!sonyのIEM-M9です!ここには、ミスチルのPAエンジニアさんのお話が載っています。https://www.sony.jp/high-resolution/flagship/interview08/皆さんも、桜井さんと同じものをぜひつけてみてくださ
お久しぶりです!FKです(^-^)今回は【クリスマスナイト】という曲の歌詞掲載と桜井さんの声を動画形式で添付します!若くても桜井さんは最高の歌声ですね!この【クリスマスナイト】という曲は、「Mr.Children」の前身「THEWALLS(ザ・ウォールズ)」のさらに前身「Beatnik(ビィートニック)」の曲です!1985年4月に関東高校(現聖徳学園高校)に入学した当時高校1年生だった桜井さんは、田原さんとナカケーらと共に軽音楽部内にBeatnikというバンドを結
FKです(^-^)今回は【君だけの一日】という曲の歌詞掲載と桜井さんの声を動画形式で添付します!この【君だけの一日】という曲は、「Mr.Children」のインディーズ時代、1989年8月にリリースしたカセットテープ「Hello.ILoveYou」の4曲目に収録されている曲です!------------------------------【君だけの一日】雨のち晴れそんな午後は君の町へと続く川へどんなに遠く離れてても君の香りが流れてくる色褪せてく写真を見つめ
キモチはサク♡日、秋田へ♪Mr.ChildrenTour2023/24missyouが開催された秋田芸術劇場ミルハス大ホールへ♪ブログは遅れての叫びとなってしまいましたが...(*´`*)素敵な時間を過ごせたことかと思います♪まだ様子などは知らないので、感想などをのぞきにいきたいと思います!!!!(*゚v゚*)サク♡日はかなり寒かったかと...体調を崩さないように気を付けながら心地よい余韻を楽しんでくださいねっ♪(*˙˘˙*)ஐブログに
久しぶりです!常に久しぶりです!って言ってるブログなような気がしなくもないですが…久しぶりにブログ書きたい内容が出来ましたので、自己満足ですが、語らせて下さい!!さて、10/4に発売された愛しのMr.Children新アルバム「missyou」ですが…もちろん、購入しました!!今までと違い、全て新曲、タイアップなしで、アルバム発売して初めて全容が分かるようなアルバムでした。(YouTubeでケモノミチや予告等は発売前にありましたが…)久しぶりにライブにも行けますし、アルバ
自分時間。昨日は仕事で遅くなって20:00からのカモアルに間に合わないかもとバタバタしながら帰宅しログインしようと焦る焦る😵💦いつも最初の日にサムバに入るのに手こずってしまってギリギリ10分前に入場それからカラスの行水🚿20:00から(父のくれた紫の大根で作った)紫色のおでん🍢をつつきつつ自分時間至福の一時でした~。カモアルに集中しすぎて下書きしていた記事をアップし忘れ(桜井さんのお誕生日祝い記事も💦)おそらく今月のスペシャルランクは逃した
Comeon!ALFEE!!Season2、相変わらずの楽しさでした(≧∇≦)/以下、内容に触れますので、ご注意ください🙇♀️開始して数分で、クルクルが止まらず、やがてパソコンがダウン💦慌てて接続し直してみましたよー(´△`)今日は早めに仕事を切り上げ、母の横でアーカイブをチェック。寝ている母にも何か刺激になればいいなと思い、歌の時はボリューム大にしたりして😝5月14日はアルフィーの所属事務所社長、関口登さんの71歳の誕生日だったそう。関口さんはアルフィーが
ミスチルファンのFKです!それじゃー元気いっぱいやってくでぇ~~~!!(^-^)今回は、『インマイタウン』を解説していきます!インマイタウン・・・直訳すると「私の街に入る」でしょうかね?作詞:桜井和寿作曲:桜井和寿フロリダの歌詞からして、社会人になって一年目や二年目くらいの人の歌のように思います!この状況はサラリーマンによくある状況ですよねぇ^^「年末に目眩がして、立ち止まる人波フワフワした足取りで踏む水溜まりDoyouknowmy
ミファンダごめんねっ...うれしいお知らせが届いてます!!ました!!笑¨̮笑叫ぶのだけが遅れています...(´`*)ユルシテネッ!!ウカスカジーのライブに参戦したのは、2021.12.21(火)ウカスカジーTour2021-22アディショナルタイムそう、先日11月19日(日)にMr.ChildrenTour2023/24missyouが開催された名古屋国際会議場センチュリーホールと同じ会場♪tにとってはそのウカスカジーの時が、
ミスチルファンのFKです!それじゃ~今回も!元気いっぱいやってくでぇ~~~!!(^-^)ツアー最高でしたねヽ(^。^)ノスタートのヤフオクとラストの京セラドーム、共に桜井さんと目が合いまして「また来てるな(^-^)」と言わんばかりの頬笑みを頂きました(*^_^*)ヤフオクのスピーディーな音楽と弾け過ぎな所や桜井さんの声の張り!最高でした!京セラドームではこのツアーの疲れからか音楽のスピードは落して桜井さんの声がいつもと違う感じがしましたし、まさに桜井
Mr.ChildrenTour2023/24missyouサク♡日名古屋国際会議場センチュリーホールにて開催されたライブに参戦した時の会場内の様子(座席&ステージなど)やちょっぴりセトリに関してのネタバレを含みますので...ネタバレ回避の方はご注意くださいませ!!!!m(*´`*)m↓↓↓ご用意いただけた座席は...ホールツアーの虹の時は6列目の中央だったので、今回入り口でのチケット発券時に見えた3階の文字には思わず...苦笑¨̮
Oxanne-愛しのオクサーヌ-作詞作曲:KANボーカル:KANコーラス:キヌガサマサト(実はMr.Childrenの桜井さん)Oxanne!Wow!君がこのマンションに越して来てからぼくの毎日はワンダホー自然な出会いのきっかけを待ちこがれてたのさなのにダンナさんがいるなんてほんの先週までアイ・ディドゥント・ノウ人妻なんだあんなダンナなんだすかしちゃってなんだ「やぁ~KANさんどうもこんにちは」(KANさんの声:ダンナさん役として登場)「あどもこんちは」
ジャンママです……。今、夫から……突然の訃報を聞き驚いているとともに、悲しみでいっぱいです。コブクロなどのサポートメンバーでもあり、夫がまだシンガーとしてLIVEをしていた時バックバンドメンバーで参加して下さっていた、ドラマーの桜井正宏さんが2022年3月14日に逝去なされたと……。桜井正宏さんは、夫がLIVE活動をFlowerという事務所に所属していた時に、ずっとドラムをお願いしていました。ドリカムの依頼も断って、夫のLIVEをサポートしてくださり、本当にかっこいい方でした。
ミスチルファンのFKです!それじゃー元気いっぱいやってくでぇ~~~!!(^-^)はい、ということでまずは、『(animitation)bloodorange』から僕なりに感じたまま解説していきます!『(animitation)bloodorange』(アンイミテーションブラッドオレンジ)「animitation」模倣や真似、という意味です。「bloodorange」インパクトのある真っ赤な果実です。この赤い果肉の秘密はアントシアニンと呼
ミスチルファンのFKです!それじゃ~元気いっぱいやってくでぇ~~~!!(^-^)今回は、『Marshmallowday』を解説していきます!Marshmallowday(マシュマロディ)…直訳すると「臆病な日」でしょうかねぇ作詞:桜井和寿作曲:桜井和寿彼女を愛して徐々に愛し過ぎてハマって行き、「彼女をいつも楽しませたい、彼女からあきられたくない、彼女を失うのが怖い、だから彼女に合わせて愛し合っていきたい」と、彼女を失う事に怯え臆病な想いもありながら、彼女を失わ
FKです(^-^)今回は【トムソーヤの詩】という曲の歌詞掲載と桜井さんの声を動画形式で添付します!この【トムソーヤの詩】という曲は、「Mr.Children」のインディーズ時代、1990年5月にリリースしたカセットテープ「そよ風の唄」の1曲目に収録されている曲です!------------------------------【トムソーヤの詩】冷たい夜の真ん中に一人立たされてはじめて人の優しさがふっと身にしみる人を愛する苦しみと愛される喜び照れ屋な君はいつだって冷
日本テレビ5年ぶりの登場だったんだね(o^―^o)ニコ久し振りにこの4人の姿が見れて、それだけ感無量なのに・・・桜井さんと翔君の2ショットたまんない💗💗💗こっからもう対談始まってる??って感じで、桜井さんがZIPに対して愚痴るんだよね(o^―^o)ニコ「Wow~Wow~だけは流れて、歌詞歌ってる所は流れてない」と翔君に愚痴ると、「流した方がいいですよ~」って、指差して、カメラに向かって、答えてくれたの可愛かった💗そんなサクサク談話があり、初めて聴くZIPのテーマソング「T
THEALFEE曲紹介、第39弾!『GLORIOUS』作詞・作曲:高見沢俊彦リードボーカル:高見沢タイアップ:2013年テレビ東京系ドラマ「刑事吉永誠一涙の事件簿」主題歌2013年11月13日発売Single『GLORIOUS』2015年3月18日発売Album『THEALFEEデビュー40周年スペシャルコンサートat日本武道館』収録2015年12月23日発売Album『三位一体』収録「風の便りに聞いたよあいつが死んだっ
はじめまして、うたすこと申します。いつもはtwitterでミスチル関係のことを呟いているのですが、伝えるのに文字数が足りなかったりして歯がゆい思いをすることがあるので気にせず色々書けるブログを始めた所存です。ちなみにTwitterID:@Mr_Childrensuko(リプとかする人数えるほどしかいないので仲良くしてやってください😢)この間のツアーに2日も参加させてもらえたので、サムネがわりに置いときます。更新は不定期ですので気付いたときに読んでくれると嬉しいです🙇♂️ここのブ
2023年6月4日この日は自分にとってすごく大切な日になりました。思えば7年前の同じ日の2016年6月4日Mr.ChildrenHallTour2016虹に落選し続け、追加公演の日比谷野外音楽堂公演も玉砕。当日はもちろん会場の中には入れず、日比谷公園の隣でやっていたタイフェスティバルでパッタイを買って、音漏れを聴きました。日比谷は音漏れで有名なので、こんなに人がたくさん集まっていましたホール会場は音漏れがしないので、こうして音漏れで聴けたのは全く聴けないよりはよかったかもしれ
キモチは山形やまぎん県民ホールへと♪¨̮Mr.ChildrenTour2023/24missyou本日、11月27日(月)山形やまぎん県民ホールにて(山形県総合文化芸術館)〈会場17:30/開演18:30〉開催されます♪とっても寒そうなので、あたたかくしてお出かけを☆参戦される皆さま思いっきり楽しんでくださいねっ!!!!(*˙˘˙*)ஐ名駅で秋を感じるt散歩を♪(ちょい歩いただけですが...笑¨̮)その後は、SNSにてとあるお店の名駅店のOPEN