ブログ記事25,039件
去年11月に人生初めての岐阜県に行き、色々とお土産のお菓子を買ってきました割とすぐに食べきったと思ってたら1つ残ってました楽久里【栗きんとんおりかさね餅】4個入…400円くらい既に色々お土産を買ってたのに、これがどうしても食べたくて帰りにトイレ休憩で寄った養老サービスエリアで追加で買ってしまった楽久里の栗きんとんシリーズのお菓子が4、5種類あり悩んでコレと栗きんとんサンドクッキーにしました岐阜は栗きんとんや栗のお菓子がいっぱいで、見るものどれも欲しくなる1つずつ包まれてるの、高級感
今晩も20時から楽天マラソン2時間食品がお得に買えるクーポン出ます🧡クーポンはこちらから→♡♡♡急ぎ急ぎ!しそは出遅れたけれど餃子買えました!2つでクーポン使えます【ショップ・ザ・イヤー2024受賞】黒豚肉入り餃子50個スタミナ餃子50個セット一龍堂餃子ぎょうざギョウザギョーザ生餃子冷凍餃子冷凍生餃子大人気冷凍食品食品送料無料簡単惣菜中華惣菜中華点心おかず楽天市場2,680円${EVENT_LABEL_01_TEXT}200個で2680円
ブログをご覧いただきましてありがとうございます🎀こんにちは!仕事日も休日も楽しみなのは、おやつの時間です🎵星ヶ丘テラスに入っている「恵那川上屋」で買って初めて食べたときに感動した栗きんとん焼き餅をリピ買いし、今日のおやつとして食べようと決めていました🌰初めて買ったときのことを買いたブログはコチラ🌰↓『夏限定の栗きんとん&焼き餅♪』ブログをご覧いただき、ありがとうございます🎀こんにちは!少し前に食べた恵那川上屋の夏の栗きんとん「栗観世」がとても美味しかったです
岐阜県中津川市にある松月堂は、創業以来、多くの人々に愛されてきた和菓子店です。その中でも特に人気の高い商品が、創作栗きんとん『栗苞(くりつと)』です。今回は、この『栗苞』の魅力や賞味期限、実際に食べてみた感想を詳しくご紹介します。創作栗きんとん栗苞(くりづつみ)(6個入)楽天市場栗苞とは?『栗苞』は、松月堂の代表的な和菓子である栗きんとんを求肥で包んだものです。もっちりとした食感と栗の自然な甘
今日は、恵那市の親戚から頂戴したお土産を紹介しますね。まずは、恵那市の銘菓です。菓子匠三久モンブランどら焼きホイップクリームとマロンペーストたっぷりのどら焼きです。子供から大人まで、おいしく食べれそうですよ。御菓子司菊水堂傘岩まんじゅうまず、傘岩の説明からです。岐阜恵那市大井町にあるこの奇妙な岩は、東濃の山中で信じられないほど長い年月の間、風食され続けて形作られた花崗岩ですね。その珍しさから昭和9年(1934年)に国の天然記念に指定されていま
今日もイイお天気でしたねん??花粉飛んでる??ナンカ顔が痒いマブタが痒いそういえばフジテレビのCMが、、ACジャパン!!……ばっかりデスねΣ(Д゚;/)/えっと本日1/22水曜→14時に御来店の反●サマ!から長野県の御土産『栗きんとんあんバターパイ』を頂いちゃいましたよ~反●サマ!有難うございます(^-^ゞあ、水曜22時からのフジテレビのドラマ『問題物件』を観ながら食べてましたよっ!!!(^-^)ノ∠※。.:
毎年多くのリピーターを持つ「ちこり村おせち」その魅力は、手作りならではの温かみと自然な味わいにあります。この記事では、ちこり村おせちの口コミをもとに、そのリピーターが多い理由や、実際に購入した方々の評判を詳しく紹介します。冷蔵で届く新鮮さや、一つ一つ丁寧に作られた料理の数々が、年末年始の食卓を彩ること間違いありませんよ。これからおせちを選ぼうとしている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。≫【おせち2025早割20%OFF】ちこり村おせち各種をチェックする!ち
じいさんと田中現在地が全然違ったけどなんとか合流してハーブスのカフェに向かいましたどこに何があるか、わかんねぇからタカシマヤの制服を着たお姉さんに場所聞いた気がする(´Д`)もう名古屋駅が迷路すぎる!なんとかカフェに着いたらこっちもクソクソ行列ができていました店内は99%女子しかもおもくそ長居しそう(´・ω・`;)いちお並んでみたけど全く席が空く気配がないし時間がかかりそうなのでじいさんが「テイクアウト買えば?」と言い出しましたテイクアウトは全然行列ができてな
恵那川上屋の栗のしずくもちもちの生地の中に、口どけなめらかな栗きんとんが🌰自家製小豆あんを練り込みもっちりとしたわらび餅風の生地で栗きんとんを包んだ和菓子栗きんとんは秋から冬にかけてしか食べられないけれどこの商品なら8月中旬までの季節限定品とはいえ、今の時期に栗きんとんを楽しめるのがうれしい栗のしずく5入|栗菓子・洋菓子通販の恵那川上屋栗のしずく5入www.enakawakamiya.co.jp#手土産#恵那川上屋#栗のしずく#岐阜#栗きんとん#和菓
昨日と今日は、所々で雨がパラついたり。サイクリングは出来なそうな週末でした。でも、先週末に急遽発症した急性炎症、歯槽膿漏です。顔の左側顎部分が四角くなる位。掛かり付けの歯科医院さんへ、急遽飛び込みで。抗生物質を出して頂き、来週奥歯を抜きますかねぇ〜って😭予定の3カ月毎の歯科衛生士さんの清掃後、先生が来て何とか大丈夫そうなので、定期通院を短くして様子をみましょう、っと😄👍ほんと、悔やまれます。昭和から平成前半まで、会社での徹夜やら、そのまま1週間くらい職場寝泊まりだったりとか。忙しい時代だ
おはようございます!最近UAEでは栗が美味しい季節になりました!どうも、とら🐯です🌰年末におせちの栗きんとんを作るために栗を買ったものが余ったので、栗ご飯にするために剥いていて…あ、これはシェアしよう!と思ったので書いてみました笑栗をむくときは皆さんどうしていますか?包丁使いが上手い人は、包丁の根元の部分をさして上手に剥けるのですが私は怖くてできません😂そこで私は、壊れても惜しくない百均のキッチンハサミで栗をむいています😂これが、はやいしペロンとむけるのでオススメなんです
松坂屋静岡店の催事、「全国グルメ博」へクルミッ子を買いに行った。開店間際なのに会場は激混み・お目当ての品も売り切れ寸前。なんとか缶入りをGET!これは妻の好物なので僕は食べたことが無い・この他に・木村屋のあんぱん・松葉の栗きんとん・も買ったが・僕は食べてない・
おはようございまーす夫くんとまた岐阜ってきたミッキーですお目当ては、栗活!道の駅スタンプ!そしてカンジャンケジャンランチ!!栗もカニも激ウマー行って良かった岐阜旅行記始まるよ〜いつもコメントを頂いてるブロ友さん達へ↓↓2023年、念願の夫婦で全国都道府県制覇(各都道府県で宿泊)の旅が完結!2024年から全国都道府県2周目制覇を目指して車中泊+時々ホテル旅行編を始めまーす♪2周目2024年は長野、山梨、群馬、新潟、愛知に訪れました。多忙中につき、ブロ友さん達へのコメント
あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いいたします(*´︶`*)♥️朝ごはんに、母の筑前煮とお雑煮(切り餅1つ)、栗きんとん(30g)をいただきました。デザートに、パイナップルをいただきました。61g33kcalカネハツの栗きんとん(30g)をおかわりしました。72kcal友達から頂いた、USJのPEANUTSのクッキーをいただきました🍪森永のPINOザッハトルテもいただきました。2粒33+33kcalバイト後の4時半頃に、昨日のガストのオードブルセットAの
帰省した息子と二人しきたりにとらわれない自由な年末年始を過ごした。おせちは12月31日に食べ切り年越しそばは、元日のお昼にいただいた。大晦日満腹の状態では、折角のお蕎麦を美味しく味わえないから。言い伝えに合わせて、まめ(黒豆)、くり(栗きんとんか甘栗)、かき(特産の市田柿)、せんべい、まんじゅうを順に食べていき、その量を加減しないと、まんじゅうに辿り着く頃には甘い物の連続で家族全員が気持ち悪くなるという我が家の元旦の慣習も、今年は喪中であるから行わなかった。移動が