ブログ記事17件
こんばんは。小6の娘が修学旅行から帰って来ました。1泊2日で台湾南部の高雄に行って来たそうです。担任の先生がLINEで写真を送ってくれました。すごくいい笑顔。きっと心に残ると思いますさて、前回のつづきで台湾桃園国際空港第2ターミナルで販売している雑貨をご紹介したいと思います。↓D3ゲートの右側にあるお店ですナイロンのバッグやポーチ↑黒いクマは「台灣黑熊(タイワンツキノワグマ)」だそうです。無表情が逆にかわいいのかな…?↑お土産の定番キーホルダー↑実は台湾の形のキーホル
今回の迪化街再訪で私が行ってみたいお店は、結構後半の方にありました。こんな無機質のビルもよい結構歩いたところでようやく発見!大春煉皂(ダーチュンソープ)台湾の石鹸のお店といえば、阿原(ユーアン)等が有名で、このお店初めて知ったのですが結構人気みたいで、この迪化街のお店に来なくても、永康街の雑貨のお店とかでかなり売られていて、そこでも買ったのだけど結局ここでもまた買ってしまった愛嬌あるお顔のロゴこれ、なんだと思います?石鹸が敷き詰められています結構買っ
旅行記の最後に、自分の記録のためにもお土産に何を買ったか紹介していきます。ちょっと今回詳しく記録を残そうと思い立ち、長くなります・・まずは永康街の雑貨屋さん(来好)で買ったものたち。。ビールグラスもっとポップな柄のものもありましたが、私はこちらのレトロ柄に惹かれて2種類購入ちょこっと飲みたい時にいいですこちらもなんだかレトロで惹かれて買ったバッグ(というか袋)広げてみたらめちゃくちゃ大きくて、どう使おうか迷ったまままだ使ってませんいつもなら中華のお花柄のグッズをい
🇹🇼2020/1/12~2020/1/14台北3DAYSひとり旅你好~ニイハオ~迪化街を進みます!写真も撮れないぐらい人が多かった~人、人、人、活気がありました春節前だから、お店がいっぱいで出ていました。インスタグラムのストーリーの写真なので一部ハッキリしてませんが…笑春節用品やお菓子がたくさん、売られていました夕方に行ったのですが、こんなに人が多いとは圧倒されました3日目の帰る日の午前にまた来ようかなと思いました。このときは…笑大春煉皂(ダーチュンソープ)
台湾2日目。(以下、会計はすべて2人分)起き掛けに小腹が空いていたので、室内備え付けの菓子(ヌガー)を食べる。おいしい。このホテル(ハンブルブティックホテル)のアメニティは毎日補充されるうえ、有名店の物ばかりですばらしい。のんびり起きて,タクシーで迪化街(でぃーほあじぇ)へ。乾物,漢方薬の町をぶらぶら歩く。孤独のグルメの聖地巡礼。永樂擔仔麵に行ったつもりだったのだが,お粥屋さんだった。どうも11:30までは朝ご飯屋さんらしい。普通のご飯も選べたので,ご飯と豚そぼろと