ブログ記事19,043件
今日は去年もお花見した青葉の森公園へ行ってきました『桜の花道青葉の森公園♪︎』こんばんは今日は初めて青葉の森公園へ行きましたわぁ✨さくらの花道素敵~❣️何枚撮っても✌️しか出来ないわたしやっぱり桜🌸っていいなぁ✨毎年、そう思う…ameblo.jp今年も桜の花道🌸が綺麗ですネモフィラやムスカリも可愛い✨おはなみ広場去年は来なかったな♪︎桜の木がたくさんパノラマで撮った写真チューリップ🌷は植えられたばかりみたいでしたスシローで遅いお昼ごはん🍚モッツァレラチーズ
先日、ババ様とドライブで立ち寄った道の駅ふわりの向かいにある公園です桜の木があったはずなのに無くなっていました草ぞりコースではカタリナ大学の野球部の選手たちが坂道ダッシュのタイムを計っていましたよ鹿島と伊予の二見は春霞に煙っていましたそのままふわりで弁当チェックおなじみボリューム満点の弁当シリーズずっしりと重たいお弁当がどれも390円です公園より弁当の方がわくわくします(笑)名物の鯛めしもレストランふわりの
姑っちが亡くなったのは昨年の4月2日だけどその近辺の土曜日ってことで昨日一周忌の法要をしました。姑っちの棺の中に花びらを散りばめた桜の木ほころんできたよ🎵なかなかきつーい同居だったけど終わりよければすべて良し!姑っち、空から桜見てる?みんな元気やで😃
今日は4月1日。年度替わり。せっかくだったらと何か始めたくなるのは私だけでしょうか?(笑)昨日中目黒に行く予定があり、目黒川の桜を見てきました。桜満開の時期に目黒川に来るのは初めて。夕方から川沿いに灯るピンクの提灯はサクラピンクからはほど遠い色。「いやー、ちょっと派手すぎないかなぁ?」正直、最初はそう思った。でも日が落ちるにつれこんな光景が浮かび上がってきた。桜を下から照らし、水面にもピンク色の灯りが映り込み提灯が何ともいい仕事をしてくれた。「わぁ!」
同僚から春と幸せのお裾分け、いただきましたっ。ドイツはアーモンドのお花が花盛り、そして、最近は桜のお花も、よく見かけるようになりました。実は、職場にも、何本か桜の木があって。やっぱり日本人ですから、桜の木には、特別な思い入れと、みつけたら、心動かされますね。こうして桜をみていると、日本のソメイヨシノが懐かしすぎて、きっと各地の桜並木も美しいのだろうと。たくさん写真をとってしまいました。(いや、わたくしよ!お仕事してくださいっ。笑)同僚が、美しいので、枝を切って家に持って帰って良い
拡散のお許しをいただきましたので、書いてみますね。花待坂の桜とは、映画「君に届け」で、印象的な桜のシーンに使われたあそこです。ロケ地、群馬県桐生市にある桜の木です。これが、虫にやられて、一部伐採されているとのことでした。そこで、桐生市に対して、残していただけるようにと一部有志の春友さんが、お問い合わせ、お願いをなさいました。結果、残す努力をしていただいているとのことです。#三浦春馬くん主演映画『#君に届け』の桜の木のお願いメールをした所、担当者様から、ご返答を
大阪万博も4月13日からですね~!その割には、盛り上がりに欠けてますね~(苦笑)さて55年前の万博会場です。桜の季節になりましたね~!こちらは、ど根性桜でしょうか?切られた幹の横から生えています!頑張れ~!品種にもよるようですが、桜の木の寿命は、100年から1000年以上だそうです。良く聞く、ソメイヨシノは、60年、長くても100年だそうです。チューリップも咲いてました~♪~咲いた、咲いた~チューリップの花が~チューリ
今日は休みを頂き、花見に家族で行きました。朝早起きしてやらないといけない事をして、10時位には帰って準備。花見は豊作を祈る農家の前祝いと聞いた事があります。私も今年度の前祝いを家族でしたいと思います。奥さんが色々準備してくれていて、感謝です。風が少しあったのでカイトを飛ばしましたが、突風で糸の持ち手が手から離れて、桜の木に引っかかってしまう惨事に。飛ばされてどっかに行くよりはましですが、3メートル位先の枝に引っかかってしまったので、どうしようかなと悩んでたけど、じいじの家が近いので、
やっと春らしく、太陽が☀️気温が☀️今朝は早起きをして桜を見に行きました🌸毎年、楽しみにしている桜のトンネル🌸5:30ぐらいなので薄暗い。早朝はほぼ貸し切りです、ひんやり寒かった。さくらの杜公園ここもきれいに咲いています。今ごろはお花見している人たちがいるかな。クーロンヌのオープンを待って、パンを買って城址公園へ。まずは朝ごはん、桜の木の前でいただきます😋コーヒーは家でたっぷり淹れて持ってきました☕️朝ごはん食べたら朝散歩🚶♂️河津桜がまだ咲いていました🌸満開に近いで
おはようございます。いろはです。駐車場から美術館へ向かう道に植えられた桜の木が、いつの間にか開花していました。アートラボにも、ようやく春が訪れたようです。予報によると、福井の開花予想は、3日と4日だそうです。満開は10日頃になるのだとか。これから色んなところで、綺麗な桜の木を見かけることになるでしょう。下馬公園の桜も、もう少しで満開の見頃です。お天気のいい日には、散歩がてらのお花見はいかがでしょうか。
こんにちは。はりきゅう小児はり安寿堂の藤吉です。先日の桜祭りは、やや早かったようですが、当院の前の道を東へ進んだところに有ります板屋川の桜が満開です毎年ながら出ている鯉のぼりも風に揺られて気持ちよさそうに泳いでましたぜひ、お時間ありましたら桜を見に行ってはいかがでしょうか。はりきゅう小児はり安寿堂はりきゅう小児はり安寿堂岐阜県岐阜市中西郷5-5-11予約・問い合わせ058-215-7089メニュー・価格WEB予約
4/3/2025今日も引っ越し後の荷解き作業に片付けに…でも、洗剤塗ってキッチンペーパーでパックしてる間に、息抜きにご近所をお散歩。お庭をのぞいて、いろいろアイデアをいただきながら歩いて、ポカポカして気持ちよかった〜〜ミツバチがブンブン飛んで、ふわっと甘い香りがしたこちらは絶対桜だよね桜っぽい花はあちこちでたくさん咲いてるけど、もう既に葉っぱもついてたりして、やっぱなんか違うのかな〜…って思ってたんだけど、これは絶対桜な気がする塩漬けにしたいなぁ〜…葉っぱとかもらえないかな〜
今日はお墓参りに。残念ながらお墓には桜の木は無いのだけど出発前に我が家の前の桜並木をパチリ📷️日陰なので色が暗いのが残念…でも、今日がちょうど満開のようです。4月になって職場では異動があり(私は動いてないけど)次男は無事に?高校3年生になり甥っ子は就職しまた新しい年度が始まったんだなぁ…と実感する。息子は大学4年生になる年。我が息子達は4学年違いだから、本来なら今年度が息子の就職と次男の進学が重なっていたはずだった。この年は忙しくなるなぁって、前から心の準備はしていた
年齢も体重も3人合わせてほぼ200!長女⭐light、次女🧵Like、三女💖loveの3姉妹が手作り小物を発表したり、ばぁばの気持ちをつぶやいています。下関七星(ななほし)倶楽部お立ち寄り下さりありがとうございます🐞[英語遊び]「四月・桜」<April>⭐lightです。●いよいよ春本番ですね。私達が子供の頃は、🌸桜は入学式の前後に咲くものでした。ういういしい新一年生に、ハラハラと桜の花びらが舞い散る姿は好きでした。●[April]<エイプリル>
今日は昨日よりも穏やかに晴れてよい気候になるという予報だった。たしかに朝のうちはまあまあだったけれど、蓋開けると残念なことに昨日の方がよかった💦。とはいえ・・乾燥注意報も出ていて洗濯モノが乾いたので良しとしよう・・。もう金曜日ともなるとやることなすことだるくてだるくて体力がついていかない・・・。・・・毎月4日はAmazonの定期配送日だ。月によって違うけれど、おっきなダンボール箱が届く。だんだん歳をとってくるとあまり重くはなくてもかさばるモノとか当たり前に重いも
こんにちは、お疲れ様です。今日は歯医者でした。まだ通院しています(笑)あと2回らしいです・・・義実家の手続きや、片付けで帰省していたけど、今回安心しました。桜の木がいっぱいありました!花粉症であまりお花見は出来ないんですが、実は桜が大好きでしてね。ちょっと散歩で、桜を眺めるの好きです。桜の季節に来たことなかったから、桜があるか分からなかった。住むなら、桜がほしい、無かったら植えようかな?とか思ってました。田舎は雑草や、夏の伐採が大変だから、あまり無
京都市府立植物園でお花見地下鉄北山駅目の前です桜のライトアップしてるので日暮まで向かいのブリアンでお茶しましたアップルパイとドリンクで1,050円(税別)植物園の隣にはバルニバービのお店もあります北山門から入りました針葉樹林を通り過ぎると枝垂れ桜桜の木がたくさんあるもうすぐ日暮れなのでそれまで温室巡り温室を出るといい感じに暗くなってる植物園は空いてるので見やすく写真撮りやすい入場料は500円神社仏閣もいいですが植物園もいいですよご一緒いただきました皆様ありがとうご
今日は桜の備忘録を…2023年『桜の木の下で。』帰り道道下に見える大きな桜の木。桜の木の下で。一人、ぽつんとお花見。見上げた桜の木からひらひら散る花びら。楽しくもあり寂しくもあり今日見上げた桜も一瞬一瞬が想…ameblo.jp2024年『リベンジ(04/05)』久々に「晴れ」を感じました皆様こんばんは。先日ご紹介した桜…この日は曇りだったので『桜(04/02)』今夜から大雨の予報です皆様こんばんは。昨日までのお天気で…ameblo.jpそして2025年大きな幹の根元に小さな桜
皆さま、おはようございます先日、寒い日曜の朝に国府宮神社⛩️にあります、お気に入りの桜の木に会ってきました愛車🚴♀️で、2分くらい思っていたより咲いていて、5分咲きくらいでした🥰こちらが、私の大好きな桜の木です👇🏻🌸🩷かなり老木になったのか、下から支えがしてありました。そんな大変な作業をしてくれた方、ありがとうございます😭❤️そのおかげで、今年も清々しいエネルギーをいただけています🌸♡そして、我が家のお姫さま👸💕三毛猫リノちゃんの寝姿あと数ヶ月で、満10歳
いよいよ春になりました。私は昨日(3月2日)は、ほぼ一日中、東方キャラの画像制作をやっていました。それも、たった一枚の画像を作るのに、ほぼ一日かかったわけです。いや、正確には、昨日一旦完成させて、いつものフォルダに保存した後で、一箇所ミスに気づき、翌日の今日、つい先ほどミスした箇所を修正して、やっと完成したところです。おそらく、今まで作成した画像の中で、最も手こずったものと思います。それが、これです。↓【『東方Project』のキャラクターたち】左から、リリーホワイト、雨の
昨日、入居者さんの花見を近くの公園で行ったそうです。施設の車で4往復してけれど数名は、今日にずれ込みました。その方たちの支援で、私も公園に行きました。園内は、道がデコボコしているので、歩行器だと、ちょっと危険。あまり桜を見る余裕はなかったです。今朝の通勤時にも思ったのですが、意外と、桜の木が(山の中とか)あり今だけ存在感を示してます。職場の目の前も。
桜が咲くのが待ち遠しい🌸*・桜が咲くとわぁ☆。.:*・゜✨️と、気分が上がります☆。.:*・゜ことだま師の山下先生が紐解きました🌸古来より日本人は、神様は山の上にいる。と位置づけていました。奥宮が山の上にあるように。そして、神様のことを、「サの神」と呼んでいました。サの神は、春になると里に降りてきます。幸(さち)を運んで来ます✨️✨️✨️里では、(さと)桜の木(さくら)の下で桜を愛でて花見をします。酒(さけ)を飲み、肴(さかな)を食べ、サの神をお迎えします☆。.
「我が家には🌸桜の木が無いね!」ということで昨年春庭に植えた雅咲きました!🍒さくらんぼのようにコロンとぶら下がってカワイイですこの桜は雅桜(みやびざくら)とかプリンセス雅(ぷりんせすみやび)雅子様御成婚記念に名付けられたと呼ばれるそうです花言葉「冷静」何年後かにはたくさんの花を咲かせてほしいな
ここ数日、肌寒い日が続いていますが、先週末に自宅周辺を歩いていたところ、予想より早く咲きはじめている桜の木を見かけました。今週末はもう少し賑やかに咲き乱れているでしょうか?毎年あっという間に過ぎゆく桜の季節。夜桜を眺めながら、日本酒でも飲んでみたい気分。日本人で良かったと思うこの時期です。心と生活にアートを添えるお手伝いcocoro-ma(こころま)http://www.cocoro-ma.com/◎両方に参加してます
家から歩いて行ける所に桜の木が一本あるんです散歩がてら見に行って来ました歩いてると「つくし」発見昔、つくしを摘んで料理して食べた事あったなあんまり美味しくなかったけど桜、満開かな青空と桜、綺麗昨日、ジェジュンはヒョンデのイベントへ自動車会社のですね写真の色が何だか薄めだけど素敵♡これもこれで色がニコルさんと一緒だったんですね心強いもうね!連日素敵なジェジュンを沢山見れて幸せ最近スマホでアメブロ見てると急に画面全体に広告入りますよね✖️です
4月になって日本は新年度が始まりましたねアメリカに来てから、4月は悲しいことに意味を持たなくなりましたアメリカの会計年度はカレンダー通りですし学校は6月に終わり長い夏休みを経て9月に新年度となりますそのため、子どものいない我が家では一年を通して新年度を感じるタイミングがありませんなんだか寂しいですよねいま暮らしている地域では桜の木がちらほらあるのでそのお陰で春を感じることは出来ますが日本の4月独特の新しく始まる感覚は皆無ですこちらではお正月もあまり重
今日から4月ですね。桜が咲くとワクワクします。明日で満開らしいです。車の中から桜の木を見つけるとどれくらい咲いているか見て楽しんでいます。満開になるのが楽しみです。家の近くに帯解寺というお寺があるのですが安産の祈願をしに行くお寺で有名です。そこの桜は門の所だけきれいで中はそうでもありません。母に聞いたら細い道が長く続くから行かない方がいいよと言われたので止めようと思います。私は!細い道が!苦手なんです!!車の運転が余りうまく
桜の花びらが我が家にも飛んで来はじめました今年もそろそろ近所の桜は終わりです昨日奥の山裾にあるお宅に行った時雑木林の間から何かキラキラフワフワと降ってくるものがあり、あれなに?と暫く眺めてたら(最初虫が飛んでると思った)太陽に当たりながら落ちてきてる山桜の花びらでした桜と気付くのに数秒、でも桜の木が見えないと思い探すと木と木の間から薄ピンクの花が咲いてる山桜を見付ました映画のワンシーンを見てるようで一瞬時間が止まった生まれて初めて見た幻想的な風景
KaoriSakamoto2025ISUWorldFigureSkatingChampionshipFreeSkateinBostonon3/28/2025春をあちこちで感じる..街中どこを歩いても桜の木があって満開‼家のドアを開けると近所の保育園の大きな桜の木が目に入るし、ステキなBookCafeに本やお弁当を買いに家を出ても周りに桜の木がいっぱい目につくの!いなか街だから、桜の木があちこちあって、どこも満開で嬉
8月に新居に引っ越してもうすぐ8ヶ月。ずっとは住まないかな、と思ってるけどずっと住みたくなってしまう楽しみがありますそれが、リビングからの景色。ちょこんとのぞくのは桜の木🌸私の定位置であるダイニングテーブルのベンチに座るとこんな風に上の方だけ見えるんです。この桜の木は、まだまだ若木。少なくともあと1.2mは成長しそう?ということは、10年後、20年後の春にはきっとリビングの窓から、満開の桜が拝めるはず…さらに原っぱの向こうはスーパーがあるのだけど葉が生い茂る夏にはちょうど