ブログ記事1,139件
帰国の日。飛行機に乗る前に昼食です♪「hómeeKITCHEN桃園國際機場店(好饗厨房桃園國際機場店)」さん。お店は桃園国際空港第1ターミナルの制限エリア(出国審査後のフロア)にあります。麺料理や定食を頂けます。テイクアウト(ドリンク・軽食のみ)・店内飲食どちらも対応しています。店内はテーブル席があります。口頭注文と券売機、2種類の注文方法があります。券売機は言語選択で日本語も選べます。一部メニュー。今回、頂いたのはこちら。【客家梅干扣肉飯260元(直近のレートで約1
こんばんは。小6の娘が修学旅行から帰って来ました。1泊2日で台湾南部の高雄に行って来たそうです。担任の先生がLINEで写真を送ってくれました。すごくいい笑顔。きっと心に残ると思いますさて、前回のつづきで台湾桃園国際空港第2ターミナルで販売している雑貨をご紹介したいと思います。↓D3ゲートの右側にあるお店ですナイロンのバッグやポーチ↑黒いクマは「台灣黑熊(タイワンツキノワグマ)」だそうです。無表情が逆にかわいいのかな…?↑お土産の定番キーホルダー↑実は台湾の形のキーホル
サニーヒルズSunnyHillsオンラインストアSunnyHillsの公式オンラインストアはこちら。台湾パイナップルケーキ(土鳳梨酥)やりんごケーキなどの台湾スイーツや茶葉、季節の商品を通販でお届けしています。shop.sunnyhills.co.jpパイナップル🍍ケーキとりんご🍎ケーキのセット✨台北で購入したからオンラインに同じセットはないけど。桃園国際空港✈️第2ターミナルで購入✨
先日(3/4)に台湾桃園国際空港第2ターミナルを利用しました。出発ゲートはD1。ということは…かなり歩かないといけません。(D1は奥にあります)今回は時間に余裕があったので雑貨めぐりをしてみました。まずは出国審査を終えると目の前に化粧品コーナーが広がります。左に曲がるとAゲート・Dゲート方向、右に曲がるとBゲート・Cゲート方向です。(↑過去にC1ゲート付近で撮った写真です)実は第1ターミナル(上の写真ではグレーのエリア)と第2ターミナル(写真ではピンクのエリア)は繋がって
捷運桃園空港線の台北駅でスーツケースもドロップ済みなので、体一つで桃園国際空港へ。あっという間の4日間でした。前回(去年の11月)の台北ではコンビニの店員さんに冷たくされてガックリ落ち込んだけど、今回あまりコンビニに行かなかったこともあり、落ち込むほどの応対には遭遇しませんでした。あまり期待しないようにした。というのもよかったかも。(台北で必ず行く二二八公園)そして何と言っても、落としたメガネとチャージしたばかりの悠遊卡が奇跡的に戻ってきたのがよかった!特に悠遊卡は翌日、落としたであろう場
前日までキャンセルすることも考えての出発だった台北への旅行。半年前に予約して、JAL利用。国際線でJALに乗る機会があるなんて!さて、桃園国際空港に到着後、次にいつ食べ物にありつけるかわからないと考えて、真っ先にフードコードに。そこで出会ったのが「COMEBUYTEA」というお茶の専門店。スタバがコーヒーならば、こちらはティー、といった位置づけ?エスプレッソマシンが置いてあって、それで茶葉を使って抽出するみたい。ベースのウーロン茶や緑茶などのお茶。アレンジはミルク入
台湾旅行記空港のラウンジで時間調整します桃園空港第2ターミナルにはいくつかプライオリティパスで使えるラウンジがあるのですが、一番ポイント高かったところへただし私が利用する搭乗口からは一番遠かったORIENTALCLUBLOUNGEオリエンタルクラブラウンジいろいろなタイプの座席がありました私は充電できる窓際のカウンター席へ食べ物が充実しています蒸し物コーナー様々な点心黒糖の饅頭とジャガイモそういえばコンビニでもふかしたジャガイモ売ってました台湾の定番なのかな
当たり前っちゃ当たり前ですね💦年間に3回以上訪台すると、台湾当局からいわゆる《常客証》というものを発行してもらえます。これがあれば水戸黄門の葵の御門の如く、居並ぶ入国審査待ちの観光客様を蹴散らして、一瞬で台湾境内に入ることができるんです。で、今度の訪台に向けて《常客証》をまた申請しようと思ったら!できなかった!それは前回の分がまだ有効期限内(3月3日まで)だったからでした。アホでした。昨日(3月4日)申請したら無事発行され、徐々に気持ちも高まってまいりましたよー。ただ、《常客証》で一瞬で
あさごはんチェックアウトして電車で桃園国際空港へ空港ブラブラキティちゃん可愛かったー大好きなジャンバジュース発見娘はハワイでも定番のマンゴーアゴーゴー🥭あたしは台湾限定のグァバ旦那さんはどこに行ってもアイスコーヒー搭乗です無事に帰国さ、次はどこの国にしよかな
ダージャアハオ!プロ野球観戦中国語ガイドのキノタカです。待ちに待ってたこのカード。試合観られることが本当に本当に楽しみ。それでは本日のブログ、プレーボール!ファイターズの首脳陣&選手達が遂に台湾の地を踏みました。桃園国際空港でも出迎えに多くの台湾の野球ファンが集まって賑やかなになったようです。昨年はジャイアンツが交流試合を行い約37000人の野球ファンが集まったようですが今回のファイターズは果たしてどれだけのファンが台北ドームへ集まってくれるでしょうか。孫易
気まぐれブログへようこそ!夫の中国駐在に7年間同行し、2023年11月に本帰国しました。転勤族妻のJINJINです🐼帰国後はWeb系フリーランスとして活動中✍️※ただ今育休中【各種SNS】→→→こちら『3泊4日の台湾旅行〜DAY3〜』気まぐれブログへようこそ!夫の中国駐在に7年間同行し、2023年11月に本帰国しました。転勤族妻のJINJINです🐼帰国後はWeb系フリーランスとして活動中…ameblo.jp台北滞在最終日チェックアウトした後はまたまた友人家族と合流し
前回はこちら『トランジットで台湾へ、マクドナルドのフライドチキンが激うま』前回はこちら『高すぎる空港内のハンバーガーと、海外旅行に持って行った方がいいタンブラー』前回はこちら『VAT税金還付と、列を横入りする女性』前回はこちら『空港…ameblo.jp台湾のマクドナルドのチキンが美味しいお話本日旅行(11日目)日本に帰国する日です朝から、ビュッフェで朝ごはんデザートにマンゴスチンがタイで食べるタイミングなかったので大興奮(マンゴーとマンゴスチンを現地で食べる為にペティーナイフをスー
パラオ🇵🇼へ向かう為、昨日中部国際空港セントレア→成田国際空港→現在台湾桃園国際空港にいます。台湾は無料の飲料水あるし、少しだけど寝れる場所もある!無料でフィルアップ出来るよって聞いてたから、水筒持ってきといて良かった👍充電出来るし、脚伸ばして寝れたし、ゆっくり過ごすことが出来た!ただ寝不足だけど(笑)
うぃちゃんと申します台湾人の主人と1歳娘の3人家族です現在は1歳娘と里帰りで沖縄の実家に居候中主人は中国深圳にて単身赴任中です娘と過ごす日々を発信していますフォローしてもらえると嬉しいです皆さま、こんにちは!ご訪問ありがとうございます!ついに台湾最終日。義父が空港(桃園国際空港)まで送ってくれて空港の入り口でサクッとお別れ。早めに空港に着いて、空港でゆっくりすることに。前回は北門駅から預け荷物を預けてチェックインをしましたが、あのチェック
9月の旅行日記やっと最後です!!😂韓国と台湾2ヶ国だし、1週間行ったし、他のことも書きながらダラダラ書いてたらこんなにかかってしまった笑次の旅行までに書き切るという目標は達成さて、最終日は朝8時半の飛行機だったのでほんとに帰るだけ💦なぜこんな早い便だったかというと、単に取れなかっただけ💧(UAマイルで)台北駅から始発の空港鉄道に乗りました。めっちゃ朝早い朝食やさんでもさすがに無理な時間だったので、何も食べずに空港へプライオリティパスで入れるラウンジにいきますこれは確かエバーに乗る
2024年12月27日(金)~25年1月2日(月)に、台湾へ行ってきました。昨年(23年)に引き続き、今年も年末年始を台湾で過ごす旅に行ってきました。久今回は「台湾新幹線(高鐵)の3日間乗り放題パス」を活用して、行ってみたかった場所へ行く事と、恒例の「台北101カウントダウン」をメインの目的として、主に「食」を求めて、行ってきました。その「第1話(全6話)」です。1日目、12月27日(金)朝5時頃に自宅を「しゅうれが3」で出発して、伊賀良バス停(りんご
お食事の後は座席を倒して仮眠です!お食事とりながら映画を1本見たのでちょうど良い眠気が来てました✨足元とっても広いのでとにかく快適でした!スリッパもありましたが今回持ってくるの忘れたのでホテルで使います!これふわふわです🥰到着30分前に電気がついて飴とか3種類くらいから選ばせてくれました✨私はこちらをいただきました!トローチみたいなミント美味しい!喉乾いたのでお水貰いました!エビアン久しぶりに飲みました!23:30位に到着しました!携帯も無事つながり一安心✨荷物を受け取
2025.2.52週間の旅行も終わり、とうとう帰国の日を迎え、昼12時発のエバー航空に乗ってほぼ満席約14時間かけて台湾に到着18時くらいに着いて旦那様夜ご飯は食べて帰らないとお腹空くよということで向かったのは、桃園国際空港第2ターミナルの地下にある小南門點心世界機内食も食べたばかりだから1セットを二人で。頼んだのは米粉と苦瓜排骨湯セット旦那様、食べて一言…こういうのがずっと食べたかった!台湾ご飯、最強!ずっとパンとかだったからね、やっぱり醤油の味が最高食
皆様いかがお過ごしですか半導体装置の優秀なEngineerのワタクシでございますから新しい装置の勉強会のためFeb/20から台湾へ出張いたします2weeksJFKInternationalAirport(JAL)>>羽田空港(羽田で1泊)>>桃園国際空港(Taipei)(JAL)という航路を見つけまして[日本で1泊できる!]とニヤニヤしながら過ごしておりましたがApprovalされず結果、EVA航空でJFKからTaipeiへ直行となりました
ドイツ・ベルリン編⑤第⑤弾は帰国にまつわるエピソードです。最終日はただ飛行機に乗って帰国するだけなのですが、僕はこの日が最も緊張しました。なぜなら、帰りのフライトには時間の短い2回の乗継が待ち受けていたからです。〈旅程〉8:45ベルリンブランデンブルク国際空港発↓9:55フランクフルト空港着↓(乗継①1時間25分)11:20フランクフルト空港発↓翌6:10桃園国際空港着↓(乗継②2
迪化街から中山のホテルに戻って来た「わたし」は預けていたスーツケースを受け取り、ロビーの端っこのスペースをお借りして先ほど買って来た大切な大切な台湾物資を詰め込みました。*前回の(架空)台湾ソロTRIPはこちらからどうぞ!『(架空)台湾ソロTRIP歩く、買う、食べる迪化街編』ホテルを出発して中山北路を歩き始めた「わたし」。次の目的地がこの旅最後の目的地です。*前回の(架空)台湾ソロTRIPはこちらからどうぞ!『(架空)台湾ソロTR…ameblo.jp「ヤバい、閉まらないかも…」と一瞬ひや
【台湾人訪日客の存在感強まる】地方都市訪れるリピーター多く、アニメの聖地巡礼も人気[R7/1/29]※自演防止@jien1:■忍【LV23,しんりゅう,JK】第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb:25/01/29(水)10:43:02ID:???【台北=西見由章】中国人訪日客に注目が集まりがちな春節(旧正月)の大型連休だが、台湾人訪日客も存在感を強めている。人口は中国の1・7%弱ながら消費額は高水準で、地方都市を訪れるリピーターも多い。台湾で春節の9連休が始まった25日、海外に向
久々にうなぎ屋さんに行ってきました母の病院の送迎でコストコ門真倉庫に行く途中に通る道で・・・母が小さいころに住んでいたところをここのところよく通るので・・・すっごい懐かしいらしく・・・弾丸で話してきますわ母の希望で炭焼きうなぎの魚伊本店へいってきました平日限定の上うなたま丼八幡巻とう巻うな重上残念あまりふっくらしていなく・・・値段のわりには・・・毎年ふるさと納税でお願いしてるうなぎのほうがうまかったのだ2023.12台湾-15『(当時娘ちゃ
桃園国際空港の空港ラウンジはーオリエンタルクラブラウンジ中華系のメニューが揃ってます。蒸しピーナッツ🥜焼き肉まん?ピーナッツ大好き😍各種麺類もオーダーできます🍜最後にゆっくり出来てホッとする〜😌以上台北B級グルメ旅終わり
まずは桃園国際空港で両替をすませたから台北市内まではMRTですー🚃タクシーだとドアtoドアで楽ちんですが¥7500位掛かるので…MRTだとこの3分の1の料金ーシェラトングランド台北お部屋は2キングサイズベッドルーム大人3人幼児1名エクストラベッドを入れてもらうよりキングサイズ2台のほうが快適なのでアップグレードしましたー🛏️中央が吹き抜けの回廊型ホテル🏨ロビーエレベーターから眺める1階のレストラン🍽️
旅の3日目は、シンガポールより香港経由で台北に向かいます。やってきたのは早朝4時半を回ったばかりのターミナル3。とても広大で美しいターミナルで、宿泊したクラウンプラザもT3と隣接しています。ビジネスクラスカウンターも余裕のキャパシティで、待ち時間ゼロのストレスフリーチェックイン。このままT3シルバークリスラウンジへと直行します。このラウンジにつきましては、多くのブロガー様より紹介されていますので、軽~くスライドショーで。泡はスパークリングではなくシャンパン(パイパー・エド
こんにちは、nutです。megもブログに書いていますが、去年の12月に台湾に行って来ました!台湾に住む友人へのお土産としてパスタソース、レトルトカレー、お菓子を持って行ったのですが、その際に準備したことや税関申告の手順などについて経験したことをまとめておきます。※2024年12月時点での内容です。規定は変更されることもありますので、渡航の際には最新の情報をご確認ください。「台湾肉持ち込み」というワードで検索すると、色んな情報が出て来るのですが、今回主に参考にしたのはこちら
第1ターミナルのラウンジでビールを飲んだ後、徒歩で第2ターミナルへ向かいます。動く歩道は使わず、中庭を歩きます。桜並木になっているので、3月終わりごろには満開で美しい事でしょう。中部国際空港を13:15出発、15:50桃園国際空港に到着。第一ターミナルから地下鉄で高鐵桃園駅へ移動します。悠遊カードにチャージして改札を入ります。高鐵桃園駅に到着しました。いつもの喫煙コーナーへ向かいます。そこには、美人樹(トックリキワタ)が咲いていました。昨年より、花の数が少ないようです。時期はほぼ同じ
ハッピーマインド塾TOMOKOです。しばらく旅日記です。スルーどうぞ~沖縄より暖かいところでクリスマスを過ごしたい~ということで、夫とバリ島へ私にとって、海外旅行の楽しみの1つは、航空会社のVIPラウンジに入ること(エコノミークラスだけどね)経由地の桃園国際空港のラウンジは4Fにありました。今回、私たちが利用できたのは、TheSTARラウンジの見取り図があったので写真撮ってみた。けっこう広いです。シャワー室も完備。
台北&台南旅行記2025.1.11(Sat.)〜1.13(Mon.)今年も年明け3連休で台湾へ。Peach10/30予約¥172,7101/117:15KIX→9:45TPE1/1318:50TPE→22:15KIX¥57,570/人楽天トラベルパレ・デ・シンホテル(台北君品酒店)デラックスファミリールーム1室2泊12,460TWD1/117,1961/127,195=$14,391(サービス料込み)台湾高速鉄道klook予約12/25予約台北→台南