ブログ記事5,866件
今回も見応えありましたねぇ昔の映像でありながら、何度でも繰り返し観てしまうオープニングは、ダチョウ倶楽部公認ギャグ冷やすとこ頭でよかったね、男性はもっと冷やしたいところあんでしょ?笑笑『BEATBOYS』このVHSは持ってないし、ライブ参加もしていないから、全編通して見るのは初改めて、BEATBOYSの楽曲はいいね👍力が抜けてて、坂崎さんが言うように、無責任なゆるい感じとんがってたTakamiyの、まぁるいところが垣間見えて殻を破った感じ
※今回の記事は、前回のレポ①の続きです。『Mr.Childrenmissyouarenatour202411/3大阪城ホールレポ①』日本を代表するロックバンド、という陳腐な言葉にはなってしまうが、彼らに似合う言葉は間違いなくそれで、彼らこそが日本が誇れるロックバンドだと思う。その彼らとは1…ameblo.jp18,365日「missyou」ゾーンがケモノミチで一旦終了し、靴ひもの時からスクリーンに度々登場していた白い紐?心電図?のような光がまたまた真っ黒なスクリーンに登場。そし
『祈願に対するお守りと、神棚のお守り、普段持ち歩くお守り』お守りって何個も持っていいのか??それとも・・・と考えておりました。祈願のお守りの場合は、波動を入れて身につける方が良いです。家の神棚に、守ってください!と祈願しても、あれ・・・思ったよりという事が何度かあり、偶然桜井さんのブログをみたら、そういう事だったの???とわかりました。しかも、最近あげられていたブログでして、神様が導いたのだと思います。端的にいうと、神棚の神社のお守りは持っておく方が良いです。2種類です。神棚に置いて
ネタバレ注意です!!!セットリストもガッツリ載ってます!!!THEALFEE2023SummerGenesisofNewWorld風の時代✶夏2023.7.29横浜アリーナTHEALFEEの夏のイベント!横浜アリーナ!!!何とかチケットをお譲りいただき行って参りました。2018年以来の有観客での横浜アリーナ!いいですね!新横浜から近くて便利です。今年は日産スタジアムでUVERworldもライブをしていて沢山の人でした!
THEALFEE曲紹介、第32弾!『はじまりの詩』作詞・作曲:高見沢俊彦リードボーカル:桜井2019年6月26日発売Album『BattleStarsipAlfee』収録デビュー45周年に発売されたアルバム『BattleStarsipAlfee』の5曲目です。正にTHEALFEEの“はじまり”を詩にしたこの楽曲は、高見沢さんが桜井さんに歌ってもらうために創ったデビュー45周年に相応しいナンバーです。歌詞も桜井さんが明治学院高校の同級
Comeon!ALFEE!!Season2、相変わらずの楽しさでした(≧∇≦)/以下、内容に触れますので、ご注意ください🙇♀️開始して数分で、クルクルが止まらず、やがてパソコンがダウン💦慌てて接続し直してみましたよー(´△`)今日は早めに仕事を切り上げ、母の横でアーカイブをチェック。寝ている母にも何か刺激になればいいなと思い、歌の時はボリューム大にしたりして😝5月14日はアルフィーの所属事務所社長、関口登さんの71歳の誕生日だったそう。関口さんはアルフィーが
個人の見解でありますが。沖縄生まれ、沖縄育ち。最近は、みんなあか抜けてるわいろんな血が混ざってるわで状況は違うかもですが。1979年生まれの私の印象では。基本、二重でパッチリ目、眉毛と目の距離が近いのデフォルト。こういうお顔だちに囲まれて育つと一重、涼しい顔、なんなら目は小さくていい。て、なるの分かりますか沖縄の高校時代。かっこいいと言われていた男子は私は好きじゃない系だけど←ミスチル桜井さん似!と評判でした。お父さんが本土の人ってよーあいー、だから
Mr.ChildrenMissyoutour2024名古屋公演行って来ました。ポートメッセ名古屋2022年小田和正ツアー「こんど君へ」こけら落とし行って以来二度目の会場。ミスチル初のライブ会場です。私の居住地区から一番近いライブ会場で最寄り駅沿線上にあります。アリーナ席真ん中でしたがステージ上は全く見えないという有様、ほぼパブリックビューイング状態^^;長方形の会場のまわりをブリージア席が囲む配置。開演時間17時きっかりに始まったライブ♫新しいアルバムを聴かずに参戦する
みなさん、こんにちは私が、この曲はどこをどぉ聴いてもツインレイソングでしょ〜!って思ってる曲が2曲あるんですけど…2曲共、ミスチルの曲で…✦365日✦しるしですツインレイのお相手に出逢われてる方だったら、この2曲は響いて響いてしょうがないと思います(桜井さんの今の奥様ってツインレイなんですかね??)✦365日ツインレイのお相手に出逢いたての頃の心境って感じじゃないですかぁ昨日の記事に書いたんですけど…『金環皆既日食の今日、手放したくなった事!!』みなさん、こんばんは今日
Comeon!ALFEE!!第10回1985年、YOKOHAMASTADIUM3DAYSの映像をTHEALFEEのお三方と視聴者が一緒に観るという企画でした。その前に今回もスナックアルフィー開店。幸ちゃんが、「そして、神戸」をカラオケで歌う。ALFEEともフォークとも全然イメージ違ってかっこいい~スナックアルフィー、アルフィーキッチンみたいにシリーズ化してくれるといいな~高見沢さんのカラオケもぜひぜひ聴きたい~YOKOHAMASTADIUM3DAY
こんにちは!今日は、桜井さんが使用している物紹介第2弾です。今回は、イヤモニ!ライブで耳に着用しています!イヤモニは、ライブでのリズムと音程を合わせる役割があるそうです。桜井さんが着けているイヤモニはこちら!sonyのIEM-M9です!ここには、ミスチルのPAエンジニアさんのお話が載っています。https://www.sony.jp/high-resolution/flagship/interview08/皆さんも、桜井さんと同じものをぜひつけてみてくださ
THEALFEE曲紹介、第37弾!『暁のパラダイス・ロード』作詞・作曲:高見沢俊彦リードボーカル:桜井1983年3月21日発売Single『暁のパラダイス・ロード』1983年7月21日発売Album『A面コレクション』収録1984年9月5日発売Album『ALFEEGOLD』収録1986年4月21日発売Album『A面コレクションスペシャル』収録1994年11月20日発売Album『SINGLEHISTORYVOL.Ⅱ1983
THEALFEE曲紹介、第44弾!『悲しき墓標』作詞・作曲:高見沢俊彦リードボーカル:坂崎1985年12月5日発売Album『THEBESTSONGS』収録1986年12月21日発売Album『NON-STOPTHEALFEE』収録アルバム『THEBESTSONGS』の9曲目です。スリリングなエレキのフレーズで始まり、「土砂降りの街を走りだすあいつが死んだハイウェイに向けて」と、坂崎さんの乾いたボーカルで歌い出します。
大好きなミスターチルドレンのライブ甲状腺乳頭ガンの告知ご手術日を決めて退院一週間後の自分自身の状態が想像出来ず今回のライブを諦めていましたしかし待ち侘びたライブ以前お腹の手術した時より回復が早そうだと判断した自分!ファンクラブの先行を見送ったもののスタンドでゆっくりしたかったのもあり一般発売で難なく当選!予想通りのスタンドで雨もなく!感動&楽しいLIVEを過ごせました桜井さんのくしゃっと笑う顔がすき桜井さんの歌詞がすきミスターチルドレンの曲音楽が好き桜井の声が好き
THEALFEE曲紹介、第40弾!『メリーアン』作詞:高見沢俊彦・高橋研/作曲:高見沢俊彦リードボーカル:桜井1983年6月21日発売Single『メリーアン』1983年7月21日発売Album『A面コレクション』収録1983年9月5日発売Album『ALFEE'SLAW』収録1983年12月5日発売Album『PAGEONE-13PIECESOFALFEE-』収録1984年9月5日発売Album『ALFEEGOLD』
※ネタバレしています。個人的なメモみたいなものなので、記憶違いや勘違い、間違いなどあったら申し訳ありません。■何と武道館からライブ配信よく取れましたねありがとうございます■武道館の振り返り(昔の映像)ゾウのコスプレの幸ちゃん可愛いまさにあざと可愛かったでもちっちゃいからネズミさんかと思ったその横のサンタクロースの衣装の高見沢さんはお姉さんみたいでキレイだった。■カラオケで「NOUVELLEVAGUE」歌おうなんて100年早いらしい。桜井さんが簡単そうに
桜井さんは、七福神巡りをすると代償があると言います。本を読むと、電気製品が壊れたり、持病が再発したりすると七福神巡りの代償だと言うのです。なぜ悪い方へと考えるのか、桜井さんらしくありません。天海さんは、決定的な事をおっしゃいました。「福禄寿も寿老人も悪魔ではない!。大きな不運や不幸と引き換え、という事は絶対にない!。」それでも桜井さんは、代償があると思い続けるのです。菊水さんの霊視で弁財天さまは、この著者はいまだ魔に魅入られてしまっていますからこのような言動も充分起こりえます
ミスチルファンのFKです!それじゃ~元気いっぱいやってくでぇ~~~!!(^-^)今回は、『Marshmallowday』を解説していきます!Marshmallowday(マシュマロディ)…直訳すると「臆病な日」でしょうかねぇ作詞:桜井和寿作曲:桜井和寿彼女を愛して徐々に愛し過ぎてハマって行き、「彼女をいつも楽しませたい、彼女からあきられたくない、彼女を失うのが怖い、だから彼女に合わせて愛し合っていきたい」と、彼女を失う事に怯え臆病な想いもありながら、彼女を失わ
タガタメの動画をupして仲良くさせて頂いてるブロ友さんとタガタメで盛り上がりました。そんな中盛り上がった話の中に出てきたサイボーグ009の主題歌を歌われた成田賢さんがお空に旅立たれました。私は成田賢さんが歌われた『誰がために』は知らなかったのですが本日初めて聴いてブロ友さんが言われていた『タガタメ』と『誰がために』にシンクロするものを感じました。そんなこんなで桜井さんがタガタメを歌う前に語った話を書きます。僕なりに愛とは何かについて考えてみたんです。
名古屋駅のKITTE1Fアトリウムにて開催されていたズッキュン郵便局のイベントに参加をしたのはちょっと前...¨̮#ズッキュン郵便局とハッシュタグを付けてSNS発信をするとプレゼントがあると知り急いでアメブロにて投稿を!!ほんとにざっくりだったので、その後、あらためてきちんと伝えようと思ってはいたのですが、放置しちゃってました...苦笑¨̮無事にゲットをしたのはコチラ↑コチラを使って現場でカワイイ画像を撮ればよかったけど全く余裕はなし...
ミスチルファンのFKです!それじゃ~今回も!元気いっぱいやってくでぇ~~~!!(^-^)ツアー最高でしたねヽ(^。^)ノスタートのヤフオクとラストの京セラドーム、共に桜井さんと目が合いまして「また来てるな(^-^)」と言わんばかりの頬笑みを頂きました(*^_^*)ヤフオクのスピーディーな音楽と弾け過ぎな所や桜井さんの声の張り!最高でした!京セラドームではこのツアーの疲れからか音楽のスピードは落して桜井さんの声がいつもと違う感じがしましたし、まさに桜井
THEALFEE曲紹介、第39弾!『GLORIOUS』作詞・作曲:高見沢俊彦リードボーカル:高見沢タイアップ:2013年テレビ東京系ドラマ「刑事吉永誠一涙の事件簿」主題歌2013年11月13日発売Single『GLORIOUS』2015年3月18日発売Album『THEALFEEデビュー40周年スペシャルコンサートat日本武道館』収録2015年12月23日発売Album『三位一体』収録「風の便りに聞いたよあいつが死んだっ
ちょっと前に放送された世代別歌詞が刺さる名曲53連発春の新生活を後押しするグッ!とフレーズ...で登場した曲は、Mr.Childrenの「くるみ」40代に刺さる歌詞としての登場!!(画像はパシャりお借りしております...ペコリ¨̮)パンサーの向井sanが自分の想い出と重ね合わせながらグッとくる!を語ってくださっていました♪(*˙˘˙*)お笑い芸人sanなので、話しには笑いもしっかり散りばめて...笑¨̮笑でも、向井sanは賢いので笑い
今日もこんなブログにお越しいただき本当にありがとうございます(*^-^*)ミスチルライブこの週末に、行って来ました!!当落発表が7/19(金)8時半頃でビックリ!👀車のリコール修理の予約やら近所の友達とのお茶など何もかもキャンセルし、痛む足を引きずりながら遠路はるばる参戦してまいりました!!!(バンテリンのサポーターを買いました💦)近年はなかなかチケットが取れなくてご無沙汰だったのですが、やっと行けました~💛「未完」
桜(井san♡)繋がりなt散歩♪向かったのは、名古屋の高岳にあるオオカンザクラの並木道!!オオカンザクラの並木道を楽しんだ後にある店舗の春限定の桜メニューの誘惑にまんまと負ける...笑¨̮貼られていた桜メニューをそのまんまイートインしようかと...でも↓お得なモーニングセットを発見!!なので、そちらをいただき決めていた桜メニューなモノはテイクアウトに変更を♪¨̮ヨーグルトの専門店なので、ヨーグルトが美味しい!!(ヨーグルトは好きだけど匂いが苦手
ズッキュン郵便局なう♪笑¨̮桜井sanへの想いを綴ろうかと¨̮でも、セットで揃えたいピンクの封筒が大人気でなかった...|・ω・*)水色も似合うから水色に変更でも全然問題ないんだけどねっ♡#ズッキュン郵便局とSNSで発信をすると先着でプレゼントがアリとのことだったのでとりあえず急いで載っけたのでした...(* ̄▽︎ ̄*)この文章も既に追記なのですが、あとであらためて追記などをしちゃう予定ですので...m(*´`*)mブログにお付き合いくださり
こんにちは!今日は、桜井さんが使用している物紹介第1弾です。今回は、カポ!カポって何?と思う方もいると思うので、少し説明したいと思います。カポとは、カポタストの略で、ギターの演奏補助器具で、特定のフレットで弦をまとめて押さえるための道具です。そんな、ギターと共に使用するカポですが、桜井さんは、KyserのKG6TDを使用しています。このカポですが、1点もののようで、模様が少しずつ違うようです。その為、桜井さんと全く同じというわけにはいきませんが、この色使いはとても、チャ
22日秩父に到着してまず行ったのは喫茶アルフィー。自分的今回の目玉w念願のTHEALFEE聖地へ…!!!(ちなみに幼い頃初めて秩父という名は桜井さんの故郷ってことで覚えました。)ツアコン様ばっちりプランに入れて下さりありがとうございました😂中入ったらまずBGMがDNAOdyssey!!!喫茶店ぽくない!(笑)次々と流れているジェネレーションダイナマイトやら孤独の美学やら夢磯やらアレンジが新しめだなーと思ってしばらく聴いていたら『AlfeeGetReques
ミスチルファンのFKです!それじゃー元気いっぱいやってくでぇ~~~!!(^-^)はい、ではつづきまして、『hypnosis』を解説していきます!hypnosis(ヒプノシス)…直訳するなら「催眠」でしょうかね?作詞:桜井和寿作曲:桜井和寿夢を捨てられず何度挫折しても諦めず、その夢に向かってしまう、その夢の先に手を伸ばしてしまう、自分ではわからないほど催眠状態となった人(時)の歌のように感じました!「揺れ動く想いが風に吹かれて」挫折を繰り返し、もう諦めよ
今年のミスチルLIVEの思い出10月6日(日)Mr.Childrenアリーナツアーmissyouエコパアリーナ愛知公演狙いでしたが…(いつも一緒に行く、お友達が名古屋住みなので)ファンクラブ先行で落選チケットボードオフィシャル先行でも落選今年はもうダメかもと思っていたら注釈付チケットの抽選でエコパアリーナに当選前日は雨だったけど当日は晴れて10月なのに真夏のような暑さでした…今年の夏は猛暑で辛かったピークの時は38〜40℃な日々だったし↓最近、やっと寒くな