ブログ記事472,781件
コロナワクチン接種後の被害。この男性は、それが原因で亡くなりました。https://gettr.com/post/p2a57d4b6c3ノブ@nobu_conscience2021年8月、「ワクチン2回接種済み」との報告をしていた。@MARIOBRAVE123ワクチン接種者特有の症状も出ていた・・・だからmRNAワクチンだけは打つな!と優しい学者・医学博士などが注意喚起してたんだけど。陰謀論と思いこんで信じてなかったんだろうな。
🐰祝100万円→10億円達成🐰さんのツイッター←クリック※承認制に変更クリックして応援してくれると喜びます日本株は続伸、金融不安が後退し銀行が高い-円相場の上昇は重し28日の日経平均株価は小幅続伸し、前日比41円高の2万7518円で取引を終えました13日以来半月ぶりの高値となり、上げ幅は一時120円を超える場面もありました米銀破綻に端を発した金融システムへの過度な不安がいったん和らいだこと、米銀シリコンバレーバンクの買い手が決まったこと、銀行が融資基準を厳格化して米景気が悪化
東急ストアの懸賞で当たりました。舞茸ごはんの素だけだと思っていたら、あの、巨大なまいたけが届くみたいですwご親切にお届け日の指定も出来るとそうです。BBQで焼こうかな~。JTから配当金たっぷり113円×6,000株のインパクトったらヒューリックからも配当金たっぷり22円×1,500株花王から配当金、株価は悲惨です74円×100株日本システムバンクから配当金、忘れてました。24円×1,920株バリューHDから優待のご案内300株3年以上で12,500ポイントバスワー
今日は「最近の相場は利確のタイミングが難しすぎるんじゃ!」というお題で書きたいと思います。昨日の日経平均は91円高と反発し、終値は2万7476円となりました。東証プライム市場の値上がり銘柄数は1239、値下がり銘柄数が515、変わらずが82銘柄でした。TOPIXは、+6.52の1961.84。マザーズ指数は、-3.45の751.30でした。東証プライムの新高値銘柄数は33。新安値銘柄数は2でした。さて、結論から言うと、日経平均はヨコヨコが続きそうなのですが、とりあえず底堅い展
TOBで価格差が5%ある東芝に余力をすべてつぎ込みました。これでまたキャッシュ0%一時的に主力株になりました。3000株購入拘束期間は半年に及ぶので長いです。買取価格が4620円現在値が4375円鞘が245円半年期間があるのが少しネックですが・・・すべて信用で直前現引きだと金利分でさらに4分の1ぐらい利益が削られます5%ほどを半年で取れるならどうせキャッシュがあるしまあいいかみたいな買いです。全量買い取りでそのまま保有していても非上
日本は子供たちの春休み真っ只中…ということもあって、家族連れで今日も新幹線の指定席は満席。世間が外出自粛で閉じこもっていた頃が懐かしい。あんな時間はあと10年待たないと来ないかもしれない。何故ならば…、2011年福島原発が爆発したあと、毎日のように「放射性物質流出」の報道に外出自粛した人が多かった。会社員は、通勤中に被曝する事を覚悟して会社に行っていたようです。2020年某感染症が流行り、毎日のように「新規感染者が…」の報道に外出自粛をする人が多く、人の多い場所に行けば自分も感染する
3月の取引お疲れ様でした。3月は権利を迎える銘柄がたくさんあるので、少し前倒しに書いていかないと書ききれない💦ズボラな僕は、2月の終わりには3月のまとめを書き始めちゃって後から足し算引き算すれば良いかな?と。では早速行きましょう❗️1332ニッスイ自社製品(2022年の優待)1375雪国まいたけ自社製品1384ホクリョウたまご券1417ミライトワン🆕QUOカード1762高松コンストラクション米2022年の優待新米は10月頃届
今日のトレードはあまりなく、前日比は朝プラスだったのに後場マイナスでした前日比マイナス9万円まだ権利前なのにぱっとしない相場なので?今日は3月優待の権利を取得する予定(多分)の銘柄についてご紹介します去年は64個(内カタログ系23個)だったようです↓今年は頑張って書き出してみます頑張れ!と思われた方はおまかせ広告をご覧下さい↓それではご紹介~(不正確なものや去年から変更のものもあるかもしれないので,必ずご自分で確認をお願いいたします)雪国まいたけ舞茸が絶品
お仕事のご相談は→コチラから、お願い致します。HPやサービス詳細は→こちらからご覧くださいこんばんは♪ヒューリックの配当が3名義届きました。娘は1歳ながら不労所得があるのはエラい!!3名義保有は数社しかなくお気に入りなんでしょうねこの分厚い優待カタログが好き子供の金融教育?として株を持ってると株主優待とか配当がもらえて生活が潤うよ♪(不労所得サイコー)と教えていきたく。そして早く始めること(複利)娘は生後3か月から株を始めたので株歴が2年
お疲れ様でした、本日は365円高でした。買い意欲が強かったぁ。3か月後を楽しみに、明日の権利落ちは、粛々と受け止めたいと思います『~3月権利取得銘柄2023~』引け前にラウンドワンを買いました~。なるべく開封作業のストレスを減らしたいので、3月権利はもっと減らす予定でしたが、そこそこありました~w(配当のみも含みます…ameblo.jp持株で値上がり銘柄上位は、ブイ・テクノロジー、cotta、日本管財値下がり銘柄上位は、パリミキHD、Jトラスト、楽天グループ年初来高値銘柄は、
お仕事のご相談は→コチラから、お願い致します。HPやサービス詳細は→こちらからご覧くださいこんばんは♪もうすぐ保育園が始まるのでベビーシッターさんに定期的にお願いするのが一旦終了ということで、御礼に。お渡ししたのはこちら↓このご縁がきっかけでRicheのインタビューにも登場してもらい明るく真面目にお仕事してもらって大変感謝しています♪そしてRicheつながりで渡部さんが書いてくださった記事。住宅ロー
こんばんはー今にも雨が降りそうなお天気でした本日、予報では青空も見える感じでしたのに、残念。いつもは月曜日がお休みな神代植物公園ですが、桜の期間は開園。こんなお天気でしたが、植物園行きのバス、混んでましたね。明日で散っちゃうかなー。もう少しお花見楽しみたいです。本日のお株様、プラス91円で終了。結構上がったのに、何故かマイナス銘柄も。3月最後の足掻きで、ゆうちょ銀行買っちゃいました。ナンピンとも言う。ちょっとだけクロスもやってみようかと、
3月、権利確定日でしたねお疲れ様でした🥰私は下記銘柄の、権利を取得しました⬇️配当のみも含みます全て現物ですみずほ1200株UFJ300株三菱商事100株三菱HCキャピタル500株三菱地所500株大和証券1000株JPX200株オリックス100株KDDI200株ソフトバンクG100株ナガワ100株稲畑産業100株早稲田アカデミー100株日本管財100株第一商品500株Jトラスト500株NECキャピタル100株KA
お仕事のご相談は→コチラから、お願い致します。HPやサービス詳細は→こちらからご覧くださいこんばんは♪今日は3月権利付き最終日!皆さん、どんな感じでしたか?今日は前場にちょろっと買って後場は上がってたから見逃し結局、目標配当は未達かな。大王製紙とか1年縛りの銘柄を駆け込み来年の優待の楽しみがふえました!午後は株価を見ずに、子供とお花見へ株も大事だけど子供との桜の時間も大事!株は思い返せば先週木曜日から買って行く宣言をして『【株】今日から買
今日は「日経平均大幅上昇!2万8600円まで行くんじゃないの?」というお題で書きたいと思います。昨日の日経平均は365円高と大幅に3日続伸し、終値は2万7883円となりました。東証プライム市場の値上がり銘柄数は1734、値下がり銘柄数が78、変わらずが23銘柄でした。TOPIXは、+28.81の1995.48。マザーズ指数は、+5.85の746.47でした。東証プライムの新高値銘柄数は47。新安値銘柄数は4でした。さて、先日の記事「最近の相場は利確のタイミングが難しすぎるんじ
おはようございます!昨晩も仕事頑張ったのですが、思いの外注文が多く捌ききれなかったので、早めに出社しますので軽くで失礼いたします🙇体調は8割ほど戻りました。まだちょっとダルいですが、あと少しですね😌今年も結局終わってみれば、💩マスゴミが騒いだのとは真逆、インフルエンザの大流行はありませんでした🤪オミクロン株は弱毒なので干渉圧はやや弱いですが、それでもインフルエンザの流行を最低限に抑えました🛑ウィルス干渉です🦠このブログの考えの肝となる、ウィルス干渉『集団免疫達
連日、東日本旅客鉄道JR東日本の話題ですいません。JRE銀行楽しみです。やはり旧国有系だからなのか?独自のビジネスモデルを確立しつつあると思っています。元々、独自の決済システムを持つのが早かった?からか交通系ICカードの実現も早かった。また、駅の売店などでもSuica決済出来る様になったのも、独自の決済システムを持っていたから…と昔どこかで読んだ事があります。決済システムを持たないJR東海やJR西日本は、他の決済システムを持つ企業と提携する事で交通系ICカードを確立したと聞いている
今日は小動きって感じいろいろ買いたいので本当はググっと下がって欲しいケド。3月権利銘柄はあまり下がらないですね。郵便でいろいろ優待が届きました。バリューHRから優待案内20000ポイントと15000ポイントです。前年分のポイントもまだ残っていて繰り越されます。以前はお薬や日用品、あるいはチケットなどをもらっていましたが、最近は一休.comのクーポンと引き換えています。今は全国旅行支援があり、一休のクーポンと併用できないので、出番はないのですが。
🐰祝100万円→10億円達成🐰さんのツイッター←クリック※承認制に変更クリックして応援してくれると喜びます日本株3日続伸、配当狙いや再投資の買い29日の日経平均株価は3日続伸し、前日比365円高の2万7883円で取引を終えました3月期決算企業の権利付き最終日とあって、配当や株主優待の権利取りを意識した買いを支えに切り返した中国電子商取引(EC)大手アリババ集団の預託証券(ADR)が急伸外国為替市場で円安・ドル高が進み、輸出関連株を中心に追い風となりましたSBIの証券口
ご訪問いただき、どうもありがとうございます(^^)長男(大学2年生)と次男(高校1年生)の子を持つ4人家族の主婦です。夫婦の財布は別々にし、ストレスなく節約を楽しんでます(^^)2024年7月にFIREする予定です貯金額1億3000万円を目標にFIREを目指します!最近、大きく貯金額が減っていますが(笑)、そういえば、5年前の貯金額っていくらだったのかな?と気になったので、確認してみました。2017年の12月末の貯金額…80,738,000円でした。ふむふむ。その後、毎年
私は株だけの資産の状況では証券口座に入っている資金の95%以上は常に投資しています。俗にいうフルポジション金融危機で売却した現在でも97%です。株を買うためのキャッシュは3%ほどしか余力がありません。ただ株の口座がクロースされ一切出金できない状態になったとしても3年分は暮らせるだけの資金を別で確保しています。内訳は金やプラチナで1500万キャッシュ1000万金券類500万(クオカードやギフト券貯められる優待券など)率で直すと6%ほどは生活防衛資金
新規上場株を入庫するのも大変デスネ💦色々不備があり、ギリギリ間に合う感じです。まず、私のミスで、呈示書面と言う書類を入れ忘れ、昨日FAXで送りました。⇒後で原本を送ってくださいとまた電話あり。本日、また電話があり、取得証明書に日付が無いのでダメとの事でした💦日本システムバンクに電話しました。取り敢えず上場日には間に合いそう~。松井さんもバタバタしてる感じ。『口座通知取次請求依頼書と株式取得証明書』WBC、テレビでリアルタイムで観戦してた。涙出ました、劇的なサヨナラでしたね。
🐰祝100万円→10億円達成🐰さんのツイッター←クリック※承認制に変更クリックして応援してくれると喜びます日経平均反発、終値91円高の2万7476円27日の日経平均株価は3営業日ぶりに反発し、前週末比91円高の2万7476円で取引を終えました前週末24日の米株式相場の上昇が支えとなったほか、3月期末の配当取りを狙った買いが優勢にTOPIXは3営業日ぶりに反発、金融システムの安全性を巡り、投機的な売買を含めボラティリティー(変動率)が高まる恐れがあり、様子見姿勢を強めている投資
1泊2日でラウンドワンを売りました。300株なので+3,300円でした。(更に騰がってるけど💦)空港施設が天下り問題でニュースに出てますね。株価にはそんなに影響無いみたいだけど。ニチリンから優待のクオカードと配当金52円×100株ポーラ・オルビスホールディングスから配当金31円×100株ヒューリックの優待やっと決めました。夫と私は3年になり2点チョイス娘たちは後で買ったので1点ずつです。次女宅に届いた分は、そのまま進呈しました。と言うわけで我が家は6種類選べます3つは
霊視鑑定「未来研究所ヒミコ」の霊能者木村美和子です。霊能者目線でのパワーストーンも販売中です。12月は何かとバタバタしていてまた今年も忘れてしまいました。会社設立記念日。またまた過ぎてしまった…😱個人事業から会社組織にして早17年🤣びっくり。一度組織変更をしておりますので現在の会社名と設立時の会社名は違いますが、17年前病床の父から「早く会社にしとけ」と言われ慌てて作った会社です。会社名どーするの?その当時事務所は浜松町。ハンバーガーが大好きな私にとっては夢
それは時間を武器にできるからです。プロは成績を残さないといけないのでのんびりはできないのです。毎月、利益をあげないと首ですから。だって、他人のお金を運用してるわけだから。が、個人投資家は自分のお金でしかも余剰資金でしてます。なら、ゆっくりのんびりでいいわけ。逆張りは時間を武器に安い時に買いひたすら上がるのを待てばいいわけ。だから本来、損切りとかは考えなくていい。はずwま、時間が勿体無いとか資金拘束が嫌とか短期売買で資金を回す人以外には…ですが。そういう人は勝率が高いか
皆様こんにちは☀今日は日経平均少し上がってますね。でもあさイチより下がって💦さて値上がり株で気になるのはINPEX、三菱UFJFG、りそなHD。金融不安が少し払拭され、リスク選好モードで鉱業も上がっているということでしょうか。私、INPEX株を淡々と買い増ししてきたのでそろそろ少し減らして有事に備えたいです。おまかせ広告です♪年初来高値は味の素、テレビ東京HDなど。テレ東は株主優待は無いのかと思っていたら3月末に500円のクオカ
懐かしい~この頃に優待改良したのね~高千穂交易、「お米ギフト券」の株主優待を変更!従来は100株以上の保有で一律「3kg」分がもらえたが、今後は保有株数に応じて「2~10kg」分に変更へ!高千穂交易(2676)が、「お米ギフト券」の株主優待の配布基準を変更することを、2020年11月16日に発表した。高千穂交易の株主優待は、毎年3月末時点の株主に実施されており、従来の内容は「100株以上の株主に、一律で『お米ギフト券』3kg分を贈呈」というものだった。変更後も「お米ギフト券」が贈呈される
マダム桜子と申します。経営者の夫を支える妻であり、女性起業家(しなやかに活動中)*「経営者の妻の会」お仲間募集中♪(現在はご紹介のみ受付中)私立大学生2人、私立中学生の母です。子育てがひと段落したので、ワンランク上の優雅な生活を目指しながら、自分の人生を謳歌しています。・趣味株、旅行、ゴルフ(ゴルフは始めたばかりですが、「趣味はゴルフです。」と堂々と言えるように練習中)・株で3000万(隠し資産。笑)を運用することが目標です。みなさまこん