ブログ記事74,426件
こんばんは日曜日の夜です。さとこのチカラUPできるかな?の時間です(笑)と言うのもさとこPCの調子が悪く画面が表示できない!とか言っていて起動のために再起動を繰り返していて、、嫌な予感が、、、(泣泣)ところで、もうね年末じゃないですか?数の子買いました?お屠蘇は?私は日持ちするものから買い集めていますが、これこんなにいる?と言うのが娘が大好きな「栗きんとん」栗きんとんと言えば、年末にス
今日の夜のおやつは、ミニストップの「Wモンブランプリン」です。なめらかで柔らかいプリンがベースの上に、ブラウンマロンクリームと黄色のマロンクリームが使用されており、それぞれ異なる風味が楽しめます。トッピングは、ホイップクリーム・刻んだ栗・チョコレート・ブラウニーなどが贅沢に盛り付けられています。パフェのような見た目と食べ応えで、モンブラン好きにはたまらない一品です。ちなみに3月2日は「ミニストップの日」で大感謝祭となっており、この商品の2種類のマロンホイップが32%増量となっており、お得で大
10/18(水)テレ東・"水曜バラエティ"路線バスで鬼ごっこを見ました〜♪太川陽介VSEXILE松本利夫(寺島進もいましたね)🤩*勝利したのは太川陽介チーム埼玉県の秋の名所名物巡りだったので見ました(途中から行田・忍城辺りから見ました)面白かった!!東松山の上田梨栗園での梨🍐味比べなど良かったねそれで早速21(土)に出かけてみました〜だけど・もうどこの梨園も終了ここも同様でした残念!!😓梨も栗もない!!🥲"テレビを見て来た"という人がこの日30人
栗スイーツ専門店『万寿庵』兵庫県三木市にある万寿庵へ行ってきました神鉄の上の丸駅の目の前創業90年以上の栗の専門店栗好きにはたまらないお店です万寿庵(三木上の丸/ジェラート・アイスクリーム)★★★☆☆3.45■1986年から続く甘栗のお店。毎日焼きたて甘栗と、手づくりジェラートのお店万寿庵♪■予算(夜):¥1,000~¥1,999s.tabelog.comお店の中あまぐりや栗スイーツ、ジャムなど栗製品がたくさん今回は旅行前に立ち寄ったので商品は購入しませ
ミーヤベーグルさんの、“マロン(小布施栗100%ペースト)”を食べました。〜原材料〜国産小麦、小布施栗マロンペースト、栗甘露煮、自家製米麹酵母、塩、けしの実191g。見た目の印象は、もう大きいとしかいいようがなく。100g切ってくるベーグルもあるなか、2倍の大きさがすごいです。生地の風味が素敵♪そして栗がとても美味しい。栗って味が乗り切れていないものもあり、そういうものは浅い感じがしますが、ミーヤさんの栗は味が深いです。今年は秋に出なくて、ないのかな?ないのかな?と思っ
みなさんこんにちは‼️先日ママ友に会ったときに「オバタビも読んでるよ」と言われて嬉し恥ずかしでした笑目指せ全国制覇さて、茨城県笠間市へのオバタビいよいよ最終回です。旅の締めくくりは地元の道の駅によること\(ˆoˆ)/道の駅かさま道の駅かさまm-kasama.com茨城県笠間市手越22番地1野菜や果物なんて地元のスーパーでも買えるんだからわざわざ重い思いして買って帰ることないじゃない私も最初はそう思ってましたでも違うんです産地でとれる野菜の大きいこと、果
おはようございます☀今日からまた新しい一週間が始まりますね楽しくいきましょう〜〜!実母90歳と食料品の買い物ついでのランチ仙台三越ラウンドマーク秋のメニュー平日のランチタイムこの日は少し空いてました前回私がいただいた「秋のメニューのシチュードリアが美味しそうだったから」と今日は実母90歳が注文栗が🌰入って美味しい!と言ってましたほんとに!ときどき顔を出す🌰が美味しいんですよね〜
近畿も梅雨明けですね先週末辺りから異常な暑さもう低山はやめておこうと思いますが、まだ試行錯誤していた7月前半の記録です。さて…暑い日の山歩き…「風」さえあればなんとかなる❗️と分かってきたので「風」のある日、今度は縦走試してみました〜(´-`).。oO2024.7.13この日登ったのは…加東市「五峰山258m」「角尾山343m」「金剛池」近くの登山口から出発(6:23)早めスタートです以前登った時より整備されてました鎖キラキラ15分ほど登ると、この景色〜白いキノコ
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧福島県郡山市はじめてさん大歓迎の隠れ家サロン【家庭でできるワンランク上のお菓子】小さなお菓子教室miffonです♡୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧11月の趣味コースまるでモンブラン♡な栗のバスクチーズケーキレッスンのご案内はこちらから♡おはようございます♡今月の趣味コース「栗のバスクチーズケーキ」のレッスンが終了しましたご参加の皆様、たのしいひとときをありがとうございました今頃思いついてしまったのですがマロ
カルディ好き♡スイーツブロガーマロンまろんのブログにご訪問いただき、ありがとうございます(˘͈ᵕ˘͈♡)˚๐*˟♡本日は、カルディごろっと栗入りさくら栗バウムをご紹介。新商品・数量限定商品です。カルディへ。桜活も栗活も同時に楽しめるさくら栗バウム「今季はもう買わないけれど、来季また発売すれば買いたくなるよなおいしさだよね(๑´ㅂ`๑)」無印良品も桜のドームバウムを発売しているんやけれど、あんこしか入っていないんだよね。カルディのさくら栗バウムなら、栗と
マゾな奴隷旦那が堕ちた姿を確認してから、奴隷契約書を読み上げていく。飼い主の若く逞しい体に甘えていく。自分を犯すために捧げれた飼い主の母親と姉が逃げられない躾を受ける中で、VIPな紳士に味見されていく。美しい貴婦人が次々に並んで味見されていくなかで、性処理奴隷のマゾな奴隷として堕ちていく。香織はどのペニスがタイプかをマゾな奴隷な旦那がみているまえで、先ずは母親奴隷から聞いていく。三番目の逞しいペニス様に、犯されて感じてしまいました。又、ご使用下されば幸いです。美しい娘が続けていく。
カラオケ友達と。よだれ鶏。山椒の痺れる香りがたまらんちゃけど。パクチー餃子。パクチーって、何でこんなに美味しいの。こちらは彼女のために保険として注文した普通の餃子。パクチーは苦手な人も多いですから。普通のでも、もちろん美味しいです。黒チャーハン。中国の醤油を使ってるらしい。具は何でしょう?派手さのない美味しさ。この後…調子に乗って、あっさりした鶏塩ラーメンも注文。(写真忘れ)さすがに止めとけば良かったかも…?でも美味しくて、入ってしまいました。ぺろり。これで一人13
ekieKITCHEN内エキエテーブルで気になるポップアップショップを発見群馬県のスイーツショップ新菓人食べログはこちらHPはこちら私のお腹がときめいたのは渋皮モンブランロール¥1080イタリア産マロンペーストを使用したマロンクリームを表面にたっぷりと絞ってあり中には生クリームと栗の甘露煮栗好きにはたまらないビジ
軽井沢旅行で星野エリアのハルニレテラスに〜目的のころころくるみテレビで何回も紹介されててくるみ好きなので行きました〜和泉屋傳兵衛(いずみやでんべい)人気No.13個入り¥6508個入り¥1750箱12個入り¥2360、20個入り¥3800、30個入り¥5750バラ売り1個¥180計算すると1個売りが安かった自宅用なのでバラ売り買いましたりんごやクルミをしっとりとした餡でまとめ、シナモン風味のほろっとした食感の生地で包んだお菓子です。美味しかった〜もっと買ったけば
うわわわわわ~ああ美味しすぎてひと口目で失神するかと思いました!最高に美味しい栗の和菓子、出会えて心から嬉しい!愛する新宿タカシマヤさんのデパ地下「銘菓百選コーナー」はじめて目にした商品、お値段にちょっと躊躇しつつも勇気を出して購入新潟の和菓子店「里仙」さん新潟の老舗和菓子店「里仙」オフィシャルサイト里仙の信念は“素直で正直であること”お客様の笑顔を第一に材料、手間を惜しまず「本物の味」をとことん追求しま[…]satosen.net
茨城県笠間市は栗の産地です栗ソフトクリーム購入「道の駅かさま」購入価格「600円」ペースト状の栗が入っている感じです。自分の感想は栗3:ソフトクリーム感7くらいの味の感覚ですが、栗好きの自分としては栗の割合4くらいのもう少し栗っぽい感じでも良かったです。でも食べ比べたらもしかしたら今のが絶妙なバランスかもしれないので自分が正しいのかは分かりませんけどね。
イスケンデル・ケバブ以外にも美味しいもののあるブルサ。今回ブルサに着いて最初に食べたのは、ピデリ・キョフテPideliKöfteでした。イスケンデル・ケバブの肉をキョフテに替えたもので、切ったピデの上にキョフテをのせ、トマトソースとヨーグルト、バターをかけて食べます。これが合う💕ブルサ周辺の地域はイネギョルなどキョフテが有名なので、オットがブルサ出張のたびに名店の冷凍キョフテをお土産にお願いしてましたが、ここのも美味。有名店と思しき、Yeşilに入りましたが、周
好きな団子の種類は?甘い系のお団子が好きです▼本日限定!ブログスタンプおはようございます。VITAです十六団子の日ですみつや浅草のお団子屋さん小さな店舗なのでタイミングを見て伺います栗くずし栗とあんこのお団子シロップをかけて美味しいモチモチの団子にホクホクの栗とあんこ甘さが上品寒天と塩昆布とお茶付きたまには和菓子もいいよね浅草にはよく行きますが和カフェってあまり行かないのよね🤔(梅園とか舟和とか結構あるのにね)みはしのあんみつが食
仕事帰りに札幌丸井今井のデパ地下に寄ったところ、見つけて買いました。小布施堂の紙袋宇都宮在住時に長野へスキーに行った帰り、小布施堂で食べたあのモンブランが期間限定で来ていました!もう、栗🌰そのもの‼︎久しぶりに食べたこの味!めちゃめちゃ美味しゅうございました😊
タクうま茨城県笠間うなぎだって知ってた続いて友部栗栗のいえあーーーー。。。またまた余計に行けなくなるね削るモンブランだってタクシーの運ちゃんが美味しいってさ笠間がまたバズるわ
👆ケーキ屋ハーブスでのマウント争い栗はね、季節ハズレかな。いつも食べるミルクレープがストロベリーミルクレープになっていてショック😨イチゴ、イチゴのオンパレード。だから仕方なくイチゴを選ぶ私達夫婦それでね、夕方だったので会計を済ませてショーケースを見たら、栗が残念なことになってました。すごく売れ残ってます。世の中、桜とイチゴばっかりまた秋は巡ってくるからそれまで頑張って👍マロンちゃん〈おまけ〉コーヒーは1杯目はマンハッタンブランド(深煎り)、2杯目はシアトルブレンド(中煎り)
ひとつ前の記事の続きです旦那さんが買って来てくれた、恵那川上屋さんの「まかない栗満寿」栗菓子・洋菓子通販の恵那川上屋恵那川上屋/Enakawakamiyaは恵那の特産品「栗」を使ったお菓子を開発・販売。栗きんとんなど、栗菓子を和菓子から洋菓子まで幅広く取扱い。家族団らんやギフトにもおすすめ!オンラインからのご注文も受付中。www.enakawakamiya.co.jp恵那川上屋さんは、栗きんとんや栗のクッキーが美味しくて大好きなお店ですが、こちらの「まかない栗満寿」は初めて限定商品な
いつもの場所で待ち合わせ。時間どおりに彼が笑顔で迎えにきてくれる。いろいろ話しながら彼の部屋に行く。何度も彼が「何が飲みたい?」と聞いてくる。私は日本から持って来た、緑茶をSにプレゼントした。小さなお煎餅や龍のキーホルダー、それが入った和柄の巾着袋まで、彼は嬉しそうにしていた。「僕、自分の干支知ってるよ。龍だよ。ありがとうぷにこ!」わあ、なんちゅう偶然…「そうなんだ。私、蛇なんだ。」って言ってから恥ずかしくなった。だって彼と私が干支一回り違うのが目に見えてしまって。彼が気にしてないのは
福田屋熊本和栗庵『栗好き』和もんぶらん餅と同じお店にあった1口サイズの栗のお菓子?和菓子?1個227円6個(箱入り)1360円12個(箱入り)2722円栗好きって商品名なので、栗好きは買うしかないですよね和栗と砂糖と水飴のみのシンプルな原材料なのが良いと思いました安い栗きんとんを買うと余計なものが入っていたりするけど、その心配がありません。岐阜県の栗きんとんは、茶巾でしぼって作るので、茶巾のあとが残り、栗みたいに上がとがった感じですが、こちらはまんまる。割ってみても、
今日は、祝日で仕事休み。いい天気☀️今日に合わせて、苗木を購入してました。何を植えるか色々と考えてきたけど、結局、栗の苗木に決めました。栗が12本。朝から植え付け作業開始。利平は、昔から家の山に植えてあった品種。また、あの甘い栗が食べてみたいと再チャレンジ。そしてあらたに、違う品種の苗木も。実ればいいけど、、。とりあえず、4種類の苗木を植えてみました。さらに、さくらんぼの苗木も購入。実るまでには、4年位かかるかなぁ?実ることを楽しみにしながら、植え付け完了。そし
一ノ関にバスケを観に行った時に、本当は仙台であるお菓子を買うため一泊したかったんですが…『芋栗入りサブレがおいしすぎる』仙台みやげです聞いたことがなかったROYALTERRASSE(ロワイヤルテラッセ)という名前調べたら、萩の月とかと同じグループでしたサブレにさつまいもと栗が…ameblo.jp連休だったため、ベラボーに高い宿泊費で断念しまして、その話をした友人が行くから送ってあげると言ってくれたので、お願いしましたロワイヤルテラッセ有名な銘菓萩の月の三全がやってるお店です以前、
母が栗を送ってくれました🌰しかも皮を剥いてくれていて!ありがとう母、神!!早速、栗ご飯にしました栗は大好きなのですが食べるまでの過程が大変ですよね母も、こんなに栗の皮剥きするの大変だったんじゃないかな??と思って聞いたら「大変よー。でも友達とお喋りしながら一緒に剥いたから、楽しかったわよ」とのこと。さすが母1人で黙々と栗の皮を剥くだけだと苦痛な作業かもしれないけれどしかも自分で食べるわけでもなく娘に送るための皮剥き・・・
期間限定のポップアップショップで見つけたお店国産のさつまいもにこだわった芋スイーツ専門店渋皮栗ぷりん栗を渋皮ごと使用しました。栗本来の上品な風味をお楽しみください。黒蜜をかけてお召上がりください。紅はるかのぷりんさつまいもの甘さを活かしました。ねっとり、もっちりとした食感です。黒蜜をかけてお召上がりください。食べ比べしてみると違いがわかったどちらもそれぞれにおいしいプリンって言えばプリン🍮濃厚でおいしいひとつひとつが大きいからかなりのボリューム1回ではちょっと
今回は水天宮前にあるDjangoを訪問。ブーランジェリー・ジャンゴ(水天宮前/パン)★★★☆☆3.69tabelog.com平日の昼ということで2組ほどの待ち。すぐに店内に入ることができました。20種類くらいのパンがあります。テンション上がりますねクロワッサンなどの一般的なパンもありますが、いろいろひとひねりしたパンもおおくあります。アップルサイダードーナツやゴマとチョコのスコーンなどあまり見かけないですねクリームパンも大人のクリームパンとしてラム酒がきいたカスタードを
皆さま、あけましておめでとうございます🌅🎍昨日の紅白、B'z……良かった〜。わたしファンとかじゃないけど、カッコよすぎて震えちゃったよ。世代かな?(笑)昨夜、お腹いっぱいなのに、無理してペヤングを食べたんだけど、やっぱりおいしかった〜✨✨カップ焼きそばって、なんでこんなにおいしいの?さて、今朝のおめざです✨✨桜井甘精堂の栗かの子(^^)長野のお菓子屋さんです。両親が信州人なので、子供の頃からの身近なお菓子。昔はデカい缶しかなかったけど、いつの間にか小さな缶も出て非常に便利。チビ缶には栗が