ブログ記事1,159件
こんにちは。暖かくなってきましたね。昨日は「もう5月だっけ?!」と思えるほどの陽気でした。そして気づけば実家の庭がいつの間にかお花畑になっていました…。オレンジと薄紫色のお花でい〜っぱい!綺麗だけど喜んでいられないので庭の草むしりに励んだ1日でした。さて本日ご紹介するのは福灣巧克力(FUWANCHOCOLATE)です。購入した場所は台湾桃園国際空港第二ターミナル、出国手続き後の免税店です。箱は手のひらに乗るサイズ。1箱335元でした。まず箱の可愛さに一目惚れ台北1
こんばんは。小6の娘が修学旅行から帰って来ました。1泊2日で台湾南部の高雄に行って来たそうです。担任の先生がLINEで写真を送ってくれました。すごくいい笑顔。きっと心に残ると思いますさて、前回のつづきで台湾桃園国際空港第2ターミナルで販売している雑貨をご紹介したいと思います。↓D3ゲートの右側にあるお店ですナイロンのバッグやポーチ↑黒いクマは「台灣黑熊(タイワンツキノワグマ)」だそうです。無表情が逆にかわいいのかな…?↑お土産の定番キーホルダー↑実は台湾の形のキーホル
こんにちは。寒いですね〜。先週、日本に帰ってきました。やっぱり寒いです!それでは、今回台湾桃園国際空港で買ったお土産をご紹介します!私はスターラックス航空(星宇航空)を利用したので第1ターミナル内の免税店で買いました。芋香流芯酥(山芋大福ケーキ)1箱9個入りで470元でした。箱は結構大きめです外側の皮は何層にもなっていて美しいです。でも皮自体は特に味がしません。(小麦粉の味ですね)中の白いあんはタロイモや「白鳳豆」という白豆から作られていて少ししっとりしています。中心の黄
𖦞May2024TaipeiGWの台北旅行は、桃園国際空港着でした。降機後に配られる「識別カード」は、アフリカ豚コレラ感染地域からの乗客と肉•加工品を保有している場合、検査を受ける必要があるため、「私は違いまーす」という豚カード。※勝手に豚カードと呼んでいますアフリカ豚コレラの検疫規定が定められていてコロナ禍ではどこよりも水際対策がなされ、国として徹底した意識や管理体制が整う台湾ならでは、の取り決めです。桃園国際空港は、降りてからイミグレまでめちゃくちゃ歩きます。
こんにちは。あっという間に1年が終わろうとしています。今日は大晦日。私は台湾にいる家族と離れて日本の実家にいます。私の母は長期入院していますが、年末年始は面会できません。というわけで、外出せず家で1人。年越しそばもおせちの準備もしなくていいのでのんびりさせてもらってます。今日のおやつは微熱山丘のパイナップルケーキとアップルケーキです。微熱山丘SunnyHills|台灣官網微熱山丘用最天然的食材,沒有人工添加,細心烘焙成樸素真實的美味。鳳梨酥,鳳梨汁,蜜豐糖蛋糕www.
皆さま、今日は。空港マニアな旅するコピーライターのふじやんです。2024年9月22日(日)〜24日(火)の2泊3日で、台湾・台北独り旅に行ってきました。ちなみに約5年ぶり6度目の台湾、約5年10ヶ月ぶり5度目の台北です。前回は、こちら。『【2024.09台北編14】台湾の学問の神様をお参りして放し飼いの健康な鶏の燻鶏をテイクアウト。』皆さま、今日は。市民の台所マニアな旅するコピーライターのふじやんです。2024年9月22日(日)〜24日(火)の2泊3日で、台湾・台北
こんにちは。今日は小雨が降っていて少し肌寒いです。日本もやっと11月らしくなって来ましたね。寒いのは大っ嫌いなんですけど…。さて、本日は台湾桃園国際空港で買ったお菓子をご紹介します。(第二ターミナル出国手続き後、左に曲がって奥に進むと左手にお菓子を売っている免税店があります)袋の横の長さは約16センチ大きすぎず小さすぎず、程よい感じです写真左から①芝麻糕300g②花生酥200g③棗桂糕150gこれらのお菓子は台湾の伝統的なお菓子です。うちで子どもが宿題しながら
皆さま、お早うございます。海外の地下鉄マニアな旅するコピーライターのふじやんです。2024年9月22日(日)〜24日(火)の2泊3日で、台湾・台北独り旅に行ってきました。ちなみに約5年ぶり6度目の台湾、約5年10ヶ月ぶり5度目の台北です。前回は、こちら。『【2024.09台北編4】兆豐銀行のATMを利用してエポスカードで5,000台湾元をキャッシング』皆さま、今晩は。クレジットカードマニアな旅するコピーライターのふじやんです。2024年9月22日(日)〜24日(火)
台湾一人旅🇹🇼⑤両替とMRT編台湾一人旅④入国審査🇹🇼編『台湾一人旅④魔法の呪文で入国審査』台湾一人旅🇹🇼④アラフィフ海外初一人旅✨さぁ、やってきました今回の旅の1番の泣きたくなる体験飛行機降りて~入国審査までいやん、可愛いやん台湾来れた〜!!なん…ameblo.jpさて、ピンチ(><)!だった入国審査を経て…無事手荷物を受け取りました手荷物受け取りの場所だったと思いますが(記憶薄れ…)ちょうど目の前に2つくらい外貨両替があったので、一応レートを見て、一緒だったから早そうな方に
『2023.04台湾旅行①出発』台湾に行ってきた思い出の記録この時よりはるかに時間がたってしまいましたが、記録をのこそうと思います。コロナでの出入国規制が弱くなってきたタイミングで、台…ameblo.jp前回のblogはこちら↑↑桃園国際空港に到着しました。ピーチは国内線と変わらない機材で日本人の客室乗務員。うとうとと、何となく寝たりして、あまり緊張せずに焼約3時間半のフライトを過ごせました。どこでも寝られるタイプではない
じっくり鉄道博物館を見学しましたら台北駅に戻りゆっくり空港に向かいます台北駅では一部の航空会社は「インタウンチェックイン」が「超簡単!」に出来ます!が、残念(当たり前)ながら我らがピーチアビエーションMMは対象外です・・・(笑)中華民国台湾の航空会社以外にキャセイパシフィック航空CXが利用できるのは桃園空港TPEを第二のハブ空港にしているからなのでしょうね自分はMTR桃園機場線の乗り場へ戻りも「直達車」(快速)に乗りますちなみにインタウンチェックインで預
こんにちは。ただいま日本の某所におります。11/1に帰国しました。前日に台風が台湾を通過したのでフライトに影響が出るかと心配していたところ出発が2時間遅れました実家に着いたのは夜の11時…。無事に着いたので終わりよければ全てよし!台湾の空港で買える金魚とは?さて、本日ご紹介するのは台湾産の烏龍茶。金魚の形をしたティーバッグに惹かれて購入してみました。購入場所は台湾桃園国際空港第二ターミナル内の免税店です。今回はDゲートだったので、出国手続き後左に進み最初のお菓子を売っている
2025年6月12日(木)~25年6月15日(日)に、台湾へ行ってきました。半年前の年末年始に行った以来の、約6ヵ月ぶりに行ってきました。今回は、初めて「スターラックス航空」に乗る事と、延長にはなりましたが「台湾ザラッキーランド」をもう1度チャレンジしたくて、基本ノープランで、主に「食」を求めて、行ってきました。その「第1話(全4話)」です。1日目、6月12日(木)、12時15分まで会社へ出勤してて、午後から有給休暇を取り、荷物を車に乗せてきたので、そのま
ハッピーマインド塾TOMOKOです。しばらく旅日記です。スルーどうぞ~沖縄より暖かいところでクリスマスを過ごしたい~ということで、夫とバリ島へ私にとって、海外旅行の楽しみの1つは、航空会社のVIPラウンジに入ること(エコノミークラスだけどね)経由地の桃園国際空港のラウンジは4Fにありました。今回、私たちが利用できたのは、TheSTARラウンジの見取り図があったので写真撮ってみた。けっこう広いです。シャワー室も完備。
こんにちは。ちょっとご無沙汰してました。今日も台湾桃園国際空港で買ったお土産をご紹介します。新東陽芒果巧克力(新東陽マンゴーチョコレート)です。購入場所は台湾桃園国際空港第1ターミナルの出国手続き1番カウンター後方の「新東陽」というお店です。(1箱235元)この新東陽というお店は第1ターミナルビルのいろんな場所で見かけます。もちろん台湾の街中にもあります。台北市内だと13店舗ほどあるみたいです。(公式HPの店舗情報→新東陽店舗)台湾のお土産がほとんど揃うお土産物屋さんです。た
5日間の旅を終え、台湾桃園国際空港に戻ってきました!桃園国際空港ってこんなデザインだったっけ?いつも深夜利用だったので、こんな明るいイメージがない笑フードコートも充実していました!5日間の旅の疲れを癒すべく、制限エリア内にあるマッサージ店「視障養生按摩中心」にやってきました!こちらは文字通り、盲目の方々が働くマッサージ店になります!受付の人だけは目が見えるし、多少の日本語は話せるので、申し込みや支払いは心配しなくて大丈夫です!料金は15分300ニュー台湾ドル(約1,400円)!1
5月に予約していた今回の台湾ツアー、HIS様のスーパーサマーセール【Peachで行く!到着日から楽しめるうれしい朝食付き台北4日間】でございますが、LCCならではの早朝出発がネックでした(^_^;)4年前は、予算の関係から最終電車を利用して深夜に羽田空港着、チェックイン開始の2時まで待って、入国手続き後にカードラウンジ…という、なかなかハードなスケジュールでしたがさすがに、4つ歳を重ねたシニア夫婦には過酷すぎるので、今回はマイカー利用で自宅を3時半頃に出発す
桃園国際空港内のカプセルホテルで現地時間の8時まで寝ていました。『【台湾旅】桃園空港内のカプセルホテルに泊まる』深夜に到着すると台北市内への公共交通機関は動いていませんので朝まで空港で過ごすことになります。桃園国際空港にはカプセルホテルがあるので朝までカプセルホテル…ameblo.jpチェックアウトはフロントでカードキーを返却するだけOKでした。台北市内へ向かいますがその前にSIMカードを購入します。両替は、未明に到着した際第1ターミナル到着フロア
台湾再び娘と行ってきました今回も関空から出発時間は先月のツアーとほぼ同じコンサート関連荷物がないとこんなにもコンパクトにまとまるのね(笑)関空発のチャイナエアラインのカウンターは1番端っこのH搭乗前検査も無事に通過‼︎やったー今回は小さなスーツケースだから機内持ち込みですっポンコツ旅は最低限のポンコツぶりで!って願ってるけどまさかのドローン飛行で関空の滑走路が閉鎖になり機内で40分待機慧璃子@toyjummmp欠航しなくて良かったー✈️関空でまたドローン目
深夜に到着すると台北市内への公共交通機関は動いていませんので朝まで空港で過ごすことになります。桃園国際空港にはカプセルホテルがあるので朝までカプセルホテルで過ごそうと思います。カプセルホテルの名前は「町・草休行館」町·草休行館CHOStayCapsuleHotel台湾のお茶文化をテーマとした台湾初の桃園国際空港内設置となるカプセルホテル。お疲れの身体はここでゆっくり休みながら質の良い台湾茶を堪能していただけます。www.chostay.com上記HP内に予約フォー
こんにちは。今日も台湾のスーパーマーケットで買えるお土産をご紹介します。竹山冬筍餅(竹山タケノコクラッカー)です。お菓子なのにタケノコが入ってるなんてなんだか不思議な感じがしませんか⁈私も最初は買うのに勇気がいりました。中は薄いクラッカーが31枚入っています。一口食べてみるとカリッとした食感。餃子の皮を揚げたような感じ?でも見た目と違って油っこくありません。ほどよい塩味と、後から広がるクラッカーの甘みがなんとも後を引くんです。私の個人的な採点では95点です!!!一袋22元
羽田空港第3ターミナルHND・プライオリティパスラウンジ「サウスラウンジ」を出場しまして搭乗口へ向かいますLCC搭乗で何もサービスを追加していませんので道中の↓「セブンイレブン」でミネラルウオーターを購入しますこちらのセブンイレブンのレジは市中の店と違うレジなので聞いてみたら世界中の札やコインを入れられてしまうので「普通」のレジを使っているそうです(ちなみに免税ではありません)出発ゲートは148番、北側ですのでラウンジからはかなり歩きます
こんばんは。今日は母の日ですね〜。日曜日は病院の面会ができないので母に会えません。でも感謝の気持ちは忘れずに…お母さんありがとう!さて、本日ご紹介するのは南棗核桃糕ナツメとクルミのソフトキャンディです。パッケージに「SoftCandy」と書いてあるのでソフトキャンディと呼ばせていただきます。購入した場所は台湾桃園国際空港第二ターミナルの2階です。↓買った時会計を夫に任せたのでレシートが手元になく台湾元でいくらだったか分かりませんスミマセン…日本から公式サイトを見る
先日(3/4)に台湾桃園国際空港第2ターミナルを利用しました。出発ゲートはD1。ということは…かなり歩かないといけません。(D1は奥にあります)今回は時間に余裕があったので雑貨めぐりをしてみました。まずは出国審査を終えると目の前に化粧品コーナーが広がります。左に曲がるとAゲート・Dゲート方向、右に曲がるとBゲート・Cゲート方向です。(↑過去にC1ゲート付近で撮った写真です)実は第1ターミナル(上の写真ではグレーのエリア)と第2ターミナル(写真ではピンクのエリア)は繋がって
2016/5/9,ペナンから福岡へ帰国の日。飛行機は午前8時発のドラゴン航空(現在のキャセイドラゴン)。だから、結構早くに起きて、空港に友達に送ってもらった🚗空港には午前6時ぐらいに着いて、友達とはここでお別れ。本当に今思い返したらはずかしいぐらいの体調不良で迷惑かけまくりのトラベラーだけど、あたたかく迎えてくれて嬉しかった💚友達はこのまま仕事に行った。私は…ここでチェックインして…その後の記憶がない部分的にしかここからの記憶はないんだよね。だから、ペナンの空港で何をしたかすら覚えて
日本でも買える!台湾で使えるSIMカードのご紹介台湾SIM5日間データ通信無制限5G/4G回線台湾プリペイドSIM台湾シム★日本で開通確認OK★※galaxy、pixel8利用不可Amazon(アマゾン)1,680円【台湾4日間完全無制限】ESIMプラン完全無制限4G-LTE高速データ使い放題当日発行可能台北高雄プリペイドSIM桃園esimtaiwansim(4日間完全無制限)Amazon(アマゾン)1,340〜1,880円【AI
台湾のSIMカードは日本でも購入可能!台湾の短期用SIMカードはこちらから「FAREASTONE台湾]台湾4G-LTEデータ通信使い放題プリペイドSIMカード(5日間)Amazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}台湾sim4日間高速データ通信4GLTE高速接続台湾simカード低速無制限使い放題台湾プリペイドsimデーターSIMカードTaiwansimAmazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_0
30/NOV/2024今回の渡航にあたり、着地点はベトナムなのだがフライトのルートは、1,成田or羽田から直行便2,札幌から直行便or乗継便・・・かなと絞ってたたところ、なんとcovid19の影響で休止していた青森~台北線の再開のニュースが!とにかく台北まで飛べばあとはベトナムまで色んな便がでてるので、まずは青森~台北往復便を検索。これでだいたいの日程を決めて、次は台北~ベトナム往復便を検索。AOJ青森15:30-TPE桃園国際20:00EVAAIRBR121どうや
2024年もあとわずか…。今年はお正月から地震があって、飛行機事故があって、火災があって…。なんだかとんでもない1年が始まったという予感がしましたが私にとっても大きな変化のある1年でした。実は母が他界しました。父も8年前に亡くなっていますし兄弟姉妹もいませんので今後は台湾で過ごすことが多くなります。「もう日本から急な呼び出しがない!」と思ったら肩の荷が下りて楽になりました。悲しみとはしばらく向き合わないようにして日々の生活をコツコツと、淡々と、粛々と…(?)一歩ずつこなし
今回は一泊二日の弾丸旅行でショルダーバック一つで台湾へやって来ました。その帰り…やっぱりなにかお土産買って帰りたいな…けど、かさばるのも嫌なだーって思いながら桃園国際空港第二ターミナルに到着。ここは王冠にIMEIってデザインされた社章がトレードマークの義美食品さんのお店が多い様子です。2階の駐車場などの連絡通路の両側にも真新しいお店が並んでいました。その中の一軒に入って店員さんと話しながら、勧められるままに試食を楽しみ選んだのがこちら↓義美純鳳梨餅(150元)12個入りのコンパクトサイズのパ