ブログ記事1,139件
皆さま、お早うございます。海外の地下鉄マニアな旅するコピーライターのふじやんです。2024年9月22日(日)〜24日(火)の2泊3日で、台湾・台北独り旅に行ってきました。ちなみに約5年ぶり6度目の台湾、約5年10ヶ月ぶり5度目の台北です。前回は、こちら。『【2024.09台北編4】兆豐銀行のATMを利用してエポスカードで5,000台湾元をキャッシング』皆さま、今晩は。クレジットカードマニアな旅するコピーライターのふじやんです。2024年9月22日(日)〜24日(火
こんにちは。ただいま日本の某所におります。11/1に帰国しました。前日に台風が台湾を通過したのでフライトに影響が出るかと心配していたところ出発が2時間遅れました実家に着いたのは夜の11時…。無事に着いたので終わりよければ全てよし!台湾の空港で買える金魚とは?さて、本日ご紹介するのは台湾産の烏龍茶。金魚の形をしたティーバッグに惹かれて購入してみました。購入場所は台湾桃園国際空港第二ターミナル内の免税店です。今回はDゲートだったので、出国手続き後左に進み最初のお菓子を売っている
桃園国際空港内のカプセルホテルで現地時間の8時まで寝ていました。『【台湾旅】桃園空港内のカプセルホテルに泊まる』深夜に到着すると台北市内への公共交通機関は動いていませんので朝まで空港で過ごすことになります。桃園国際空港にはカプセルホテルがあるので朝までカプセルホテル…ameblo.jpチェックアウトはフロントでカードキーを返却するだけOKでした。台北市内へ向かいますがその前にSIMカードを購入します。両替は、未明に到着した際第1ターミナル到着フロア
日本でも買える!台湾で使えるSIMカードのご紹介台湾SIM5日間データ通信無制限5G/4G回線台湾プリペイドSIM台湾シム★日本で開通確認OK★※galaxy、pixel8利用不可Amazon(アマゾン)1,680円【台湾4日間完全無制限】ESIMプラン完全無制限4G-LTE高速データ使い放題当日発行可能台北高雄プリペイドSIM桃園esimtaiwansim(4日間完全無制限)Amazon(アマゾン)1,340〜1,880円【AI
台湾一人旅🇹🇼⑤両替とMRT編台湾一人旅④入国審査🇹🇼編『台湾一人旅④魔法の呪文で入国審査』台湾一人旅🇹🇼④アラフィフ海外初一人旅✨さぁ、やってきました今回の旅の1番の泣きたくなる体験飛行機降りて~入国審査までいやん、可愛いやん台湾来れた〜!!なん…ameblo.jpさて、ピンチ(><)!だった入国審査を経て…無事手荷物を受け取りました手荷物受け取りの場所だったと思いますが(記憶薄れ…)ちょうど目の前に2つくらい外貨両替があったので、一応レートを見て、一緒だったから早そうな方に
2022年12月。この年4か国目でかつ、5回目の海外旅行に出かけました。『4年ぶりの台北へ』2022年12月。この年4か国目でかつ、5回目の海外旅行に出かけました。旅の始まりは那覇空港国際線ターミナルから。新型コロナの影響で国際線が欠航し1…ameblo.jp那覇空港国際線ターミナルのダメ具合に県民として落胆を隠しきれないまま機内へ。(これ、関係者見てくれないかな!)スターラックス航空|航空券予約・空席照会・運賃案内「スターラックス航空公式サ
今日もお疲れさまです※【桃園國際棒球場観戦記】の続きになります。台北駅からMRT(地下鉄)で約10分の剣潭(チェンタン)駅で降りると、夜市が盛んな台湾でも最も規模が大きいと言われる士林夜市が広がります☆最初にいただいたのはこちら。恐らくはピーマンを肉で巻いてタレを付けて焼いたようなものでしたが、いきなり美味しいものに出会いました♪今回の旅では初日に中壢観光夜市、3日目に寧夏夜市とどちらかといえば地元の人が集うローカルな夜市に行きましたが、こちら士林市場は地
𖧷May2023Taipei🇹🇼台北市内から送迎車で1時間もかからずに到着した桃園国際空港✈︎やはり送迎車はドアtoドアで楽ちんです。しかも韓国の仁川⇔ソウル市内よりも格段に安いので(片道4,000円ほど)オススメです。桃園空港チャーター車送迎桃園空港も広いですよね。天井からぶら下がっている提灯みたいなオブジェが一際目を引きます。私たちは、チャイナエアラインなのでT2でした。GWなので混雑を予想していましたがチェックイン、出国審査共にスルスルと進みました。よ
こんばんは。小6の娘が修学旅行から帰って来ました。1泊2日で台湾南部の高雄に行って来たそうです。担任の先生がLINEで写真を送ってくれました。すごくいい笑顔。きっと心に残ると思いますさて、前回のつづきで台湾桃園国際空港第2ターミナルで販売している雑貨をご紹介したいと思います。↓D3ゲートの右側にあるお店ですナイロンのバッグやポーチ↑黒いクマは「台灣黑熊(タイワンツキノワグマ)」だそうです。無表情が逆にかわいいのかな…?↑お土産の定番キーホルダー↑実は台湾の形のキーホル
先日(3/4)に台湾桃園国際空港第2ターミナルを利用しました。出発ゲートはD1。ということは…かなり歩かないといけません。(D1は奥にあります)今回は時間に余裕があったので雑貨めぐりをしてみました。まずは出国審査を終えると目の前に化粧品コーナーが広がります。左に曲がるとAゲート・Dゲート方向、右に曲がるとBゲート・Cゲート方向です。(↑過去にC1ゲート付近で撮った写真です)実は第1ターミナル(上の写真ではグレーのエリア)と第2ターミナル(写真ではピンクのエリア)は繋がって
台湾ひとり旅🇹🇼⑥めちゃオススメな日系ホテル編台湾ひとり旅🇹🇼まだホテルついてないのに⑤まで書いてしまいましたが…💦今回は訪台される方は迷われるだろうホテル編🏨です私もホテル選びはめちゃくちゃリサーチしました!⚫︎交通の弁がよく、安全な地域⚫︎日本語が通じるスタッフさんがいる⚫︎近くにコンビニがある⚫︎駅から近い⚫︎窓がある部屋(ビルの一部がホテルになっている場合など部屋に窓がないことも多い)⚫︎湯船に浸かりたい♨️こんな感じの条件で、探し、今回はピカイ
帰国の日。飛行機に乗る前に昼食です♪「hómeeKITCHEN桃園國際機場店(好饗厨房桃園國際機場店)」さん。お店は桃園国際空港第1ターミナルの制限エリア(出国審査後のフロア)にあります。麺料理や定食を頂けます。テイクアウト(ドリンク・軽食のみ)・店内飲食どちらも対応しています。店内はテーブル席があります。口頭注文と券売機、2種類の注文方法があります。券売機は言語選択で日本語も選べます。一部メニュー。今回、頂いたのはこちら。【客家梅干扣肉飯260元(直近のレートで約1
帰りのフライトのチェックインを終え出国しましたら「プラザプレミアムラウンジ」へ「貴賓室」の表現が良いですなあ(笑)ラウンジストリートです(笑)こちらのラウンジはプライオリティパスPPで利用可能です入室時は混んでいましたが少しずつ空いてきましたのでその時に撮影帰りもLCC(ピーチアビエーションMM)で機内食など何もオーダーしていないのでこちらで夕食をいただきますヌードルバーなどでは注文しませんでしたが、十分な「夕ごはん」ですね
皆さま、今日は。空港マニアな旅するコピーライターのふじやんです。2024年9月22日(日)〜24日(火)の2泊3日で、台湾・台北独り旅に行ってきました。ちなみに約5年ぶり6度目の台湾、約5年10ヶ月ぶり5度目の台北です。前回は、こちら。『【2024.09台北編14】台湾の学問の神様をお参りして放し飼いの健康な鶏の燻鶏をテイクアウト。』皆さま、今日は。市民の台所マニアな旅するコピーライターのふじやんです。2024年9月22日(日)〜24日(火)の2泊3日で、台湾・台北
𖧷May2023Taipei🇹🇼2度目の台北、リベンジ旅ꕥ結果的に、めちゃ楽しめたので再来あり、という結論に至ったこの旅。海外に行ける!というだけで楽しかったのもあるかもしれない。けれども台北、良いところ♡久しぶりの渡航だったので色々と考えさせられたこともありました。まず、空港到着後に予約していたWi-Fiレンタルを受け取りに。今回、kkdayさんから予約しました。無制限プランで4日間1,760円。とはいえ…今や、SIMというものが存在しとても便利なのですよね。
12/7〜9で行った🇹🇼台北旅行レポート中です🇹🇼HIS【決算セール】<朝出発/夜帰着>Peach利用!往路送迎付!台北3日間エコノミークラスホテル(部屋指定なし)に滞在44800円ご訪問ありがとうございます台北旅行を申し込み色々ネットで調べていたら目に飛び込んできたのがTaiwantheLUCKYLANDなんじゃそりゃ?詳しくはこちらのサイトで👇いらっしゃいませ-遊・台湾で金運も開運も狙っちゃおう!遊・台湾で金運も開運も狙っちゃおう!訪台個人旅行客消費金5000.t
九份から路線バスで台北へ戻ります。1062番のバスでMRT松山駅まで85元、忠孝復興駅まで101元。松山駅まで約1時間、料金は先払いで高速バスのような立派なバスでしたMRT南京三民駅近くにある『佳徳糕餅』でお土産にパイナップルケーキを買って、桃園国際空港へ。2時間前に到着して時間があったので、地下2階フードコート『美味旅図(AtlasofTaiwanGourmet)』へ。今年6月にリニューアルオープンしたばかりで、フードコートというよりもレストラン街のような広大なスペース
先にプラザプレミアムラウンジをアップしましたが、今回は帰路のフライトのレポです台北桃園空港TPE第2ターミナルで買い物をしましたら第1ターミナルへ移動いたしますスカイトレインと呼ばれる無人運転の電車に乗りますピーチは中国語では「樂桃航空」なのね!ちなみにパイナップルケーキで有名な「微熱山丘」(サニーヒルズ)は第1ターミナルにもポップアップショップがありますチェックインカウンターのある12番カンターではまだ那覇OKA便の受付をしていました
昼便で台湾から無事、帰国しました。ムシムシして暑くて、体が汗でベトベトだったので、シャワーを浴びてから搭乗出来て良かったです。今回、桃園空港では、プライオリティパスが無くても無料でシャワールームが使える所を探しました。桃園空港第2ターミナル5階の南・北にそれぞれ有りました。私は、Peach航空利用なので、出発ターミナルは第1ターミナルです。なので、1タミと2タミとの移動はスカイトレインが便利でした。5階へは3階から行く様になっています。5階は展望デッキや食堂街やコンビニが有りました
夜の名鉄中部国際空港駅。乗ってきた名鉄ミュースカイから降りてくる人は、まばらです。第1ターミナルへ向かいます。今回の旅先は台湾。到着地の台北まではピーチ航空を利用します。ANAの国際線カウンターでチェックインします。人が少ないので5分ほどでチェックイン、荷物も預けました。今回の航空券代は、50,230円ピーチの運賃タイプは安い順に・シンプルピーチ・バリューピーチ・プライムピーチの3タイプ。今回はキャンセルしても一部払戻し(ポイントで払戻し)をしてもらえる
こんにちは。寒いですね〜。先週、日本に帰ってきました。やっぱり寒いです!それでは、今回台湾桃園国際空港で買ったお土産をご紹介します!私はスターラックス航空(星宇航空)を利用したので第1ターミナル内の免税店で買いました。芋香流芯酥(山芋大福ケーキ)1箱9個入りで470元でした。箱は結構大きめです外側の皮は何層にもなっていて美しいです。でも皮自体は特に味がしません。(小麦粉の味ですね)中の白いあんはタロイモや「白鳳豆」という白豆から作られていて少ししっとりしています。中心の黄
𖦞May2024TaipeiGWの台北旅行は、桃園国際空港着でした。降機後に配られる「識別カード」は、アフリカ豚コレラ感染地域からの乗客と肉•加工品を保有している場合、検査を受ける必要があるため、「私は違いまーす」という豚カード。※勝手に豚カードと呼んでいますアフリカ豚コレラの検疫規定が定められていてコロナ禍ではどこよりも水際対策がなされ、国として徹底した意識や管理体制が整う台湾ならでは、の取り決めです。桃園国際空港は、降りてからイミグレまでめちゃくちゃ歩きます。
飛行機のチェックイン前に空港で食事です♪「異饌小廚」さん。お店は桃園国際空港第1ターミナル地下1階のフードコート内にあります。コロナウイルスが蔓延して以降、空港の飲食店は営業時間が短くなった中。こちらのお店は営業時間が11:00〜22:00までと比較的長めなので、深夜のフライト前でもお食事が楽しめます。メニュー。「南洋風味」という事で、東南アジア料理の要素が入っています。今回、頂いたのはこちら。【檸檬雞飯190元(直近のレートで約897円】【コーラ20元(直近のレートで約9
9月の旅行日記やっと最後です!!😂韓国と台湾2ヶ国だし、1週間行ったし、他のことも書きながらダラダラ書いてたらこんなにかかってしまった笑次の旅行までに書き切るという目標は達成さて、最終日は朝8時半の飛行機だったのでほんとに帰るだけ💦なぜこんな早い便だったかというと、単に取れなかっただけ💧(UAマイルで)台北駅から始発の空港鉄道に乗りました。めっちゃ朝早い朝食やさんでもさすがに無理な時間だったので、何も食べずに空港へプライオリティパスで入れるラウンジにいきますこれは確かエバーに乗る
こんばんは。今日は母の日ですね〜。日曜日は病院の面会ができないので母に会えません。でも感謝の気持ちは忘れずに…お母さんありがとう!さて、本日ご紹介するのは南棗核桃糕ナツメとクルミのソフトキャンディです。パッケージに「SoftCandy」と書いてあるのでソフトキャンディと呼ばせていただきます。購入した場所は台湾桃園国際空港第二ターミナルの2階です。↓買った時会計を夫に任せたのでレシートが手元になく台湾元でいくらだったか分かりませんスミマセン…日本から公式サイトを見る
今年2回目の台湾🇹🇼台湾人気なのかここ最近特典航空券が取りづらくなりました。1年前くらいに予約をしないとほぼ空席がありません。コロナ以降枠を減らしたのかステータス持ちが多くなったのか、思い立った時に特典航空券が取れないのは何だかなぁなので今回は初LCC(スクート)で行ってきました。ANA以外あまり使わないので勝手がわからず、前日にオンラインチェックインはしたものの、モバイル搭乗券は発券されずカウンターに行くようにと…ちなみにスクートは総重量10kgまでの手荷物は2個まで無料で持ち込め
こんにちは!親子のコミュニケーションをスムーズにして子どもの発達を加速させる「発達科学コミュニケーショントレーナー」の丸山香緒里ですさて、もう6月も終盤です。もうすぐ楽しい夏休みですねご旅行や一時帰国。予定はお決まりですか?子連れの旅は不安がつきもの。荷物は多くて重たいし、子どもが愚図るかもしれないと思うだけでプレッシャーそんなときに強い味方になるのが、空港のキッズスペースです搭乗ギリギリまで存分に遊ばせて体力を消耗させたら
台湾のSIMカードは日本でも購入可能!台湾の短期用SIMカードはこちらから「FAREASTONE台湾]台湾4G-LTEデータ通信使い放題プリペイドSIMカード(5日間)Amazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}台湾sim4日間高速データ通信4GLTE高速接続台湾simカード低速無制限使い放題台湾プリペイドsimデーターSIMカードTaiwansimAmazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_0
2024年もあとわずか…。今年はお正月から地震があって、飛行機事故があって、火災があって…。なんだかとんでもない1年が始まったという予感がしましたが私にとっても大きな変化のある1年でした。実は母が他界しました。父も8年前に亡くなっていますし兄弟姉妹もいませんので今後は台湾で過ごすことが多くなります。「もう日本から急な呼び出しがない!」と思ったら肩の荷が下りて楽になりました。悲しみとはしばらく向き合わないようにして日々の生活をコツコツと、淡々と、粛々と…(?)一歩ずつこなし
台湾のSIMカードは日本でも購入可能!台湾の短期用SIMカードはこちらから「FAREASTONE台湾]台湾4G-LTEデータ通信使い放題プリペイドSIMカード(5日間)Amazon(アマゾン)台湾プリペイドSIMデータ容量5GB利用日数5日4Gデータ通信ローミングSIM台湾SIMデータ通信専用SIMSIMピン付prepaidsim5GBTaiwantravelwithsimpinAmazon(アマゾン)台湾無制限データSI