ブログ記事57,891件
蒸し暑い朝、ようこそ。(AM3:02)ピノモンブラン(186kcal)『ピノ史上初、モンブランの味わいを詰め込んだ至福のひとつぶ、できました。』ほんのり、モンブランっぽい香りがします。うわ、栗。舌の圧でつぶした瞬間はどことなく栗きんとんを思い出す和風のうま味。そこから、洋菓子の味わいになりモンブラン。いや美味しい~!(≧▽≦)
頭痛外来の主治医から、勧められた時弾圧ソックスと言われましたふくらはぎは、第二の心臓足痩せとか、浮腫み取りとか色んな用途で履くソックス以前、両足が動脈硬化症になった事があって数年で完治しましたでも、今だに膝下から足先の冷えが一向に治る気配がありません《低血流症》これといって、薬剤がある訳じゃないけど足の浮腫みを取ると指先の冷えが少ーしずつ回復傾向1ヶ月このソックスを履いた結果先週金曜日の診察では顔色が良くなったね~と頭痛外来の診察が終わり1ヶ月分の薬を貰
こんばんは🌙今日は朝から実家に行って来ました買い物に行き、帰りにたくさんの野菜を頂いて帰ってきたんです玉ねぎ・ジャガイモ・きゅうり・ブロッコリー・どじょうインゲン・ピーマン作っている畑はまだ茄子とトマトはこれからかなそれからかなり咲き始めた紫陽花やっぱりこの時期になるとあちこちで見かけます確か、紫陽花の花言葉は『移り気』だった気が花言葉なんて別にいいんだけどね😅紫陽花・向日葵・コスモスが大好きですかわりに栗の花が大嫌い〜栗は美味しいのに、花の匂いは最悪⤵️⤵️これもま
こんばんは。ユンで〜すすみません。旅のブログを長ーーく引っ張っております🙇♀️重要文化財の「八千代座」から「相良寺」へ行ったんよ。相良寺に行く途中で見つけた菊鹿町のマンホール。山鹿市は西日本一の栗の産地なん。🚗を走らせてると道路の両側にくり、クリ、栗🌰の畑が連続して現れると。相良寺の周辺も栗🌰の木だらけなん。栗🌰の木を眺めながら車に揺られていると相良寺に到着。ご本尊は千手観音座像。相良寺について1200年前の平安時代に開かれたんやね
5月下旬になると珍しい白い花をつけた栗の木に出会います。散歩コースに小学校があって栗の花が咲いているのを見かけました。昨年、目の前に毬が付いたまま落ちてきた栗の木です。長いひげのような花。とてもインパクトがあるので印象に残る花です。雌雄異花で、初夏になると20㎝程の穂のような花を無数につける。青臭いにおいで苦手な人も多い。虫を呼び寄せ受粉させ、実をつくるための仕組みです。花言葉には「私を公平にせよ」「贅沢」「満足」「豊かな喜び」などがあります。見た目はイガイガしているものの、中身
【栗】楽天市場激安SALE情報【安い!】<楽天スーパーDEAL開催中ポイント最大50%還元>◇楽天ふるさと納税今年の寄付も賢く選んで超お得◆夏服、新作コスメ、スイーツ、推し活アイテムetc.◇スマホが安い!1000円OFFクーポン使える☆彡梅雨・湿気対策、アウトドア、防災用品、お掃除グッズ◆父の日ギフト期間限定クーポン&ポイントGET父の日プレゼントギフト【月間優良ショップ受賞】【スイーツランキング入賞】花付きミニバラ造花和菓子【大須
おはようございます。今野華都子です。前回からの続きです。前回分はここから↓『日本一の場所に旅しよう!「三内丸山遺跡」②』おはようございます。今野華都子です。前回からの続きです。前回分はここから↓『日本一の場所に旅しよう!「三内丸山遺跡」』おはようございます。今野華都子です。…ameblo.jp『日本一の場所に旅しよう!「三内丸山遺跡」』おはようございます。今野華都子です。昨日の八戸古事記塾は、ユネスコ世界遺産縄文遺跡「三内丸山遺跡のツアー」と、その後古事記塾の開催でした。いつもは八
Login•InstagramWelcomebacktoInstagram.Signintocheckoutwhatyourfriends,family&interestshavebeencapturing&sharingaroundtheworld.instagram.com会社でいただきもの。グルメだった亡き上司からいただいたお菓子の中で、一番美味しかったのが、こういうのだったと思う。もうどこの何か聞けないけれど。なかなか入手が困難なお
#栗の雄花満開
栗三昧😆食欲の秋❤️美味しい栗のおやつが色々登場去年食べられなかったモンブランデザートを食べられた〜🙌おとぎの蔵さんの"おとぎの栗山"栗プリンの上に栗ペーストを乗っけてもらうところはやっぱり動画撮影🎥しちゃいました😊栗ペーストがそうめんのようにキレイに乗っていく〜ビジュアルだけで美味しさが倍増😁そして夜には…ういろうのとらやさんの"極みシリーズ"'栗きんとん'これも栗の味わいが口いっぱいに広がって…しあわせ〜😆😆😆今日はホント栗三昧だったけどまだまだ食欲の秋☝️美味
夕方しろちゃん牧場に行く。すると昨日墓に供えた墓の花が何者かに食べられていた。牧場に植えた桜の葉も食べられていた。果樹の葉もことごとく食べられていた。プラムリンゴ栗桃スモモ鹿が侵入したようだ。大急ぎで鹿の侵入しそうなところにワイヤーメッシュを設置した。畑のイノシシの侵入は、何とか防げているが今度は、鹿の対応に追われそうだ。
栗のクリームたっぷりいただきました栗本来の味味わいましたうーん栗贅沢な時間に感謝昨年伊勢崎に新しく出来たお店です一度行ってみたいと思っていて行ってきましたよ行けて良かった楽しかったおいしかったあー幸せ(^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
本当に幸せだったし時間が止まればいいのにと思うくらい沢山彼に愛された。彼の、手や口や、肉棒🍖で沢山気持ちよくしてもらえてあたしも運転中の彼のをジーパンから引っ張り出してしゃぶってしまいました喘がずにただひたすらご奉仕するあたしを見下ろしている彼。○は俺の前ではドMになるね♡ってあたまを押さえつけられ、萌えた♡最後に逝くときは一緒だよ♡あたしを沢山逝かすことで彼の自信になっているのならそれが、またあたしの自信に繋がる。肉棒を栗と蜜壺入り口擦り付け、同時に胸の尖を吸われ
さっき、夫が天津甘栗の皮を剥いててこれ、きれいにむけたからあげるっ!って…キレイに剥けてる栗を私にくれた子供も横にいたのに…横でわあわあ子供が言ってたくれくれーってちょっとだけキュンとしたよ優しさっていいねさておき、これ欲しい絶対買う暑い一回リカバリーウェア着ちゃうともう他のパジャマ着れないって。疲れ取れすぎて毎日生まれたての私夏用のレディースかわいいっピンクにするぅ28日まで!お買い物マラソンのエントリーはコチラ【TENTIAL公式】TENTIALBAKU
新大久保に行った時にYESマートで買ったクッスダンのモンブランマッコリなかなか飲めてなくてやっと飲みましたお酒飲まないのになぜかうちにあるマッコリカップわぁ、甘い香り栗の風味がちゃんとするモンブランだわ栗ペーストが入ってるんだこれならお酒が弱い私でも飲める(顔は真っ赤になりましたけどね)マッコリにはチヂミでしょって事で、、、カンナムキンパで買った海鮮チヂミとヤンニョムチキンと一緒に飲んでみました器は前にカルディで買った韓国食器3点セットおうちで韓国っぽ楽
現代の名医である張錫純氏は、自身の中国医学書『医参録』の中で、自身の歯痛が治った短い物語を語っています。この話から、胃の熱に由来する典型的な歯痛があることがわかります。胃の経絡から熱を取り除くことによって、激しい痛みが消えるのです。風邪の後の歯痛著者の話によると、彼はもともと体力があり、これまで歯痛に悩まされたことはありませんでしたが、ある年の旧正月の前、天津から故郷に戻る際、思いがけず風邪を引いてしまいました。家に着いて暖かくしてベッドで寝ていると、やがて心に熱を感じ、次い
こんにちはわが家の栗花が咲いてます今年も豊作かな昼食ドロラ王魚粉、ザラザラ、魚介豚骨出来上がり~ドロっとした豚骨スープに魚粉のうまみを加えたコク深い味わいが特長「あとのせ魚粉」を加えれば、ザラザラとした質感のスープと麺がよく絡みやみつきになる一杯~ほなね~
今日は、ふらっと立ち寄ったカフェで出会ってしまった抹茶プリン꒰🍵꒱♡を紹介しますこんな「和」なプリンを注文することは初めてだったのでドキドキです…!うつわカフェというだけあって、うつわに始まりトッピングの色合いもすごく落ち着く優しい感じがしますよね個人的には、栗とイチゴが共存していることにびっくりで、果たして合うのだろうか…?なーんて、考えていました。ではではいただきますあっ、抹茶の優しい甘さとぅるとぅる系です(プッチンプリンタイプ)普段は固めの主張激しめプリンが好きな
5月も「後半戦」となり札幌地方~~~おとといから気温も25度以上になり・・・☀初夏でしょうか??でもお天気☀☁☂☃予想では、午後から雨☂かも???しかし~まだまだ降りそうになく・・・明日の日曜日が、いよいよ雨☂らしいです!さぁ~~運動会シーズン(コロナ禍から解放されて・・・初の開催?!)札幌市内の小学校では今日の土曜日か、来週の6月始めの土曜日殆どの所で、久しぶりの応援の声がグランドに響きます~~♪爽やかな☀晴天下での開催✨となればいい
こんにちは5月最後の土曜日!今日は半日でお仕事終了で帰宅〜🏠あっまーいのが食べたくなって帰りにシャトレーゼへ♬抹茶ティラミス〜〜〜結構ボリューミィ➰抹茶の渋さと甘い生クリームが、ん〜〜〜💦期待した感じとはちょと違ったかも、、、と、ブツブツとひとり言を言いながら完食〜〜で、ついにやってきたあぁぁぁぁモジャモジャ〰モジャモジャ〰栗🌰の木です‼️この毛虫🐛の様なモジャモジャがぁ〜〜〜!妙なニオイを漂わせてくれるのよぉ〜〜〜家の隣がね、お向かいさんの土地で栗と花
昼休みにダンナから電話あった。ビガーマンのおんがえしをしつこく聞いてリリック見て又泣けてきて・・でもお腹減るから、ダンナの実家が送ってくれたむき栗を甘く煮込んで食べながら泣いてた。ダンナに、この曲ヤバい😭言うたらお前がヤバいわ(-ω-`)フッて言われて、栗食べてた言うたらそれ明日艦長にあげようて。で、俺、ミスって、明日、人数オーバーしてもうてな、て言うから、え(・д・。)ってなるやん?どないするん?て聞いたら、艦長の弟の船がたまたま客居なくて、3人乗せて貰う事になったわ、との事。ちな
ちょうどいいサイズの羊羹「小粒羊羹」━━━━━━━━━━━━━━━■大阪箕面和菓子処「かむろ」和菓子処「かむろ」の「小粒羊羹」の紹介です。「小粒羊羹」には厳選した北海道小豆を使用しています。甘露煮栗を一粒丸ごと入れたちょうどいいサイズの羊羹。あっさりした甘さの「小粒羊羹」をぜひご賞味ください。●〇●〇●〇●〇●〇●[かむろへのアクセス]https://kamurosouan.net/access→下記のクレジット
今日は桃の袋掛けをしようと起きたのですが雨が降ってきてしまったので断念しました。その代わり最近みれてなかったトマトや、ペピーノ、鷹の爪の杜をしていました。地道な作業なのでその辺は割愛します。自宅周りをまわっておりますと栗の花が満開のようです。上から、下から栗は違う品種が二つないと受粉しないようで二本あります。自宅周りは独特のマロン臭がただよってます。ちょっと濃いです。栗の花粉症でなくってよかったです。栗はちょっと苦手です。やはりイガが・・・落ち葉をか
村岡屋さが錦140円(だったような)長いぶんもありますがよくばりな私は個別包装のこちらが好きですこれには小豆と栗が入ってるんです得した気分食べすぎ防止にもなりますしね周りはバームクーヘンのような生地で中はカステラに小豆と栗好きなものが凝縮されてますそういえば抹茶味も販売されてました
白十字のケーキ🎂お姉ちゃんがモンブラン大好きなので2種類買って、ひとつもらいましたわたしは下のスペシャルモンブランいいやつもらいました栗がおいしいんですよねクリームもなめらかでおいしかったです実家に帰ってたんですが、やっぱり実家はいいですね楽しかったし、リフレッシュできました
お芋と栗¥580税込メレンゲ+マロンクリーム+マロングラッセ+スイートポテトのお菓子です。季節外れですが価格が安定している材料を中心に製造しています。🙌。
伊丹空港内をウロウロ…実は気になるお店があって…(カウンターテーブルの足が樽でできている。)大阪エアポートワイナリー(大阪空港/バル)★★★☆☆3.46■世界初!大阪国際(伊丹)空港内のワイン醸造所&併設ワインバル!!■予算(夜):¥2,000~¥2,999s.tabelog.comなんと、空港にワイナリー⁉️で、ちょっとずつ3種類のワインが飲めるセットがあって…思わず入ってしまいました‼️本日のグラスワインから、3種類提供されます。左から、シュナンブラン、スチューベン、マ
栗こちらも花芽がたくさんついています秋にはいつくか拾えるかな木瓜の実つつじ
今朝は少し暑いかなぁお日様☀️ピキーンなんか斜めに光出てる栗🌰の木早いコは花がフサフサし始めたこれから独特な匂いを放つんだなぁ一昨日コンビニで見つけちゃった日高屋チゲ味噌ラーメンのカップ麺昨日買って食べてみたこういうのは本物と比べたらイカンね…コレはこれソレはそれって感じ😅…今週はなんだか長かった〜朝も起きれず散歩も出るの遅くてなんかいろいろギリギリ…がんばっていきまっしょい…
可愛いカボチャ。スイカはまだだわ。栗ギッシリ向日葵楽しみ。今日は予定を変更して家に帰った。整理などもしてその辺をブラブラ。ゆっくり歩いた。来週からの姉の1食分は宅食を頼んだ。ソレニシテモ6時間弱の手術をして10日ほどで帰れるなんてビックリだ。弱くて強いんだな。